ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/26(日)23:40:21 No.712210676
この人の曲ずっと聞いてたけどやっぱりいい曲多いね…
1 20/07/26(日)23:42:12 No.712211435
ZUNは千年幻想郷を作曲した時点で満たされた
2 20/07/26(日)23:42:44 No.712211686
まおか乙
3 20/07/26(日)23:44:05 No.712212326
デザイアドライブいいよね
4 20/07/26(日)23:44:10 No.712212370
そろそろ秘封を…
5 20/07/26(日)23:47:57 No.712214083
この間旧約酒場買ったんだけどバー・オールドアダムいいねえ…
6 20/07/26(日)23:48:09 No.712214169
最近は旧約の大神神話伝ずっと聞いてる たょっと前までは人形の森ずっと聞いてたが
7 20/07/26(日)23:50:11 No.712215127
旧世界の冒険酒場の道中曲感好き
8 20/07/26(日)23:50:33 No.712215284
ここ数作離れてたけど偶像に委ねた世界めっちゃ良い… 一月ぐらいずっと聞いてる
9 20/07/26(日)23:50:46 No.712215394
初期に比べるとキャラのテーマ性よりゲームの盛り上がる流れ寄りになってきた感じだけどそれにしても偶像はほんとよくできてる
10 20/07/26(日)23:52:04 No.712215949
毎作進化してるよなこの幻想神主…
11 20/07/26(日)23:53:01 No.712216367
偶像の前のエレクトリックヘリテージからの流れで聞くのが最高
12 20/07/26(日)23:54:48 No.712217136
書き込みをした人によって削除されました
13 20/07/26(日)23:55:08 No.712217255
若い頃のこのおっさんを形容する言葉マジで天才しか無い
14 20/07/26(日)23:56:01 No.712217610
故郷の星が映る海からのピュアヒューリーズ エレクトリックヘリテージからの偶像 キレッキレだわこの骨
15 20/07/26(日)23:56:05 No.712217635
切れたナイフが丸くなったなとは思う 時々今でも鈍器で殴ってくるけど
16 20/07/26(日)23:56:11 No.712217671
紺くらいから近代的というかサイバーチックな音も使うようになった気がする
17 20/07/26(日)23:56:43 No.712217860
>この間旧約酒場買ったんだけどバー・オールドアダムいいねえ… いいよね二日酔いの同床異夢
18 20/07/27(月)00:00:05 No.712219130
東の国の眠らない夜と車椅子の未来宇宙が良すぎる
19 20/07/27(月)00:01:24 No.712219660
ヒロシゲ36号いいよね…
20 20/07/27(月)00:02:35 No.712220155
永遠の三日天下が好き
21 20/07/27(月)00:02:41 No.712220209
鳥船遺跡と伊弉諾物質が名盤すぎる
22 20/07/27(月)00:03:13 No.712220439
天則で衣玖さんばっかり使ってたせいか黒い海に紅くが一番耳に残ってるな
23 20/07/27(月)00:03:48 No.712220651
>大空魔術と蓬莱人形が名盤すぎる
24 20/07/27(月)00:04:01 No.712220735
>東の国の眠らない夜と車椅子の未来宇宙が良すぎる 天空のグリニッジとかも入ってるし名盤だよね大空魔術
25 20/07/27(月)00:04:04 No.712220753
卯酉東海道は変化急な曲多くて好き
26 20/07/27(月)00:04:10 No.712220800
カタ電気屋
27 20/07/27(月)00:04:19 No.712220853
>永遠の三日天下が好き わかる…インストもボーカルもアレンジ少なくて悲しい
28 20/07/27(月)00:04:21 No.712220868
神々が恋した幻想郷いい...
29 20/07/27(月)00:04:38 No.712220971
鬼形獣もだけど5ボスはずっとハズレがないな 星条旗のピエロにクレイジーバックダンサーズ セラミックスの杖刀人と
30 20/07/27(月)00:04:48 No.712221049
>秘封はどれも名盤すぎる
31 20/07/27(月)00:05:22 No.712221291
そろそろ才能も枯れ始めてると思う 鬼形獣は歴代最高だと思える曲が1曲しかなかった
32 20/07/27(月)00:05:58 No.712221500
幽霊楽団のあのバラバラなのにきちんとメロディーになってる感じが好き
33 20/07/27(月)00:06:15 No.712221606
当たり前っちゃ当たり前だけど天則のはSTGとテイスト違った曲調で若干新鮮だよね
34 20/07/27(月)00:06:24 No.712221668
ずっと聞くように作られてると思うけど無間の鐘ずっと聞いてられる
35 20/07/27(月)00:06:47 No.712221812
>鬼形獣は歴代最高だと思える曲が1曲しかなかった 一曲もあるじゃねーか! 最近ボス曲よりも道中曲の方が良かったりするよね
36 20/07/27(月)00:07:21 No.712221975
このおっさんのテーマ曲が一番好き
37 20/07/27(月)00:07:31 No.712222038
ずっと東洋の妖怪モチーフのキャラしか出てないから そろそろまた紅みたいな西洋モチーフのキャラの曲が聞きたい
38 20/07/27(月)00:07:46 No.712222132
>わかる…インストもボーカルもアレンジ少なくて悲しい ちょろっと調べたが70曲か…まあ確かに少ないほうだな
39 20/07/27(月)00:08:43 No.712222435
>そろそろ才能も枯れ始めてると思う >鬼形獣は歴代最高だと思える曲が1曲しかなかった 枯…れ…?
40 20/07/27(月)00:09:07 No.712222585
全曲で選ぶと決められねえ 道中だと廃獄ララバイだけど
41 20/07/27(月)00:09:07 No.712222586
>ずっと聞くように作られてると思うけど無間の鐘ずっと聞いてられる 文花帖系は普通のよりひとつの曲を長く聞くからか BGMとして優秀だよね
42 20/07/27(月)00:09:15 No.712222635
>ずっと東洋の妖怪モチーフのキャラしか出てないから >そろそろまた紅みたいな西洋モチーフのキャラの曲が聞きたい 紺にいるだろ!
43 20/07/27(月)00:09:31 No.712222740
あのペースで歴代最高を更新し続ければならないとか才能の枯渇基準キビチーな
44 20/07/27(月)00:09:35 No.712222758
>鬼形獣は歴代最高だと思える曲が1曲しかなかった 毎回歴代最高曲を更新してるのか…分かるよ…
45 20/07/27(月)00:09:59 No.712222913
わよんわよん
46 20/07/27(月)00:10:12 No.712222995
>紺にいるだろ! 地獄の妖精クラウンピース!
47 20/07/27(月)00:10:19 No.712223038
>文花帖系は普通のよりひとつの曲を長く聞くからか >BGMとして優秀だよね トラウマも同時に想起されるからちょっと やめて金閣寺落とさないで遊泳弾飛ばさないで
48 20/07/27(月)00:10:46 No.712223174
まぁアレンジ数が万に上るオーエンあたりと比べたらな…
49 20/07/27(月)00:11:08 No.712223273
なんだっけミスでスカイプ音みたいなの混じってる奴
50 20/07/27(月)00:11:15 No.712223312
改めて聴き直すとこんないい曲だっけ!?ってなるやつも多い 個人的には佐渡の二ツ岩とか秘神マターラ辺りが最近そうなった
51 20/07/27(月)00:11:30 No.712223372
>なんだっけミスでスカイプ音みたいなの混じってる奴 幽霊客船の時空を越えた旅
52 20/07/27(月)00:11:30 No.712223377
ちょっと原作やりすぎた後に聞くとカウントダウンとか弾幕音脳内で響くよね...
53 20/07/27(月)00:11:35 No.712223400
>なんだっけミスでスカイプ音みたいなの混じってる奴 星の3面道中
54 20/07/27(月)00:11:38 No.712223412
音楽自体も好きだけどタイトルの付け方が良いんだ 感情の摩天楼とかすごいと思う
55 20/07/27(月)00:11:40 No.712223425
>まぁアレンジ数が万に上るオーエンあたりと比べたらな… なそ にん
56 20/07/27(月)00:11:42 No.712223436
>なんだっけミスでスカイプ音みたいなの混じってる奴 星の4面かな
57 20/07/27(月)00:12:00 No.712223531
幺樂団も今聴いても名曲ばかり過ぎる
58 20/07/27(月)00:12:01 No.712223542
>ちょっと原作やりすぎた後に聞くとカウントダウンとか弾幕音脳内で響くよね... ニャーン ニャーン ニャーン
59 20/07/27(月)00:12:10 No.712223585
花映塚のフラワリングナイトが短いループの中でテンションあがる 集中力が乱れる 負ける
60 20/07/27(月)00:12:22 No.712223653
>ちょっと原作やりすぎた後に聞くとグレイズ音が聞こえるよね
61 20/07/27(月)00:12:35 No.712223726
逆にオーエンとセプテットはいい曲だとは思うけど毎度毎度他の曲ぶっちぎるほど飛び抜けてはいないだろ…って思う まあ紅魔補正って言われたらそこまでなんだけど
62 20/07/27(月)00:12:49 No.712223819
>ニャーン >ニャーン >ニャーン クソ猫del
63 20/07/27(月)00:12:53 No.712223842
ニ ャ ー ン
64 20/07/27(月)00:13:00 No.712223884
>わよんわよん 重々しい音で始まる道中曲いいよね…
65 20/07/27(月)00:13:37 No.712224151
オリエンタルダークフライトが本来最初のあの二小節だけの曲と聞いたけど それはそれでありかなと
66 20/07/27(月)00:13:54 No.712224255
最近のだとタイトルはストレートに逆転するホイールオブフォーチュンが好き
67 20/07/27(月)00:14:32 No.712224499
曲聴いてると一部の部分で小っ恥ずかしくなるような感覚がある 昔はなかったのになんか不思議だ
68 20/07/27(月)00:14:52 No.712224625
音楽から入って原作やったけど クリアしてスタッフロールがすごい好きになったわ紅楼とか空の帰り道とかエネルギー黎明とか
69 20/07/27(月)00:14:56 No.712224649
凍り付いた永遠の都は聞いた瞬間ビビッときた
70 20/07/27(月)00:15:26 No.712224842
代々スタッフロールのしんみり感はいいよね
71 20/07/27(月)00:15:43 No.712224965
月の妖鳥、化猫の幻マジ名曲なんすよ…
72 20/07/27(月)00:15:50 No.712225021
萃夢想メドレーが作業にピッタリなんだ 落ち着く曲ばかりだしタイトル曲でもう引き込まれる
73 20/07/27(月)00:15:55 No.712225044
CAUTION☢CAUTION☢CAUTION☢CAUTION
74 20/07/27(月)00:15:55 No.712225047
>曲聴いてると一部の部分で小っ恥ずかしくなるような感覚がある 有名なボーカル曲付いた曲とかだとわかるな 人形裁判とか
75 20/07/27(月)00:15:56 No.712225053
>幺樂団も今聴いても名曲ばかり過ぎる 幽夢とかいいよね…
76 20/07/27(月)00:16:15 No.712225166
クリアした時の達成感も合わさってスタッフロールは好きになるな
77 20/07/27(月)00:16:30 No.712225254
>有名なボーカル曲付いた曲とかだとわかるな かっわいいよ的な感じか
78 20/07/27(月)00:16:57 No.712225427
ほおずきみたいに紅い魂好きだよ…
79 20/07/27(月)00:17:03 No.712225469
完全に6ボス曲の前座として作られてるんだけどそれだけに6面道中の短いながらも盛り上げる感じが好きなの多い
80 20/07/27(月)00:17:12 No.712225511
>かっわいいよ的な感じか ちがう方の鳥肌が立つヤツだ
81 20/07/27(月)00:17:31 No.712225616
永夜抄は全曲好きすぎてすげぇなって今でもなる なった
82 20/07/27(月)00:17:35 No.712225638
曲での起承転結が毎度上手すぎる
83 20/07/27(月)00:17:36 No.712225647
砕月はズルいよ
84 20/07/27(月)00:17:45 No.712225710
EX道中の曲がどれも勢いスピード感あって好きなんすよ…
85 20/07/27(月)00:18:00 No.712225798
>砕月はズルいよ うーにー!
86 20/07/27(月)00:18:03 No.712225821
空の帰り道とか聞いてるだけなのに達成感すごい
87 20/07/27(月)00:18:08 No.712225856
往年はにわか扱いだったけどもやっぱりラスボス曲の完成形は千年幻想郷だと思う
88 20/07/27(月)00:18:08 No.712225857
>完全に6ボス曲の前座として作られてるんだけどそれだけに6面道中の短いながらも盛り上げる感じが好きなの多い アルティメットトゥルースいいよね
89 20/07/27(月)00:18:20 No.712225944
>完全に6ボス曲の前座として作られてるんだけどそれだけに6面道中の短いながらも盛り上げる感じが好きなの多い アルティメットトゥルースいいよね…
90 20/07/27(月)00:18:50 No.712226153
蓮台野夜行みたいなおどろおどろしいアルバムまた作って欲しい
91 20/07/27(月)00:19:04 No.712226253
>風神録は全曲好きすぎてすげぇなって今でもなる >なった
92 20/07/27(月)00:19:13 No.712226325
>完全に6ボス曲の前座として作られてるんだけどそれだけに6面道中の短いながらも盛り上げる感じが好きなの多い イントゥ・バックドア最近好きになった
93 20/07/27(月)00:19:18 No.712226352
二重レスではないぞ!
94 20/07/27(月)00:19:20 No.712226366
遠野幻想物語がメチャクチャ好きなんだけど割かしマイナー扱いで解せぬ…ってなるよ
95 20/07/27(月)00:19:23 No.712226388
最初に買った秘封が蓮台野夜行だったから今聞いても特別感あるぜ…
96 20/07/27(月)00:19:41 No.712226495
疾走感あるといいよねわかるよ
97 20/07/27(月)00:19:48 No.712226553
クレイジーバックダンサーズいいよね…
98 20/07/27(月)00:20:09 No.712226716
私小さな欲望の星空好き!
99 20/07/27(月)00:20:17 No.712226791
業火マントルいいよね…
100 20/07/27(月)00:20:19 No.712226802
>アルティメットトゥルースいいよね… 6面は本当に高速で飛び交いながら戦ってる感があって良いよね
101 20/07/27(月)00:20:31 No.712226916
53ミニッツの青い海の手遅れ感というかバットエンド的な入り方が好きなんだ 外伝曲なのが惜しまれる
102 20/07/27(月)00:20:51 No.712227048
今改めて聴くとめっちゃシンプルな音作りなんだけど運命のダークサイドが好きすぎる
103 20/07/27(月)00:20:54 No.712227069
6面道中は基本的にボス曲と地続き的な感じが良い
104 20/07/27(月)00:20:55 No.712227071
法界の火好き!
105 20/07/27(月)00:21:05 No.712227133
>アルティメットトゥルースいいよね… 桜並木を車で走る時に脳内再生される
106 20/07/27(月)00:21:24 No.712227258
>遠野幻想物語がメチャクチャ好きなんだけど割かしマイナー扱いで解せぬ…ってなるよ もう一時期のような流行は過ぎたのだから メジャーマイナー関係なく好きなものをじっくり味わうのだ
107 20/07/27(月)00:21:43 No.712227377
>今改めて聴くとめっちゃシンプルな音作りなんだけど運命のダークサイドが好きすぎる あの辺りはサクサク面変わるから超ノリノリ過ぎる
108 20/07/27(月)00:22:01 No.712227479
>法界の火好き! 心音いいよね
109 20/07/27(月)00:22:25 No.712227602
俺は定期的にサーカスレヴァリエと空飛ぶ巫女の不思議な毎日を強烈に聞きたくなる
110 20/07/27(月)00:22:31 No.712227627
南無三ー!
111 20/07/27(月)00:22:31 No.712227629
>遠野幻想物語がメチャクチャ好きなんだけど割かしマイナー扱いで解せぬ…ってなるよ サビで一気に盛り上がるのいいよね…
112 20/07/27(月)00:22:41 No.712227692
6面道中だとヴォヤージュ1969が至高だと思う
113 20/07/27(月)00:23:14 No.712227892
東方アレンジ系でイントロなりサビがよくて引き込まれるのに フレーズ終わった頃の謎ギターソロなどで違ク!ってなることがよくある
114 20/07/27(月)00:23:17 No.712227909
>あの辺りはサクサク面変わるから超ノリノリ過ぎる あの曲の後の神々が愛した幻想郷のイントロがスーッと効いて ありがたい…
115 20/07/27(月)00:23:34 No.712228007
忘れがたき、よすがの緑のいつもの1面じゃない感
116 20/07/27(月)00:23:40 No.712228044
>今改めて聴くとめっちゃシンプルな音作りなんだけど運命のダークサイドが好きすぎる 素直に開始から上がってくるのいいよね
117 20/07/27(月)00:23:52 No.712228109
k今まさにチャレンジ中だからだけど星のEX道中もぬえもいいわあ
118 20/07/27(月)00:24:00 No.712228149
5ボスとEXの曲は気合い入ってて好き
119 20/07/27(月)00:24:20 No.712228265
デザイアドライブいいよね…
120 20/07/27(月)00:24:56 No.712228477
故郷の海が映る星は曲名から出だし背景含めて最高過ぎる… 星条旗メスガキと純狐さんはエロいし最高のタイトルだった
121 20/07/27(月)00:25:19 No.712228616
デザイアドライブ言われがちだけど古きユアンシェンも好き
122 20/07/27(月)00:25:23 No.712228631
なんと言われようとオレの仲野最高の一面ボス曲は小さな小さな賢将
123 20/07/27(月)00:25:59 No.712228885
秘封じゃないけど蓬莱人形もマジ名盤なんすよ…
124 20/07/27(月)00:26:13 No.712228972
ユーフォーロマンスの涼しい夜感いいよね
125 20/07/27(月)00:26:16 No.712228991
二次創作のヴォーカルアレンジで好きになって引っ張られて好きになる曲も多いな 太陽信仰とか幽霊楽団とか…
126 20/07/27(月)00:26:37 No.712229134
紺は難しすぎる… クラウンピースも純狐も…
127 20/07/27(月)00:26:44 No.712229183
アンロケイテッドヘルの溜めと解放感がいいんだ
128 20/07/27(月)00:27:05 No.712229313
アレンジは色んなジャンルあって助かる… プログレッシヴハウスもっとふえろー
129 20/07/27(月)00:27:09 No.712229345
>遠野幻想物語がメチャクチャ好きなんだけど割かしマイナー扱いで解せぬ…ってなるよ だいぶ前だけど東方知らない人に聞かせていい曲だと感じた原曲ランキングで1位だったのを覚えてる
130 20/07/27(月)00:27:32 No.712229498
>神恋言われがちだけど芥川も好き
131 20/07/27(月)00:27:38 No.712229535
同じフレーズを何度も何度も叩きつけるように盛り上げていくのいいよね…
132 20/07/27(月)00:27:55 No.712229663
書き込みをした人によって削除されました
133 20/07/27(月)00:28:33 No.712229917
可愛くてふざけてるのに殺意満点ってキャラ達ばかりで面食らった初プレイ時 ふざけた会話から弾幕の温度差で変な感覚になる
134 20/07/27(月)00:28:47 No.712230014
あんまヴォーカルアレンジ聞くと原曲中に脳内で歌詞流れちゃうからほどほどにするようにした
135 20/07/27(月)00:28:49 No.712230029
希望の星は青霄に昇るは夏っぽい爽やかさがいい… 続く真夏の妖精の夢も一面ボスなのにダークな感じでイカす
136 20/07/27(月)00:28:56 No.712230064
やっぱネイティブフェイスでしょ
137 20/07/27(月)00:29:09 No.712230126
>二次創作のヴォーカルアレンジで好きになって引っ張られて好きになる曲も多いな >太陽信仰とか幽霊楽団とか… ジャパニーズサーガはまさにこれだったな…
138 20/07/27(月)00:29:12 No.712230142
>同じフレーズを何度も何度も叩きつけるように盛り上げていくのいいよね… セラフィックチキンのキチガイ四連コケコケサビ大好き
139 20/07/27(月)00:29:28 No.712230241
廃獄ララバイこそがZUNの傑作
140 20/07/27(月)00:29:34 No.712230285
今宵は飄逸なエゴイストはなんか贅沢な気分になれる
141 20/07/27(月)00:29:49 No.712230338
1面道中はだいたい元気が出る
142 20/07/27(月)00:30:05 No.712230413
>続く真夏の妖精の夢も一面ボスなのにダークな感じでイカす 常世の虫っていう反面もあるから底知れない雰囲気もあるんだよね
143 20/07/27(月)00:30:22 No.712230528
>1面道中はだいたい元気が出る 春の湊元気出るよね…
144 20/07/27(月)00:30:43 No.712230674
忘れがたき縁の緑は今回は初っ端から一味違うぞ感出てて好き
145 20/07/27(月)00:30:50 No.712230726
天空璋は曲もキャラも演出も最高だったし簡単で助かった 個人的最高傑作
146 20/07/27(月)00:30:54 No.712230752
同じフレーズの繰り返しならやはりリバースイデオロギーだな 終わると思いきや更に上がっていくあの繰り返しがたまらん
147 20/07/27(月)00:31:53 No.712231063
>1面道中はだいたい元気が出る 妖々夢一面道中は元気より涙が出るかな 雪国生まれとしては
148 20/07/27(月)00:32:07 No.712231133
幻想少女大戦って同人ゲーのBGMアレンジが良かった 永夜抄の曲が好きならちょっと聞いてみてほしい…
149 20/07/27(月)00:32:48 No.712231363
始原のビートはあんま音楽わからない俺でも冒頭からわかりやすくて好き
150 20/07/27(月)00:32:53 No.712231387
同じフレーズならDemystify feastが思い浮かぶな 大空版が特に好き
151 20/07/27(月)00:32:56 No.712231405
聖徳伝説はタイトルでなんかずるいと思う
152 20/07/27(月)00:33:21 No.712231543
こいつの曲いいよね
153 20/07/27(月)00:33:21 No.712231545
>聖徳太子のペガサスはタイトルでなんかずるいと思う
154 20/07/27(月)00:33:28 No.712231580
>終わると思いきや更に上がっていくあの繰り返しがたまらん わかる少女幻葬の何処までもキーが上がっていく感じ好き
155 20/07/27(月)00:33:29 No.712231587
魔法少女達の百年祭が未だにパチュリーの真のテーマ曲だと思ってる サビで中ボス戦に突入するのが芸術的すぎる…
156 20/07/27(月)00:34:07 No.712231794
いいやラクトガールだね
157 20/07/27(月)00:34:09 No.712231805
>こいつの曲いいよね いい…
158 20/07/27(月)00:34:18 No.712231850
真夏の妖精の夢は今もいいけどCD版がぜひ聞きたい曲だわ CD版兎は舞い降りたみたいにだんだん盛り上がっていいた後のラスサビが絶対きれいだと思う
159 20/07/27(月)00:34:31 No.712231918
>幻想少女大戦って同人ゲーのBGMアレンジが良かった 熱量凄まじいよねアレ 二人で100曲以上アレンジしてた記憶
160 20/07/27(月)00:34:32 No.712231920
コミケ文化が危ういと新作出るか心配になる バーを始めるなんて御時世でもなくなってきてるし暫く子育てと酒造りだろうか
161 20/07/27(月)00:35:18 No.712232163
大雨の時のネイティブフェイスもいいぞ 「」タン雨ニモ負ケズだ
162 20/07/27(月)00:35:26 No.712232224
ゲームやってるとBGMのタイミングが展開とハマって気持ちいいよね…
163 20/07/27(月)00:35:29 No.712232249
>遠野幻想物語がメチャクチャ好きなんだけど割かしマイナー扱いで解せぬ…ってなるよ 俺も今でも好きだな… 聴いてるだけで涙出てきた頃すらあった midi版の笛の音色もいい
164 20/07/27(月)00:35:43 No.712232330
いいやパチュリーはラクトガールだね でも咲夜さんはフラワリングナイトだね
165 20/07/27(月)00:36:01 No.712232445
死霊の夜桜のしっとりとはじまって段々楽しそうになっていくの大好きなんだ 面タイトルにもなってる死してなお、愉しくってのも合わせて凄くゆゆ様っぽい
166 20/07/27(月)00:36:18 No.712232547
アレンジの層の厚さがちょっと頭おかしい キャノンボールで書き下ろしが200曲超えとかマジ何なん
167 20/07/27(月)00:36:26 No.712232600
神は道中大当たりすぎる
168 20/07/27(月)00:37:21 No.712232922
ソシャゲ描きおろしはいいんだけどアレンジャーの引き出しを短いフレーズに使うのが惜しすぎる ちゃんとCD出すんだろうなおめーってなる
169 20/07/27(月)00:37:57 No.712233125
妖々夢は何かプレイしてると幻想郷を旅行してる気になれていい