ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/26(日)16:49:10 No.712040709
友達ゼロで人付き合いもなく孤立を感じるんだけど脱出する方法ってある? それとも孤立を楽しむ方向に進んだ方がいいんだろうか?
1 20/07/26(日)16:49:58 [sage] No.712040925
ボランティアとか考えたこともあるんだけど体調が崩れるので無理でした 姿勢が悪くなるみたいで何処に相談したらいいのかも分かりません
2 20/07/26(日)16:50:04 No.712040970
imgがあるじゃん
3 20/07/26(日)16:52:03 No.712041554
国語の勉強をやり直せ
4 20/07/26(日)16:53:03 No.712041827
>imgがあるじゃん あったけぇ…
5 20/07/26(日)16:53:56 No.712042062
こんなところに相談しないで心療内科の先生に話聞いてもらえ
6 20/07/26(日)16:55:16 No.712042454
ハローワーク!
7 20/07/26(日)16:55:55 [sage] No.712042650
>imgがあるじゃん imgは確かにとても楽しいんだけど匿名でのコミュニケーションしかできない 人間らしくもっと色々と他の人と関われないかなって思ったんだ
8 20/07/26(日)16:57:59 [sage] No.712043180
>国語の勉強をやり直せ ごめん 1レス目は慌てて書いたから分からない文章になってしまった… >こんなところに相談しないで心療内科の先生に話聞いてもらえ 10年以上通院してるけど聞けることと聞けないことがあるからここで聞きました >ハローワーク! 通ってるよ 1次面接まで行くけど落ちてばっかり…
9 20/07/26(日)16:59:08 No.712043493
友達付き合いには一緒に遊んだりで金がいる 少しでも劣等感を抱くと一緒にいるのが苦になるので疎遠になる それらの問題をクリアするんだ
10 20/07/26(日)17:03:36 No.712044731
匿名が嫌ならFacebookとか向いてるんじゃない?
11 20/07/26(日)17:03:40 [sage] No.712044746
>それらの問題をクリアするんだ ㌧まずは就職からか… 6社に応募して面接に行けたのは3社だけなんだけど1次面接で落とされる ハロワに何がいけないのかもう少し相談してみます
12 20/07/26(日)17:04:53 [sage] No.712045111
>少しでも劣等感を抱くと一緒にいるのが苦になるので疎遠になる あ自分は発達障害だから必ず劣等感を持つんだよ… 工夫する方法って知りませんか?
13 20/07/26(日)17:04:53 No.712045115
YouTuberとかになってファンとつながろうぜ
14 20/07/26(日)17:08:40 [sage] No.712046256
>匿名が嫌ならFacebookとか向いてるんじゃない? >YouTuberとかになってファンとつながろうぜ FacebookやYouTuberって人付き合い得意な人がやってるのかと思い込んでた そうでもない?
15 20/07/26(日)17:15:19 [sage] No.712048170
匿名が嫌いなんて思ってないんです ただ匿名以外のコミュニケーションも上手く取れないかって思ってる 諦めたくないと思うんだけど贅沢な考えなのかな?
16 20/07/26(日)17:17:19 No.712048799
場数踏むしかないだろ YouTuberなんて人付き合いより今みたいな全レス文化なんだからさあ
17 20/07/26(日)17:18:20 No.712049158
友達ゼロで人付き合いもないことの解決方法は 友達を作り人付き合いをすることですね
18 20/07/26(日)17:20:50 No.712049955
方向は心のままに自分で決めることだ 決められないのは自分の心がわからない時期だ 求めているのか求めていないのか求めているならどの程度なのか 他人に聞かないでください
19 20/07/26(日)17:23:19 No.712050690
人付き合い苦手だけど友達欲しいって言う人がいきなり「人気者」になろうとして破滅していくのをTwitterとかでよく見る 本当は1人2人気の合う人がいたらいいなくらいだったんだろうけど知ってるモデルケースが人気YouTuberとかしかないからいきなりそこ目指しちゃうみたいな
20 20/07/26(日)17:24:57 [sage] No.712051148
>場数踏むしかないだろ >友達ゼロで人付き合いもないことの解決方法は >友達を作り人付き合いをすることですね 場数を踏むストレスは劣等感を覚える理由の1つになってて耐えられないです 対面で失敗して体調を崩すことは数えきれないんです 友達を作り人付き合いを回避せざるを得ない状況だから諦めるしかないなさそうです
21 20/07/26(日)17:25:07 No.712051197
>友達ゼロで人付き合いもないことの解決方法は >友達を作り人付き合いをすることですね マジでこれなのが酷いよね 一応職場か習い事が友人作りやすいとは思う
22 20/07/26(日)17:25:52 No.712051419
友達はお前のカウンセラーじゃねぇんだぞ
23 20/07/26(日)17:27:26 No.712051931
優しい友達作ってそいつに負担かけるぐらいしか
24 20/07/26(日)17:28:33 [sage] No.712052293
>方向は心のままに自分で決めることだ >決められないのは自分の心がわからない時期だ 自分の心がわからないって聞いた事ある ありがとう 本で見た記憶がある事柄だから調べてみます
25 20/07/26(日)17:30:00 No.712052691
今まで生きてきた中で少しでも友達と呼べる関係作れなかったの?
26 20/07/26(日)17:30:06 [sage] No.712052720
>人付き合い苦手だけど友達欲しいって言う人がいきなり「人気者」になろうとして破滅していくのをTwitterとかでよく見る そういうのは考えてないんです ただ確かにやり方が八方美人なのが上手く行かない原因だと会社の上司に言われた事がありました
27 20/07/26(日)17:30:18 No.712052784
つまり本当の質問内容は対面で失敗するんだけどどうすれば良いかでしょ 恋しさのあまり距離感間違えるんだろうね 相手は100のうち20の友人関係を望んでいるのに 100のうち80ぐらいの勢いで近づいて不成立を引き起こすのだろうね カウンセラーとお話しようね
28 20/07/26(日)17:31:02 [sage] No.712052998
>マジでこれなのが酷いよね >一応職場か習い事が友人作りやすいとは思う 習い事をしてる金銭的な余裕がないので職場ですね ありがとうございます
29 20/07/26(日)17:31:35 No.712053171
書き込みをした人によって削除されました
30 20/07/26(日)17:32:13 No.712053338
休日に時間を取られるのが嫌だ 急に食事に誘われるのもそもそも連絡取り合うのも面倒 職場で休み時間に話す分にはいいんだが
31 20/07/26(日)17:32:32 [sage] No.712053440
>友達はお前のカウンセラーじゃねぇんだぞ 迷惑な友人関係を求めているように見えますか 相手にストレスを与えすぎたくないので どこら辺がダメなのか具体的に書いてもらえると嬉しいです
32 20/07/26(日)17:33:12 No.712053653
飲み屋でクダ巻いてるのがお似合いだぜ!
33 20/07/26(日)17:33:40 No.712053815
どこが迷惑ってそういうとこだよ!
34 20/07/26(日)17:34:27 No.712054102
できるだけアクティブに孤独を楽しめよ 楽しそうなら誰かが寄ってくるかもよ
35 20/07/26(日)17:34:31 No.712054125
心が壊れた人ってマジでこんな思考なんだな
36 20/07/26(日)17:34:37 No.712054159
友達はカウンセラーじゃないし「」もカウンセラーじゃない
37 20/07/26(日)17:35:10 No.712054310
社会人サークルに入れば? まあ入ったとしてもお金ないと続かないだろうけどね…
38 20/07/26(日)17:35:26 No.712054398
アスペかなんかならアスペ同士でつるむのはどうなんだ?
39 20/07/26(日)17:35:58 No.712054576
友達ってよほど仲良くてもずーと愚痴とか俺ってだめだから…みたいな話だと嫌でしょ?単に最近楽しかったこととかお天気の話とかふわふわしたところからお話ししなさい
40 20/07/26(日)17:36:56 No.712054915
でも嬉々としてカウンセリングしてるじゃん たまにABC殺人事件の犯人みたいなことしてるけど
41 20/07/26(日)17:37:11 [sage] No.712055004
>どこが迷惑ってそういうとこだよ! >優しい友達作ってそいつに負担かけるぐらいしか >休日に時間を取られるのが嫌だ ってなってるのに >100のうち80ぐらいの勢いで近づいて不成立を引き起こすのだろうね ってことですね ありがとうございます
42 20/07/26(日)17:37:55 No.712055293
精神的に自立しろ
43 20/07/26(日)17:38:02 No.712055334
あとはまぁ別に自分を特別視する必要は無いというか 他人との付き合い方がサッパリわかってないゴミみたいな中年(誉め言葉)は沢山いるから むしろスタンダードであり自分だけかもとかは心配しなくても大丈夫よ
44 20/07/26(日)17:39:06 No.712055644
>でも嬉々としてカウンセリングしてるじゃん カウンセラーではないから各々テキトーこいてるだけなんだ
45 20/07/26(日)17:40:08 No.712056033
カウンセリングと言うには全く寄り添ってないよね 珍獣相手にただ好き勝手言ってるだけ
46 20/07/26(日)17:41:04 No.712056387
>カウンセラーではないから各々テキトーこいてるだけなんだ 世間話感覚でなんか知らんやつの愚痴に付き合ってるだけで別に専門的な知識や技術に基づいたサポートをしてるわけではないよね
47 20/07/26(日)17:41:18 No.712056459
>ボランティアとか考えたこともあるんだけど体調が崩れるので無理でした >姿勢が悪くなるみたいで何処に相談したらいいのかも分かりません 今更だけどこれが気になる メンタルだけじゃなくて単に身体も壊してないか
48 20/07/26(日)17:41:52 No.712056637
判事で勘違いするのかもしれないけど障害者掲示板じゃないよここ
49 20/07/26(日)17:42:00 No.712056675
>カウンセリングと言うには全く寄り添ってないよね >珍獣相手にただ好き勝手言ってるだけ 当たり前だろカウンセラーでは無いんだぞ
50 20/07/26(日)17:42:05 No.712056704
大人になって友人は作れません 諦めましょう
51 20/07/26(日)17:42:34 No.712056851
スレッドを立てた人によって削除されました ちんぽ
52 20/07/26(日)17:43:04 No.712057011
嘘ついて困らせてやろうという放言しまくる奴ばかりのimgで 普通の放言してるだけでも褒めて欲しい
53 20/07/26(日)17:43:21 No.712057097
公民館とか行くと成人の趣味のグループとか活動してるから様子見てみたら?
54 20/07/26(日)17:43:53 [sage] No.712057246
>精神的に自立しろ って >方向は心のままに自分で決めることだ >決められないのは自分の心がわからない時期だ >求めているのか求めていないのか求めているならどの程度なのか >他人に聞かないでください このことでしょうか 障害の特性で自分の心を知覚する能力が他の大人よりも低いみたいです だからといって「配慮してほしい」とは言いたくありませんが 自分の心をすぐに分かるようにするのは昔から苦手で本を頼って時間かけないと分からないままです
55 20/07/26(日)17:45:28 [sage] No.712057804
>判事で勘違いするのかもしれないけど障害者掲示板じゃないよここ 障害者掲示板ではないですね でもスレ文みたいな相談は時々見かけるのでスレ立てしました
56 20/07/26(日)17:45:46 No.712057915
おホモだちならすぐに作れるよ
57 20/07/26(日)17:47:04 No.712058354
「」のレスをまともに受け取らないようにする所から始めた方がいいと思うけど
58 20/07/26(日)17:47:29 No.712058473
友達なんてのは気の合う知り合いとの関係がいつの間にかそう呼べるものになるのであって、趣味嗜好を明かすこともないまま友達を作りたいなんて言われても困る
59 20/07/26(日)17:47:48 No.712058570
あんたを100%理解してくれる都合のいい友達なんかいない でもあんたが楽しそうに何かしてたら魅力的に見えて一緒にやろうと思ってくれる人は現れるかもしれない
60 20/07/26(日)17:47:56 [sage] No.712058612
>今更だけどこれが気になる >メンタルだけじゃなくて単に身体も壊してないか 体の感覚が鈍いので知らないうちによく姿勢が悪くなって体調を崩すんです 精神の問題だと医者も言ってるのですが外出にも困ってます…