20/07/26(日)14:12:39 懸垂マ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/26(日)14:12:39 No.711995409
懸垂マシン買ったけど一回も体上がらなくてつらい
1 20/07/26(日)14:13:04 No.711995530
まずは痩せろ
2 20/07/26(日)14:13:24 No.711995614
洋服かけるといいぞ!
3 20/07/26(日)14:13:32 No.711995647
完全に伸ばさなくても良いぞ
4 20/07/26(日)14:13:43 No.711995694
自分の身体能力を過信してんじゃねえ!!
5 20/07/26(日)14:13:51 No.711995722
なんでできねえのに買うんだよ
6 20/07/26(日)14:14:04 No.711995783
懸垂は慣れ 上がらなくても動作を繰り返すんだ
7 20/07/26(日)14:14:11 No.711995813
なんでテーブルとかの簡単なやつから試さなかったの そしたらスレ画は無理だって分かったろうに
8 20/07/26(日)14:14:49 No.711995986
ぶらさがり健康法してるうちに出来るようになる …って事はないので無意味だぞ
9 20/07/26(日)14:15:00 No.711996046
そもそもある程度筋トレする人が買う物では?
10 20/07/26(日)14:15:15 No.711996117
俺は出来るからくれよ
11 20/07/26(日)14:15:16 No.711996127
いいなぁ 深夜に近所の公園で懸垂してると「ひぃ!」って言われるから自宅に欲しい でも部屋狭いから置けない
12 20/07/26(日)14:15:27 No.711996181
ぶら下がり健康器か
13 20/07/26(日)14:15:27 No.711996182
俺も欲しいよ
14 20/07/26(日)14:15:39 No.711996253
10回で筋肉破壊できるようにリュック背負って2Lペットボトル足していくんだぞ
15 20/07/26(日)14:15:47 No.711996275
>洋服かけるといいぞ! ロングコートもしっかりかけれてありがたい…
16 20/07/26(日)14:16:19 No.711996422
腕なっが
17 20/07/26(日)14:16:21 No.711996431
まず足がつく高さにして負荷かけてけばいいよ じきに自重持ち上げられるようになる
18 20/07/26(日)14:17:03 No.711996630
サイドに足掛けて最初から体上げた状態から力入れながら徐々に下ろすのでも筋トレにはなるし
19 20/07/26(日)14:17:16 No.711996692
動作繰り返してればそのうち上がるようになる 人間の体はよくできてる
20 20/07/26(日)14:17:31 No.711996755
友人は懸垂マシンを買って お、ついに健康に気を使いだしたか!と思った矢先にロープを通して死んでしまったよ
21 20/07/26(日)14:17:46 No.711996804
画像の人腕細いな…まずは腕立てからじゃないかな?懸垂は早すぎる…
22 20/07/26(日)14:18:36 No.711997014
身長が伸びるぞ(昭和感)
23 20/07/26(日)14:18:40 No.711997039
ジャンプして体を持ち上げたあと出るだけゆっくり体を下ろすジャンプ懸垂で練習だ
24 20/07/26(日)14:18:49 No.711997075
洗濯物干せるから便利よね
25 20/07/26(日)14:19:26 No.711997230
だから洋服ハンガーじゃねえって!
26 20/07/26(日)14:19:32 No.711997250
懸垂は子どもの頃から出来る回数が殆ど変わらねぇ…
27 20/07/26(日)14:19:34 No.711997258
ぶら下がるだけでも身体にはいいからまあいいだろ
28 20/07/26(日)14:19:36 No.711997271
24時間ぶら下がるところから始めよう
29 20/07/26(日)14:20:34 No.711997561
懸垂数回までならまだできるのはいるんだ 足を90度にしてとか人間じゃねえ…
30 20/07/26(日)14:20:40 No.711997582
ジムとかにあるようなしっかりした奴じゃないからなんかゆらゆらするのいいよね
31 20/07/26(日)14:20:52 No.711997642
>友人は懸垂マシンを買って >お、ついに健康に気を使いだしたか!と思った矢先にロープを通して死んでしまったよ ドアノブでも首吊れるのにもったいない
32 20/07/26(日)14:21:13 No.711997753
一回も出来ないのなら 自分の腕の力でぶら下がり続けるだけでも変化あると思う
33 20/07/26(日)14:21:32 No.711997838
懸垂する機会が殆どないから普通の人なら出来なくても普通普通 日常的に筋トレしてるとか肉体労働者とかでないと無理無理安心しよう
34 20/07/26(日)14:22:05 No.711998007
筋肉や体重ももちろん関係あるけど単に懸垂の動きに慣れてないから上げにくいってのもある
35 20/07/26(日)14:22:29 No.711998113
工場の壁伝ってる設備パイプとかでやりたいよね
36 20/07/26(日)14:23:27 No.711998348
いきなりぶら下がると関節とか痛めるから起き上がる練習をしよう
37 20/07/26(日)14:23:29 No.711998363
>工場の壁伝ってる設備パイプとかでやりたいよね アメリカ人かよ
38 20/07/26(日)14:23:40 No.711998410
懸垂一回もできなかったけど1ヶ月で4回できるようになった 神経系ってほんと大切なんだね
39 20/07/26(日)14:23:43 No.711998432
>懸垂する機会が殆どないから普通の人なら出来なくても普通普通 >日常的に筋トレしてるとか肉体労働者とかでないと無理無理安心しよう 上から下に引く動きって普通はしないからね あと体重の影響がモロに出る種目だから痩せるための運動として取り入れようとしてたら特にきつい
40 20/07/26(日)14:24:00 No.711998503
完全に体脱力してぶら下がれる高さが欲しい 潰れてた椎間板が伸びるの気持ちいい
41 20/07/26(日)14:24:10 No.711998558
デブってるときに懸垂できるようになるほうが めちゃくちゃ負荷かかって便利だと思う
42 20/07/26(日)14:24:15 No.711998574
こんなたいそうなもん買わずに腕立て伏せとかじゃあかんのか
43 20/07/26(日)14:24:37 No.711998682
逆手で腕の力ましましなら1回だけできる 順手で背中意識したらむり
44 20/07/26(日)14:24:58 No.711998761
>こんなたいそうなもん買わずに腕立て伏せとかじゃあかんのか 鍛える部位が違うと言うレスが4件くらいつく気がする
45 20/07/26(日)14:25:00 No.711998767
俺も全くできなかったけど半年くらいで8回くらいできるようになったよ
46 20/07/26(日)14:25:19 No.711998846
髪切った方がいいよ
47 20/07/26(日)14:25:37 No.711998930
筋トレもいいけど散髪もね
48 20/07/26(日)14:25:46 No.711998982
腕立てと懸垂は使う筋肉違うだろ
49 20/07/26(日)14:25:59 No.711999038
引っ越ししたら買いたい… 今は職場のへりでやってるけど棒状じゃないし壁だから手が痛くなるしで回数できないから気軽にできるのはやく欲しい…
50 20/07/26(日)14:26:07 No.711999070
腕立てって鍛えるの胸だしな…
51 20/07/26(日)14:26:46 No.711999241
まったくできない時は斜め懸垂から始めるといいらしい 俺はガリすぎて昔ななめ懸垂すらろくに出来なかったが
52 20/07/26(日)14:27:06 No.711999334
初心者は懸垂が背中を鍛えるトレーニングだと知らない
53 20/07/26(日)14:27:14 No.711999369
40年くらい前に爺ちゃんが買って即婆ちゃんの選択物干し竿になってたな
54 20/07/26(日)14:27:15 No.711999376
su4076344.jpg うちの懸垂マシーン
55 20/07/26(日)14:28:02 No.711999623
>su4076344.jpg >うちの懸垂マシーン 三方枠が…死ぬ!
56 20/07/26(日)14:28:03 No.711999634
場所取るなあ懸垂 そこまでガチ勢になる勇気がない
57 20/07/26(日)14:28:27 No.711999768
>su4076344.jpg なんだろうこのガスボンベみたいな缶
58 20/07/26(日)14:28:27 No.711999772
その木枠ころすきか?!
59 20/07/26(日)14:28:50 No.711999883
まずジャンプしていいから最後まで曲げろ そしたら力入れながらできるだけゆっくり伸ばせ 最初はそれを三回するだけでも効果がある
60 20/07/26(日)14:28:55 No.711999910
>うちの懸垂マシーン 家にあるけど全力でぶら下がって壊れないか心配でやったことないな… 55キロしかないけどそれでも壊れそうな気がして試したことない 案外丈夫なのかな…?
61 20/07/26(日)14:28:55 No.711999914
一回もできなかったけどジム2年行って久々にやってみたら30回できるようになってた
62 20/07/26(日)14:29:10 No.711999972
>なんだろうこのガスボンベみたいな缶 モノタロウブランドのエアダスター
63 20/07/26(日)14:29:38 No.712000123
いろんなものつるしすぎだろ
64 20/07/26(日)14:29:38 No.712000129
>いいなぁ >深夜に近所の公園で懸垂してると「ひぃ!」って言われるから自宅に欲しい >でも部屋狭いから置けない 暗い中なのがアレなのかも ランタンで足元照らしとくと人居ますよアピールできるよ
65 20/07/26(日)14:29:46 No.712000175
押入れの中にいる人は「」なの
66 20/07/26(日)14:29:47 No.712000176
>モノタロウブランドのエアダスター ワイパーシートに掃除機にエアダスターか きれい好きっぽい
67 20/07/26(日)14:30:53 No.712000469
>うちの懸垂マシーン うちも似たような感じだけど幅が狭くて手が肩幅よりちょい広いぐらいにしか置けない ちゃんと効果出るのか分からないままやってる
68 20/07/26(日)14:31:26 No.712000618
懸垂やディップス用の運動器具がある公園もあるよね 近所なら通報覚悟で使ってたかも
69 20/07/26(日)14:31:31 No.712000641
>su4076344.jpg >うちの懸垂マシーン 煮たようなことしててダメだった パイプの接地面は木の板だけど
70 20/07/26(日)14:31:37 No.712000667
俺が買うと首吊の準備かとか思われないか心配な器具だな…
71 20/07/26(日)14:31:44 No.712000709
斜め懸垂であればハンガー買わなくてもちょっと高さのある机とかでできるよね
72 20/07/26(日)14:32:14 No.712000834
>案外丈夫なのかな…? 70kgだけど大丈夫 みればわかるけどアルミ棒で木枠にピンポイントでダメージいかないようにして 柱のすぐそばにパイプ寄せて重い重量に耐えられるようにしてるよ 反動つけて懸垂するのはヤバそうなのでやらない
73 20/07/26(日)14:32:15 No.712000841
>うちの懸垂マシーン su4076361.jpg
74 20/07/26(日)14:33:09 No.712001094
>>うちの懸垂マシーン >su4076361.jpg 物干し竿はやばいだろう!
75 20/07/26(日)14:33:17 No.712001124
>su4076361.jpg ひょっとしてこの黒い短いバー部分二つつかんでやってる?
76 20/07/26(日)14:33:20 No.712001143
みんなおっかねぇことしてんなぁ…
77 20/07/26(日)14:33:34 No.712001206
高須先生も懸垂をおすすめしているよ! https://www.youtube.com/watch?v=x9PClNfnuz8
78 20/07/26(日)14:34:03 No.712001327
体重100kgまでならダンベルトレーニングを二週間続ければ懸垂も出来るようになるぞ
79 20/07/26(日)14:34:38 No.712001474
>友人は懸垂マシンを買って >お、ついに健康に気を使いだしたか!と思った矢先にロープを通して死んでしまったよ 嘘松
80 20/07/26(日)14:34:39 No.712001475
>一回もできなかったけどジム2年行って久々にやってみたら30回できるようになってた ずいぶん…きたえなおしたな…
81 20/07/26(日)14:36:07 No.712001866
>友人は懸垂マシンを買って >お、ついに健康に気を使いだしたか!と思った矢先にロープを通して死んでしまったよ 嘘松
82 20/07/26(日)14:36:30 No.712001982
>https://www.youtube.com/watch?v=x9PClNfnuz8 結構良い体しててだめだった
83 20/07/26(日)14:38:47 No.712002578
>暗い中なのがアレなのかも >ランタンで足元照らしとくと人居ますよアピールできるよ ついでにピカピカ光るリングを手足に巻こう 100均で手に入るよ
84 20/07/26(日)14:41:46 No.712003422
元自衛官です 前期教育では懸垂できない同期もたくさんいました でも出る頃にはヘルニア持ち以外は懸垂できるようになりました なのでスレ「」も頑張れば3ヶ月で10回は出来るようになります 自衛隊式懸垂じゃない反動を使った懸垂ならもっとできるようになります 足りぬ足りぬは努力が足りぬ工夫が足りぬであります
85 20/07/26(日)14:41:56 No.712003465
最近雨でお外の懸垂台使えないから自宅で出来る懸垂のための筋トレない?
86 20/07/26(日)14:42:37 No.712003636
最近公園で懸垂スポット見つけたからランニングのたびに懸垂してる
87 20/07/26(日)14:43:46 No.712003937
自衛官は気軽に地獄見せてくるから努力と言ってももう少しマイルドでお願いします
88 20/07/26(日)14:44:12 No.712004054
自衛隊のドリル並みに体動かしてれば痩せて懸垂できるようになるだろうね
89 20/07/26(日)14:44:19 No.712004082
自衛隊式のトレ方法は正直あれ非効率的じゃねえかな?って思う
90 20/07/26(日)14:45:15 No.712004348
>最近雨でお外の懸垂台使えないから自宅で出来る懸垂のための筋トレない? https://youtu.be/elkTpPNDjcc
91 20/07/26(日)14:45:21 No.712004380
自衛隊は懸垂できるようになるのも仕事だから時間いっぱいとれるだろうし
92 20/07/26(日)14:45:24 No.712004400
>自衛隊式のトレ方法は正直あれ非効率的じゃねえかな?って思う 軍隊式トレーニングは効率わざと悪くしていじめて従順にさせるのが目的じゃないの?
93 20/07/26(日)14:46:11 No.712004576
>自衛官は気軽に地獄見せてくるから努力と言ってももう少しマイルドでお願いします じゃあ懸垂出来るようにする方法を紹介しますね 体重を落とす事 ぶら下がる時間を伸ばす事 反動を使わない懸垂は上げる時に背筋〜肩を使うから背筋や肩の筋肉を作る事 ジョギングを怠らない
94 20/07/26(日)14:46:18 No.712004600
俺はただの「」なんかより自衛官学校を信じるわ
95 20/07/26(日)14:46:30 No.712004676
自衛官まず規則正しい生活を鬼のようにするじゃん無理じゃん
96 20/07/26(日)14:46:45 No.712004737
そもそもさ普通に生活してると衰えるって 人間の体がおかしいんだよ
97 20/07/26(日)14:47:22 No.712004910
体が資本の仕事なのに無意味に効率悪い運動させるわけないでしょ… 馬鹿なんじゃないの…
98 20/07/26(日)14:47:29 No.712004940
生活水準というか動かなくなってきただけだしー一昔前ならもっと重労働まみれで体動かしてきたよ
99 20/07/26(日)14:47:41 No.712004997
>ジョギングを怠らない ジョギングで懸垂ができるようになるのか・・・
100 20/07/26(日)14:47:41 No.712004998
>そもそもさ普通に生活してると衰えるって >人間の体がおかしいんだよ 何もおかしくない 使わないってことは必要ないってことだから その部分省略したほうがエネルギー効率が良い だから筋肉がしぼむ
101 20/07/26(日)14:47:49 No.712005028
>自衛官まず規則正しい生活を鬼のようにするじゃん無理じゃん 懸垂には必要な事だよ
102 20/07/26(日)14:49:01 No.712005361
>ジョギングで懸垂ができるようになるのか・・・ 体重あるとその分力要求されるからな…
103 20/07/26(日)14:49:08 No.712005387
>元自衛官です >前期教育では懸垂できない同期もたくさんいました >でも出る頃にはヘルニア持ち以外は懸垂できるようになりました >なのでスレ「」も頑張れば3ヶ月で10回は出来るようになります >自衛隊式懸垂じゃない反動を使った懸垂ならもっとできるようになります >足りぬ足りぬは努力が足りぬ工夫が足りぬであります https://www.youtube.com/watch?v=rMtGpt2uac4
104 20/07/26(日)14:50:02 No.712005610
痩せるための運動が太っててできない場合どうしたらいいの
105 20/07/26(日)14:50:25 No.712005725
>ジョギングで懸垂ができるようになるのか・・・ 直接的には関係ないけどジョギングやってる自衛官や元自は懸垂出来るんだ 対して内勤が増えて太った自衛官ややめて運動サボった元自は懸垂できないんだ 因果関係ある気がするからジョギングは必要
106 20/07/26(日)14:51:20 No.712005956
>https://www.youtube.com/watch?v=rMtGpt2uac4 朝6時以外で鳴らしたら怒られるぞ!
107 20/07/26(日)14:52:29 No.712006266
心肺機能鍛えておくのは大事だと思う 懸垂にはそれほど関係ない気もするが全身運動なので関係なくもない気もする
108 20/07/26(日)14:52:37 No.712006300
>痩せるための運動が太っててできない場合どうしたらいいの そこまでのデブなら食事の量を常識的な範囲で減らせ 加減がわからないなら三食はそのままの量で間食とカロリーあるジュース類飲むのやめろ
109 20/07/26(日)14:54:39 No.712006854
>痩せるための運動が太っててできない場合どうしたらいいの しばらく自分が食べてる者とそれのカロリーとタンパク質、脂質、炭水化物をメモしてほしい 表計算ソフトなどに日別にメモして見やすいようにすると良いと思う それで大体どれくらいのカロリー摂ってるか見ると良い
110 20/07/26(日)14:54:46 No.712006889
>まずは痩せろ スレ画ほぼ骨と皮しかねえぞ
111 20/07/26(日)14:57:10 No.712007546
飛び上がるんでも台使うんでもいいから上げきった所からゆっくり下してくのをやる
112 20/07/26(日)14:57:35 No.712007649
短距離走だとモロに関係あるけどね 経験だけど腕立てサボってもジョギングする時に腕振りめっちゃ意識したら懸垂回数上がった これは冗談じゃないよ
113 20/07/26(日)14:58:59 No.712008032
まあとりあえず取っつきやすい飲み物から変えていくといいよ 水かお茶中心にする感じで
114 20/07/26(日)14:59:43 No.712008215
懸垂ができない?最初から体を持ち上げようとするからだよ まずは足場を作って体を上に上げた状態でぶら下がり始めてゆっくり腕を伸ばして体を下ろしてを繰り返すんだ そうやって背筋の使い方を体に覚えさせればすぐにできるようになるよ
115 20/07/26(日)15:01:05 No.712008615
分かった短距離走とか空手とかやれば懸垂出来るようになるよ それと団体競技だけどドラゴンボートやると懸垂なんて楽勝になるよ
116 20/07/26(日)15:02:24 No.712009006
ヒョロガリの友人がクソデブの俺に懸垂でマウントをとってくる! 脛を蹴ったら静かになったヨシ!
117 20/07/26(日)15:02:32 No.712009051
>水かお茶中心にする感じで 緑茶は筋肉落とすから程々にね
118 20/07/26(日)15:03:45 No.712009390
>脛を蹴ったら静かになったヨシ! そりゃ仲良くしてやってるのに暴力ふるわれたら返す言葉なくなるわ
119 20/07/26(日)15:04:24 No.712009569
>>水かお茶中心にする感じで >緑茶は筋肉落とすから程々にね 水だしパック麦茶にしよう
120 20/07/26(日)15:05:26 No.712009879
>脛を蹴ったら静かになったヨシ! 懸垂出来ない事の何が悪いんだよ!(ズガッ!
121 20/07/26(日)15:05:28 No.712009888
気が向いた時しかやらないから最高5回から伸びない
122 20/07/26(日)15:05:31 No.712009910
懸垂マシン欲しいけどどのメーカーのどの金額からが良いか難しいね
123 20/07/26(日)15:05:33 No.712009913
上のじえいかんも言っていたけど日課でランニングやればウエイト落ちて懸垂できるようになるよ
124 20/07/26(日)15:05:57 No.712010049
>ヒョロガリの友人がクソデブの俺に懸垂でマウントをとってくる! >脛を蹴ったら静かになったヨシ! やはり暴力…暴力は全てを解決する…
125 20/07/26(日)15:07:52 No.712010623
ドラゴンボートってこれね https://youtu.be/wYCvSUJh0lE これやると腕立ても腹筋も背筋も凄い付いて痩せなくても懸垂できるようになるよ
126 20/07/26(日)15:08:31 No.712010841
俺はいっとき公園の鉄棒で斜め懸垂してたけどやっぱ変な目でみられそうなのと 足元がズルズルすべってフォーム維持できないのが大変で断念した
127 20/07/26(日)15:09:49 No.712011252
夜中に公園で懸垂やって住民にポリス呼ばれた「」いたな
128 20/07/26(日)15:10:24 No.712011409
ぶら下がるだけでも健康にいい
129 20/07/26(日)15:11:06 No.712011587
銭湯に行くと脱衣室にある
130 20/07/26(日)15:11:24 No.712011672
ぶら下がりだけでも腕の肉も握力も付くからね ぶら下がってたら懸垂できるようになるかと言われると…
131 20/07/26(日)15:11:58 No.712011823
>銭湯に行くと脱衣室にある でもチンコ丸出しで恥ずかしい…