20/07/26(日)22:30:18 ぶどうです のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/26(日)22:30:18 No.712181258
ぶどうです
1 20/07/26(日)22:31:50 No.712182020
通学路でよく見たやつ!
2 20/07/26(日)22:33:05 No.712182580
食道「よし通れ」
3 20/07/26(日)22:34:09 No.712183071
あなたごぼう…
4 20/07/26(日)22:34:50 No.712183343
ベリーですよ
5 20/07/26(日)22:35:45 No.712183768
手軽に服を汚せるアイテム
6 20/07/26(日)23:06:31 No.712196763
これ毒あったっけ?
7 20/07/26(日)23:09:52 No.712198205
種に毒があるんじゃなかったかな
8 20/07/26(日)23:12:39 No.712199261
全身毒の塊
9 20/07/26(日)23:12:51 No.712199347
よく通勤中に食べてたな 上司に舌の色でバレて自重してるけど
10 20/07/26(日)23:13:50 No.712199805
狂ってんのか子供でも食わねーよ
11 20/07/26(日)23:14:13 No.712199941
雑草だよ どこにでも生えてくるよ
12 20/07/26(日)23:14:16 No.712199953
があああああああああああ
13 20/07/26(日)23:15:22 No.712200392
猛毒です
14 20/07/26(日)23:16:33 No.712200902
壁に投げて遊ぶやつ
15 20/07/26(日)23:17:18 No.712201278
ヨウシュヤマゴボウ
16 20/07/26(日)23:17:28 No.712201358
ぶどうでもごぼうでもない混乱の元
17 20/07/26(日)23:17:33 No.712201403
>よく通勤中に食べてたな >上司に舌の色でバレて自重してるけど ワイルドかよ
18 20/07/26(日)23:18:02 No.712201622
実も種も歯も枝も皮も全部毒って聞いた
19 20/07/26(日)23:18:22 No.712201786
桑の実なら食うがこれを食うやつは見ないな
20 20/07/26(日)23:18:34 No.712201864
小学校って気軽に毒の植物を植えるよね
21 20/07/26(日)23:18:40 No.712201897
>よく通勤中に食べてたな >上司に舌の色でバレて自重してるけど 俺なら解雇するね
22 20/07/26(日)23:19:31 No.712202205
>俺なら解雇するね 食って大丈夫なものとそうでないものの見分けが付かないのは危険だからな…
23 20/07/26(日)23:20:31 No.712202607
鳥のフンがたいていこれの色になってる
24 20/07/26(日)23:20:38 No.712202666
>>よく通勤中に食べてたな >>上司に舌の色でバレて自重してるけど >俺なら解雇するね 上司もよく食ってたのに…
25 20/07/26(日)23:20:57 No.712202809
手を紫にして遊ぶやつ
26 20/07/26(日)23:20:58 No.712202821
実には毒がないようだが
27 20/07/26(日)23:21:09 No.712202895
ざざむしで食ってたけど根もゴボウっぽくなくて実は調理してもマズくて炒った種が一番食えるとか言われてた
28 20/07/26(日)23:22:17 No.712203420
ヨウシュヤマゴボウは有毒植物で、全体にわたって毒があり、果実も有毒である。毒性は、根>葉>果実の順であるが、果実中の種子は毒性が高い。ブルーベリーと間違って果実を誤食する事故もあり、注意が必要である[3]。 毒成分は、アルカロイドであるフィトラッカトキシン(phytolaccatoxin)、サポニンであるフィトラッカサポニン(phytolaccasaponins)、アグリコンであるフィトラッキゲニン(phytolaccigenin)などである。また、根には硝酸カリウムが多く含まれる。 誤食すると、2時間ほど経過後に強い嘔吐や下痢が起こり、摂取量が多い場合はさらに中枢神経麻痺から痙攣や意識障害が生じ、最悪の場合には呼吸障害や心臓麻痺を引き起こして死に至る。幼児の場合は、種子を破砕した果汁を誤飲すると、果実数粒分でも重篤な症状を引き起こしうるために十分な警戒を要する。
29 20/07/26(日)23:22:21 No.712203452
>上司もよく食ってたのに… 原人もいもげやる時代か
30 20/07/26(日)23:22:31 No.712203523
シカや猿もimgに書き込むをする時代
31 20/07/26(日)23:22:38 No.712203565
>ざざむしで食ってたけど根もゴボウっぽくなくて実は調理してもマズくて炒った種が一番食えるとか言われてた わかるー種美味しいよね 生でよく齧ってた
32 20/07/26(日)23:23:07 No.712203789
もういいから
33 20/07/26(日)23:23:09 No.712203796
俺も食べてた ズル休みしたくて
34 20/07/26(日)23:23:30 No.712203946
何でそんなのが津々浦々の小学生の見えるとこに植えてあるんだろ
35 20/07/26(日)23:23:59 No.712204160
>何でそんなのが津々浦々の小学生の見えるとこに植えてあるんだろ そりゃ人生の厳しさを教えるため
36 20/07/26(日)23:24:00 No.712204170
>ズル休みしたくて 徴兵逃れに醤油飲むような真似しやがって…
37 20/07/26(日)23:24:28 No.712204424
>俺も食べてた >ズル休みしたくて 朝顔の種子食べてた俺みたいだな
38 20/07/26(日)23:24:31 No.712204451
植えてないのに生えるのがわるい
39 20/07/26(日)23:24:58 No.712204664
>俺も食べてた >ズル休みしたくて 紫陽花の葉でそれやったわ うっかり人生卒業するところだった
40 20/07/26(日)23:25:19 No.712204836
>植えてないのに生えるのがわるい ヒリのせい
41 20/07/26(日)23:25:32 No.712204924
エンジェルトランペットとどっちが危険?
42 20/07/26(日)23:26:04 No.712205125
これはあれか 実の毒でしっかり消化させずに排出させるために微弱な毒なのか