20/07/26(日)22:01:09 日曜夜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/26(日)22:01:09 No.712167482
日曜夜だし目覚まし時計の置き場所をおすすめするんぬ 廊下に面した部屋で寝ている場合は玄関のところ辺りに目覚ましを置くのをおすすめするんぬ 寝室で寝ている場合はキッチン等に目覚まし置くのをおすすめするんぬ 枕元に置いていたら脳内が「まだ寝るんぬ眠るんぬ」って状態で目覚ましを止めてしまうんぬ…その状態だとどうしても眠気に負けて二度寝してしまうんぬ しかしキッチンや廊下に目覚ましを置くことで「目覚ましを止める→一度布団から出る」というサイクルを作れるんぬ こうすることで脳を「布団から出たんぬ…起きる状態にするんぬ」って切り替えることができるんぬ…夜にトイレ行くと目が冴えてしまうのもこれと同じ現象な気がするんぬ 明日から仕事という「」にはぜひやってみてほしいんぬ…
1 20/07/26(日)22:02:14 No.712168029
遠くに置くと音が聞こえないんぬ
2 20/07/26(日)22:03:41 No.712168766
枕元のスマホの振動で起きる俺は異端だろうか
3 20/07/26(日)22:03:46 No.712168813
>遠くに置くと音が聞こえないんぬ 壁一枚とかそのくらいなんぬ 今考えてみたら寝室よりリビングのが適しているんぬ…お詫びと訂正をするんぬ…
4 20/07/26(日)22:04:53 No.712169395
>枕元のスマホの振動で起きる俺は異端だろうか 睡眠障害なんぬ
5 20/07/26(日)22:11:08 No.712172534
止めなくても1~2分で止まるだろ…Zzz…
6 20/07/26(日)22:11:19 No.712172638
二階の寝室に届く音で鳴る目覚まし一階に置いとくのあまりに近所迷惑なんぬ
7 20/07/26(日)22:13:42 No.712173676
>二階の寝室に届く音で鳴る目覚まし一階に置いとくのあまりに近所迷惑なんぬ 二階廊下にコンセント無いんぬ…?
8 20/07/26(日)22:17:14 No.712175281
目覚まし複数用意して枕元から導火線のようにどんどん遠くに並べていけば眼を醒まさざるをえないはずぬ
9 20/07/26(日)22:19:10 No.712176206
本当にどうしようもないときは全部目覚まし止めた後に布団に戻って二度寝するからその手の工夫に意味はない というのがぬの個人的な結論なんぬ
10 20/07/26(日)22:19:18 No.712176267
いいおうちに住んでる独身じゃないとうるせー死ねって殺されて終わりな予感なんぬ
11 20/07/26(日)22:21:32 No.712177375
風呂場において強制水浴び装置作るんぬ
12 20/07/26(日)22:22:36 No.712177858
>風呂場において強制水浴び装置作るんぬ 起き抜けにやると死にそう
13 20/07/26(日)22:24:09 No.712178622
>いいおうちに住んでる独身じゃないとうるせー死ねって殺されて終わりな予感なんぬ 時間差で何個か置いとけばいい気がする
14 20/07/26(日)22:25:09 No.712179082
定刻起床装置ってのがあるってここで知って夢のアイテムなんぬー!ほしいんぬー!って調べたら中々にお高かったんぬ… 空気で膨らましてボコボコ動く?ってのだと横向きに寝るぬは体痛めそうなんぬなんかもっとハイテクな何かを想像してたんぬ 電気とかでパチンとやって起こしてくれるコンパクトでお高くないのとかはないんかぬー
15 20/07/26(日)22:26:26 No.712179604
>空気で膨らましてボコボコ動く?ってのだと横向きに寝るぬは体痛めそうなんぬなんかもっとハイテクな何かを想像してたんぬ 多分運転手とかが使ってるやつなんぬな
16 20/07/26(日)22:27:01 No.712179844
むしろ強迫観念で目覚ましの三分前くらいに目が覚めるんぬ遅刻した夢とか見て冷や汗かきながら飛び起きるんぬ
17 20/07/26(日)22:27:15 No.712179943
大体自分で設定したスヌーズにキレながら起きる
18 20/07/26(日)22:28:50 No.712180640
ぬ 早く寝ると早く起きれるんぬ
19 20/07/26(日)22:30:00 No.712181110
目覚ましが夜中に電池切れで止まってたせいで寝坊したという事故がマジで一度あったんぬ それ以来目覚ましは2個使うようにしてるんぬ
20 20/07/26(日)22:31:54 No.712182056
JRの運転手がそれ使ってても起きてこなくて遅延した微笑ましいニュースがあった気がするんぬ
21 20/07/26(日)22:32:19 No.712182229
ぬは窓の枠に置いてるんぬ 音の大きさは変わらないけど止めるには起きて手を伸ばす必要があるんぬ
22 20/07/26(日)22:35:18 No.712183556
携帯のアラームを目覚ましにしてるんぬ 音に全部慣れてきて起きられなくなってきたんぬ ここで気づくんぬフリー音源DLすりゃいいじゃんかぬ! というわけで入れてみたら効果てきめん うおっと言いながら起きたんぬこれで早起きできるんぬ 2日目で起きられなくなったんぬ
23 20/07/26(日)22:38:59 No.712185397
ラジオアプリのタイマー機能を使うんぬ 時間になったらラジオが流れるんぬ 慣れてくると夢の中でニュースが聞けるんぬなあ
24 20/07/26(日)22:39:32 No.712185650
>慣れてくると夢の中でニュースが聞けるんぬなあ ね、寝ている…
25 20/07/26(日)22:44:10 No.712187750
>>慣れてくると夢の中でニュースが聞けるんぬなあ >ね、寝ている… ぬあ… 夢の中で知らないおばあちゃんが知らない知識を延々と語ってくるんぬ あと地震で津波が起きるとひたすら逃げてください!って夢の中で連呼されたりするんぬ…
26 20/07/26(日)22:44:28 No.712187874
>電気とかでパチンとやって起こしてくれるコンパクトでお高くないのとかはないんかぬー スマートウォッチで電撃くれるヤツがあるんぬ 自分で試す勇気はないんぬ
27 20/07/26(日)22:44:58 No.712188073
目覚ましの他にスムース昨日のアラームを併用するんぬ 起きたい一時間前から慣らしまくるとちょうどその時間くらいになんとか動けるようになるんぬ
28 20/07/26(日)22:47:16 No.712189096
スマホアラームで意識浮上させて隣の部屋に置いた目覚まし時計で無理やり起床したらギリギリまで布団で寝るんぬ 一回立ってるから次起きるのは余裕んぬー…
29 20/07/26(日)22:49:24 No.712189992
ベッドの反対側の机に置いてるんぬ けど鳴る→起きて止める→ベッドに戻って寝る→スヌーズでまた鳴るのループで起きれてないから布団から出るという条件はあまり意味ないんぬ
30 20/07/26(日)22:50:39 No.712190484
ぬぅ…となると二度寝せず一度目が覚めたらもう寝ないというのを体に覚えこませるしかないんぬかね パブロフの犬ってやつなんぬ
31 20/07/26(日)22:52:40 No.712191358
どうしても起きたくない時手をぐっぱぐっぱすると体がだんだん起きるモードになるんぬ
32 20/07/26(日)22:55:25 No.712192410
外出して駅まで歩くと目が覚めるんぬ おすすめなんぬ
33 20/07/26(日)22:56:06 No.712192662
眠たいときはそのまま眠ってしまっても問題ないんぬ
34 20/07/26(日)22:58:35 No.712193566
カーテン自動開閉機使った頃はちょっと目覚めがよくなったんぬ でも半年で壊れたんぬ…
35 20/07/26(日)23:00:15 No.712194142
>>慣れてくると夢の中でニュースが聞けるんぬなあ >>>慣れてくると夢の中でニュースが聞けるんぬなあ >>ね、寝ている… >ぬあ… >夢の中で知らないおばあちゃんが知らない知識を延々と語ってくるんぬ >あと地震で津波が起きるとひたすら逃げてください!って夢の中で連呼されたりするんぬ… ぬは自力でTVをつけるようにしてたんぬが ニュースの戦争体験がグロ映像で再現されたからやめたんぬ…