20/07/26(日)17:18:24 家系ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/26(日)17:18:24 No.712049173
家系ラーメンになにいれてる? うちは竹輪とモヤシが定番
1 20/07/26(日)17:19:44 No.712049611
家系はちゃんとした豚骨じゃないの…?
2 20/07/26(日)17:20:39 No.712049898
家系は鶏ガラとかも混じってるから…
3 20/07/26(日)17:21:16 No.712050076
野菜炒めかな
4 20/07/26(日)17:21:21 No.712050107
最近輪切りの唐辛子をちょちょいと入れたりしてる 一味よりもピンポイントに辛味を足せてネギみたいに噛み応えもあっていい
5 20/07/26(日)17:21:33 No.712050166
餃子とか唐揚げとか冷凍庫に有るやつチンして
6 20/07/26(日)17:21:48 No.712050239
このあとラーメンに嵌まった恵良ちゃんが四年後ブクブクに太ってたの悲しい…
7 20/07/26(日)17:21:51 No.712050251
うちの家系だとサッポロ一番が多いから野菜炒めセットは切らさないようにしている
8 20/07/26(日)17:22:09 No.712050330
溶き卵を回しいれてる
9 20/07/26(日)17:22:15 No.712050370
ネギと玉子ぐらい 最近冷凍の刻みねぎが売ってるから楽
10 20/07/26(日)17:22:43 No.712050525
家系は豚骨醤油でしょ 博多系の豚骨ラーメンには醤油入れないし
11 20/07/26(日)17:23:23 No.712050707
家系ってみんな追加で何か入れるんだ… うちはそのままだよ
12 20/07/26(日)17:23:40 No.712050798
家系はもっとデフォで小松菜かホウレンソウ多めに入れといて欲しい マストな合い方してると思う
13 20/07/26(日)17:23:52 No.712050852
ソーセージとネギと卵で大体ご機嫌 少し気合入れたら豚こまとキャベツ炒めて乗せる
14 20/07/26(日)17:24:09 No.712050934
>家系ってみんな追加で何か入れるんだ… >うちはそのままだよ 基本はまんまだけど…ほら…そろそろ健康とか気にしたい年頃だし……
15 20/07/26(日)17:24:23 No.712050989
夏の家系ラーメンとして龍の夢食ってみたけど美味いね 茹で時間も短いからさっと作れる
16 20/07/26(日)17:24:28 No.712051014
家系はそのときに余っておるものを入れるので煮込みラーメンといったほうが正しい料理になる
17 20/07/26(日)17:24:53 No.712051132
>家系はそのときに余っておるものを入れるので煮込みラーメンといったほうが正しい料理になる あと乗せじゃねぇの?!
18 20/07/26(日)17:25:06 No.712051190
刻みネギを冷凍しておけばいつでも使えるから便利
19 20/07/26(日)17:25:12 No.712051224
にんにくは何にでも入れる あとはまぁ七味か生卵くらいか
20 20/07/26(日)17:25:23 No.712051277
>基本はまんまだけど…ほら…そろそろ健康とか気にしたい年頃だし…… 家系ラーメンなんて食ってんじゃねえよ!
21 20/07/26(日)17:25:37 No.712051352
家系だともやしと野菜パック入れて野菜煮込みじゃねーか!ってよくなる
22 20/07/26(日)17:26:19 No.712051545
家系だと納豆とか明太子とかアボガドとかお店ではできないようなトッピングが試せるよね
23 20/07/26(日)17:26:32 No.712051614
チューブのにんにくとすり胡麻と刻みネギは常に置いてあるからその時の気分で入れる
24 20/07/26(日)17:26:38 No.712051645
風龍とか金龍とか大龍とかとんこつには龍が多い気がする
25 20/07/26(日)17:26:58 No.712051753
家系はついつい食いすぎるからな…
26 20/07/26(日)17:27:13 No.712051854
>家系だと納豆とか明太子とかアボガドとかお店ではできないようなトッピングが試せるよね ? そうだね
27 20/07/26(日)17:27:25 No.712051927
よっぽど元が酷くなければ味の素とニンニクで大体なんとかなる たまに誤魔化しきれないほど妙に不味いのとかあって泣く
28 20/07/26(日)17:27:42 No.712052026
家系ってどういうラーメンのことを指すの 食べたことないから何か野菜炒めとか家にある材料とかで作れる具をのっけたラーメンくらいに認識してたけど
29 20/07/26(日)17:27:50 No.712052070
>家系だと納豆とか明太子とかアボガドとかお店ではできないようなトッピングが試せるよね 今度ローストビーフとか入れてみようかなーってググったら出してるお店も有るんだね…
30 20/07/26(日)17:28:03 No.712052142
袋の家系最近美味しくてよく食べる
31 20/07/26(日)17:28:29 No.712052275
>家系ってみんな追加で何か入れるんだ… >うちはそのままだよ カップリーメンにちょい足しってあんまりないよね 完成度高いから
32 20/07/26(日)17:28:38 No.712052316
家系は1玉だと少ないし2玉だとちょっと多い
33 20/07/26(日)17:28:49 No.712052367
>あと乗せじゃねぇの?! スープで野菜とか竹輪煮ないの!?
34 20/07/26(日)17:29:07 No.712052454
>家系は1玉だと少ないし2玉だとちょっと多い そこでご飯をドボン
35 20/07/26(日)17:29:11 No.712052467
>>あと乗せじゃねぇの?! >スープで野菜とか竹輪煮ないの!? 炒めだろ?!
36 20/07/26(日)17:29:26 No.712052541
>家系ってどういうラーメンのことを指すの >食べたことないから何か野菜炒めとか家にある材料とかで作れる具をのっけたラーメンくらいに認識してたけど 土曜日の昼に父ちゃんが作ってくれたラーメン
37 20/07/26(日)17:29:28 No.712052553
どっちの家系の話をすればいいんだ?
38 20/07/26(日)17:29:33 No.712052578
忙しい時は家系ばかりになってよくないなと思いながら食う
39 20/07/26(日)17:29:51 No.712052649
>家系ってどういうラーメンのことを指すの >食べたことないから何か野菜炒めとか家にある材料とかで作れる具をのっけたラーメンくらいに認識してたけど うちの家系はちゃんぽんかな
40 20/07/26(日)17:30:01 No.712052698
ネタなのかマジで言ってるのか分からないレスがちらほらあるな…
41 20/07/26(日)17:30:04 No.712052713
もやしレンチンして入れるレシピとか見て レンチンじゃシナシナのぐちゃぐちゃだぜー!とか思ってたけど やってみたら普通にシャキシャキしててもやしえら~~い!ってなった
42 20/07/26(日)17:30:15 No.712052759
>どっちの家系の話をすればいいんだ? 半分は画像の定義で話してるが画像見ずに話してるやつもいるくさいな…
43 20/07/26(日)17:30:38 No.712052880
最近の家系は美味くなったね 醤油塩味噌以外に味の種類も多い
44 20/07/26(日)17:30:49 No.712052938
>ネタなのかマジで言ってるのか分からないレスがちらほらあるな… 男子の言葉は わかんないな
45 20/07/26(日)17:30:56 No.712052973
最近家系食う時はもっぱら冷凍だったけどコロナ来てから全然広告に乗らねえ…
46 20/07/26(日)17:31:04 No.712053015
>うちは竹輪とモヤシが定番 カレーなら分かるけどラーメンにちくわ!?
47 20/07/26(日)17:31:07 No.712053029
>>家系は1玉だと少ないし2玉だとちょっと多い >そこでご飯をドボン 1玉食った後にご飯入れておじやにするの美味すぎる…
48 20/07/26(日)17:31:17 No.712053071
豚園美味かった
49 20/07/26(日)17:31:25 No.712053120
家系って全国的には認知度どうなんだろうか… 関東圏だけってイメージなんだが…
50 20/07/26(日)17:31:37 No.712053182
棒ラーメンとうまかっちゃん常備してる ホウレンソウを山盛りに乗せる
51 20/07/26(日)17:31:44 No.712053211
家系は総じてゴミだと思ってたけど友人に最近は美味いよと言われて食ったらマジでウマすぎて最近買いまくっててやばい
52 20/07/26(日)17:31:51 No.712053248
>醤油塩味噌以外に味の種類も多い トムヤムクン美味しいよね…
53 20/07/26(日)17:32:01 No.712053279
>カレーなら分かるけどラーメンにちくわ!? うまいぞ
54 20/07/26(日)17:32:24 No.712053406
>家系は総じてゴミだと思ってたけど友人に最近は美味いよと言われて食ったらマジでウマすぎて最近買いまくっててやばい でも結局リピートして定番になるのは数種類だけで飽きてくるんだよな…
55 20/07/26(日)17:32:28 No.712053419
コンビニの家系って一時期辛いのしか無かったけど 最近は名店監修とかいろいろあって面白いよ
56 20/07/26(日)17:32:43 No.712053501
お高い家系はお高いだけあって打率高い
57 20/07/26(日)17:32:51 No.712053542
近くに製麺所があるからよく豪華な家系作る
58 20/07/26(日)17:32:54 No.712053562
家系は豚骨醤油だな
59 20/07/26(日)17:33:05 No.712053614
>カレーなら分かるけどラーメンにちくわ!? ナルトと同じ練り物だよ それよりカレーにちくわ…?
60 20/07/26(日)17:33:05 No.712053617
家系ラーメンにはやっぱり餅だよね
61 20/07/26(日)17:33:06 No.712053621
さてそろそろ言っちゃいますけどチャルメラ(醤油)が最強ですよね
62 20/07/26(日)17:33:13 No.712053662
家系って茹でる時間がめんどくさいんだよなー コンビニでチンだけで食べられるラーメンが楽で好き
63 20/07/26(日)17:33:33 No.712053773
>コンビニの家系って一時期辛いのしか無かったけど >最近は名店監修とかいろいろあって面白いよ セブンイレブンの家系ラーメン(醤油)はわりとレベル高くなかった?前から
64 20/07/26(日)17:33:36 No.712053790
家系と言えばチャリメラ
65 20/07/26(日)17:33:40 No.712053816
家系に入るのかわからんけど冷凍ラーメン凄い美味い 家系の家系冷凍ラーメンも美味い
66 20/07/26(日)17:33:42 No.712053828
>家系って全国的には認知度どうなんだろうか… >関東圏だけってイメージなんだが… ようやく家系のチェーンが近所に出来たぐらいの田舎に住んでるんだけど 豚骨なのに細麺じゃなかったってキレちらかしてるジジイがネットにレビュー投稿してて地獄かって思った
67 20/07/26(日)17:33:47 No.712053850
お気に入りと思ってまとめて買っておいたら急に飽きて駄目にしたりする
68 20/07/26(日)17:34:02 No.712053941
家系はうまかっちゃんにキャベツ人参タマネギ炒めたの乗せてたまにウインナーか卵をプラスだな
69 20/07/26(日)17:34:15 No.712054027
ゆで卵入れたいけど面倒だから生卵割っちゃう
70 20/07/26(日)17:34:25 No.712054089
>家系って全国的には認知度どうなんだろうか… >関東圏だけってイメージなんだが… 仙台だと普通にあるな…
71 20/07/26(日)17:34:33 No.712054138
千切りキャベツと合わせて買って出来上がった家系に入るだけ入れる! 食べてく内に余裕が出来るから残りのキャベツも入れる!
72 20/07/26(日)17:34:36 No.712054154
カップヌードルは家系?
73 20/07/26(日)17:34:42 No.712054183
ふとスピドメが完結したなと思い出してしまったので買ってくるか
74 20/07/26(日)17:35:10 No.712054307
>カップヌードルは家系? 代表的な家系
75 20/07/26(日)17:35:21 No.712054367
>千切りキャベツと合わせて買って出来上がった家系に入るだけ入れる! >食べてく内に余裕が出来るから残りのキャベツも入れる! キャベツ入れるやつ俺以外に居て凄い嬉しい…めっちゃ合うよね…
76 20/07/26(日)17:35:29 No.712054418
急に食いたくなって急に飽きる
77 20/07/26(日)17:35:36 No.712054458
>家系ラーメン >吉村家から暖簾分けおよび派生したラーメン店の屋号に「〜家」が多かったことから、家系という通称で呼ばれるようになった。 >店名の「家」はほとんどが「や」と発音するが、「家系」は「いえけい」と発音する 知らなかったそんなの… 別に具がどうこうとかじゃなくて元になった店が家ってついてるからってだけの呼称なのか…
78 20/07/26(日)17:35:38 No.712054467
家系ならキャベツもやし豚バラは欲しい
79 20/07/26(日)17:35:39 No.712054470
>千切りキャベツと合わせて買って出来上がった家系に入るだけ入れる! >食べてく内に余裕が出来るから残りのキャベツも入れる! 一度湯がかないとめっちゃ生臭くならない…?
80 20/07/26(日)17:36:29 No.712054764
二郎とかのドカ盛り系のことが家系だと思ってた
81 20/07/26(日)17:36:35 No.712054794
家系にはほうれん草を入れないと認めないというファンは多い
82 20/07/26(日)17:36:55 No.712054913
家系だとホウレン草と海苔をご飯で食べるのが好き
83 20/07/26(日)17:36:59 No.712054926
>二郎とかのドカ盛り系のことが家系だと思ってた お湯を注いで三分のやつが家系
84 20/07/26(日)17:37:12 No.712055013
>二郎とかのドカ盛り系のことが家系だと思ってた そういう家系は作るの面倒だけどやりがいはあるぜ!
85 20/07/26(日)17:37:16 No.712055022
冷凍のキャベツと豚バラ炒めをそのままチンして入れるだけでグレードが上がる
86 20/07/26(日)17:37:16 No.712055028
やっぱりインスタント食品も進化してるから昔のイメージと比べるとすごく美味しく感じるよね
87 20/07/26(日)17:37:24 No.712055089
お歳暮でもらうハム入れるけどやっぱりチャーシューが食いてぇ あとお歳暮に貰うハムってなんかそこまで美味しくねぇ…
88 20/07/26(日)17:37:57 No.712055309
家で作る家系
89 20/07/26(日)17:37:58 No.712055310
家系の系図いいよね su4076757.jpg
90 20/07/26(日)17:37:59 No.712055316
>やっぱりインスタント食品も進化してるから昔のイメージと比べるとすごく美味しく感じるよね その分高くなった
91 20/07/26(日)17:38:19 No.712055423
>やっぱりインスタント食品も進化してるから昔のイメージと比べるとすごく美味しく感じるよね 学生時代金ないから20円くらいで投げ売りされてるのを食ってたイメージのままだったから最近のは驚くよ
92 20/07/26(日)17:38:27 No.712055451
家系はスープで分類すると醤油とんこつでいいのか?
93 20/07/26(日)17:38:30 No.712055479
自ら看板に「家系」って書いてある店見ると可笑しくて可笑しくて
94 20/07/26(日)17:38:39 No.712055511
>家系の系図いいよね >su4076757.jpg なこ にん
95 20/07/26(日)17:38:55 No.712055596
海苔山盛りにしたい
96 20/07/26(日)17:38:58 No.712055609
>お歳暮でもらうハム入れるけどやっぱりチャーシューが食いてぇ >あとお歳暮に貰うハムってなんかそこまで美味しくねぇ… YOUチャーシュー作っちゃいなよ!
97 20/07/26(日)17:39:08 No.712055658
セブンで売ってる煮卵がわりとうまい
98 20/07/26(日)17:39:08 No.712055660
家系食べるとなんか口の中に変にネットリした感覚残るのなんなんだろ お店のラーメンとかだとそういうのないんだけども
99 20/07/26(日)17:39:22 No.712055763
暖簾分けやら独立やら把握してる人はすげーわ
100 20/07/26(日)17:39:26 No.712055800
>自ら看板に「家系」って書いてある店見ると可笑しくて可笑しくて 看板は大事だからな 地方だとまだまだ家系って珍しいし
101 20/07/26(日)17:39:37 No.712055861
この前吉村屋の家系家系ラーメン買ったんだけど美味しくなかった… チルド独特の臭さが…
102 20/07/26(日)17:39:42 No.712055886
家系と家系の話題が混じってカオス過ぎる
103 20/07/26(日)17:39:48 No.712055918
スピーシーズドメイン無料公開中だからスレ画に使われてるの増えてちょっと嬉しい
104 20/07/26(日)17:39:54 No.712055955
家系ってチャーシューホウレン草ウズラ卵海苔だよね?
105 20/07/26(日)17:40:04 No.712056002
スピーシーズドメインって今全話公開してるんだな
106 20/07/26(日)17:40:20 No.712056126
>家系食べるとなんか口の中に変にネットリした感覚残るのなんなんだろ >お店のラーメンとかだとそういうのないんだけども インスタントラーメンが揚げ麺だから?
107 20/07/26(日)17:40:22 No.712056142
家系のカップ麺はよくあるから ?にはならんなこれ
108 20/07/26(日)17:40:25 No.712056158
そろそろややこしくなってきた!
109 20/07/26(日)17:40:26 No.712056169
忙しいスレ過ぎる…
110 20/07/26(日)17:40:54 No.712056330
>YOUチャーシュー作っちゃいなよ! 作るの面倒くさそう!と思ったけど縛って焼いて煮込むだけか 圧力鍋無くても何とかなるし
111 20/07/26(日)17:41:31 No.712056527
>インスタントラーメンが揚げ麺だから? あーその辺かなぁ… でも袋ラーメンは大丈夫だからスープ側な気もする
112 20/07/26(日)17:41:35 No.712056550
>家系の系図いいよね >su4076757.jpg 俺がホームにしてるつばさ家がない…
113 20/07/26(日)17:41:53 No.712056640
>?にはならんなこれ ウチもラーメンは家系でインスタントしか食べたことない~は やっぱ?だよ!
114 20/07/26(日)17:42:21 No.712056783
竹輪とモヤシ…? どこの家系なんあ
115 20/07/26(日)17:42:28 No.712056820
>作るの面倒くさそう!と思ったけど縛って焼いて煮込むだけか >圧力鍋無くても何とかなるし スペアリブで作るのもいいぞ! 圧力鍋で下茹でするんだけど薄い豚骨スープも得られる!
116 20/07/26(日)17:43:04 No.712057014
お家系ラーメンは具を豪華にしようとすると適当野菜炒めを盛りがち
117 20/07/26(日)17:43:06 No.712057026
サッポロ塩ラーメンは独特過ぎるからか凄い胃もたれする あそこまで胃もたれするラーメンは古人的になかなか無いかも
118 20/07/26(日)17:43:17 No.712057072
>ウチもラーメンは家系でインスタントしか食べたことない~は >やっぱ?だよ! ウチも家系はインスタントしか食べたことないなら自然なのにね 日本語難しい
119 20/07/26(日)17:43:39 No.712057182
>竹輪とモヤシ…? >どこの家系なんあ そりゃおめぇ家系よ
120 20/07/26(日)17:44:19 No.712057409
>サッポロ塩ラーメンは独特過ぎるからか凄い胃もたれする >あそこまで胃もたれするラーメンは古人的になかなか無いかも ちゃんと茹で汁とスープのお湯別にしてる…?
121 20/07/26(日)17:44:53 No.712057601
最近は丸美屋の肉味噌と豆板醤をよく入れる
122 20/07/26(日)17:45:19 No.712057749
>ちゃんと茹で汁とスープのお湯別にしてる…? 一緒にしてる… 言われてみれば単純明快青い鳥を見つけた気分だ
123 20/07/26(日)17:45:22 No.712057768
家系はね ネットで流行ったから 横浜ラーメン出してる店がウチが元祖って言い始めただけなんだ 曖昧なカテゴライズなんだよ
124 20/07/26(日)17:45:52 No.712057958
京浜東北線沿いのラーメン屋はだいたい家系
125 20/07/26(日)17:45:55 No.712057974
恵良ちゃん可愛すぎ
126 20/07/26(日)17:46:05 No.712058023
家系は少しはしたないがスープにライス突っ込みたい だからなんか行列で急かされるような家系は好きじゃない
127 20/07/26(日)17:46:18 No.712058103
真実を確かめるため我々はラーメンショップへと向かった
128 20/07/26(日)17:46:30 No.712058172
イトメンの家系好きよ
129 20/07/26(日)17:46:36 No.712058196
ニンニクの加工品色々売ってる店にあったにんにくペーストが凄い助かる ちょっと足しとくとワンランク上がる
130 20/07/26(日)17:47:09 No.712058388
>ニンニクの加工品色々売ってる店にあったにんにくペーストが凄い助かる >ちょっと足しとくとワンランク上がる ああいうのってしょっぱかったりしないの?
131 20/07/26(日)17:47:43 No.712058541
雑におかずラー油入れて食べるのがマイブーム
132 20/07/26(日)17:49:05 No.712058962
>ああいうのってしょっぱかったりしないの? 味追加するわけだから考えなしに入れると味濃くなっちゃう ちょっと汁多めにしたり野菜入れたりとかで調整する
133 20/07/26(日)17:49:05 No.712058966
にんにくとかラー油とかついついドバドバ入れるようになってしまっていかん…隠し味程度が一番美味いとは分かっているんだが…
134 20/07/26(日)17:50:07 No.712059288
家系そこそこ食べるけど聞いたことないトッピング多いわ
135 20/07/26(日)17:50:17 No.712059341
家系は豚骨醤油だから純粋な豚骨ラーメンとはまた違う
136 20/07/26(日)17:50:31 No.712059423
フライ麺の場合はその分の油が考慮されてスープ粉末作られてる事もあるから茹で汁捨てればいいと言うわけでも無いっぽい
137 20/07/26(日)17:50:39 No.712059479
家系には卵でもマヨでも味の素でも酢でも 何かしらトッピングしないと落ち着かない身体になってしまった
138 20/07/26(日)17:50:59 No.712059611
>家系そこそこ食べるけど聞いたことないトッピング多いわ 家系のトッピングはヤル気と予算と冷蔵庫の中身さえあれば無限大だからな…
139 20/07/26(日)17:51:46 No.712059872
割とIQ高いスレな気がする
140 20/07/26(日)17:52:06 No.712059978
>家系には卵でもマヨでも味の素でも酢でも >何かしらトッピングしないと落ち着かない身体になってしまった 初めて食うやつでもそれだと勿体ないな…
141 20/07/26(日)17:52:20 No.712060056
家系ラーメンの具だとウィンナーが好き
142 20/07/26(日)17:53:00 No.712060274
とんこつも博多風と鹿児島風があるんだぜ…
143 20/07/26(日)17:53:03 No.712060292
未だに生卵にお湯を注いで固められてことが無い
144 20/07/26(日)17:53:03 No.712060294
>家系はね >ネットで流行ったから >横浜ラーメン出してる店がウチが元祖って言い始めただけなんだ >曖昧なカテゴライズなんだよ 横浜ラーメンは中華街近辺の屋台ラーメンが源流で家系はまた別だぞ 今は横浜ラーメンが家系とされてたり家系も組み込まれているってだけだ
145 20/07/26(日)17:53:12 No.712060342
>家系には卵でもマヨでも味の素でも酢でも >何かしらトッピングしないと落ち着かない身体になってしまった 味変ってトッピングって言うの?
146 20/07/26(日)17:53:22 No.712060391
中学生か高校生かわからんけどこの歳まで豚骨ラーメン食べたことないってあるんだな いや漫画の話ではあるけど
147 20/07/26(日)17:53:54 No.712060561
>初めて食うやつでもそれだと勿体ないな… 流石に味は見るには見るが何をトッピングするかの確認感ある 大体ニンニクとか卵入れちゃう
148 20/07/26(日)17:54:40 No.712060781
>中学生か高校生かわからんけどこの歳まで豚骨ラーメン食べたことないってあるんだな >いや漫画の話ではあるけど 俺大学入るまで店で豚骨ラーメン食ったことないよ 地元で一番美味しいって評判のラーメン屋しか行かないから支那そばがラーメンだと思ってた
149 20/07/26(日)17:54:49 No.712060835
>とんこつも博多風と鹿児島風があるんだぜ… どう違ってくるの?
150 20/07/26(日)17:55:19 No.712060993
>中学生か高校生かわからんけどこの歳まで豚骨ラーメン食べたことないってあるんだな >いや漫画の話ではあるけど 時代にもよるだろうけど市区町村単位で見たら地域によっては豚骨一切ないとことかあるし 食う食わないは環境とかにもよりけりだと思うよ
151 20/07/26(日)17:55:33 No.712061070
家系は海苔かほうれん草どっち増すか悩むよね
152 20/07/26(日)17:55:49 No.712061151
>未だに生卵にお湯を注いで固められてことが無い あれを固めるのはなかなか大変だぞ 卵は冷蔵庫から出して常温に戻して 器に直前までお湯いれて暖めておいて注いだ後も熱が覚めないようにタオル巻いたり
153 20/07/26(日)17:56:21 No.712061320
>>とんこつも博多風と鹿児島風があるんだぜ… >どう違ってくるの? 博多風はさっぱり 鹿児島風はこってり 前者は油が浮いてないこともある
154 20/07/26(日)17:56:34 No.712061382
お店で売ってる家系でなら豚骨とか食べたことあるけど お店で食べる家系でちゃんとした豚骨って食べたこと無いな
155 20/07/26(日)17:56:37 No.712061404
家系はご飯おかわりできる店は嬉しいでぶ
156 20/07/26(日)17:56:48 No.712061464
博多とんこつは臭くて鹿児島とんこつは臭い
157 20/07/26(日)17:56:59 No.712061537
豚骨は熊本ラーメンが好き
158 20/07/26(日)17:57:12 No.712061622
女の子だとラーメン屋自体初めても珍しくないしなあ 家族でいくときも豚骨はあんまり選ばれにくいし
159 20/07/26(日)17:57:31 No.712061737
>どう違ってくるの? 福岡県だと臭いが強めで 高菜明太とかが突き合わせである 鹿児島県のはとんこつだがあっさり系 昔は雑誌にも載らない地元だけ知ってる店とかあったけど 今はネットで検索できると思う
160 20/07/26(日)17:57:32 No.712061741
背脂入れるやつは臭いでマジ無理ってなる
161 20/07/26(日)17:57:50 No.712061873
家系はトッピングしないとカロリーが足りないからな
162 20/07/26(日)17:58:05 No.712061974
ウチは母親がラーメンあんま好きじゃなかったのもあって 外食でラーメンとかフードコートとかのもんだったから 初めてちゃんとしたラーメン屋行った時はビックリしたな…
163 20/07/26(日)17:58:58 No.712062277
フードコートのラーメンも昔に比べて質は上がったとこも多い 昔ながらのフードコートのラーメンが食べたい時は日高屋に行く
164 20/07/26(日)17:59:15 No.712062369
>家系はね >ネットで流行ったから >横浜ラーメン出してる店がウチが元祖って言い始めただけなんだ 40年前にインターネットがあったんか
165 20/07/26(日)17:59:26 No.712062417
スガキヤで良くない?
166 20/07/26(日)17:59:52 No.712062558
>博多風はさっぱり >鹿児島風はこってり >福岡県だと臭いが強めで >鹿児島県のはとんこつだがあっさり系 どっちなんだ…!
167 20/07/26(日)17:59:52 No.712062560
>昔ながらのフードコートのラーメンが食べたい時は日高屋に行く 日高屋のラーメンって中年以上の懐古主義者に食わせると受けいいよね
168 20/07/26(日)18:00:10 No.712062669
>40年前にインターネットがあったんか いや家系って言いだしたの最近やぞ…
169 20/07/26(日)18:00:16 No.712062697
>40年前にインターネットがあったんか あったよ
170 20/07/26(日)18:01:43 No.712063184
休日に父親の茹でる伸び気味の家系に慣れてるとこに ちゃんとした店のラーメン食べると衝撃凄いよね
171 20/07/26(日)18:03:17 No.712063718
90年代にはもう一部では家系って言われてたぞ
172 20/07/26(日)18:03:50 No.712063879
鹿児島風ってマー油が入ってるやつだろ? 水戸駅のなんつッ亭で食べたのでわかる
173 20/07/26(日)18:04:56 No.712064213
90年代のファミマで吉村家コラボ丼を作ったんだけど 裏ビデオ販売でパクられてポシャってた
174 20/07/26(日)18:04:58 No.712064224
>鹿児島風ってマー油が入ってるやつだろ? それは熊本系
175 20/07/26(日)18:07:05 No.712064861
ドロドロでやたら臭いっていう豚骨ラーメンを食ってみたい 行ける範囲の豚骨は基本スッキリ系が多くて思いは募るばかりだ
176 20/07/26(日)18:07:16 No.712064922
今の今までスレ画に近い勘違いしてたというか 自宅で作るラーメンに近いやつを店で出すのが家系だと思ってたよ
177 20/07/26(日)18:07:59 No.712065150
>日高屋のラーメンって中年以上の懐古主義者に食わせると受けいいよね あのゴムみたいな麺とぼんやりしたスープが郷愁を誘うんだろう
178 20/07/26(日)18:09:35 No.712065673
えらいってどっかの方言?
179 20/07/26(日)18:10:51 No.712066092
最近の家系はラーメンじゃなくまぜそばばっか食べてるな…
180 20/07/26(日)18:11:14 No.712066219
たしかじゃんがらが県ごとの豚骨ラーメン出してたな
181 20/07/26(日)18:11:38 No.712066350
>日高屋のラーメンって中年以上の懐古主義者に食わせると受けいいよね 言い方!
182 20/07/26(日)18:11:58 No.712066474
>>日高屋のラーメンって中年以上の懐古主義者に食わせると受けいいよね >あのゴムみたいな麺とぼんやりしたスープが郷愁を誘うんだろう ご老人って支那そば好きだよね
183 20/07/26(日)18:12:03 No.712066501
>ドロドロでやたら臭いっていう豚骨ラーメンを食ってみたい >行ける範囲の豚骨は基本スッキリ系が多くて思いは募るばかりだ ラーメンは行くしかない 本場へGO!
184 20/07/26(日)18:13:27 No.712066953
地元県でラーメン流行って欲しい 古ぼけた中華そば一強なのをなんかしてくれ
185 20/07/26(日)18:13:37 No.712067008
>ラーメンは行くしかない >本場へGO! 本場でも近年スッキリ系が主流と聞くけど どの辺行ったらまだドロドロ系食える?
186 20/07/26(日)18:14:10 No.712067171
天一
187 20/07/26(日)18:14:14 No.712067189
?って思いながらそうだねx1してくれる隣の男は良いやつだな
188 20/07/26(日)18:14:15 No.712067199
お母さんが土曜日のお昼に作ってくれるようなラーメンじゃなかったのか……
189 20/07/26(日)18:15:06 No.712067492
今ラーメン屋に入ると仮に支那そばとか東京ラーメンとか書いてたとしてもスープのキレと麺のコシとあと値段が全然昔と違うから 安くて不味いラーメン探すの結構大変
190 20/07/26(日)18:15:26 No.712067620
かーちゃんが作るとだいたいほうれん草乗ってるから概ね家系で間違っていない
191 20/07/26(日)18:15:38 No.712067692
思ったより恵「」さん多いな
192 20/07/26(日)18:15:39 No.712067695
>天一 豚骨っつってんだろうが!
193 20/07/26(日)18:15:41 No.712067702
本場の九州豚骨はドロドロはしてないんだよな どこでドロドロするの始めたんだろ
194 20/07/26(日)18:16:32 No.712068009
天一って鳥?
195 20/07/26(日)18:17:01 No.712068189
>安くて不味いラーメン探すの結構大変 上にも書いたけどメジャーどころだと日高屋しか思い当たるものがない ラーメン350円って書いてあるゴミ溜めみたいな店でも現代の食材じゃまともだったりするし文明ってすごい
196 20/07/26(日)18:17:25 No.712068341
元祖家系(元祖ではない)
197 20/07/26(日)18:17:28 No.712068355
>天一って鳥? 鳥と野菜クズ煮詰めたものだからある意味ではコンソメスープ