ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/26(日)18:25:22 No.712071276
終末はイオンで過ごしたって人も多いだろう
1 20/07/26(日)18:26:37 No.712071703
意外と田舎にはない
2 20/07/26(日)18:26:46 No.712071755
人類滅亡の瞬間をイオンで…
3 20/07/26(日)18:27:23 No.712072003
>人類滅亡の瞬間をイオンで… 普通にアリだな
4 20/07/26(日)18:27:43 No.712072107
食料とかあるし人は集まるかもしれんな
5 20/07/26(日)18:28:05 No.712072270
イオンモールとイオンには雲泥の差がある
6 20/07/26(日)18:28:08 No.712072293
実際にイオンが一件もないのは福井だけじゃなかった?
7 20/07/26(日)18:28:38 No.712072479
これはイオンモールだから地方でも都市部にしか印がつかないぞ
8 20/07/26(日)18:28:45 No.712072524
ショッピングって電気ついてないとマジで真っ暗だぞ 洞窟だぜ
9 20/07/26(日)18:28:50 No.712072553
イオンは全国にあるがイオンモールはそれなりのところにしかないのだろう
10 20/07/26(日)18:29:23 No.712072710
週末のイオンは逆に敬遠する
11 20/07/26(日)18:29:56 No.712072890
宮城県に大きな丸が一つ出来るぜー 全国で3番目に大きいイオンだぜー
12 20/07/26(日)18:30:32 No.712073078
地図上で爆発が起こってるみたいだな
13 20/07/26(日)18:30:59 No.712073214
あんなデカい駐車場が埋まることに戦慄する
14 20/07/26(日)18:31:23 No.712073341
イオン行くなの
15 20/07/26(日)18:31:24 No.712073347
賃貸面積ってなんだ売場面積からイオンスーパー引いた分?
16 20/07/26(日)18:32:21 No.712073639
終末とかいうからコロナ発生箇所とイオン店舗が重なってるグラフかと思った
17 20/07/26(日)18:32:31 No.712073700
イオンラウンジに避難するVIP…
18 20/07/26(日)18:33:25 No.712073965
終末はイオンでってゲームやラノベにできそうだな
19 20/07/26(日)18:33:33 No.712074008
最期くらいは地方の人も贅沢したいだろうしな
20 20/07/26(日)18:33:41 No.712074065
イオンのコールドスリープマシンは安全安心!
21 20/07/26(日)18:33:49 No.712074106
>賃貸面積ってなんだ売場面積からイオンスーパー引いた分? スーパーもイオンからイオンが借りてるから賃貸だってさ
22 20/07/26(日)18:33:51 No.712074124
(あの大きさでもまだイオンモールじゃなかったのか)
23 20/07/26(日)18:34:06 No.712074214
神奈川少ないな 都会にはないのか
24 20/07/26(日)18:35:03 No.712074544
>イオンのコールドスリープマシンは安全安心! (トップバリュ)
25 20/07/26(日)18:35:05 No.712074557
>意外と北海道にはない
26 20/07/26(日)18:35:23 No.712074682
>終末はイオンでってゲームやラノベにできそうだな イオンだと権利関係が難しいからジャスコにしよう
27 20/07/26(日)18:35:50 No.712074888
>>意外と北海道にはない よく見ると点がふたつ見えない?
28 20/07/26(日)18:36:00 No.712074932
福島より秋田の方が田舎なイメージあったけど 秋田の方が大きいイオンあるんだ
29 20/07/26(日)18:36:38 No.712075112
> イオン北海道、イオン九州、イオン琉球、イオンタウンによる店舗は表示していないので注意
30 20/07/26(日)18:36:42 No.712075139
イオン無いとこには代替のモールあるでしょうよ
31 20/07/26(日)18:36:58 No.712075233
>福島より秋田の方が田舎なイメージあったけど >秋田の方が大きいイオンあるんだ 田舎の方が大きいイオンがあるんだぞ
32 20/07/26(日)18:37:05 No.712075277
終末のイオンってゾンビに囲まれてるのにアホなババアがドア開けちゃって大惨事とかになりそうだから嫌だな
33 20/07/26(日)18:37:13 No.712075318
>> イオン北海道、イオン九州、イオン琉球、イオンタウンによる店舗は表示していないので注意 何だよそれ!
34 20/07/26(日)18:37:43 No.712075472
だってそいつらイオンモール株式会社じゃないし…
35 20/07/26(日)18:39:02 No.712075883
木更津のイオンは防災拠点だけあって実質要塞
36 20/07/26(日)18:40:13 No.712076256
あれイオンモールにカウントされないんだ…ってとこ結構ある
37 20/07/26(日)18:40:19 No.712076295
イオンタウンは基本小~中規模店舗なんだけど、たまにイオンモール並にでかい店舗構えてることもあるから余計ややこしいよね。
38 20/07/26(日)18:40:44 No.712076439
ゆめタウンってイオンのグループ?
39 20/07/26(日)18:41:13 No.712076608
>ゆめタウンってイオンのグループ? 違うよ
40 20/07/26(日)18:41:15 No.712076614
品川シーサイドのイオンも結構大きいのにモールじゃないって最近まで知らなかった ここ数年昼ごはんイオンで買ってばかりだ…
41 20/07/26(日)18:41:51 No.712076817
レイクタウンはあれ独自の区分なの?
42 20/07/26(日)18:42:15 No.712076964
北海道にないのか
43 20/07/26(日)18:42:56 No.712077226
イオンモール日の出なら最近何度も行ってる 松屋グループのトマトの花はここしかないし サブウェイやリンガーハットなんかもあって ニュージーランド産アイスクリームも買ってきた
44 20/07/26(日)18:43:03 No.712077267
レイクタウンは出来た時最大じゃなかったっけか
45 20/07/26(日)18:43:43 No.712077480
イオンモールつったって都市部周辺にあるのが基本なんだな
46 20/07/26(日)18:43:54 No.712077539
イオン それはアイスクリーム屋さん
47 20/07/26(日)18:44:18 No.712077657
>あんなデカい駐車場が埋まることに戦慄する イオンモールむさし村山は週末になると駐車場待ちになるので辛い… 10時到着しないと
48 20/07/26(日)18:44:27 No.712077714
九州と中国地方ってゆめタウンの牙城みたいなイメージだったけど意外と店舗ある
49 20/07/26(日)18:44:32 No.712077737
>イオンモールつったって都市部周辺にあるのが基本なんだな 商圏としてパワーがなくちゃ駄目さ
50 20/07/26(日)18:44:36 No.712077761
>レイクタウンはあれ独自の区分なの? 会社としてはイオンモールっぽいけどなんか独自の分類なのかも
51 20/07/26(日)18:45:01 No.712077903
>イオンモールむさし村山は週末になると駐車場待ちになるので辛い… >10時到着しないと 4000台とか書いてるのにマジで…
52 20/07/26(日)18:45:22 No.712078037
京都によく作れたね反対とか無かったの
53 20/07/26(日)18:45:43 No.712078144
>レイクタウンは出来た時最大じゃなかったっけか アウトレットをオープンさせて幕張を超えて一番に返り咲いたはず
54 20/07/26(日)18:47:14 No.712078623
桂川のイオンはいいぞ
55 20/07/26(日)18:47:20 No.712078657
北海道にイオンは2店しかないの?
56 20/07/26(日)18:48:05 No.712078907
>レイクタウンは出来た時最大じゃなかったっけか 今現在は 1 イオンモール幕張新都心 128,000㎡ 7,300台 2 イオンレイクタウンmori 99,000㎡ 6,100台 3 イオンモール広島府中 98,000㎡ 5,000台 4 イオンモール岡山 92,000㎡ 2,500台 5 イオンモール福岡 90,000㎡ 5,200台 って具合らしい もうすぐ3番目に宮城県の利府が入るそうな
57 20/07/26(日)18:48:05 No.712078908
イオンタウンふじみ野は並のイオンモールくらいの規模になるらしいぞ https://www.aeontown.co.jp/fujimino/information/detail/?id=3170
58 20/07/26(日)18:48:11 No.712078950
イオンモールとイオンタウンがそれぞれ別会社でショッピングモールを持ってて それ以外のイオンは小規模店だったり別運営のショッピングモールの核テナントだったり店舗レベルで別運営だったりとすごくいろいろな形態がある
59 20/07/26(日)18:48:47 No.712079133
2 イオンレイクタウンmori 99,000㎡ 6,100台 kazeとアウトレットは含まないの?
60 20/07/26(日)18:48:52 No.712079161
京葉線乗って湾岸の車窓眺めてるとデカい建物ボコボコあってすごいなと思う
61 20/07/26(日)18:49:23 No.712079320
そんな…じもとのあんなにでかいイオンモールが点にすらなってない…
62 20/07/26(日)18:49:30 No.712079360
>3 イオンモール広島府中 98,000㎡ 5,000台 地元の人達はいまだにソレイユ言ってる イオンモールむさし村山もかつてはダイヤモンドシティーミューだった
63 20/07/26(日)18:50:20 No.712079647
大阪愛知や千葉埼玉に大量にあって 神奈川にないのが謎だ なんでだろう
64 20/07/26(日)18:50:58 No.712079904
kaze棟およびmori棟が2008年10月2日オープン。さらにアウトレット棟が2011年4月29日にオープン。 店舗面積は約24.5万平方mと「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」(千葉県)の2倍を超える広さである。 だそうだ
65 20/07/26(日)18:51:06 No.712079967
人口対密度にして欲しかったな
66 20/07/26(日)18:51:12 No.712080015
埼玉県の大きいのは浦和美園だろうか あとは春日部と加須 川口前川はダイヤモンドシティーキャラットだった
67 20/07/26(日)18:51:31 No.712080145
>そんな…じもとのあんなにでかいイオンモールが点にすらなってない… 実はイオン「モール」ではないパターンでは イオンモール株式会社運営じゃないといくら大きくてもスレ画には出てこないよ
68 20/07/26(日)18:51:37 No.712080177
でかさ以外にも田舎と都会のじゃ テナントの質も結構違うよね
69 20/07/26(日)18:51:57 No.712080307
賃貸面積ってことはあくまでテナントの規模?
70 20/07/26(日)18:52:02 No.712080342
やはり千葉……と思ったら名古屋はなんなん
71 20/07/26(日)18:52:38 No.712080605
フードコートのメンツであーここはもうだめだなってなるところあるよね
72 20/07/26(日)18:53:10 No.712080822
ダイヤモンドシティーキャラットは大きくて吹き抜けになっていて感動したな 屋内駐車場がややこしくて迷うのがネック
73 20/07/26(日)18:53:43 No.712081039
地元でバカがクラスターしやがったから当分行けねえ
74 20/07/26(日)18:53:59 No.712081173
神奈川は小田急沿線が小田急OXのシマになってるんじゃないかな
75 20/07/26(日)18:54:09 No.712081232
将来不動産買うならやはりイオンの傍…
76 20/07/26(日)18:54:10 No.712081246
レイクタウンも幕張もそうだけどデカすぎると今度は回るのが大変なんだよな レイクタウンなんて普通はスーパー1個のところが2個も入ってるし
77 20/07/26(日)18:54:33 No.712081427
福井は地元の商工会がイオン絶対いれん!と意固地になってる 県民は石川のイオンにいってる
78 20/07/26(日)18:56:18 No.712082190
>大阪愛知や千葉埼玉に大量にあって >神奈川にないのが謎だ >なんでだろう 千葉埼玉と比べると元々栄えてたのと私鉄が強いからかなあ 都心部には土地が空いてないし 郊外は私鉄が開発した街が多くて鉄道会社にいい土地を抑えられてる
79 20/07/26(日)18:56:27 No.712082251
>イオンモールとイオンには雲泥の差がある イオンタウンは?
80 20/07/26(日)18:56:38 No.712082321
浜松って割と大きなイオンがそう離れてない距離にあるのに両方成り立ってるのがすごい
81 20/07/26(日)18:56:41 No.712082344
イオンタウンふじみ野は130店舗か
82 20/07/26(日)18:56:45 No.712082369
ユーカリが丘は結構でかいけどイオンタウンなのでイオンモールではないんだよな…
83 20/07/26(日)18:57:56 No.712082813
終末ゾンビものと言えばモールていうか 今のイオンだと本当に舞台になるな
84 20/07/26(日)18:58:24 No.712082951
モール>スタイル>タウン>無印 って感じ
85 20/07/26(日)18:58:26 No.712082959
>浜松って割と大きなイオンがそう離れてない距離にあるのに両方成り立ってるのがすごい 志都呂のほうは愛知県民のためのイオンだから
86 20/07/26(日)18:58:28 No.712082974
>浜松って割と大きなイオンがそう離れてない距離にあるのに両方成り立ってるのがすごい 基本志都呂にしか行かないや 遠鉄ストアに欲しいのがなかった時に入野も行くけど…
87 20/07/26(日)18:59:11 No.712083234
平塚にイオン出来るって計画自体は何年も前に出たのに進捗一向に聞かない… ららぽもいいけどイオンでも買い物したいんだよ
88 20/07/26(日)18:59:14 No.712083250
>イオンタウンは? イオンモールは大規模モールしかやらない イオンタウンは小中規模モールがメインだけど最近はイオンモール並に大規模モールもやる
89 20/07/26(日)18:59:15 No.712083260
東急も小田急も京急も相鉄も縄張り意識強そうだしな…
90 20/07/26(日)18:59:39 No.712083399
コロナ前にモールより普通のスーパーの方が儲かってるとかいう記事見たけど ガンガン新しいの作るんだな
91 20/07/26(日)18:59:51 No.712083457
神奈川は山が多いから土地ないんだろ
92 20/07/26(日)19:00:11 No.712083570
湖西、志都呂、浜松西 多すぎでは…?
93 20/07/26(日)19:00:17 No.712083601
>平塚にイオン出来るって計画自体は何年も前に出たのに進捗一向に聞かない… >ららぽもいいけどイオンでも買い物したいんだよ ららぽあるならイオンなんて要らんだろ
94 20/07/26(日)19:00:22 No.712083621
イオンショッピングセンター入間はイオンスタイル入間になってた 元カルフールのイオン狭山はもうすこしテコ入れしないとあかん
95 20/07/26(日)19:00:45 No.712083756
>モール>スタイル>タウン>無印 スタイルはモール・タウンの中のイオン店舗も指すからまたややこしいんだよね
96 20/07/26(日)19:00:48 No.712083779
愛知は車社会で外れた土地でも客来るからイオンが作りやすい 大阪が多いのはなんでだろう
97 20/07/26(日)19:01:20 No.712083947
イケアなんかだと出店決定してから開店までが長い… イケア立川なんて5年かかった気がする
98 20/07/26(日)19:01:28 No.712083989
どうでもいいけど終末は店閉まってそう
99 20/07/26(日)19:01:36 No.712084041
何じゃスタイルて知らんぞ
100 20/07/26(日)19:01:50 No.712084120
イオンですら本物の田舎ではなく人口密集地帯のすぐ横にあるんだな
101 20/07/26(日)19:01:53 No.712084144
というかイオンイオンイオンイオンばっかりだからららぽーとが欲しい ララガーデンと三井アウトレットはあるけど
102 20/07/26(日)19:02:26 No.712084363
>どうでもいいけど終末は店閉まってそう 日本人なら働いてると思う
103 20/07/26(日)19:02:38 No.712084438
スタイルはせいぜい2階建ての小さいやつのイメージがある
104 20/07/26(日)19:02:46 No.712084479
イオンは衰退し始めた都市の近くにできるイメージ
105 20/07/26(日)19:02:59 No.712084547
>というかイオンイオンイオンイオンばっかりだからららぽーとが欲しい >ララガーデンと三井アウトレットはあるけど 千葉なら何でもある!
106 20/07/26(日)19:03:03 No.712084566
>イケアなんかだと出店決定してから開店までが長い… >イケア立川なんて5年かかった気がする 広島店とか作る作るサギで永遠に出来なさそうな気がする…
107 20/07/26(日)19:03:33 No.712084729
愛知はイオンとアピタで激しい戦いが繰り広げられてたな
108 20/07/26(日)19:03:35 No.712084741
岐阜にもかなりデカいのがある
109 20/07/26(日)19:04:42 No.712085110
船橋のららぽーとでお腹いっぱいなのにそれの2倍って何が入ったらそんな面積になるんだ
110 20/07/26(日)19:04:57 No.712085217
ららぽーと富士見とららぽーと立川立飛がクルマで30分 この圏内に三井アウトレット入間とコストコ入間 イオンモールむさし村山、日の出 あとなんかあったっけ
111 20/07/26(日)19:05:04 No.712085258
>イオンは衰退し始めた都市の近くにできるイメージ 活気のある街にはもう出来てるし
112 20/07/26(日)19:05:16 No.712085326
>広島はイオンとゆめタウンで激しい戦いが繰り広げられてたな
113 20/07/26(日)19:05:33 No.712085419
>広島店とか作る作るサギで永遠に出来なさそうな気がする… 立川もそんな感じしてたよ… ほんとに出来てびっくり
114 20/07/26(日)19:05:49 No.712085506
生活圏内にある京急ストアと東急ストアどっちもパッとしない…
115 20/07/26(日)19:06:28 No.712085773
東広島市のフジグランはT-JOYがあるので便利だった
116 20/07/26(日)19:06:59 No.712085985
>ららぽーと富士見とららぽーと立川立飛がクルマで30分 >この圏内に三井アウトレット入間とコストコ入間 >イオンモールむさし村山、日の出 俺と同じ行動圏でションベンちびりそう
117 20/07/26(日)19:07:44 No.712086292
>生活圏内にある京急ストアと東急ストアどっちもパッとしない… 電鉄系スーパーなんて高かろう悪かろうなんだから期待するな
118 20/07/26(日)19:08:22 No.712086534
ゆめタウンは広島でしか生きられん店じゃけえ
119 20/07/26(日)19:08:45 No.712086668
デオシティ新座はユナイテッドシネマがある
120 20/07/26(日)19:09:17 No.712086897
>ゆめタウンは広島でしか生きられん店じゃけえ 九州もあるでしょ!?
121 20/07/26(日)19:09:57 No.712087191
てっきり老朽化した西友河辺店が死ぬかと思ったら 河辺とうきゅうは苦戦してイオンになってしまった
122 20/07/26(日)19:11:40 No.712087819
>もうすぐ3番目に宮城県の利府が入るそうな レイクタウン意外と負けてる…と思ったらmoriだけで2位なのかよ頭おかしいんじゃないのか
123 20/07/26(日)19:12:19 No.712088046
実際の面積と表の円の面積が比例してなくて 誤解を招く図だと思う
124 20/07/26(日)19:13:01 No.712088345
>あとなんかあったっけ モ、モリタウン
125 20/07/26(日)19:13:21 No.712088497
moriだけでさえ出来た時横長すぎとか思ったよ
126 20/07/26(日)19:13:35 No.712088585
客の生活もだけどモールで働く従業員のことも考えると大型店舗って割と地域経済の要なんじゃ
127 20/07/26(日)19:14:15 No.712088839
>客の生活もだけどモールで働く従業員のことも考えると大型店舗って割と地域経済の要なんじゃ お気づきですか
128 20/07/26(日)19:14:56 No.712089097
イトーヨーカドーがうちも真似しよ!って作ったアリオ モラージュはどこから来たのかわからん
129 20/07/26(日)19:15:10 No.712089181
都心部まで30分圏内からなのかうちのへんにはできない 車で行ける方が便利なんだが
130 20/07/26(日)19:15:34 No.712089324
モールの中に従業員用の大食堂とかあるらしい
131 20/07/26(日)19:15:37 No.712089337
レイクタウンのフルパワー構成なら圧倒的一位だろこれ
132 20/07/26(日)19:16:42 No.712089746
島根にちっちゃな点がある!!
133 20/07/26(日)19:17:27 No.712090022
山形の俺からしたら都会のイオンモールはでっかいんだな…って思ったけど 数値をよく見たらそうでもないわ
134 20/07/26(日)19:18:32 No.712090511
>岐阜にもかなりデカいのがある モレラは公道が二車線しかないし土日大変そう…
135 20/07/26(日)19:18:37 No.712090552
問題は質よ
136 20/07/26(日)19:19:01 No.712090727
レイクタウンの従業員エリアには従業員専用のミニストップが2店舗あるぞ
137 20/07/26(日)19:19:47 No.712091057
書き込みをした人によって削除されました
138 20/07/26(日)19:19:56 No.712091118
県内最後の元ダイエーだったイオンが昨年10月に閉店してしまった…
139 20/07/26(日)19:20:19 No.712091280
岩手のイオンモールなんであんな近くに2件も作ったのか理解できない
140 20/07/26(日)19:20:43 No.712091485
デカい冷蔵庫を持つ田舎にはコストコがよさそう
141 20/07/26(日)19:21:14 No.712091691
>岩手のイオンモールなんであんな近くに2件も作ったのか理解できない 丸がもう一個隠れてるの今気付いた
142 20/07/26(日)19:21:25 No.712091772
フル構成ならレイクタウン、幕張の順なはず
143 20/07/26(日)19:21:27 No.712091778
やっぱ愛知多いのか そこら中にある