虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/26(日)16:23:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/26(日)16:23:02 No.712032633

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/26(日)16:24:10 No.712032971

この後いくらでも銃が使えるってことかと本質のヤバさ言い当ててるのが好き

2 20/07/26(日)16:25:39 No.712033536

はーばー...?

3 20/07/26(日)16:26:46 No.712033864

よく分からんけどハーバード大学で作られた感じのやつか

4 20/07/26(日)16:31:42 No.712035328

雑なのとスマホ依存なだけで頭悪くないからな

5 20/07/26(日)16:32:13 No.712035487

いきなり銃を撃つのはよくないぞ!

6 20/07/26(日)16:32:41 No.712035654

ありあけハーバーを量産してるのかー!

7 20/07/26(日)16:33:30 No.712035891

ハーバーボッシュって農業のスゴイギジュツだと思ってた どうなって銃に繋がるんです?

8 20/07/26(日)16:33:53 No.712036015

>ハーバーボッシュって農業のスゴイギジュツだと思ってた >どうなって銃に繋がるんです? 火薬かな

9 20/07/26(日)16:34:06 No.712036095

>ハーバーボッシュって農業のスゴイギジュツだと思ってた >どうなって銃に繋がるんです? アンモニア無限に作れる

10 20/07/26(日)16:34:36 No.712036243

ハーバーボッシュ法実用化してるの!? 火薬もそうだけどまず食糧増産がやばいことになるじゃん

11 20/07/26(日)16:34:52 No.712036327

ハーバーボッシュ法なら中学受験だったか高校だったかで習ったぞー! つまりお前だけの特権だと思わない事だー!

12 20/07/26(日)16:34:53 No.712036332

そういやここ日本語喋ってんの?

13 20/07/26(日)16:34:56 No.712036347

>ハーバーボッシュって農業のスゴイギジュツだと思ってた >どうなって銃に繋がるんです? 火薬作れる

14 20/07/26(日)16:35:30 No.712036525

>ハーバーボッシュって農業のスゴイギジュツだと思ってた >どうなって銃に繋がるんです? 火薬をたくさん作れるからだ!

15 20/07/26(日)16:35:38 No.712036567

やーいお前の親父が一生かけて川攫って集めたプラチナ 側近の偶然以下~

16 20/07/26(日)16:36:40 No.712036880

本来は肥料目的だっけ?

17 20/07/26(日)16:37:15 No.712037055

>>ハーバーボッシュって農業のスゴイギジュツだと思ってた >>どうなって銃に繋がるんです? >火薬作れる ドリフターズでノッブがウンコから火薬作ってたやつ?

18 20/07/26(日)16:37:38 No.712037175

>そういやここ日本語喋ってんの? ゼノがつたない日本語ですまないねって言ってるセリフあったじゃろ

19 20/07/26(日)16:37:43 No.712037197

空気中の窒素を固定できる 肥料にも弾薬にも使う

20 20/07/26(日)16:38:11 No.712037366

プラチナが必要だ!あったよ!側近の胃の中にプラチナの指輪!! の部分だけちょっと彼岸島を感じた

21 20/07/26(日)16:38:45 No.712037545

>>そういやここ日本語喋ってんの? >ゼノがつたない日本語ですまないねって言ってるセリフあったじゃろ (Dr大樹にあんまうまく伝わってなさそうだな…)

22 20/07/26(日)16:39:01 No.712037626

胃までいってねぇよ口の中だよ!

23 20/07/26(日)16:39:34 No.712037790

要するに蒸留器の超凄い版って認識であってる?

24 20/07/26(日)16:39:35 No.712037796

ハーバーさんとボッシュさんが作ったからだよ

25 20/07/26(日)16:39:50 No.712037876

ここで不信に思わなかったのかゼノ

26 20/07/26(日)16:40:23 No.712038038

>プラチナが必要だ!あったよ!側近の胃の中にプラチナの指輪!! >の部分だけちょっと彼岸島を感じた 親父が一生かけて集めてくれました!でかした!といい勝負だよね

27 20/07/26(日)16:40:45 No.712038154

>要するに蒸留器の超凄い版って認識であってる? 結構違う

28 20/07/26(日)16:40:59 No.712038236

>ここで不信に思わなかったのかゼノ 初めから何も信じてないとおもう

29 20/07/26(日)16:40:59 No.712038239

>胃までいってねぇよ口の中だよ! 口の中で外気に触れなくてもボロボロになるもんなんだなプラチナ

30 20/07/26(日)16:41:00 No.712038244

第一次世界大戦で毒ガス作って処刑されるかもとびくびくしてたらハーバーボッシュ法が偉大な発明すぎて見逃されるのいいよね…… 奥さんが毒ガス作るのに反対して自殺したり波乱万丈の人生で面白い

31 20/07/26(日)16:41:02 No.712038257

>空気中の窒素を固定できる 成る程...何言ってんだおめぇ

32 20/07/26(日)16:41:18 No.712038335

プラチナについては正直よくわかってない俺だ 減らないの?

33 20/07/26(日)16:41:34 No.712038418

空気から飯を作る技術だよ 人類三大発明の一つ

34 20/07/26(日)16:41:57 No.712038532

アンモニアを作れる アンモニアが作れるということは各種窒素化合物を作れる

35 20/07/26(日)16:41:59 No.712038543

すごいって名前は知ってる どうやったら一から作れるのか見当もつかない

36 20/07/26(日)16:42:37 No.712038727

>プラチナについては正直よくわかってない俺だ >減らないの? 触媒ってのはそれそのものに変化も消耗もないのに他の物質に影響与えるもののことなので作中の使われたかたでは減らない

37 20/07/26(日)16:42:38 No.712038731

>口の中で外気に触れなくてもボロボロになるもんなんだなプラチナ なんで千空はそのへんにいる人が身につけてた指輪とかからプラチナ探さないの? という散々読者が疑問に思ってた事に対する答えでもある 流されちゃって地表に残ってない

38 20/07/26(日)16:42:44 No.712038755

>プラチナについては正直よくわかってない俺だ >減らないの? 触媒は減らない

39 20/07/26(日)16:42:50 No.712038778

>>>そういやここ日本語喋ってんの? >>ゼノがつたない日本語ですまないねって言ってるセリフあったじゃろ >(Dr大樹にあんまうまく伝わってなさそうだな…) 外人とネトゲやってるときこんな感じになる…

40 20/07/26(日)16:42:51 No.712038787

ここから更に派生して石炭から油を抽出したり色んな技術が誕生した

41 20/07/26(日)16:42:53 No.712038799

水素に火近づけてポンってやるやつのすごい版?

42 20/07/26(日)16:43:00 No.712038822

なんでこんな凄いやつ国外に逃すかなドイツは

43 20/07/26(日)16:43:44 No.712039039

>触媒ってのはそれそのものに変化も消耗もないのに他の物質に影響与えるもののことなので作中の使われたかたでは減らない 触媒でググった 納得した なるほどなー

44 20/07/26(日)16:43:51 No.712039071

これ自体は凄いんだが火薬と食料量のキャップ解除みたいな技術だったのでまぁその後はえらいことになった

45 20/07/26(日)16:43:58 No.712039106

アンモニアくらい俺でも作れる(ジョロロー)

46 20/07/26(日)16:44:28 No.712039253

拙い日本語だと自分で思ってたのと本質はちゃんと理解できる大樹のせいで誤解し続けた

47 20/07/26(日)16:44:39 No.712039308

>成る程...何言ってんだおめぇ 無から有を生み出す本物の錬金術だ

48 20/07/26(日)16:44:48 No.712039360

>>プラチナが必要だ!あったよ!側近の胃の中にプラチナの指輪!! >>の部分だけちょっと彼岸島を感じた >親父が一生かけて集めてくれました!でかした!といい勝負だよね ((こっちはあのファインプレーのおかげでプラチナを持っているが彼らはプラチナなんかもってるはずないし地道に硝酸を集めたんだろうな…))

49 20/07/26(日)16:44:58 No.712039407

>なんで千空はそのへんにいる人が身につけてた指輪とかからプラチナ探さないの? >という散々読者が疑問に思ってた事に対する答えでもある >流されちゃって地表に残ってない 富士山大噴火も複数あったっていってるし 銀行の貸金庫の中とかも掘り返せる位置に無いだろうしな…

50 20/07/26(日)16:45:11 No.712039484

>なんでこんな凄いやつ国外に逃すかなドイツは ちょび髭のおじさん「部下のユダヤ人達をクビにしてくださいと言っただけなのに死ぬほど怒られた…」

51 20/07/26(日)16:45:20 No.712039526

そういや何故か世界中の人と言葉通じる設定の世界じゃないのかこの漫画 英語喋れるメンバーかなり少ないよね

52 20/07/26(日)16:45:48 No.712039663

>ドリフターズでノッブがウンコから火薬作ってたやつ? あれは硝石集めでこれは硝酸の原料になるアンモニア大量生産できるんだったはず

53 20/07/26(日)16:45:50 No.712039669

>富士山大噴火も複数あったっていってるし >銀行の貸金庫の中とかも掘り返せる位置に無いだろうしな… 3000年位経ってるから建物関係は風化してなくなってるんじゃないか?

54 20/07/26(日)16:46:02 No.712039729

確かにこれほど錬金術な錬金術は無いな… 空気がある限り無限の肥料と火薬が生み出せるなんて

55 20/07/26(日)16:46:10 No.712039772

化学とか全く分からないので触媒についても曖昧なままだったけど それ自体が物質とくっついて違うものになるのではなく あるものとあるものがくっつくのを助けるということなんだな だから触媒そのものは変化しないわけか

56 20/07/26(日)16:46:12 No.712039785

もし突然ハーバーボッシュ法が使えなくなったら地球の人口7割くらい減る

57 20/07/26(日)16:46:22 No.712039850

第一次世界大戦が長引いたのもハーバーボッシュ法で 無限に火薬を錬成して弾をバカスカ作りまくったり 無限に窒素肥料を錬成して農産物をバカスカ作りまくったりしたせいなんだ マジで世界を変えた技術なんだ

58 20/07/26(日)16:46:47 No.712039979

>もし突然ハーバーボッシュ法が使えなくなったら地球の人口7割くらい減る なそ にん

59 20/07/26(日)16:46:55 No.712040016

>もし突然ハーバーボッシュ法が使えなくなったら地球の人口7割くらい減る まず食料が全然作れなくなるのでもっと減ると思う

60 20/07/26(日)16:47:00 No.712040051

英語できる人のランクは一応出てたな がんばれソナーマン

61 20/07/26(日)16:47:00 No.712040052

>もし突然ハーバーボッシュ法が使えなくなったら地球の人口7割くらい減る 逆説的にハーバーボッシュ法のせいで人口爆発した

62 20/07/26(日)16:47:01 No.712040060

>そういや何故か世界中の人と言葉通じる設定の世界じゃないのかこの漫画 >英語喋れるメンバーかなり少ないよね なぜかってここが地球だからじゃないのか

63 20/07/26(日)16:47:09 No.712040091

>それ自体が物質とくっついて違うものになるのではなく >あるものとあるものがくっつくのを助けるということなんだな それ自体が違う物になった後に別の物にまた渡して戻るというのもある

64 20/07/26(日)16:47:48 No.712040285

>(こっちはあのファインプレーのおかげでプラチナを持っているが彼らはプラチナなんかもってるはずないし地道に硝酸を集めたんだろうな…) お前らみたいなお子様が意識ずっと飛ばさなかったとは思えないし何をした? って疑問に思ってるから硝酸うんぬんは考えてないと思う

65 20/07/26(日)16:47:52 No.712040310

>そういや何故か世界中の人と言葉通じる設定の世界じゃないのかこの漫画 >英語喋れるメンバーかなり少ないよね 英語は割と日本人は話せる人多いと言うか 高校大学の英語でもアメリカで働くの割となんとかなった

66 20/07/26(日)16:47:55 No.712040324

su4076676.jpg この謎マシンのほうがすごいよ

67 20/07/26(日)16:48:01 No.712040350

空気中に窒素も水素もあるんだからアンモニア作るくらい楽勝だな!

68 20/07/26(日)16:48:29 No.712040495

復活液知らないんだよねこいつら

69 20/07/26(日)16:48:45 No.712040573

>英語喋れるメンバーかなり少ないよね 千空司ソナーマンメンタリストニッキーは喋れるって単行本のおまけで書いてあった

70 20/07/26(日)16:48:58 No.712040639

人類史で人口爆発起こした原因がハーバーボッシュ法なんだ マジで桁違いの影響力ある

71 20/07/26(日)16:49:00 No.712040646

平時にはパン(科学肥料)を 戦時には火薬を作る技術と言われた

72 20/07/26(日)16:49:07 No.712040687

>su4076676.jpg 意味はわかるけどすごい無駄に見える

73 20/07/26(日)16:49:21 No.712040758

この漫画読んだこと無いんだけど満喫あたりで一気読みしてみようかな…

74 20/07/26(日)16:49:23 No.712040770

>空気中に窒素も水素もあるんだからアンモニア作るくらい楽勝だな! 量産と精製がですね…

75 20/07/26(日)16:49:44 No.712040865

>su4076676.jpg >この謎マシンのほうがすごいよ どうやって3000年後に持ち運べたの?

76 20/07/26(日)16:49:48 No.712040876

特許料取ってれば世界の半分は買えると言われている

77 20/07/26(日)16:49:58 No.712040930

肥料が全然足んなくなるから結果的に収量も減る 世界が飢える

78 20/07/26(日)16:50:18 No.712041038

ほとんどの人が名前で聞いたことあるだけ実際はどうやるか分からない科学来たな…

79 20/07/26(日)16:50:22 No.712041050

>どうやって3000年後に持ち運べたの? 作ったんだろレコード検索装置

80 20/07/26(日)16:50:29 No.712041085

>この漫画読んだこと無いんだけど満喫あたりで一気読みしてみようかな… 買っていい漫画だと思うよ

81 20/07/26(日)16:50:31 No.712041092

ハーバーボッシュ法強すぎない?

82 20/07/26(日)16:50:34 No.712041112

(ハーバーボッシュ法が高校で習う範囲だったか思い出している)

83 20/07/26(日)16:50:45 No.712041159

>su4076676.jpg >この謎マシンのほうがすごいよ >意味はわかるけどすごい無駄に見える ジュークボックスのアレと同じだから記録媒体が少容量しかない以上効率的だと思うんだけどな

84 20/07/26(日)16:50:47 No.712041166

>どうやって3000年後に持ち運べたの? 持ち運んだんじゃなくてストーンワールドで作ったんだよ

85 20/07/26(日)16:50:49 No.712041176

窒素はなんかヤバイ奴に化すぎる

86 20/07/26(日)16:51:01 No.712041236

化学式だけ見たら結構単純なんだな...実際にやるとしたら大変だろうけど

87 20/07/26(日)16:51:03 No.712041247

>どうやって3000年後に持ち運べたの? 3000年後に作っただけだよ 会話は全てってのは今の通信機での会話はって意味 過去の千空との通信…ってのは単に記憶の話

88 20/07/26(日)16:51:12 No.712041287

>(ハーバーボッシュ法が高校で習う範囲だったか思い出している) 歴史でも化学でもやりますねえ…

89 20/07/26(日)16:51:18 No.712041330

栄光なき天才達で読んだけど アンモニア作る話から毒ガスになってええ…ってドン引きした

90 20/07/26(日)16:51:29 No.712041378

>ジュークボックスのアレと同じだから記録媒体が少容量しかない以上効率的だと思うんだけどな こんなに録音する必要のある何かがあったのかな…

91 20/07/26(日)16:51:29 No.712041379

意識を維持し続けた奴だけ復活できるって思ってるんだよね今のアメリカ勢

92 20/07/26(日)16:51:32 No.712041394

アニメも見ようねぇ…

93 20/07/26(日)16:51:35 No.712041415

>(ハーバーボッシュ法が高校で習う範囲だったか思い出している) 高校では絶対習うはず… 中学はどうだったっけ…

94 20/07/26(日)16:51:37 No.712041426

こっちの音声媒体もガラスレコードなのかな

95 20/07/26(日)16:51:39 No.712041436

世界史Bで出てきた気はするから 取ってなきゃわからんかもしれん

96 20/07/26(日)16:51:44 No.712041464

ハーバーボッシュ法は開発された時期もすごい

97 20/07/26(日)16:51:48 No.712041484

コンピューターもうあんのかな

98 20/07/26(日)16:51:48 No.712041489

空気なくなったりしないの?

99 20/07/26(日)16:51:58 No.712041532

>過去の千空との通信…ってのは単に記憶の話 天才だから自分の記憶使って音紋採れるってのかやべぇ

100 20/07/26(日)16:52:01 No.712041543

ここで兵器の為の技術って印象づけて後々今のバトルが落ち着いてから千空が食糧の為の技術でもあることを示すのはわかる

101 20/07/26(日)16:52:07 No.712041576

>ほとんどの人が名前で聞いたことあるだけ実際はどうやるか分からない科学来たな… なろう小説でも構造が理解できなくて使われない最強の科学技術

102 20/07/26(日)16:52:08 No.712041580

ゼノがキレてた頃の司以上の難敵すぎる

103 20/07/26(日)16:52:19 No.712041629

これがなかったら今70億人も地球にはいなかっただろうな

104 20/07/26(日)16:52:26 No.712041662

>天才だから自分の記憶使って音紋採れるってのかやべぇ 声紋なんてどこから出てきた

105 20/07/26(日)16:52:31 No.712041677

>ジュークボックスのアレと同じだから記録媒体が少容量しかない以上効率的だと思うんだけどな >こんなに録音する必要のある何かがあったのかな… ホワイマンじゃね?

106 20/07/26(日)16:52:40 No.712041714

>>ジュークボックスのアレと同じだから記録媒体が少容量しかない以上効率的だと思うんだけどな >こんなに録音する必要のある何かがあったのかな… 嘘発見器といい明らかに優先度低そうな物まで作ってるしどこかと争ってる可能性はありそう

107 20/07/26(日)16:53:13 No.712041877

プラチナリングのお陰で技術ツリーすっ飛ばしてるのズルい 代わりに石化解除薬のツリーも飛ばしてるけど

108 20/07/26(日)16:53:16 No.712041890

>ホワイマンじゃね? 接触してる可能性はあるか

109 20/07/26(日)16:53:22 No.712041911

>意識を維持し続けた奴だけ復活できるって思ってるんだよね今のアメリカ勢 大樹が復活液はやらん! って言ってしまったので存在はバレてる

110 20/07/26(日)16:53:31 No.712041954

指輪とか貴金属とかがほぼなくなってる状態で数が多いのもあるけどあんだけ原型留めてる石化した人間も相当頑丈だよね

111 20/07/26(日)16:53:46 No.712042013

ハーバーボッシュも雷管もゆっくりで解説されるけど 全然分かんねえよう…こんなんじゃ俺なろう主人公になれなくてやめたくなっちまうよ

112 20/07/26(日)16:53:57 No.712042070

>天才だから自分の記憶使って音紋採れるってのかやべぇ 記憶から導き出した現在の千空の声の録音箇所取り出しただけじゃない?

113 20/07/26(日)16:54:05 No.712042112

なにその的確に一枚だけ取れる精密マシン

114 20/07/26(日)16:54:10 No.712042139

現状と今ホワイマン叩かなきゃ結局再度人類滅ぶぞ ってのを理解してもらって 期限つきの共闘かな

115 20/07/26(日)16:54:13 No.712042150

>指輪とか貴金属とかがほぼなくなってる状態で数が多いのもあるけどあんだけ原型留めてる石化した人間も相当頑丈だよね 石化に関してはガチファンタジーだからな 表面は流石に劣化してるらしいが

116 20/07/26(日)16:55:06 No.712042419

雷管ってよく聞くけど火薬とはちがうんだね

117 20/07/26(日)16:55:19 No.712042475

実はくられがメデューサ実際に完成させてるんだよね

118 20/07/26(日)16:55:28 No.712042518

>雷管ってよく聞くけど火薬とはちがうんだね 簡単にいうと発火装置だ

119 20/07/26(日)16:55:31 No.712042527

>全然分かんねえよう…こんなんじゃ俺なろう主人公になれなくてやめたくなっちまうよ 本当になろうで使われたら威力絶大すぎて世界観が崩壊しかねないし 産業革命起きちゃうよ

120 20/07/26(日)16:55:32 No.712042533

何か歴史的にすごい長く見えるけど 化学がサイエンスとして一気に発展したのってここ200年だからなあ それまでは物質が生命エネルギーの有無で異なると信じられてたぐらい半分オカルト

121 20/07/26(日)16:55:49 No.712042613

そんな人数が復活できるわけない=完全な復活液が存在するって結論は出てるだろうけどそれでレシピ知ってる敵科学者暗殺は非効率的ではなかろうか

122 20/07/26(日)16:55:52 No.712042636

くられの机の引き出しの中にうっかり作っちゃったメデューサあるよ

123 20/07/26(日)16:55:56 No.712042658

>雷管ってよく聞くけど火薬とはちがうんだね 火薬を入れて作るのが雷管

124 20/07/26(日)16:56:28 No.712042802

>指輪とか貴金属とかがほぼなくなってる状態で数が多いのもあるけどあんだけ原型留めてる石化した人間も相当頑丈だよね 結構簡単に砕けるからよく原型留めてられたよな

125 20/07/26(日)16:56:32 No.712042819

>そんな人数が復活できるわけない=完全な復活液が存在するって結論は出てるだろうけどそれでレシピ知ってる敵科学者暗殺は非効率的ではなかろうか むしろ存在が不都合なんじゃないかゼノにとっては

126 20/07/26(日)16:56:40 No.712042854

>>ジュークボックスのアレと同じだから記録媒体が少容量しかない以上効率的だと思うんだけどな >こんなに録音する必要のある何かがあったのかな… 記録媒体だろうから音以外のデータもありそうというか ほぼクソでかいHDDなんじゃない?

127 20/07/26(日)16:56:48 No.712042888

>化学がサイエンスとして一気に発展したのってここ200年だからなあ 理論でなら行き着いてた天才もごく少数いるけど実際に数式で表せた偉大な人たちがいるのが偉い

128 20/07/26(日)16:56:57 No.712042931

このプラント建造できるってことは耐圧容器と加圧装置作れるって事でもあるので それだけでも価値がある

129 20/07/26(日)16:57:05 No.712042953

>口の中で外気に触れなくてもボロボロになるもんなんだなプラチナ 貴金属だから外気に触れててもボロボロにはならないのでは?

130 20/07/26(日)16:57:18 No.712043009

>流されちゃって地表に残ってない 地形も結構変わってるからな… 宝飾品店の痕跡がわかればすごい色々はかどっただろうな

131 20/07/26(日)16:57:23 No.712043028

>やーいお前の親父が一生かけて川攫って集めたプラチナ >側近の偶然以下~ そこら辺は地道にやって来たからこそ復活液に辿り着けた千空達と 偶然に助けられたから復活液に辿り着けなかったゼノ達で対比されてると思う

132 20/07/26(日)16:57:24 No.712043030

>そんな人数が復活できるわけない=完全な復活液が存在するって結論は出てるだろうけどそれでレシピ知ってる敵科学者暗殺は非効率的ではなかろうか 復活液が作れるってわかっただけで十分 後は試行し続ければたどり着ける

133 20/07/26(日)16:57:29 No.712043050

石化が人類にとって都合が良い効果が結構あったりするし攻撃じゃない可能性は作中でもずっと考察されてるよね

134 20/07/26(日)16:58:07 No.712043214

>結構簡単に砕けるからよく原型留めてられたよな 砕いてるの司とコハクぐらいじゃねえかな

135 20/07/26(日)16:58:11 No.712043237

プラチナはガスの浄化作用とか便利な能力持ち過ぎる

136 20/07/26(日)16:58:13 No.712043243

人類が石油を食えるようになる技術 人口が爆発的に増える 石油で火薬を作る技術 人間がたくさん死ぬ

137 20/07/26(日)16:58:36 No.712043342

>記録媒体だろうから音以外のデータもありそうというか >ほぼクソでかいHDDなんじゃない? 映像データ録画再生できる装置はまだ厳しくないか

138 20/07/26(日)16:58:48 No.712043393

>砕いてるの司とコハクぐらいじゃねえかな そこら辺に生えてる石像も欠損多いよ

139 20/07/26(日)16:59:12 No.712043509

プラチナがそんなとんでも物質なのおら知らなかった

140 20/07/26(日)16:59:48 No.712043659

>地形も結構変わってるからな… >宝飾品店の痕跡がわかればすごい色々はかどっただろうな 台風と地震に晒される日本じゃかなり厳しいな

141 20/07/26(日)17:00:15 No.712043786

なろうとかで現代的な弾を作る話を見るたびにどうやって作ったのかが気になるのが雷管

142 20/07/26(日)17:00:42 No.712043905

>砕いてるの司とコハクぐらいじゃねえかな あとおじいちゃんも石化装置取りだすのに砕いてるね

143 20/07/26(日)17:01:24 No.712044102

再石化について恐れてなさそうだしwhyマン会ってそうね

144 20/07/26(日)17:01:51 No.712044215

妹が収容されてた病院とか船乗り探しでそういう学校とかはなんとか見つかる よく見つかったなアレ

145 20/07/26(日)17:02:00 No.712044258

ハーバーボッシュ法って触媒鉄じゃなかったっけ? プラチナどこで使うの?

146 20/07/26(日)17:02:21 No.712044353

ボッシュって1939年に公の場でナチ批判やったのか……

147 20/07/26(日)17:02:22 No.712044360

>やーいお前の親父が一生かけて川攫って集めたプラチナ >側近の偶然以下~ ただのパーティ会場の給仕さんがお嬢の為だけに 3000年間意識保って口の中に保存してたのは十分並べていいんじゃないかな…

148 20/07/26(日)17:02:24 No.712044381

>ハーバーボッシュ法って触媒鉄じゃなかったっけ? >プラチナどこで使うの? プラチナは硝酸

149 20/07/26(日)17:02:41 No.712044476

質の良い釘やネジとか道具作るだけでも大変なんだね

150 20/07/26(日)17:03:12 No.712044610

メデューサと復活液コンボの医療は手法としてすげえ便利だからな… 戦時下だとめちゃ欲しくなるだろう

151 20/07/26(日)17:03:14 No.712044620

>ハーバーボッシュ法って触媒鉄じゃなかったっけ? >プラチナどこで使うの? アンモニアから窒素作るのに使うんじゃないっけ

152 20/07/26(日)17:03:17 No.712044632

>>砕いてるの司とコハクぐらいじゃねえかな >あとおじいちゃんも石化装置取りだすのに砕いてるね 身体能力おかしい奴らだ…

153 20/07/26(日)17:04:05 No.712044882

金歯とか銀歯とか利用して応用できるものがあれば…!

154 20/07/26(日)17:04:07 No.712044892

マルサスって人のこのまま人間増えたらみんな餓死して死ぬわって予言を吹き飛ばすくらいすごいハーバーボッシュ

155 20/07/26(日)17:04:07 No.712044895

おじいちゃんは千空+龍水と綱引きして普通に勝てそうになるから結構強いよね

156 20/07/26(日)17:04:12 No.712044919

事前にそういう対策が有効だよってわかってても3000年意識保ったあめりかじんはちょっとすごすぎる 有効策だと知らずに自力で目覚めた千空と大樹はもっとヤバいんだけど

157 20/07/26(日)17:04:37 No.712045030

>質の良い釘やネジとか道具作るだけでも大変なんだね アメリカ組はもう城みたいなのできてる…復活数はそんなに多くなさそうなのに これが化学か

158 20/07/26(日)17:04:54 No.712045119

>有効策だと知らずに自力で目覚めた千空と大樹はもっとヤバいんだけど マジで別格だよこの二人… ヨーロッパとかにも自力組いるんだろうか

159 20/07/26(日)17:05:13 No.712045220

肥料と火薬の大量生産可能ってなんかとんでもなさすぎてこわいなってことしか浮かばないぜ

160 20/07/26(日)17:05:27 No.712045287

仮にそこらの石像に指輪はまってても 指へし折らないと取れなさそうだな

161 20/07/26(日)17:05:34 No.712045316

>>ハーバーボッシュ法って触媒鉄じゃなかったっけ? >>プラチナどこで使うの? >プラチナは硝酸 あーオストワルト法か クソほど懐かしいな

162 20/07/26(日)17:06:06 No.712045450

石化の影響もあるんだろうけど3000年も自我を持ったまま動けない5感が反応しないなんて状態だったら発狂物か自我崩壊物だよね…

163 20/07/26(日)17:06:09 No.712045474

作中で言及されてたかどうか曖昧なんだけど 「意識を保ち続けてたら自然に復活した」のは覚えてるんだけど 「なぜ意識を保ってると自然に復活するのか(そうじゃない人は復活しない?のか)」って考察とかあったんだっけ?

164 20/07/26(日)17:06:21 No.712045537

>ヨーロッパとかにも自力組いるんだろうか 他の国にも自力復活者配置して活動してる状態にしないと 千空達が街作るためだけに1箇所ごとに数年使うハメになるので世界中で復活してまーすって事にします

165 20/07/26(日)17:07:05 No.712045776

>作中で言及されてたかどうか曖昧なんだけど >「意識を保ち続けてたら自然に復活した」のは覚えてるんだけど >「なぜ意識を保ってると自然に復活するのか(そうじゃない人は復活しない?のか)」って考察とかあったんだっけ? 思考(意識を保つ)することで石化内の石のエネルギーを消費してるからって考察は割と最初の方に千空がしてた

166 20/07/26(日)17:07:50 No.712046020

>「なぜ意識を保ってると自然に復活するのか(そうじゃない人は復活しない?のか)」って考察とかあったんだっけ? 意識が保てるということは脳が活動できているということでなんらかのエネルギーを消費している その消費のせいで石化が保てなくなるまでは推察されてる

167 20/07/26(日)17:07:56 No.712046044

>作中で言及されてたかどうか曖昧なんだけど >「意識を保ち続けてたら自然に復活した」のは覚えてるんだけど >「なぜ意識を保ってると自然に復活するのか(そうじゃない人は復活しない?のか)」って考察とかあったんだっけ? 脳を動かすのにエネルギーを使うからだったかな

168 20/07/26(日)17:08:05 No.712046092

>「なぜ意識を保ってると自然に復活するのか(そうじゃない人は復活しない?のか)」って考察とかあったんだっけ? 何かエネルギーを消化してるんじゃないかっていうのは千空が推察してる 確かに考えてるだけでエネルギー消化してるんだから無限ではないはずなんだよなあ

169 20/07/26(日)17:08:15 No.712046145

なるほどエネルギー消費か思い出した ありがとう

170 20/07/26(日)17:08:37 No.712046237

まあ連載が終わるまでにはくられが実演してくれるだろう

171 20/07/26(日)17:08:46 No.712046295

考えるのにもエネルギー要るのに数千年も飲まず食わずで思考できるのはおかしいからね…

172 20/07/26(日)17:09:09 No.712046412

レスを読んでなるほどなぁ…ってなる俺だよ

173 20/07/26(日)17:10:29 No.712046800

石がどうのこうの効く限りただの科学漫画ではないのか…

174 20/07/26(日)17:10:53 No.712046907

>そんな人数が復活できるわけない=完全な復活液が存在するって結論は出てるだろうけどそれでレシピ知ってる敵科学者暗殺は非効率的ではなかろうか 可能だと分かればあとは自分が検証して作ればいいだけなんで 自分たち独裁側につかないのがそんな知識有してるのは害でしかない

175 20/07/26(日)17:11:28 No.712047096

>マルサスって人のこのまま人間増えたらみんな餓死して死ぬわって予言を吹き飛ばすくらいすごいハーバーボッシュ まあそのうち人口爆発が追い抜くが それまでの繁栄の猶予でしかない

176 20/07/26(日)17:12:06 No.712047294

>質の良い釘やネジとか道具作るだけでも大変なんだね 現代じゃ工場で大量生産できてるけどそれこそ戦前なんて品質ばらつきありすぎ…とかで そのへんを解消したのがアメリカが圧倒的になった理由の一つだからね

177 20/07/26(日)17:12:15 No.712047351

思えば司といいおじいちゃんといいゼノといいある程度独裁に至るに当たってそれなりの手段とか能力をちゃんと有してるのがめちゃくちゃ厄介なんだよな…

178 20/07/26(日)17:13:19 No.712047653

この漫画読むと身の回りの物がどうやって作られてるか知らないなぁってなる

179 20/07/26(日)17:13:25 No.712047684

多分あの世界には3000年意識保ってるけど硝酸補正得られず未だに考えたままの石が割りと居ると思う

180 20/07/26(日)17:13:50 No.712047790

自力復活しても何も出来ずに死んだ人とかもいるんだろうか

181 20/07/26(日)17:14:33 No.712047975

>自力復活しても何も出来ずに死んだ人とかもいるんだろうか いるんじゃない? 千空もいってたけど復活時期が春じゃなくて真冬でどうしようもないとか普通にありえるわけだし

182 20/07/26(日)17:15:06 No.712048117

>この漫画読むと身の回りの物がどうやって作られてるか知らないなぁってなる 大まかなことでいうと個人でも再現可能だが細かいところ見だすと無限に様々な技術と経験と工夫と素材の暴力の積み重ねですごいことになる

183 20/07/26(日)17:15:39 No.712048265

さすがに原始人(原始人じゃない)は石神村とソユーズ村以外いないよね? あるとすれば石化発生させた黒幕とかWHYマン辺りくらいか

184 20/07/26(日)17:16:11 No.712048446

突然冬って怖すぎるな…

185 20/07/26(日)17:16:14 No.712048464

>そのへんを解消したのがアメリカが圧倒的になった理由の一つだからね 工業規格いいよね…ヤードポンド法は滅びろ

186 20/07/26(日)17:16:45 No.712048623

>大まかなことでいうと個人でも再現可能だが細かいところ見だすと無限に様々な技術と経験と工夫と素材の暴力の積み重ねですごいことになる 割と理論上可能理屈上可能なだけでカセキ爺のチート職人っぷりやマンパワー的に時間足りるの…?って部分誤魔化してるからな

187 20/07/26(日)17:16:50 No.712048647

復活した瞬間野生生物のご飯になった人もいるだろうし…

188 20/07/26(日)17:16:52 No.712048659

>さすがに原始人(原始人じゃない)は石神村とソユーズ村以外いないよね? いたらさすがに通信でひっかかったはずだからなあ

189 20/07/26(日)17:17:05 No.712048721

>突然冬って怖すぎるな… しかも全裸だからな…

190 20/07/26(日)17:17:07 No.712048739

>突然冬って怖すぎるな… 突如スッポンポンで家もなくなんなら普通に体の一部もない そんな状態だと春夏秋冬関係なく死ぬ

191 20/07/26(日)17:17:58 No.712049029

下手したら海の底で目覚めるかもしれないぞ…

192 20/07/26(日)17:18:15 No.712049122

>さすがに原始人(原始人じゃない)は石神村とソユーズ村以外いないよね? 最初のやり取り的に石神村から過去に追放された連中いるからそういうやつらが別の場所で暮らしてる可能性はあるし もっと良い条件整ってて100年単位で早く復活したのがいてそいつらの子孫が~って可能性もないわけじゃないと思う

193 20/07/26(日)17:18:18 No.712049140

宇宙センターで待機してるスマホ数千台分のやつに連絡とってホワイマンとアメリカ攻撃してもらおう

194 20/07/26(日)17:18:27 No.712049186

3000年間意識飛ばさないことも相当なファンタジーだと思う 外部刺激なしの無音空間で思考のみだと1週間も保たない自信ある

195 20/07/26(日)17:18:56 No.712049334

>復活した瞬間野生生物のご飯になった人もいるだろうし… 復活した瞬間猛獣をご飯に出来る司みたいなのはほぼいないからな…

196 20/07/26(日)17:19:18 No.712049459

別にそこに限らずこの漫画はファンタジーまみれだよ 悪いことじゃなくこれは少年漫画だからな

197 20/07/26(日)17:19:28 No.712049517

この漫画の一番ファンタジーな部分は登場人物の超人っぷりだからな… 科学には嘘ついてないけどそれを扱うのがパーフェクトすぎる

198 20/07/26(日)17:19:29 No.712049524

>宇宙センターで待機してるスマホ数千台分のやつに連絡とってホワイマンとアメリカ攻撃してもらおう 外伝なのでいません

199 20/07/26(日)17:19:38 No.712049579

>外部刺激なしの無音空間で思考のみだと1週間も保たない自信ある 1週間保つのか…すごいな…

200 20/07/26(日)17:19:48 No.712049642

そういや70億人救うとかいってるけど海底で粉末レベルまで細かくなってる人めちゃいるだろうにそういうのどうすんの

↑Top