20/07/26(日)16:07:05 新しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/26(日)16:07:05 No.712027839
新しいデジモンアドベンチャーは子供達が全体的に達観してると思う
1 20/07/26(日)16:07:44 No.712028016
ヤマトのキャラが実にめんどくさくて良い
2 20/07/26(日)16:07:47 No.712028027
不自然なほどの達観は時代の変化なのか、フロンティアとtriが不評だったせいなのか
3 20/07/26(日)16:08:18 No.712028175
旧作のヤマトはもっとギャグとか馬鹿要素もあったけど:では正統派シリアスクールなのかね?
4 20/07/26(日)16:08:40 No.712028258
進化バンクがあるのがアグモンとガブモンだけなのがね…
5 20/07/26(日)16:09:35 No.712028503
旧作のヤマトは熱血というより二枚目半だった 今回のヤマトはブラコンネタも正統派かもしれん
6 20/07/26(日)16:11:12 No.712028965
拗れそうな所をデジモン達がすかさずフォローしてるのが大きそう
7 20/07/26(日)16:12:41 No.712029382
旧作ヤマトの突っ込みやお笑い要素はブラコン要素自体よりも感情的だったり、太一とバカ笑いしたり風呂入った話で丈のバスタオルを取ろうとするアホっぽさ 02やtriでもアホっぽさはあった
8 20/07/26(日)16:12:52 No.712029431
ヤマトってあれだろ?クールな二枚目でパーティのブレーキみたいなそんな役だろ?
9 20/07/26(日)16:13:32 No.712029700
来週完全体のメタルティラノモンが
10 20/07/26(日)16:15:04 No.712030137
比較するのもどうかと思ったけどヤマトは家庭ネタにしても同シリーズに養子の光子郎もいたし しかも後のシリーズのガチで重いキャラもいたから そいつ等を見てたらヤマトの悩みなんて屁みたいなもんで不幸とは言えない :ではどうなるか分からんけど
11 20/07/26(日)16:15:15 No.712030208
兄妹ネタにしても同シリーズで自分のせいで自分の兄妹を殺しかけたという責任感に追われた太一と比べたら ヤマトのタケル絡みの悩みは屁みたいなもんだったな :では設定変わってるかもしれないけど
12 20/07/26(日)16:16:28 No.712030586
今回のヤマトなら仮に空とくっついても、描写不足じゃなければ文句は少なくなりそうだな 旧作では組み合わせ自体嫌われててtriやラスエボでは太一の感情はともかく、少なくともヤマト×空要素は消えた 別れたか、付き合ってなかったような状態になった
13 20/07/26(日)16:16:39 No.712030646
早々と白旗降る辺り実に丈らしい
14 20/07/26(日)16:17:09 No.712030782
明らかな異常自体に直面しても「ふーん」くらいのリアクションなのは正直気になっている 主に太一と空
15 20/07/26(日)16:18:45 No.712031313
正統派二枚目のヤマトが見れるかもしれないって意味では:は新鮮だと思う 米村脚本以外のキリハや、漫画版のキリハみたいに「クールに見えて熱い」を格好いい意味で使われるかもしれない 旧作のヤマトは良くも悪くも軽さもあったし 当然成長した02、tri、ラスエボもクール系にありがちなシリアスさは足りなかった
16 20/07/26(日)16:19:46 No.712031617
子供達が成人姿のラスエボより物分かり良い感じがするけどこれからボロが出ちゃうのかね?
17 20/07/26(日)16:20:16 No.712031756
デジモンは知らんけど子供達の2週目説はあり得ないかな 子供達に1週目の記憶がないから
18 20/07/26(日)16:22:04 No.712032316
太一はまあ…こんな感じだったとは思う… 丈先輩はいつも通りすぎて安心感しかない
19 20/07/26(日)16:22:17 No.712032391
デジモンのアニメってキャラソンだかテーマ曲出してたけど:でも出すのかな もし出すなら旧作と曲変わる?
20 20/07/26(日)16:23:11 No.712032692
太一も旧作より達観してる方 Vテイマーの太一をモデルにしてるらしいから
21 20/07/26(日)16:24:26 No.712033065
>子供達が成人姿のラスエボより物分かり良い感じがするけどこれからボロが出ちゃうのかね? 今のところメンバーの紹介と合流しかやってないから今後内面の掘り下げや人間関係のゴタゴタはありそう
22 20/07/26(日)16:24:58 No.712033261
草尾の丈は少年トランクスみたいだな
23 20/07/26(日)16:25:14 No.712033380
むしろギスギスなくて見やすいよ 理解力高いしミミのわがまま要素も残してるけどキャラ付け程度に流すから不快感ないし
24 20/07/26(日)16:26:22 No.712033755
みんな結構危ない位置からデジモンに指示出してるな…
25 20/07/26(日)16:27:25 No.712034068
子供達のギスギスうだうだはフロンティアとtriで頂点を極めて不評だったから :では真逆に鋼メンタルにしたんだな
26 20/07/26(日)16:27:41 No.712034140
パートナーがビビってるとデジモンの戦いにも影響出るし…
27 20/07/26(日)16:28:12 No.712034300
デジモンでギスギスウダウダをリアルなキャラ像といつまでも勘違いしたのがフロとtri
28 20/07/26(日)16:28:57 No.712034494
>みんな結構危ない位置からデジモンに指示出してるな… パートナーとして一緒に戦ってる感出て好きだよ
29 20/07/26(日)16:30:40 No.712035028
旧作のヤマトと空のカプで不評だったのは 無印で声優ですら太一×空一択って思わせる描写したのもあるのが良くなかった でもウォゲは空が太一からのヘアピンのプレゼントに「帽子が似合わないって事?」って怒って電話にすら無視する面倒くささで 太一はもっといい女とくっつけって思われそうだった
30 20/07/26(日)16:31:47 No.712035352
でも他シリーズでも結構危険な位置でパートナーデジモンを応援してたことはあったと思う 子供達も離れられないから
31 20/07/26(日)16:32:09 No.712035467
ヤマトとジョウは背中に乗るのはわかるし空もまあ掴まるとしたらそこだろう 太一は他に収まりよさそうな場所がないとはいえその位置でいいのか
32 20/07/26(日)16:32:10 No.712035471
空は肝が据わりすぎてる
33 20/07/26(日)16:32:59 No.712035743
ギスギスはあんまいらないけど 戸惑いや驚きはもっとほしい
34 20/07/26(日)16:33:13 No.712035813
>太一は他に収まりよさそうな場所がないとはいえその位置でいいのか メガフレイムの反動モロに受けそうでちょっと心配になる
35 20/07/26(日)16:33:27 No.712035870
テンポ的に2クールだから子供たちがテキパキしてるんだろうか
36 20/07/26(日)16:33:29 No.712035882
子供達の関係性が大分変ってるのが斬新だと思った 初対面率の高さ
37 20/07/26(日)16:34:39 No.712036260
>明らかな異常自体に直面しても「ふーん」くらいのリアクションなのは正直気になっている >主に太一と空 いきなりデジタルワールドに来てここ海外?だし 命の危険に対して的確に行動しすぎるんだよね…
38 20/07/26(日)16:36:13 No.712036727
triは味方のパートナーを殺すって鬱エンドだったけど作風的に今回の方がその鬱エンド向きだ triとは真逆で子供達が鋼メンタルで変な日常話もないし
39 <a href="mailto:sage">20/07/26(日)16:37:58</a> [sage] No.712037291
ひでえスレだ
40 20/07/26(日)16:38:11 No.712037371
>不自然なほどの達観は時代の変化なのか、フロンティアとtriが不評だったせいなのか 時代的にテンポ早くしないと見限られちゃってのもあるだろうけど 旧作の不評なギスギス要素を過剰に排除して逆に達観しすぎちゃってる気がする
41 20/07/26(日)16:42:59 No.712038819
ヤマトは旧作より良い意味で影がある感じなんだけど今回は島根住みなんだっけ 旧作だとタケルと同じ東京だったのに
42 20/07/26(日)16:43:50 No.712039069
太一と光子郎はんあとヤマトもウォーゲーム経験済みで やらなきゃ大変なことになるそして自分たちなら出来るって経験が大きいんだろな
43 20/07/26(日)16:44:22 No.712039223
まったく同じ本文のスレ見た気がするんだけど
44 20/07/26(日)16:44:51 No.712039373
>子供達の関係性が大分変ってるのが斬新だと思った >初対面率の高さ 太一コウシロウ初対面にしたのは思い切ったなと思う
45 20/07/26(日)16:45:26 No.712039560
太一は直前ですでに色々経験してるから分かるしミミとジョウ先輩は歳相応だから…
46 20/07/26(日)16:46:19 No.712039827
>太一と光子郎はんあとヤマトもウォーゲーム経験済みで >やらなきゃ大変なことになるそして自分たちなら出来るって経験が大きいんだろな その辺は分かるけど空は結構違和感あった
47 20/07/26(日)16:46:44 No.712039970
>No.712035028 今回の空はヘアピンのことで太一に面倒なキレ方しなさそう
48 20/07/26(日)16:50:14 No.712041019
新作はストレスなく楽しめる これでいいじゃん
49 20/07/26(日)16:51:17 No.712041321
>新作はストレスなく楽しめる >これでいいじゃん 子供たちの個性がなくなってるって話じゃないの
50 20/07/26(日)16:51:36 No.712041424
>みんな結構危ない位置からデジモンに指示出してるな… ガルルモンに跨ったままのヤマトと一緒にガルルモンが空中で何回転もしながら着地するのは死ぬやつだこれってなる
51 20/07/26(日)16:52:06 No.712041568
ストレスフリーを意識しすぎて子供たちの人間味を犠牲にしてる感がある
52 20/07/26(日)16:53:21 No.712041909
もともと太一コウシロウは旧作からして危機感なんて最初からなかったろ
53 20/07/26(日)16:53:57 No.712042066
旧作は子供たちのサイバイバル冒険譚だけど こっちは選ばれし勇者たちって方向性っぽい
54 20/07/26(日)16:54:34 No.712042256
>ストレスフリーを意識しすぎて子供たちの人間味を犠牲にしてる感がある でも下手に人間味を書いても不評なタイプの作品になりそうだしなあ
55 20/07/26(日)16:55:55 No.712042653
状況に対してどう考えてどういう行動するかって部分でのキャラ立てには力入ってるのを感じるし 個性がどうとか大仰な言い方するような問題は感じないけど強いて言うなら苦境に立たされた時のリアクションがさっぱりしてるってくらいか
56 20/07/26(日)16:57:18 No.712043011
みんな危険に対するネジが抜けてるよね
57 20/07/26(日)16:58:58 No.712043443
戸惑ったり怖がったりがないから脚本に動かされてる感じが強いんだよなぁ
58 20/07/26(日)17:01:04 No.712044008
人間味とかいってもなぁ…別に旧作も家庭問題とかでって感じだったし
59 20/07/26(日)17:02:20 No.712044344
旧作を知ってる前提というか新規が入ってくる作りにはしてないように思う