虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

高校時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/26(日)18:25:14 No.712071223

高校時代にレポートの課題あった? 無い高校だったからどういう事やったのか知りたい

1 20/07/26(日)18:26:07 No.712071537

忘れたわ

2 20/07/26(日)18:27:00 No.712071863

大学で一番最初に習った

3 20/07/26(日)18:27:38 No.712072073

お前のは感想文だと言われた

4 20/07/26(日)18:27:42 No.712072104

ただの小論文の小さいやつだよ

5 20/07/26(日)18:27:49 No.712072149

高校ではレポートってのは無かったな 大学では当たり前にあったけど

6 20/07/26(日)18:28:21 No.712072380

受験の前にやった気はするけど一切覚えてない

7 20/07/26(日)18:28:36 No.712072467

分野で書き方微妙に変わるんだよね

8 20/07/26(日)18:30:38 No.712073117

課題やらんかったから分からん

9 20/07/26(日)18:32:32 No.712073702

自分の感想を入れるなと言ってもどうしても入ってしまう

10 20/07/26(日)18:32:32 No.712073704

推薦入試だったから合格後になんかレポート書いてくだちみたいな課題がどんどん来たな

11 20/07/26(日)18:35:31 No.712074735

大学入ったら自分の専攻の論文の書き方はぶち込まれたからむしろレポートっていう曖昧な形式だと何書けばいいかわかんなくなる

12 20/07/26(日)18:36:03 No.712074945

高校は小論文じゃない?

13 20/07/26(日)18:50:57 No.712079894

レポートと討論は必修にすべき

14 20/07/26(日)18:52:04 No.712080355

>高校時代にレポートの課題あった? >無い高校だったからどういう事やったのか知りたい Fラン大学生?

15 20/07/26(日)18:52:54 No.712080721

工業高校だったからあったよ

16 20/07/26(日)18:54:55 No.712081577

大学でレポート大好きだった 上限ないから延々書いて出してた

17 20/07/26(日)18:55:49 No.712082017

高校で小論文もレポートもなかったから大学はいっても感想文書いてた

18 20/07/26(日)18:56:05 No.712082120

高専だから毎週書いてた

19 20/07/26(日)18:57:37 No.712082700

理系大学で隔週で追われていた

20 20/07/26(日)18:58:07 No.712082879

テストよりレポートのほうがいいだろ

21 20/07/26(日)18:58:28 No.712082976

latexmkの便利さを知る

22 20/07/26(日)18:58:28 No.712082978

どこのFランか知らないけど大学入ったらレポートの書き方位やるだろ 偏屈教授陣が赤の他人の書式で我慢できるはずがない

23 20/07/26(日)19:00:41 No.712083725

文系でレポートとかあるの?

24 20/07/26(日)19:01:01 No.712083845

高校時代っつってんだろ

25 20/07/26(日)19:05:12 No.712085304

未だに書き方わからない

26 20/07/26(日)19:06:24 No.712085740

〆が「このような意識を持つことが大事だと思いました」的な大学レポートで一体どうしてそんな結論のレポートもどきが大量生産されてしまうの…?と不思議な気持ちにはなる

27 20/07/26(日)19:08:52 No.712086703

>未だに書き方わからない テーマ設定・問題意識の提示・手法の提示・先行業績の調査・検討・結論 こう で、これらのどこかで「いままでにない新しさがあってかつ有用であるもの」が研究として認められる 結論が「ぼくたちひとりひとりがどりょくするひつようがあるとおもいます」とか「みんながいしきするきっかけになったのでいぎがあるとおもいます」みたいなのはゴミ

28 20/07/26(日)19:09:13 No.712086869

書き方教えない所はホントに何も教えないからな… 母校の学部は最近になって教えないとダメだわと気づいて教え始めてるけど

29 20/07/26(日)19:12:37 No.712088169

・~というのが最近話題である ・そこで調べてみました ・調べた結果~ということがわかりました ・いかがでしたか が妙に得意な人がいるけどこれ研究にはならないから気を付けてね

30 20/07/26(日)19:13:37 No.712088597

「」の解説見てると論文との違いがわからねぇ…

31 20/07/26(日)19:13:59 No.712088731

学者の論文も論文は普通研究論文だろ常識的に考えて…というのが暗黙の前提にあるので研究論文として成り立ってはいないがともかく頁を埋めなきゃいけないというときは「~~~~・覚書」とかきちんと(?)エクスキューズしてるからな

32 20/07/26(日)19:15:02 No.712089131

>不思議な気持ちにはなる いかがでしたかブログのまとめ方まんまなので 今の学生はそんなのばっかり読んでるんだろう

33 20/07/26(日)19:16:18 No.712089614

理系の実習レポートだったら 序文!方法!結果!考察!以上!あと参考文献!でいいんだけど

34 20/07/26(日)19:17:08 No.712089891

>「」の解説見てると論文との違いがわからねぇ… 論文もどきをレポートと思っとけばいいんじゃない 問題意識をふわっとエッセイ風に書きなぐるレポート 先行業績調査レポート 他人の研究データで自己流に勝手な検討をほどこすレポート いずれにしても学問的な価値はなくて評価側が「こいつは調べる能力がある/ない」「こいつは日本語の文法をきちんとおさえている/いない」ということを把握することくらいしか測れない これは論文の書き方を学生が知らないということがでかくてそれまで書いたことある作文能力でものをかいちゃうから だからレポートという課題で研究論文類似のものをお出しできる学生はかなりすごい

35 20/07/26(日)19:18:55 No.712090675

そんなの求めてないのに決意表明型「レポート」もよくあるよね

36 20/07/26(日)19:19:53 No.712091094

>が妙に得意な人がいるけどこれ研究にはならないから気を付けてね 企業のリサーチとか市場調査になるんかなこういうのは

↑Top