20/07/26(日)19:02:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/26(日)19:02:04 No.712084208
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/26(日)19:02:52 No.712084507
むごい… ファンタジー世界とはいえなんて酷い仕打ちを…
2 20/07/26(日)19:03:38 No.712084762
残酷すぎる フィクションだとしてもヒロインにこんな仕打ちをしないで欲しい
3 20/07/26(日)19:04:59 No.712085226
リサイクル工場? 魔王ってもしかしてエコ?
4 20/07/26(日)19:06:01 No.712085591
今までどの仕事やっても一年続かなくて今ニートだからこの仕事やりたい
5 20/07/26(日)19:06:29 No.712085776
>今までどの仕事やっても一年続かなくて今ニートだからこの仕事やりたい 俺はコンビニ弁当のプラトレーの製造工場にいたが精神が死ぬぞマジで
6 20/07/26(日)19:07:27 No.712086183
ふうそろそろ1時間すぎたかな?→まだ10分経過
7 20/07/26(日)19:07:35 No.712086237
>俺はコンビニ弁当のプラトレーの製造工場にいたが精神が死ぬぞマジで 何時間くらい連続でやるの?
8 20/07/26(日)19:08:17 No.712086497
作業そのものに頭をある程度使う仕事じゃないと精神的に死ぬ
9 20/07/26(日)19:09:12 No.712086862
精神が死ぬと言うか眠気に勝てないのが俺だ
10 20/07/26(日)19:10:06 No.712087247
ギリ健だからまともなコミュニケーションや技術の必要な仕事できないのよ… 人の顔と道順が特に酷い全く覚えられない
11 20/07/26(日)19:10:34 No.712087421
>>俺はコンビニ弁当のプラトレーの製造工場にいたが精神が死ぬぞマジで >何時間くらい連続でやるの? 製造数による たとえばこのトレーはダンボール3箱分作るって決まってたらその数だけ製造する 1種作るのに数時間だがものすごく長い‥‥
12 20/07/26(日)19:10:59 No.712087567
工場の作業とか短期間やるならまだいい 数ヶ月とか年単位でやると人間として死ぬ勢いで精神面やられる
13 20/07/26(日)19:11:21 No.712087698
>ギリ健だからまともなコミュニケーションや技術の必要な仕事できないのよ… >人の顔と道順が特に酷い全く覚えられない 事務系は辛そうだね あれ意外と機転が必要だし…
14 20/07/26(日)19:11:59 No.712087921
尊厳破壊だろこんなの
15 20/07/26(日)19:12:07 No.712087978
ちなみにお給料はどんなもん?
16 20/07/26(日)19:12:16 No.712088033
製品の包装物へのプリント作業を紹介されたけど絶対無理って言って断った 強烈なシンナー臭でしかもガスマスクつけてやるなんて毎日絶対無理
17 20/07/26(日)19:12:23 No.712088070
エラーってどのぐらいの頻度で起きるの?
18 20/07/26(日)19:12:49 No.712088252
魔王って身近にいるんだなぁ…
19 20/07/26(日)19:12:57 No.712088309
ワシの経験上「自分は機械だ」と思いこんでひたすら無心に徹すると楽で済む 辞めた後に後遺症が残ってるけど
20 20/07/26(日)19:13:09 No.712088409
じゃあ何の仕事をすればいいんですか!
21 20/07/26(日)19:13:14 No.712088444
>ちなみにお給料はどんなもん? 食品トレーの仕事だったら夜勤で毎日やって一か月26万もらってたな でもその工場は今は潰れちゃってるので今もその相場かわからない
22 20/07/26(日)19:13:37 No.712088594
>魔王って身近にいるんだなぁ… 魔王(経営者) 大魔王(銀行)
23 20/07/26(日)19:13:41 No.712088619
山パンとかも延々とむせ返るパンの匂いの中で同じ作業の繰り返しだよね 工場内ならパン食べ放題だけど全く食欲湧かなくなる
24 20/07/26(日)19:13:48 No.712088664
見落としても怒られないならやるが…
25 20/07/26(日)19:14:11 No.712088815
>ワシの経験上「自分は機械だ」と思いこんでひたすら無心に徹すると楽で済む >辞めた後に後遺症が残ってるけど 俺は逆に同じ職場の人と積極的に話してたな マメ知識披露でもだれかの悪口でもなんでもいい 前日にいっぱい話題を仕入れてとにかく喋りまくってた
26 20/07/26(日)19:14:22 No.712088880
>エラーってどのぐらいの頻度で起きるの? 稀によくある…
27 20/07/26(日)19:14:27 No.712088920
学生時代に派遣バイトで英語検定的な検定の試験監督バイトをよくやってたが、1日やるだけでも結構辛かった 長いんだよ試験中が
28 20/07/26(日)19:14:30 No.712088935
一応エラー品除去するAIも作られてるし そのうち完全機械化されるから人がやる仕事ではなくなるとは言われてる
29 20/07/26(日)19:14:48 No.712089050
介護士とどっちがマシ?
30 20/07/26(日)19:15:18 No.712089224
自由にイヤホンで音楽聞けるとか出来たら違うんだろうけどヨシ!案件に繋がるのでできない苦悩
31 20/07/26(日)19:15:39 No.712089355
機械の変更するための作業よりは木っ端のバイト雇った方がコストいいみたいな仕事は多い…
32 20/07/26(日)19:16:16 No.712089600
>一応エラー品除去するAIも作られてるし >そのうち完全機械化されるから人がやる仕事ではなくなるとは言われてる エラーとイレギュラー対象で一人必要になるから そういう話って人が必要なくなる、ではなくて必要な人数が減る が正しいな
33 20/07/26(日)19:16:34 No.712089699
紙コップ製造工場へ出入りしてたけどスピードめっちゃ早くてぼんやりしてるようなチェック作業じゃなかったな
34 20/07/26(日)19:16:36 No.712089709
人間って単純作業についてもかなり融通利く優秀な機械だから結構コスパいいんだよな
35 20/07/26(日)19:16:50 No.712089786
エラー排除AIの精度が上がってくると見張り番の「」が排除されるの
36 20/07/26(日)19:17:09 No.712089903
もう23時半過ぎてるじゃないか
37 20/07/26(日)19:17:32 No.712090061
>もう23時半過ぎてるじゃないか 昼夜二交代制だから
38 20/07/26(日)19:17:55 No.712090224
>俺はコンビニ弁当のプラトレーの製造工場にいたが精神が死ぬぞマジで 俺もそれやってたけどスレ画みたいなのじゃないぞ!?
39 20/07/26(日)19:18:19 No.712090397
>エラー排除AIの精度が上がってくると見張り番の「」が排除されるの その代わり別のエラーとか故障とかで対応しないといけない保全「」に負担がどんどん集中していくの
40 20/07/26(日)19:18:21 No.712090415
そうそう、今日は残業あるよと言われた時の絶望感がすごい
41 20/07/26(日)19:18:44 No.712090592
>人間って単純作業についてもかなり融通利く優秀な機械だから結構コスパいいんだよな イベント設営でトラック搬入のために駐車場を半分封鎖するってなって 駐車場の入口の機械の満車までの台数変更する作業員呼ぶよりも バイト2人呼んで立たせた方が安いってなったのは虚しさを感じた
42 20/07/26(日)19:19:01 No.712090724
お中元のビールを延々と代車に積む作業で俺には無理だった コンベア系本気辛い
43 20/07/26(日)19:19:22 No.712090882
>人間って単純作業についてもかなり融通利く優秀な機械だから結構コスパいいんだよな ライン止めてまで初期費用数千万でメンテが年数百万の判定機械入れるなら、日当1万でバイト三人ぐらい雇った方が早いし安いよね
44 20/07/26(日)19:19:31 No.712090937
作業員が寝ないようにレーンの人見ながら後ろから肩ポンポンするだけの仕事もあるからな
45 20/07/26(日)19:19:38 No.712090988
>食品トレーの仕事だったら夜勤で毎日やって一か月26万もらってたな 結構貰えるんだな
46 20/07/26(日)19:19:56 No.712091112
絶対寝ちゃう
47 20/07/26(日)19:20:30 No.712091364
>そのうち完全機械化されるから人がやる仕事ではなくなるとは言われてる 人間使ったほうが総合的なコストが安く上がるって理由で残るところもあるんだろうなとは思う 機器の設置やメンテナンスに時間かかるし最悪ライン止めないととなると人間のほうがマシって方向にも
48 20/07/26(日)19:20:36 No.712091415
竹中平蔵が魔王か
49 20/07/26(日)19:20:52 No.712091538
あと職場内の環境にも左右されるよね 俺の経験からだと リーダー:飲み会で自分の奥さんをコンクリ壁に何度も叩きつけるクズ 班長:同じ職場の若い女に好意を持って、なぜかやたら俺をライバル扱いして怒鳴ってくるクズ 別の班長:超臭いワキガ
50 20/07/26(日)19:21:11 No.712091668
経営者が従業員にとって魔王なんてのは常識だろう
51 20/07/26(日)19:21:23 No.712091757
こういうのってこの部分が不良になるとかある程度わかってるのかな 流れていく中でその部分を目視するだけでいいなら楽そうだけど
52 20/07/26(日)19:21:36 No.712091855
>>食品トレーの仕事だったら夜勤で毎日やって一か月26万もらってたな >結構貰えるんだな 10年以上前のことだから今の相場とは違うかも あとずーっと夜勤で昼勤をやらなかったからね
53 20/07/26(日)19:22:08 No.712092105
クリスマス前にコンベアで流れてくるアイスケーキに飾り乗っけるバイトやったけど バイト終わると老け込むんじゃないかってくらい精神もってかれる
54 20/07/26(日)19:22:42 No.712092326
すっごくギスギスした職場だったけど とあるきっかけで年上のおじさんが仮面ライダーファンとわかり それ以後職場が楽しくなった俺みたいな例もある
55 20/07/26(日)19:23:03 No.712092501
こういうバイトは友人と一緒にエントリーして休憩時間に話せるくらいじゃないとつらい
56 20/07/26(日)19:23:18 No.712092586
>経営者が従業員にとって魔王なんてのは常識だろう 効率は無限に上げられるものと信じて毎月ノルマを増やしていく魔王…
57 20/07/26(日)19:23:56 No.712092832
やりがい搾取とかいう言葉もあるけどなんだかんだ人はキツくてもやりがいを求めてしまう生き物なんだな…
58 20/07/26(日)19:24:18 No.712092993
何もしないほうが楽だと思ってるが 実は疲れない程度に常時なんかしてたほうが楽なんだ
59 20/07/26(日)19:25:05 No.712093324
>人間使ったほうが総合的なコストが安く上がるって理由で残るところもあるんだろうなとは思う >機器の設置やメンテナンスに時間かかるし最悪ライン止めないととなると人間のほうがマシって方向にも 人間よりも汎用的な思考ができて 人間よりも何でもできて 人間よりもお安い値段で酷使できる そんなロボがそのうちできれば人間必要なくなるかもしれない
60 20/07/26(日)19:25:32 No.712093528
几帳面というかやたら心配性なタイプだからこういうのはなにか見落としてないか気になってストレスがすごそう
61 20/07/26(日)19:25:32 No.712093533
>エラーとイレギュラー対象で一人必要になるから >そういう話って人が必要なくなる、ではなくて必要な人数が減る >が正しいな 最終的にはそのエラーとイレギュラーも機械が対応する事になるだろうけど まあ最低限1人でになるだろね
62 20/07/26(日)19:27:15 No.712094201
俺が適当に詰めたバネが流れていって家電製品が完成してるの見ると メイドインジャパンってなんなんだろう…ってなるのいいよね
63 20/07/26(日)19:27:37 No.712094320
流れ作業で手を動かす仕事はまだいいけどたまに流れてくる不良品をどけるだけの簡単な作業はまじキツそう
64 20/07/26(日)19:28:22 No.712094622
魔王様はちゃんと最低賃金は守ってますか?
65 20/07/26(日)19:28:47 No.712094798
そんなあなたにピッタリな接客業!
66 20/07/26(日)19:29:19 No.712095002
>魔王様はちゃんと最低賃金は守ってますか? たぶん給料とか何にも無しでアレをやらされてるんじゃないかな…
67 20/07/26(日)19:29:21 No.712095021
面白エラーがいっぱい流れてきてくれれば退屈しないんだが
68 20/07/26(日)19:29:26 No.712095048
>人間よりもお安い値段で酷使できる ここが何よりもネックなのがつらい
69 20/07/26(日)19:29:40 No.712095143
このぐらいいいだろうって流すけどダメだったよ
70 20/07/26(日)19:30:20 No.712095407
忙しい仕事なんて絶対嫌だけどそれでも時間を考えない時間はマジで必要だよね…
71 20/07/26(日)19:31:09 No.712095746
SFでよくあるスキャン一発で故障箇所簡単修理!ぐらいできれば完全無人化も夢じゃないんだろうけどね
72 20/07/26(日)19:31:15 No.712095781
>このぐらいいいだろうって流すけどダメだったよ これがいいならこれもいいだろうとやってたらどんどん許容範囲広がって結局全部ダメになるのいいよね…
73 20/07/26(日)19:31:45 No.712095982
AIが発達したら消えるのは肉体労働や単純作業じゃなくてデスクワークって話も
74 20/07/26(日)19:32:05 No.712096133
その場その場で日給で扱えるような人間より安いコストで扱える機械や技術者なんて居ないからな…
75 20/07/26(日)19:32:51 No.712096467
でもそうやってロボ増えて人間の価値低くなると人権意識も低くなって 労働用の人類をより安価に量産する体制できてまた逆転しそう
76 20/07/26(日)19:35:21 No.712097463
ワシを倒しても人の営みがあるかぎり第二第三の魔王が現れるだろう…
77 20/07/26(日)19:37:03 No.712098136
無心でできるならいいような気もする
78 20/07/26(日)19:38:30 No.712098664
エラーを見る機械のメンテナンスという仕事が絶対にあるからな…
79 20/07/26(日)19:38:31 No.712098669
人間収容所の飲料水生産工場だからここを止めると全国の収容所に迷惑がかかるという嫌らしい所業
80 20/07/26(日)19:38:38 No.712098716
いくら無心になろうとしても人間の心がすぐ顔を出す…
81 20/07/26(日)19:39:01 No.712098880
同じ作業の繰り返しなら無心でもいいけど 稀に来るエラー品探しだと無心でやるとミス増える
82 20/07/26(日)19:42:43 No.712100434
逆なろう
83 20/07/26(日)19:43:31 No.712100816
労災おきたら魔王にダメージ
84 20/07/26(日)19:44:50 No.712101413
時計がまだお昼前なのが絶望ポイント高い
85 20/07/26(日)19:44:52 No.712101424
>残酷すぎる >フィクションだとしてもヒロインにこんな仕打ちをしないで欲しい ヒロインなら職場でカリスマになるくらいの事しろって世界名作劇場が言ってた
86 20/07/26(日)19:45:56 No.712101890
>効率は無限に上げられるものと信じて毎月ノルマを増やしていく魔王… 何故かせっついた分だけ効率が上がっていく禁呪いいよね…
87 20/07/26(日)19:46:46 No.712102203
5分が一時間くらいになる不思議な仕事
88 20/07/26(日)19:46:59 No.712102288
こういうゲームと思うしかねぇな! あったな!
89 20/07/26(日)19:48:01 No.712102711
工場の仕事はなんであれ大体精神が死ぬ
90 20/07/26(日)19:52:48 No.712104731
「8時から17時までと20時から5時までの二交代制です」 間の3時間は? 「残業ですが?」
91 20/07/26(日)19:53:47 No.712105119
狂わないように取り外したネジの数字をひたすら数えてたな 試しに数えてたのを1セットで割ってみると何故か余り3出たりしてリセットしてた
92 20/07/26(日)19:54:18 No.712105380
ちなみに機械は最新型で不良率は1/100000だ
93 20/07/26(日)19:56:06 No.712106098
>こういうゲームと思うしかねぇな! >あったな! しょうゆおいしいです
94 20/07/26(日)19:57:19 No.712106569
>間の3時間は? >「残業ですが?」 当然では?
95 20/07/26(日)19:57:22 No.712106594
前工程のトラブルで2時間止まる その間やる事はない
96 20/07/26(日)20:00:40 No.712107816
世の中マニュアルに書いてない例外処理が多すぎる