ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/26(日)16:10:54 No.712028883
やはりまりょく…まりょくはすべてをかいけつする…
1 20/07/26(日)16:12:03 No.712029202
役立たずとされてきた火の魔法使いの活用方法
2 20/07/26(日)16:12:08 No.712029227
直接電気出したりはできないんです?
3 20/07/26(日)16:13:00 No.712029470
魔力でタービンまわして
4 20/07/26(日)16:14:11 No.712029888
>直接電気出したりはできないんです? できるけど安定しないし効率も悪いので…
5 20/07/26(日)16:14:14 No.712029902
タービンは一人の力じゃ回らないし かといって全員で回転数を合わせるのは至難の業 でも火の魔法ならとりあえず出すだけで協力できるんだ
6 20/07/26(日)16:14:32 No.712029983
つまりタービンを回して蒸気を圧縮すれば魔力が取り出せる?
7 20/07/26(日)16:14:59 No.712030109
回転に敬意を払え
8 20/07/26(日)16:16:25 No.712030567
多分魔力を電気にするよりもタービンの方が効率いいんだろう
9 20/07/26(日)16:17:28 No.712030888
>魔力でタービンまわして 風の魔力でタービン直接回した方が早くね
10 20/07/26(日)16:17:32 No.712030906
魔法使い急募 必要資格:火属性3級以上(1級は優遇) 最長2年11ヶ月契約可 独身寮有り
11 20/07/26(日)16:18:11 No.712031118
まゆ
12 20/07/26(日)16:18:18 No.712031158
なんで魔法の世界でもお湯沸かして羽根車回してんだよ・・
13 20/07/26(日)16:18:58 No.712031368
なんでまゆがこんな姿に…
14 20/07/26(日)16:19:03 No.712031396
>なんで魔法の世界でもお湯沸かして羽根車回してんだよ・・ 魔力で直接回せないので…
15 20/07/26(日)16:19:46 No.712031621
幻想グルメで戦争も終わって大道芸以外食い扶持稼ぎの道が無くなった魔法使いが スレ画みたいな魔導機関のエネルギー源としての役割を得たけど いやでもそれって電池扱いじゃんて言われる展開あったな
16 20/07/26(日)16:20:09 No.712031724
魔法で出せるのは電気ではなく雷だから発電には不向き 風魔法はタービン回せるほどのトルクは出ない
17 20/07/26(日)16:24:12 No.712032978
水魔法も一応水の供給に求人されるけど一人か二人
18 20/07/26(日)16:26:41 No.712033841
底辺の火魔法使いが就くんだろうな…
19 20/07/26(日)16:26:50 No.712033881
魔力があるなら何らかの形で電磁相互作用に食い込む気はする
20 20/07/26(日)16:27:01 No.712033947
おしっこ浄化プラントかと思った
21 20/07/26(日)16:27:14 No.712034018
左右に圧が行ってボガーンしない?
22 20/07/26(日)16:27:54 No.712034206
これタービンの下にちゃんと氷魔法使える魔法使い置いて冷却しなきゃいけない回らないよ
23 20/07/26(日)16:27:57 No.712034225
>つまりタービンを回して蒸気を圧縮すれば魔力が取り出せる? タービンを一定回転数で回せる? やっぱ火を使えた方がいいね
24 20/07/26(日)16:29:09 No.712034562
>これタービンの下にちゃんと氷魔法使える魔法使い置いて冷却しなきゃいけない回らないよ 冷却部分は海水でも通しとけばいいだろ…
25 20/07/26(日)16:29:18 No.712034617
魔力じゃなくて魔石使えばいいんじゃ…
26 20/07/26(日)16:30:10 No.712034882
純水作れる水魔法使いのほうが結局高給取りだよ
27 20/07/26(日)16:30:27 No.712034965
>やはり蒸気…蒸気はすべてをかいけつする…
28 20/07/26(日)16:30:34 No.712035004
マクスウェルの悪魔を使役する方が早くない?
29 20/07/26(日)16:31:01 No.712035134
魔力を使い果たした使用済み魔法使いが問題になるんだよね
30 20/07/26(日)16:31:02 No.712035140
技術さえあれば雷魔法のほうが待遇いいよ
31 20/07/26(日)16:31:32 No.712035297
なお魔法使いは8時間3交代勤務
32 20/07/26(日)16:31:44 No.712035337
>魔力じゃなくて魔石使えばいいんじゃ… 魔石の方が貴重で高いし別のアーティファクトに利用した方がいい 人間は安いんだ
33 20/07/26(日)16:31:58 No.712035403
カタふなっしー
34 20/07/26(日)16:33:13 No.712035812
せめてお湯じゃなくてエーテル温めなよ
35 20/07/26(日)16:33:18 No.712035838
魔石掘るくらいなら石炭掘ればいいし それより人間が安い世界なんだろう
36 20/07/26(日)16:33:23 No.712035853
火の魔法は何も考えずに高出力で燃やしてればいいから体力勝負だよ
37 20/07/26(日)16:33:32 No.712035898
電気があれば魔法とか要らないなって言われちゃうんだ…
38 20/07/26(日)16:34:01 No.712036057
ヒートポンプの図かと思ったら違った
39 20/07/26(日)16:34:23 No.712036177
魔力で電流発生させて直接発電とかできそうだが…
40 20/07/26(日)16:35:18 No.712036470
安定した周波数の電気得るならやっぱりタービン回すことになると言う夢も希望もない図
41 20/07/26(日)16:35:24 No.712036496
>魔力で電流発生させて直接発電とかできそうだが… ほしいのは一定の電圧と電流なのだ…
42 20/07/26(日)16:35:34 No.712036546
とりあえず火を焚いとけば給料貰えるから火属性はいいよな
43 20/07/26(日)16:35:53 No.712036639
電気を安定供給させられる魔法技術があるならもっと儲かる仕事がある
44 20/07/26(日)16:36:25 No.712036799
人件費天然ガスとか使うより安くできる?
45 20/07/26(日)16:36:26 No.712036803
どの話でも火魔法から習得するつまり簡単
46 20/07/26(日)16:37:38 No.712037177
氷の魔法使いは地球温暖化で溶けた氷床を直す仕事があるし 風の魔法使いは地球温暖化で出来た超巨大台風を消す仕事があるから…
47 20/07/26(日)16:37:58 No.712037284
>役立たずとされてきた火の魔法使い そんなわけないだろう
48 20/07/26(日)16:38:03 No.712037321
こいつらのMPはどこから供給してるの
49 20/07/26(日)16:38:16 No.712037399
>こいつらのMPはどこから供給してるの 肉体と睡眠から
50 20/07/26(日)16:38:35 No.712037485
火魔法と風魔法のハイブリッド式発電で行こう
51 20/07/26(日)16:38:50 No.712037565
>氷の魔法使いは地球温暖化で溶けた氷床を直す仕事があるし >風の魔法使いは地球温暖化で出来た超巨大台風を消す仕事があるから… 風の魔法使いだけエネルギー量おかしくない?
52 20/07/26(日)16:39:01 No.712037628
>こいつらのMPはどこから供給してるの 電気
53 20/07/26(日)16:39:17 No.712037700
>こいつらのMPはどこから供給してるの 食堂でエーテル売る
54 20/07/26(日)16:39:27 No.712037752
火の魔法使いといえどもそんなにずーっと火を出していられるの?
55 20/07/26(日)16:39:44 No.712037847
土魔法使いは土木関係で引っ張りだこだろうね
56 20/07/26(日)16:40:20 No.712038019
高所で水出して溜め込むんじゃダメなの?
57 20/07/26(日)16:40:23 No.712038035
無人島にひとつだけ持っていけるものとして タービンを選ぶ若者が増えている
58 20/07/26(日)16:40:24 No.712038039
>こいつらのMPはどこから供給してるの >独身寮有り
59 20/07/26(日)16:40:48 No.712038179
この仕事病みそう…
60 20/07/26(日)16:40:50 No.712038193
>高所で水出して溜め込むんじゃダメなの? 整備が大変だ
61 20/07/26(日)16:41:03 No.712038261
>火の魔法使いといえどもそんなにずーっと火を出していられるの? 一定温度にすればいいだけじゃん!
62 20/07/26(日)16:41:53 No.712038514
雷の魔法使えよ
63 20/07/26(日)16:42:09 No.712038596
初級火魔法からでもできる簡単なお仕事
64 20/07/26(日)16:42:48 No.712038772
やはり魔法なんかよりサイコキネシス!超能力の方が上!!!
65 20/07/26(日)16:42:50 No.712038779
ジャイアントロボOVAで火炎系能力者の有無が死活問題になってたの思い出した
66 20/07/26(日)16:43:14 No.712038893
燃やす対象がなくても無から火を出せるだけで夢のエネルギーだしこの世界の電気代めっちゃ安そう
67 20/07/26(日)16:44:15 No.712039184
底辺魔法使いの最後に行き着く職場っぽくてステキ
68 20/07/26(日)16:44:34 No.712039278
火の魔法使いなら金属溶かすとか出来そうな気がするが
69 20/07/26(日)16:44:45 No.712039337
なんかこう…24時間火が出続ける御札とか作れないの?
70 20/07/26(日)16:44:53 No.712039394
もののけ姫のタタラ場みたいなもんだ
71 20/07/26(日)16:44:57 No.712039405
タービン属性の魔法使いが今は流行り
72 20/07/26(日)16:45:07 No.712039457
……タービンもだけどさ もしかして水が便利なだけなんじゃ…
73 20/07/26(日)16:45:36 No.712039609
>なんかこう…24時間火が出続ける御札とか作れないの? 技術的には作れるけどそんなもの作ったら暴動が起きるし…
74 20/07/26(日)16:45:54 No.712039692
>なんかこう…24時間火が出続ける御札とか作れないの? 一人の魔法使いを一生雇うほうが安いんだ…
75 20/07/26(日)16:45:57 No.712039703
中性子線のまほう
76 20/07/26(日)16:46:11 No.712039777
ああ大丈夫よ タービンが回るわ
77 20/07/26(日)16:46:21 No.712039842
>最長2年11ヶ月契約可 魔法世界でも雇い止めがあるのか…
78 20/07/26(日)16:46:27 No.712039886
水より膨張率が高くてそこそこ入手しやすい液体があればそっち使うのかな
79 20/07/26(日)16:46:50 No.712039993
>役立たずとされてきた火の魔法使いの活用方法 電力至上の世界で火と水と風属性を救済するって設定は使えるぞ!
80 20/07/26(日)16:46:59 No.712040044
なんでこんな事人間にわざわざやらせてるんだよ機械使えよってのは現実世界でもよくあるがそっちのが安いんだよ
81 20/07/26(日)16:47:06 No.712040076
すごいアイテム作れる年数と同じ期間なら人件費の方が安くつくんだろうな
82 20/07/26(日)16:47:08 No.712040085
>火の魔法使いといえどもそんなにずーっと火を出していられるの? 出せるだけ出す 交代してMPが貯まるまで寝たり薬をキメる 出せるだけ出す
83 20/07/26(日)16:47:09 No.712040097
>なんかこう…24時間火が出続ける御札とか作れないの? 現代の魔法でも科学でも無理だとわかるだろ そんなの伝説扱いされてる妖術とかになる
84 20/07/26(日)16:47:19 No.712040142
>やはり魔法なんかよりサイコキネシス!超能力の方が上!!! じゃあ8時間ぶっ続けでこの巨大タービンを安定回転させてくださいね
85 20/07/26(日)16:47:31 No.712040189
機械で無人で加熱する構造に比べると火出してる魔法使い自身が耐えられる室温に保たなきゃいけないからやっぱりどうしても効率悪くなると思う
86 20/07/26(日)16:47:36 No.712040221
ベヘムドルグで使われてる祝福者みたいだな…
87 20/07/26(日)16:47:43 No.712040261
結局魔法使いの人件費考えると燃料燃やした方がいい100倍いいわとなりそうな現代的な悲しみができそう
88 20/07/26(日)16:48:09 No.712040394
>なんかこう…24時間火が出続ける御札とか作れないの? 永久機関かよ
89 20/07/26(日)16:48:14 No.712040422
ゆくゆくは魔動機械が人間から仕事を取って代わる
90 20/07/26(日)16:48:22 No.712040459
永久に火が残るってそんなん世界救えるわ
91 20/07/26(日)16:48:23 No.712040467
魔法学校中退者の末路
92 20/07/26(日)16:48:28 No.712040489
>>なんかこう…24時間火が出続ける御札とか作れないの? >技術的には作れるけどそんなもの作ったら暴動が起きるし… 労働組合とかあるのか
93 20/07/26(日)16:48:31 No.712040503
>火の魔法使いなら金属溶かすとか出来そうな気がするが もちろんそっちも就職先はあるんだろう
94 20/07/26(日)16:48:35 No.712040525
起爆札エンジンの出番だ
95 20/07/26(日)16:48:57 No.712040635
>結局魔法使いの人件費考えると燃料燃やした方がいい100倍いいわとなりそうな現代的な悲しみができそう でも燃料が買えないけど人は腐るほどいる場所でなら選択肢に入ってくるんだ
96 20/07/26(日)16:48:59 No.712040643
>水より膨張率が高くてそこそこ入手しやすい液体があればそっち使うのかな あと不燃性で人体に害がないとか大事そう ぶっちゃけ液体が蒸発するときの膨張率なんてどの液体も大差ないんじゃないか
97 20/07/26(日)16:49:02 No.712040656
やはり電験って言いたいけど発電所だと多分1種必要だな
98 20/07/26(日)16:49:08 No.712040692
結局安定供給が必要条件となるのが
99 20/07/26(日)16:49:14 No.712040733
伝説の火の魔法使いは一人でバケツ一杯に入った水をお湯に出来たそうです
100 20/07/26(日)16:49:26 No.712040783
マナの枯渇が社会問題になるんだろうな
101 20/07/26(日)16:49:34 No.712040824
他の魔法すべてが火の精霊の下請けのやつ思い出した
102 20/07/26(日)16:49:53 No.712040895
>伝説の火の魔法使いは一人でバケツ一杯に入った水をお湯に出来たそうです バケツ一杯だけじゃ足りないぞ!
103 20/07/26(日)16:50:04 No.712040968
ログホライズンでサラマンダーかなんか使って蒸気機関作ってたよね
104 20/07/26(日)16:50:23 No.712041055
高台の池に水を貯めて位置エネルギーでタービンを回すタイプに水魔法使い求人もありそうだな
105 20/07/26(日)16:50:23 No.712041061
効率化が進んでいって最終的に魔法を学んでる人間じゃなくても座って魔方陣に手をついてるだけでよくなる
106 20/07/26(日)16:50:50 No.712041184
ターバン巻いてそう
107 20/07/26(日)16:51:14 No.712041299
そう考えると水魔法のエネルギー量は火属性の比じゃないな
108 20/07/26(日)16:51:30 No.712041384
衰えた魔法使いは町の銭湯を紹介される
109 20/07/26(日)16:51:39 No.712041437
魔法が使えたからと言って結局今の生活に魔法が+αされるだけなのだ… 結構いいな…
110 20/07/26(日)16:51:48 No.712041485
冷気魔法使いとかいう熱を奪う存在を止めろ
111 20/07/26(日)16:51:53 No.712041512
人口密集した大都市では燃料での発電が難しいから魔法使い式タービンを使う
112 20/07/26(日)16:52:11 No.712041594
水の魔法使い(体内の水分を一気に排出)
113 20/07/26(日)16:52:14 No.712041607
>高台の池に水を貯めて位置エネルギーでタービンを回すタイプに水魔法使い求人もありそうだな 土属性の魔法使いにロックフィルダムを建造して貰った方が恒久的に電力も水も確保出来るし洪水調節まで出来るぞ!
114 20/07/26(日)16:52:24 No.712041657
直接回すタービン魔法とかないの
115 20/07/26(日)16:52:34 No.712041686
大都市だと人件費クソ高いから魔法使いなんざ駆り出すより普通に発電したほうがいいと思う
116 20/07/26(日)16:52:38 No.712041704
人間と違って文句言わずにずっと温めたり冷やしたり回したりする機械さんは凄いや…
117 20/07/26(日)16:53:07 No.712041851
>人間と違って文句言わずにずっと温めたり冷やしたり回したりする機械さんは凄いや… 壊れたら交換されてもくれる
118 20/07/26(日)16:53:08 No.712041856
魔力ってこの世界にはない別のエネルギーがあってそれを作ってタービン回して電力に変換するんだ
119 20/07/26(日)16:53:21 No.712041906
>機械で無人で加熱する構造に比べると火出してる魔法使い自身が耐えられる室温に保たなきゃいけないからやっぱりどうしても効率悪くなると思う 周りの魔法使い無事な火力と考えると全く足りないか
120 20/07/26(日)16:53:39 No.712041983
>直接回すタービン魔法とかないの タービン魔法使いは移動式発電機として冒険者の間で取り合いになってるほどです
121 20/07/26(日)16:54:07 No.712042123
でもよぉ魔術学んだ奴がわざわざブルーカラーに落ちたりするかな
122 20/07/26(日)16:54:16 No.712042172
>>機械で無人で加熱する構造に比べると火出してる魔法使い自身が耐えられる室温に保たなきゃいけないからやっぱりどうしても効率悪くなると思う >周りの魔法使い無事な火力と考えると全く足りないか そこは氷の魔法使いが横にいるとか…
123 20/07/26(日)16:54:23 No.712042198
電力会社には国内最大の火の精霊の労組があってルーツがアカい
124 20/07/26(日)16:54:33 No.712042249
>そこは氷の魔法使いが横にいるとか… 効率がクソ悪い典型みたいなことしてる!
125 20/07/26(日)16:54:44 No.712042307
>直接回すタービン魔法とかないの 直接回す系は効率が良いように思えて実は悪い 蒸気タービンは火力を切っても水の余熱ですぐには止まらないけど 直接回す風力や太陽光なんかはすぐに切れる なので予備バッテリーやインバータ回路設計がめっちゃ大変でその分のロスも大きい 砂漠なら太陽光より太陽熱発電が主流なのもそう言う理由
126 20/07/26(日)16:54:50 No.712042334
別に一人がずっとやる必要はないのだ 交代でやればいいのだ 交代の容易さも湯沸かし式の魅力と言えよう
127 20/07/26(日)16:54:54 No.712042349
魔法がある世界なら魔力流すだけで回転する不思議アイテムあっても全く問題ないかそういえば
128 20/07/26(日)16:55:12 No.712042442
>でもよぉ魔術学んだ奴がわざわざブルーカラーに落ちたりするかな 魔術師の中でも下のやつらなんだろ 上位の魔法使いは企業に雇われて研究所とかにいる
129 20/07/26(日)16:55:33 No.712042538
錬金術師さんならさっくり強力な電池(充電状態)を作ってくれるのでは
130 20/07/26(日)16:55:50 No.712042619
熱ってのは予熱っていうおまけがあるのがでかいよね
131 20/07/26(日)16:55:52 No.712042633
原子力の魔法使い
132 20/07/26(日)16:55:56 No.712042661
氷魔法使いは不遇
133 20/07/26(日)16:56:03 No.712042696
>錬金術師さんならさっくり強力な電池(充電状態)を作ってくれるのでは 何処からそのエネルギー持ってくるんだよ
134 20/07/26(日)16:56:20 No.712042769
>>でもよぉ魔術学んだ奴がわざわざブルーカラーに落ちたりするかな >魔術師の中でも下のやつらなんだろ >上位の魔法使いは企業に雇われて研究所とかにいる Fラン魔術師!
135 20/07/26(日)16:56:25 No.712042787
>氷魔法使いは不遇 夏は引っ張りだこだぞ
136 20/07/26(日)16:56:30 No.712042809
原子力魔法使いとかいないのか
137 20/07/26(日)16:56:40 No.712042853
メラレベルでも実用性高いよな
138 20/07/26(日)16:56:48 No.712042890
>>錬金術師さんならさっくり強力な電池(充電状態)を作ってくれるのでは >何処からそのエネルギー持ってくるんだよ 電気を…タービンを回して…
139 20/07/26(日)16:57:07 No.712042964
爆発系も現場仕事ばかりになりそうだな
140 20/07/26(日)16:57:09 No.712042978
>氷魔法使いは不遇 半年稼いで半年遊ぶ生活ができそう
141 20/07/26(日)16:57:18 No.712043008
>直接回すタービン魔法とかないの 安定して一定の回転させるのは高等技術なので人件費がかさむ
142 20/07/26(日)16:57:27 No.712043041
あいつFランの魔術学園卒だからなぁ…
143 20/07/26(日)16:57:43 No.712043113
即死魔法使いは害虫駆除のバイトで小銭を稼ぐ
144 20/07/26(日)16:57:50 No.712043147
土の魔術師くんさぁ…鉄も扱ってみない?
145 20/07/26(日)16:57:57 No.712043174
>>氷魔法使いは不遇 >夏は引っ張りだこだぞ エアコン稼働するのと同じくらいの給料でいいならまあ……
146 20/07/26(日)16:58:06 No.712043209
魔法使い十人で一般的な家庭一軒分の電力を賄える
147 20/07/26(日)16:58:14 No.712043248
エリートは基本的に役所に勤めるから…
148 20/07/26(日)16:58:15 No.712043252
>即死魔法使いは害虫駆除のバイトで小銭を稼ぐ そもそも免許がなきゃ使用禁止されてそう
149 20/07/26(日)16:58:18 No.712043269
2年11カ月に誰も言及しない…
150 20/07/26(日)16:58:34 No.712043336
>機械で無人で加熱する構造に比べると火出してる魔法使い自身が耐えられる室温に保たなきゃいけないからやっぱりどうしても効率悪くなると思う お湯の中に火を出してるけど このパイプ?が耐熱なのでは
151 20/07/26(日)16:58:40 No.712043361
魔法土方
152 20/07/26(日)16:58:52 No.712043413
>魔法土方 重宝されそう
153 20/07/26(日)16:58:57 No.712043438
氷魔法使いさんは食品冷凍加工技術とかもあるし…
154 20/07/26(日)16:59:03 No.712043470
>爆発系も現場仕事ばかりになりそうだな 内燃機関式の発電所などで…
155 20/07/26(日)16:59:06 No.712043483
燃料でいいじゃんとは言うけど人間は設備として考えると非常にやっすい部類なので やっぱりこれが最適だと思うの
156 20/07/26(日)16:59:16 No.712043525
人間と違って文句を言わない燃える水や燃える石、燃える空気を使いましょう
157 20/07/26(日)16:59:19 No.712043535
氷の役目は市場とかだよね
158 20/07/26(日)16:59:24 No.712043556
タービンを馬鹿にするけど 熱力学的に算出できる理論値でタービンに勝てるものはない スターリングエンジンは効率が良いが最高出力に上限があるから小型出力しか使えない しかもこれは実際の構築機械値ではなく熱力学的な理論値限界なので タービンを超える事はまず熱力学を超越する必要がある
159 20/07/26(日)16:59:40 No.712043631
>>魔法土方 >重宝されそう ゴーレム出して作業させそう
160 20/07/26(日)16:59:46 No.712043647
>原子力の魔法使い ティルトウェイト!
161 20/07/26(日)16:59:47 No.712043654
>>即死魔法使いは害虫駆除のバイトで小銭を稼ぐ >そもそも免許がなきゃ使用禁止されてそう 全属性免許制になってそう 火属性魔法使いが火災を起こし水属性魔法使いが水害を起こす世界
162 20/07/26(日)16:59:48 No.712043661
勉強させればある程度は誰でも使えるのなら絶対義務教育で全国民に最低限の魔法は教えてるだろうね
163 20/07/26(日)16:59:50 No.712043665
自我を奪う魔法使いが上司
164 20/07/26(日)17:00:03 No.712043726
>タービンを馬鹿にするけど >熱力学的に算出できる理論値でタービンに勝てるものはない >スターリングエンジンは効率が良いが最高出力に上限があるから小型出力しか使えない >しかもこれは実際の構築機械値ではなく熱力学的な理論値限界なので >タービンを超える事はまず熱力学を超越する必要がある 極まってるので効率がすげえんだよね…
165 20/07/26(日)17:00:21 No.712043810
ABC消化器に魔法火災が追加されてる世界
166 20/07/26(日)17:00:27 No.712043839
漁師には氷魔法重要だと思う
167 20/07/26(日)17:00:31 No.712043854
>2年11カ月に誰も言及しない… 期間魔術師如きが直接雇用なんておこがましい 雇用の調整弁であることを甘んじて受け入れろ!
168 20/07/26(日)17:00:41 No.712043898
原子力の魔法使い「オレまた何かやっちゃいました?」
169 20/07/26(日)17:01:05 No.712044016
SF設定で核融合のエネルギーを直接取り出すとか書いてるのあるけどどうやってるのか抜きに考えてそんな不安定な流れになりそうなのよりタービン回した方がよくない?となるんだよな…
170 20/07/26(日)17:01:25 No.712044108
1番人気なのは何属性かな
171 20/07/26(日)17:01:28 No.712044125
>漁師には氷魔法重要だと思う ? 電気魔法だろ?
172 20/07/26(日)17:01:40 No.712044174
>原子力の魔法使い「オレまた何かやっちゃいました?」 実質お前も火属性の下請けなんだ
173 20/07/26(日)17:02:01 No.712044262
>? >電気魔法だろ? 爆発魔法もあるぞ!
174 20/07/26(日)17:02:17 No.712044335
社会で暮らす以上精神魔法が強そう
175 20/07/26(日)17:02:18 No.712044339
火力調節や高出力出せる人は技術職に就ける底辺火魔法使いは単純作業のボイラー工しか職が無い
176 20/07/26(日)17:02:29 No.712044413
>自我を奪う魔法使いが上司 はいお客様の笑顔が私の報酬です! 24時間戦えますよ!
177 20/07/26(日)17:02:35 No.712044438
自然系の魔法使いはみんなマシな方だろ? クリエイト系を見てみろよ 機械工場みたいに大量生産なんて出来ないからワンオフオーダー職人系のしかまともな勤め先ないけど職種的に大して募集数ないからあぶれてんぞ!
178 20/07/26(日)17:02:45 No.712044495
姉属性の魔法使いがいいなあ
179 20/07/26(日)17:02:47 No.712044507
まて爆発魔法を漁場でやると魔法海上保安船が追いかけて来る
180 20/07/26(日)17:02:48 No.712044511
>1番人気なのは何属性かな 精神操作か回復じゃない?
181 20/07/26(日)17:02:49 No.712044521
>1番人気なのは何属性かな 回復じゃね 人助けにも自分の為も使えるし 虫歯や関節の痛みに困る事が無くなる
182 20/07/26(日)17:03:02 No.712044576
毒を中和できるのが何属性かでだいぶ需要変わる気がする
183 20/07/26(日)17:03:14 No.712044622
直接タービン回したり電気魔法したりするのは魔法の干渉がキツイんだろうな… この方式なら水を温めるだけでいいし下級からでも出来る
184 20/07/26(日)17:03:15 No.712044623
>>? >>電気魔法だろ? >爆発魔法もあるぞ! 法整備!法整備が必要です!!
185 20/07/26(日)17:03:19 No.712044642
魔力電池があれば全部解決しない?
186 20/07/26(日)17:03:30 No.712044691
回復は戦後も医療機関で雇用出来るからなぁ
187 20/07/26(日)17:03:43 No.712044767
>姉属性の魔法使いがいいなあ 姉属性の魔法使えるだけのおじさんだけど…
188 20/07/26(日)17:03:46 No.712044788
>直接タービン回したり電気魔法したりするのは魔法の干渉がキツイんだろうな… だから一定の電力出すにはこれが一番なんだって!
189 20/07/26(日)17:03:56 No.712044834
伝説の魔法使いは一人でタービンを回せるという…
190 20/07/26(日)17:03:57 No.712044838
>電池があれば全部解決しない?
191 20/07/26(日)17:04:01 No.712044860
>機械工場みたいに大量生産なんて出来ないからワンオフオーダー職人系のしかまともな勤め先ないけど職種的に大して募集数ないからあぶれてんぞ! 錬金すら学んでないようなやつにまともな勤め先なんぞあるわけねーだろ! ゴミ処理で無限に仕事あるのに!
192 20/07/26(日)17:04:33 No.712045009
>伝説の魔法使いは一人でタービンを回せるという… すげえ…素手で回してる…
193 20/07/26(日)17:04:48 No.712045085
ボイラー方式なら火の魔法使いの交代とかも余熱があるので簡単にできる 魔力の出力が不安定でもバルブで調整も簡単だ タービン直接とか電気直接は緻密なコントロールと継続魔力が必要だから 災害支援の応急メンバーでしか使えない
194 20/07/26(日)17:04:56 No.712045133
>自然系の魔法使いはみんなマシな方だろ? >クリエイト系を見てみろよ >機械工場みたいに大量生産なんて出来ないからワンオフオーダー職人系のしかまともな勤め先ないけど職種的に大して募集数ないからあぶれてんぞ! 職人拘りの生きてる壺とか…どうです?
195 20/07/26(日)17:05:01 No.712045151
>すげえ…素手で回してる… これが伝説の筋肉魔法…
196 20/07/26(日)17:05:09 No.712045196
役立たずとされて勇者パーティーから追放された火の魔法使いである俺の成り上がり発電伝
197 20/07/26(日)17:05:16 No.712045238
魔力会社本体勤務の魔法使いは高待遇らしいけどさ 俺みたいな下請け孫請の魔法使いは辛いよ
198 20/07/26(日)17:05:36 No.712045327
自家発電くらいオレだってできる
199 20/07/26(日)17:05:39 No.712045343
>役立たずとされて勇者パーティーから追放された火の魔法使いである俺の成り上がり発電伝 リストラされてドカタに成り下がってるように見える…
200 20/07/26(日)17:05:53 No.712045396
付与とか強化は地位が確立するかはともかく仕事はありそう
201 20/07/26(日)17:06:03 No.712045442
>>直接タービン回したり電気魔法したりするのは魔法の干渉がキツイんだろうな… >だから一定の電力出すにはこれが一番なんだって! 底辺集めて安くて安定できて…タービン強過ぎる
202 20/07/26(日)17:06:27 No.712045566
就職氷河期のデータ解析から分かる職にあぶれない専攻科の解説集! 高齢無職のインタビュー付きで売り出すって寸法よ!
203 20/07/26(日)17:06:54 No.712045714
肉魔石とか揶揄されてそうな職だな…
204 20/07/26(日)17:07:05 No.712045772
魔法で出来ることが幅広くてマジックアイテムみたいな本人の能力に依らずに効果が発揮できるものがあるなら逆にあらゆるエネルギーを魔力に変換して生活に役立ててそう
205 20/07/26(日)17:07:05 No.712045773
>付与とか強化は地位が確立するかはともかく仕事はありそう 要するにパワードスーツって考えるとまず真っ先に介護業界だな…
206 20/07/26(日)17:07:24 No.712045887
強化もドカタ系の仕事になるとは思う 高精度かつ強力にできる人は軍事産業行きかな…
207 20/07/26(日)17:07:26 No.712045891
クリエイト系魔法使いなんて錬金術の素材出す下請けだろ…
208 20/07/26(日)17:08:07 No.712046107
クリエイト(レア)アース!
209 20/07/26(日)17:08:08 No.712046115
>魔法で出来ることが幅広くてマジックアイテムみたいな本人の能力に依らずに効果が発揮できるものがあるなら逆にあらゆるエネルギーを魔力に変換して生活に役立ててそう 電気の方が効率も使い勝手も幅広いんだ…
210 20/07/26(日)17:08:11 No.712046123
まぁ爆破魔術は今でも土木工事でトンネル掘るのに使われてるしな ボーリングマシンは高性能だけどクッソ高いし掘れる速度も早くないから 小型のトンネルや短距離なら爆破がまだまだ現役だったりする
211 20/07/26(日)17:08:12 No.712046129
全属性使えるけど低ランクなのでビルメン魔法使いに…
212 20/07/26(日)17:08:29 No.712046204
大量消費社会って前提を考えると錬金が強すぎる
213 20/07/26(日)17:08:43 No.712046276
お湯の中に触媒になる温まりやすい金属球とか入れておいた方が魔法のまとが出来て良くね?