虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/26(日)13:57:38 >始める... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/26(日)13:57:38 No.711991253

>始めるきっかけになった娘 当時はまだ大人しそうな子だと思っていました

1 20/07/26(日)13:58:44 No.711991541

ほーちゃんは色がね…

2 20/07/26(日)13:58:50 No.711991567

へっへっへっ…

3 20/07/26(日)14:02:03 No.711992403

ダンナァ…

4 20/07/26(日)14:02:44 No.711992601

へっへっへ「」ンナァ…とか「」はすぐ安易なキャラ付けに走る……すき

5 20/07/26(日)14:03:18 No.711992744

メガミって個体によって性格とか違うんだっけ…今一よくわかってない

6 20/07/26(日)14:04:02 No.711992934

だってあんな表情されちゃ…

7 20/07/26(日)14:05:14 No.711993267

ほーちゃんには褐色顔パーツが欲しいです

8 20/07/26(日)14:10:23 No.711994750

下膨れな顔がね…いいよね

9 20/07/26(日)14:11:12 No.711995001

>メガミって個体によって性格とか違うんだっけ…今一よくわかってない アリスギアコラボだとラプターとストライクラプターが同じ機種のノーマルと個人カスタム品って扱いだけど性格がガラッと変わる

10 20/07/26(日)14:14:15 No.711995830

地味目の量産型風メガミから始まって初めてのエース機風メガミだったからな

11 20/07/26(日)14:16:13 No.711996405

ジト目もかわいい

12 20/07/26(日)14:16:54 No.711996585

>地味目の量産型風メガミから始まって初めてのエース機風メガミだったからな WISM四機でようやく立ち向かえるぐらいなのでカスタムして対抗しよう!みたいな敵側新キャラみたいな扱いだったのも今は昔

13 20/07/26(日)14:19:13 No.711997170

フルアーマーならまだ行けるっぽいけど稼働時間がね…

14 20/07/26(日)14:23:39 No.711998406

ほぼ同コンセプトの朱羅シリーズが大人気で頭を抱えるA.I.P社

15 20/07/26(日)14:25:34 No.711998923

そう考えるとラプとストラプのコラボ側での扱いは考えられてたな ユーザー側に大きく委ねる基本姿勢が反映されてて

16 20/07/26(日)14:25:35 No.711998927

やはりおっぱいか…

17 20/07/26(日)14:25:36 No.711998929

>ほぼ同コンセプトの朱羅シリーズが大人気で頭を抱えるA.I.P社 向こうは合体しても最低限の装備は残るのにこっちは片方完全に無防備になるのが…

18 20/07/26(日)14:31:12 No.712000547

メガミデバイスのバトルって弱いメガミなら人数を増やせるみたいなシステムだから 一機だけ強くて残りは絞りカスみたいな運用だとトータルではあんまり強くなさそう

19 20/07/26(日)14:36:12 No.712001895

羨ましいからSOLもスサノオみたいな新型くだち!

20 20/07/26(日)14:37:11 No.712002141

>羨ましいからSOLもスサノオみたいな新型くだち! びええええええええええ!!

21 20/07/26(日)14:38:24 No.712002469

カラバリ後半のバリ立ち具合から朱羅は金型の酷使され具合が伝わってくる

↑Top