虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/26(日)15:47:08 No.712022199

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/07/26(日)15:48:20 No.712022640

    あれはあれでいいんじゃねえかな…

    2 20/07/26(日)15:48:58 No.712022843

    調子に乗ってツーまでだしたからな

    3 20/07/26(日)15:50:04 No.712023195

    2は少なくとも遊べるデキだったろ!

    4 20/07/26(日)15:50:16 No.712023244

    ザコシの攻略動画見てたが物凄いクソゲーに見えた

    5 20/07/26(日)15:53:21 No.712024112

    夜中にジャンプ読んでたらジャンプの世界に吸い込まれた少年が 善悪の心を中立に保ちつつロケットパンチを駆使して ジャンプヒーローを救ったり仲間にしたりしながら 最終的に勝ち抜き方式でピッコロ大魔王を倒すために ぬけさく先生の尻見せをしていくゲーム

    6 20/07/26(日)15:53:27 No.712024147

    2の両さんは最初はボーナス取り返す為に騒動に加わったけど 取り返した後は普通に正義感で戦ってて違和感が凄かった

    7 20/07/26(日)15:55:12 No.712024592

    >2は少なくとも遊べるデキだったろ! 1のボスラッシュというキラメキを越えていないのでは

    8 20/07/26(日)15:56:12 No.712024845

    なぜか攻撃力が半減していくゲーム

    9 20/07/26(日)15:57:03 No.712025117

    https://www.youtube.com/watch?v=1nZ4fYKg1wk&t=1089s 最終決戦いいよね…

    10 20/07/26(日)15:57:23 No.712025212

    でもDSのジャンプゲーは名作だったし…

    11 20/07/26(日)15:57:51 No.712025311

    去年出たジャンプフォースも大味さを隠せなさ過ぎたな ゲームバランスどうのこうのの前になんでジャンプキャラ集合物ってこうなんかアレなんだろう…

    12 20/07/26(日)15:58:48 No.712025576

    (ロボ縛りが曖昧になっていくスパロボ)

    13 20/07/26(日)15:59:28 No.712025756

    >去年出たジャンプフォースも大味さを隠せなさ過ぎたな >ゲームバランスどうのこうのの前になんでジャンプキャラ集合物ってこうなんかアレなんだろう… クロスオーバーモノなんて許可取るのも資料集めも大変だし…

    14 20/07/26(日)16:00:40 No.712026064

    >(ロボ縛りが曖昧になっていくスパロボ) それもある程度の枠組みというか型ができているからこそだと思うんだよ 五里霧中で模索してる段階はいつだって迷走しがちだ

    15 20/07/26(日)16:01:02 No.712026193

    最初にキャラクター性と属する世界観が決まっていて変えられない それをまとめたらトンデモにもなる

    16 20/07/26(日)16:04:12 No.712027061

    スパロボ許せるならファミコンジャンプも許せるだろう 括りは両方あるしファミコンの奴がクソゲー気味なのも同じだ

    17 20/07/26(日)16:04:13 No.712027062

    「ジャンプ」クラスの雑な括りでまとめようとしたら キングダムハーツぐらい気合入れないとそりゃチグハグになる

    18 20/07/26(日)16:04:36 No.712027155

    ジャンプフォースは版権がめんどくさそうなダイ大を出し余命幾ばくもなかった藤田さんに声を入れてもらったところで情熱を使い果たした感ある

    19 20/07/26(日)16:06:05 No.712027552

    ファミコンジャンプはまあ一応それぞれの要素をちゃんと放り込んだ方だと思う

    20 20/07/26(日)16:06:22 No.712027638

    フォースはSwitchでも出すみたいだけどどうなるのかな

    21 20/07/26(日)16:08:18 No.712028173

    クロスオーバーものは面倒なんだよな…どうしても参戦キャラ数とかストーリー展開とかで偏りが出る

    22 20/07/26(日)16:09:38 No.712028512

    顔ぶれ的にジャンプゲーはまだスパロボじゃなくてコンパチヒーローの段階というか コンパチヒーローのまま進化し続けた結果というかな感じがある

    23 20/07/26(日)16:10:09 No.712028665

    他社のクロスオーバーゲーやると文句言われがちなスパロボのシナリオが実際はすごい頑張ってるとわかる

    24 20/07/26(日)16:10:10 No.712028673

    ファミコンジャンプ2はまだ1よりはRPGしてたし 遊べる出来になってたぞ

    25 20/07/26(日)16:10:36 No.712028788

    2はゲームとしては割としっかりしてたけど 逆にこじんまりしてて魅力は薄れた

    26 20/07/26(日)16:10:49 No.712028853

    >夜中にジャンプ読んでたらジャンプの世界に吸い込まれた少年が >善悪の心を中立に保ちつつロケットパンチを駆使して >ジャンプヒーローを救ったり仲間にしたりしながら >最終的に勝ち抜き方式でピッコロ大魔王を倒すために >ぬけさく先生の尻見せをしていくゲーム 中立に保つ必要なくない?

    27 20/07/26(日)16:10:55 No.712028891

    馴染めなくても最終手段いるだけ参戦があるからな

    28 20/07/26(日)16:10:55 No.712028893

    ジャンプフォースはギャグとスポーツ漫画を除外したせいでごった煮感が減ったのがちょっとイヤだった

    29 20/07/26(日)16:11:26 No.712029013

    まあバトル物で括ってるやつはまだ分かるがよく分からんオールスターだもんな

    30 20/07/26(日)16:13:04 No.712029501

    中学生のサッカー選手にブチ殺されるケンシロウ…

    31 20/07/26(日)16:13:07 No.712029515

    >中立に保つ必要なくない? ごめんうろ覚えだった箇所だ 善に全振りでデメリットないんだっけ

    32 20/07/26(日)16:13:20 No.712029606

    ジョジョも入ってるので時空が混乱する

    33 20/07/26(日)16:13:58 No.712029837

    >ゲームバランスどうのこうのの前になんでジャンプキャラ集合物ってこうなんかアレなんだろう… まともなゲームを造れる人間はキャラゲーなんかに関わらなくて済むので…

    34 20/07/26(日)16:14:46 No.712030049

    ジャンプアルティメットスターズとJスターズビクトリーバーサスは好きだよ

    35 20/07/26(日)16:16:44 No.712030676

    (トランクス) (流星拳)

    36 20/07/26(日)16:17:32 No.712030908

    >中学生のサッカー選手にブチ殺されるケンシロウ… 無想転生を反射する黄金の右腕いいよねよくない

    37 20/07/26(日)16:18:09 No.712031107

    クロスオーバーものって結局シナリオじゃない? ロボット離れとかいうけどスパロボの衰退もそれが一因な気がする

    38 20/07/26(日)16:21:20 No.712032074

    >他社のクロスオーバーゲーやると文句言われがちなスパロボのシナリオが実際はすごい頑張ってるとわかる クロスオーバーなんてスパロボUX程度でいいんだよ

    39 20/07/26(日)16:22:19 No.712032399

    如意棒が終盤店売り武器でそれまで木の棒や鉄棒で戦う悟空 原作に欠片も出てこなかったブーメランで戦うターちゃん 通常攻撃が蹴りだからって武器が靴の承太郎

    40 20/07/26(日)16:22:24 No.712032432

    普通にダメージで倒される抜作先生

    41 20/07/26(日)16:23:18 No.712032718

    >クロスオーバーなんてスパロボUX程度でいいんだよ あんなクロスオーバーホイホイ作れてたまるか!

    42 20/07/26(日)16:23:21 No.712032735

    JUSみたいなのまた出ないかな…

    43 20/07/26(日)16:23:43 No.712032843

    2はゲームバランスはだいぶ良くなってたけどストーリー全然覚えてない

    44 20/07/26(日)16:25:05 No.712033311

    >>クロスオーバーなんてスパロボUX程度でいいんだよ >あんなクロスオーバーホイホイ作れてたまるか! 分かりました! W!

    45 20/07/26(日)16:25:28 No.712033466

    >>ゲームバランスどうのこうのの前になんでジャンプキャラ集合物ってこうなんかアレなんだろう… >まともなゲームを造れる人間はキャラゲーなんかに関わらなくて済むので… 当時のDQ作ってたチュンソフトと堀井雄二が作ったファミコンジャンプ2はその言い訳通用しないと思う

    46 20/07/26(日)16:25:45 No.712033568

    ロボなどの共通項がある方がやりやすいだろうな

    47 20/07/26(日)16:26:23 No.712033763

    ファミコンジャンプ2はキャラが減ってお祭り感が薄れたのが難点

    48 20/07/26(日)16:28:31 No.712034377

    スパロボだって原作設定言い出したらどうやってもまとまらないところをまとめてるわけで ファミコンジャンプ1はゲーム部分が出来が悪いだけでカオスなクロスオーバーとしてはむしろ2より一部頑張ってだと思う

    49 20/07/26(日)16:30:19 No.712034920

    1はクロスオーバーとしてはかなりガッツリ色々やっててお祭りとしては楽しいけどRPGというかゲームシステムとしてよくわからない 2はRPGとして難易度高いけどよく作られてるけど原作再現もクロスオーバーも浅くてキャラの見た目だけ借りてる感がある

    50 20/07/26(日)16:30:48 No.712035070

    2で世界に散らばったドラゴンボールを探すのはワクワクしたなあ

    51 20/07/26(日)16:31:38 No.712035313

    >クロスオーバーものって結局シナリオじゃない? >ロボット離れとかいうけどスパロボの衰退もそれが一因な気がする スパロボは単純に製作コストの問題では… 海外進出にも成功してVとかめっちゃ売れたし

    52 20/07/26(日)16:31:47 No.712035349

    むしろ比較的超常現象バトル物が多いジャンプだから戦わせるゲームでまとまってると思う 一時期出たサンマガコラボゲームとか金田一コナンで推理ゲーだったり取り敢えず野球ゲーだったりRPGだったり格闘だったりバラバラだぞ

    53 20/07/26(日)16:31:49 No.712035361

    アベンジャーズとかジャスティスリーグ見てるとたまに思うんだけど あの手のアメコミって基本的に世界観が現代でローファンタジーだから全員集合系のクロスオーバーできるんだなって

    54 20/07/26(日)16:32:57 No.712035727

    >アベンジャーズとかジャスティスリーグ見てるとたまに思うんだけど >あの手のアメコミって基本的に世界観が現代でローファンタジーだから全員集合系のクロスオーバーできるんだなって そもそも大手のアメコミは一部の例外として扱われてる出版作除いてその出版社の中の作品は全部端から同じ世界だ

    55 20/07/26(日)16:33:55 No.712036024

    Jスターズはめっちゃ楽しんだよ…

    56 20/07/26(日)16:33:56 No.712036030

    1は最終決戦で微妙な性能のジョジョのパワーアップイベントが豊富なのが解せん サンタナに波紋の修行にエイジャの赤石にってこんだけ豊富なのはジョジョだけだろ

    57 20/07/26(日)16:35:15 No.712036441

    2普通に楽しんでたからクソゲー扱いでショックだったよ

    58 20/07/26(日)16:36:35 No.712036849

    やったことは無いけどエシディシが太陽拳で死ぬって話をどこかで見た

    59 20/07/26(日)16:36:42 No.712036895

    あのワクワクの詰まったごった煮感はコナミワイワイワールドと同じぐらい好きだった 問題はダンジョンの壮絶なつまらなさ

    60 20/07/26(日)16:36:55 No.712036962

    >ロボなどの共通項がある方がやりやすいだろうな ジャンプと言う共通項があるし!

    61 20/07/26(日)16:36:56 No.712036968

    自販機の真横で渇いてるスピードワゴンのじいさん

    62 20/07/26(日)16:37:06 No.712037015

    >他社のクロスオーバーゲーやると文句言われがちなスパロボのシナリオが実際はすごい頑張ってるとわかる ファンすら忘れてそうなサブキャラを他の作品のキャラとこうしゃべるとか考えるの凄いわ

    63 20/07/26(日)16:38:01 No.712037312

    イサムなんてまともなイベントすら無いぞ

    64 20/07/26(日)16:38:01 No.712037313

    太陽拳でエシディシが死ぬのは笑ってしまった

    65 20/07/26(日)16:38:07 No.712037351

    ヒロイン集めたゲームとかよう頑張ったなと思う

    66 20/07/26(日)16:39:47 No.712037863

    子供の頃に遊んだ時いまいち面白く感じなかったけど俺は正しかったのか

    67 20/07/26(日)16:40:07 No.712037967

    2はそのメンツで前田太尊は無理だろ!って笑った

    68 20/07/26(日)16:40:39 No.712038112

    >イサムなんてまともなイベントすら無いぞ イサムはグラすらなんか再現できてない当時有名だった懐古枠って言う それこそ昔のスパロボにいたようなポジションだった

    69 20/07/26(日)16:40:48 No.712038175

    ジャンル違い全部言ってしまえば雑にコマンドRPGにまとめた場面であり 分かりやすいキャラゲークロスオーバー要素の塊でもある最終決戦が一番の目玉なのは 結局何が求められてるかって例としてわかりやすいと思う

    70 20/07/26(日)16:41:17 No.712038333

    Jスターズやれたのにジャンプフォースはなんであのザマだったんだろうな

    71 20/07/26(日)16:41:24 No.712038366

    スパロボも初代はファミコンジャンプに近いと思う いいからだしてるね

    72 20/07/26(日)16:42:19 No.712038636

    書き込みをした人によって削除されました

    73 20/07/26(日)16:43:14 No.712038897

    >通常攻撃が蹴りだからって武器が靴の承太郎 ワンピースの映画の靴盗まれて弱体化するサンジを思い出すな