虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺が知... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/26(日)13:22:30 No.711981339

    俺が知らないだけかも知れないんだけど ここ数年なんか良い話全然聞かないんだが…

    1 20/07/26(日)13:24:39 No.711982094

    スパイクもチュンも合併する前のほうが面白いゲーム作ってたよな

    2 20/07/26(日)13:26:25 No.711982668

    なんか面白いは面白いが大人気になるとは思えない微妙なラインの洋ゲーを移植してる印象

    3 20/07/26(日)13:27:09 No.711982917

    月影村のスマホアプリ版はなんで消したんだろ…

    4 20/07/26(日)13:27:57 No.711983144

    たまーに洋ゲーのローカライズに妙な本気出すからそこはありがたい

    5 20/07/26(日)13:28:23 No.711983269

    間近だとAIソムニウムファイルとかシタデルとか新品が即捨て値になってて大丈夫かな?とは思う

    6 20/07/26(日)13:28:42 No.711983366

    流出が止まらない

    7 20/07/26(日)13:28:46 No.711983385

    テクテクテクと世紀末デイズの失敗で金をドブに捨てた感

    8 20/07/26(日)13:28:58 No.711983436

    有志翻訳をかすめて商業で売るロックな会社だよ

    9 20/07/26(日)13:30:27 No.711983771

    >たまーに洋ゲーのローカライズに妙な本気出すからそこはありがたい 洋ゲーのローカライズに本気出す人はもう会社辞めたよ

    10 20/07/26(日)13:30:29 No.711983783

    ゲーム作れる人材居なくなったのかなって感じがする

    11 20/07/26(日)13:31:00 No.711983924

    >なんか面白いは面白いが大人気になるとは思えない微妙なラインの洋ゲーを移植してる印象 権利もゲットして塩漬けにする

    12 20/07/26(日)13:31:03 No.711983937

    スパキンメテオは好きだったぜ

    13 20/07/26(日)13:32:02 No.711984177

    >洋ゲーのローカライズに本気出す人はもう会社辞めたよ じゃあもう潰れていいか…

    14 20/07/26(日)13:32:11 No.711984208

    >スパキンメテオは好きだったぜ あれ作れた会社が今この様だからなぁ… まあスタッフがもういないんだろうけど

    15 20/07/26(日)13:32:15 No.711984225

    洋ゲーローカライズとかやってる会社少なくなっちゃったから頑張って欲しい DMMが参戦したと思ったらすでにやる気ないっぽいし

    16 20/07/26(日)13:33:01 No.711984448

    >DMMが参戦したと思ったらすでにやる気ないっぽいし Steamで売らないだけで今一番乗り気だろ

    17 20/07/26(日)13:33:59 No.711984706

    DMMは荒してるだけだよなぁ

    18 20/07/26(日)13:34:01 No.711984709

    ここ最近は他所で人気出た何かの後追いしかしてなくてなあ…

    19 20/07/26(日)13:34:05 No.711984736

    (3D作れたんだ…)

    20 20/07/26(日)13:34:38 No.711984881

    今はもう不思議のダンジョンとロンパの搾かすしかない

    21 20/07/26(日)13:34:39 No.711984888

    スパイクとチュンのスタッフがほぼ他所行って 今は大体がドワンゴからの出向だからまぁ…

    22 20/07/26(日)13:34:51 No.711984940

    >月影村のスマホアプリ版はなんで消したんだろ… チュンソフトは昔からそんなのばっかりで買い切りでも買う気にならない

    23 20/07/26(日)13:34:57 No.711984972

    最近は洋ゲー屋のイメージしかない

    24 20/07/26(日)13:35:11 No.711985049

    >Steamで売らないだけで今一番乗り気だろ やる気あるなら良かったわ 俺の情報収集不足だったわスマンな

    25 20/07/26(日)13:35:25 No.711985126

    テラリアアプデはやくしてやくめでしょ

    26 20/07/26(日)13:36:26 No.711985452

    新規IPが大体3流日本一ソフトウェアってイメージ

    27 20/07/26(日)13:37:01 No.711985625

    >あれ作れた会社が今この様だからなぁ… >まあスタッフがもういないんだろうけど スパキン~ブラスト系~Jスターズジャンプフォースで地味にスタッフは継続してるし…

    28 20/07/26(日)13:37:22 No.711985749

    terrariaはsteam版を英語で遊ぶ方が早い

    29 20/07/26(日)13:37:34 No.711985800

    今やってる引用祭りとして立ったのかと思ったら違った

    30 20/07/26(日)13:37:55 No.711985903

    極限脱出シリーズよかったよ

    31 20/07/26(日)13:38:43 No.711986111

    アドベンチャーゲー出すところってイメージ

    32 20/07/26(日)13:38:57 No.711986191

    侍道と忍道に金出してよ

    33 20/07/26(日)13:39:10 No.711986253

    多分直近で買ったゲームはザンキゼロだけど個人的にイマイチだったな... パーティ内会話拾うためにクリア済みダンジョン行かなきゃいけない所とか

    34 20/07/26(日)13:39:36 No.711986379

    サウンドノベル新作はまだかね

    35 20/07/26(日)13:40:06 No.711986520

    シレンのアプリ版は酷い出来だった 1840円も使わせた挙句に 内容は改悪DS版そのまんま移植 まあそれは良いとしても操作性が最悪 なんでスーファミのコントローラーとかDSのボタン配置で遊んでたゲームで 方向キーが真ん中にあって道具だの攻撃だのダッシュボタンだのが左右に散らばってるんだよ あと道具欄がページで別れてるんじゃなくてスワイプしなきゃ下のほうまで確認できないとか 選択肢とかでると方向キーと決定キーで選ぶんじゃなくていちいちタップしなきゃいけないのもたるい すっげぇプレイし辛い せめてボタン配置関連は携帯ゲーム機に倣って左側方向キー右側主要キーの配置も作っておいてくれよ…

    36 20/07/26(日)13:40:21 No.711986590

    あいつ

    37 20/07/26(日)13:41:00 No.711986780

    風来のシレンとかダンガンロンパをパチンコにしてお金稼いでるじゃない 頑張ってる

    38 20/07/26(日)13:41:58 No.711987070

    >あいつ 分かりやすいレビュー書くよな

    39 20/07/26(日)13:43:06 No.711987376

    >あいつ わかれわかってくれ… まあスタッフロール見る限り移植担当した下請けの会社がセンスなかったみたいなんだが だとしてもそんな所使うなよと…

    40 20/07/26(日)13:43:41 No.711987535

    コナンアウトキャストのアップデートが続いてる内は存続してて欲しい もうやってねえけど

    41 20/07/26(日)13:44:48 No.711987865

    ワンパンマンの調整を大真面目にやり続けてるの謎すぎる シーズンパスでバンナムが義務にしてるんだろうけど 調整内容がまとも過ぎる

    42 20/07/26(日)13:44:49 No.711987871

    >侍道と忍道に金出してよ 侍道で不思議のダンジョンみたいなのがsteamで出てるけどズタボロの評価だったよ

    43 20/07/26(日)13:45:17 No.711987999

    >極限脱出シリーズよかったよ 毎回風呂敷広げて終わるの辞めてよ…

    44 20/07/26(日)13:45:19 No.711988007

    DMMはESOのローカライズ頑張ってるから助かってる

    45 20/07/26(日)13:46:02 No.711988195

    >ワンパンマンの調整を大真面目にやり続けてるの謎すぎる 極々々一部で妙な人気あるからね…

    46 20/07/26(日)13:47:21 No.711988524

    つうかアプリシレンで方向キー真ん中なのは片手でできるようにって配慮したつもりなんだろうが オートモードもついてない頃の不思議のダンジョンシリーズを片手でやれるわけないだろ過ぎる…

    47 20/07/26(日)13:47:36 No.711988587

    侍道新作は出来以前の問題として 明らかにDiablo系なのに不思議のダンジョン扱いしてるレビューがあって会社の歴史がマイナスにしかなってないなって

    48 20/07/26(日)13:48:11 No.711988735

    同人ゲーインディーゲーにアレンジ加えてなんか違うやつにするのは嫌い

    49 20/07/26(日)13:48:36 No.711988851

    スマホゲーのミスりやすい仮想ボタン形式とワンミスが命取りの不思議のダンジョンは激烈に相性悪いよなと思った

    50 20/07/26(日)13:49:01 No.711988954

    >侍道で不思議のダンジョンみたいなのがsteamで出てるけどズタボロの評価だったよ あれCS版を安かったから買ってみたけどゲームデザインもバランスも作りが雑すぎて久しぶりに笑えないクソを掴んだよ

    51 20/07/26(日)13:49:16 No.711989019

    そろそろPS2限界だからトルネコ3リマスターか4出してくだち…

    52 20/07/26(日)13:49:28 No.711989070

    風来のシレン5+でスマホUIかましてずっこけるオチだろう

    53 20/07/26(日)13:49:32 No.711989083

    侍道も対馬って上位互換出ちゃったし…

    54 20/07/26(日)13:49:35 No.711989090

    >DMMが参戦したと思ったらすでにやる気ないっぽいし ずっと渋い洋ゲーのローカライズやってるよ キンカムもDLCいっぱいあったけど全部やってくれてありがたいよ

    55 20/07/26(日)13:49:51 No.711989157

    >同人ゲーインディーゲーにアレンジ加えてなんか違うやつにするのは嫌い 絵だけしか褒められてないスパチュン版片道勇者

    56 20/07/26(日)13:49:52 No.711989165

    ダンガンロンパのイメージ

    57 20/07/26(日)13:50:04 No.711989210

    メトロ好きだよ

    58 20/07/26(日)13:50:12 No.711989248

    めっちゃブラックだから引きぬき来たらどんどん辞めて行くとこ

    59 20/07/26(日)13:50:25 No.711989313

    アスカのリメイク無理ならもう用済みだから死んでもいいよ

    60 20/07/26(日)13:50:45 No.711989389

    虎の子の不思議のダンジョンもドラゴンファングのとこに外注する始末

    61 20/07/26(日)13:50:53 No.711989411

    >ダンガンロンパのイメージ ザンキゼロの出来を見るにダンガンロンパが面白かったのはやっぱりシナリオが大きかったんたよね…

    62 20/07/26(日)13:51:08 No.711989474

    さっさと解散して不思議のダンジョンクローンがつくりやすい状況になったほうがファンのためかもしれない

    63 20/07/26(日)13:51:25 No.711989541

    >虎の子の不思議のダンジョンもドラゴンファングのとこに外注する始末 10年間新作でない虎の子ってなんだ…?

    64 20/07/26(日)13:51:29 No.711989561

    こことフロムは日本のゲーム会社でもトップクラスに引き抜きでの退職者が多い よほど環境が酷いと思われる

    65 20/07/26(日)13:51:50 No.711989633

    >虎の子の不思議のダンジョンもドラゴンファングのとこに外注する始末 マトモに作ってくれるなら外注したほうが良いかもしれん…

    66 20/07/26(日)13:51:53 No.711989655

    Jフォース任される信頼感は何なの 実績ある?

    67 20/07/26(日)13:52:34 No.711989860

    シレンシリーズはふし幻あるからいいや

    68 20/07/26(日)13:52:53 No.711989931

    サイゲにいっぱい人吸われたと聞いた

    69 20/07/26(日)13:53:08 No.711990000

    >Jフォース任される信頼感は何なの >実績ある? 実績だけはあるだろ! 現状は…

    70 20/07/26(日)13:53:50 No.711990161

    >Jフォース任される信頼感は何なの >実績ある? 元々スパーキングシリーズとかドラゴンボールシリーズのキャラゲーでメイン張ってたし

    71 20/07/26(日)13:54:29 No.711990340

    フリカツとか作った奴はサイゲに行ったな

    72 20/07/26(日)13:54:31 No.711990352

    チュンソフト時代もほぼ外注のおかげでは…

    73 20/07/26(日)13:54:36 No.711990381

    別に今でも不思議のダンジョンクローン溢れてるから作りにくいとも思わないけどな

    74 20/07/26(日)13:54:51 No.711990470

    実績を作ったスタッフ達が今もいるとは限らないのがゲーム会社の怖い所

    75 20/07/26(日)13:55:04 No.711990510

    吹き替えまでした大縄跳びウォーキングデッドの発売中止の損害はヤバそうだった

    76 20/07/26(日)13:55:12 No.711990545

    救助隊DXは良い出来だったけどあれもほとんど中身は株ポケなんだろうか

    77 20/07/26(日)13:55:27 No.711990612

    プログラムはかけてもゲームを作れる人がいない

    78 20/07/26(日)13:55:31 No.711990629

    ここ数年…?

    79 20/07/26(日)13:55:33 No.711990642

    サイバーパンク作ってるのここだっけ?

    80 20/07/26(日)13:55:36 No.711990652

    >チュンソフト時代もほぼ外注のおかげでは… アスカ見参が外注なのに評価高いのにスネてるって「」が言ってたけど あながちウソでもなさそうな

    81 20/07/26(日)13:55:37 No.711990658

    >実績を作ったスタッフ達が今もいるとは限らないのがゲーム会社の怖い所 人の流れがオープンなだけマシだと思う

    82 20/07/26(日)13:55:40 No.711990667

    >チュンソフト時代もほぼ外注のおかげでは… やたらネバカンが持ち上げられるけど スタッフロール見る限り企画とバランス調整は全部チュンソフト側なんで…

    83 20/07/26(日)13:55:47 No.711990707

    ローカライズ頑張ってた何人かはスクエニとかCDプロジェクトに散っていった

    84 20/07/26(日)13:55:55 No.711990736

    企画やシナリオよりまともなプログラマがもういないのかなって気はする

    85 20/07/26(日)13:56:16 No.711990829

    >虎の子の不思議のダンジョンもドラゴンファングのとこに外注する始末 そもそもシレン作ってた人はもういないでしょ

    86 20/07/26(日)13:56:27 No.711990891

    昔と違って中の人みんな違うんだろうなって勝手に思ってる

    87 20/07/26(日)13:56:36 No.711990940

    >サイバーパンク作ってるのここだっけ? んなわけねえだろ! ここでウィッチャー3のローカライズ頑張ってた人が サイバーパンクの会社に引き抜かれていったくらいの繋がりはある

    88 20/07/26(日)13:56:42 No.711990966

    >サイバーパンク作ってるのここだっけ? ポーランドのCD Project

    89 20/07/26(日)13:56:43 No.711990976

    >>実績を作ったスタッフ達が今もいるとは限らないのがゲーム会社の怖い所 >人の流れがオープンなだけマシだと思う 明確にこの人が担当した部分が好きってわかってれば個人を追いかけてればいいしね その点ソシャゲだとシナリオよくてもライターわからないとか多くてかなしい

    90 20/07/26(日)13:56:50 No.711991012

    >別に今でも不思議のダンジョンクローン溢れてるから作りにくいとも思わないけどな でもシレンとかトルネコっていう魅力的なキャラが使えたり BGMにすぎやんとかその弟子使えたり あとなんだかんだ中身に金かけられるのは強いよ

    91 20/07/26(日)13:56:55 No.711991047

    >サイバーパンク作ってるのここだっけ? 作れるわけないよ!

    92 20/07/26(日)13:57:30 No.711991218

    >んなわけねえだろ! >ここでウィッチャー3のローカライズ頑張ってた人が >サイバーパンクの会社に引き抜かれていったくらいの繋がりはある なるほど なんか勘違いしてたっぽいなすまねえ

    93 20/07/26(日)13:57:33 No.711991235

    どれだけダンガンロンパにしがみつき続けててもスタッフ抜けたから新作は作れないんだよな

    94 20/07/26(日)13:57:45 No.711991290

    >よほど環境が酷いと思われる フロムはもう昔っから業界屈指のブラックって噂絶えないから多分マジなんだろうなあと

    95 20/07/26(日)13:58:09 No.711991388

    >どれだけダンガンロンパにしがみつき続けててもスタッフ抜けたから新作は作れないんだよな 既存絵とSD絵でチマチマグッズとか出してるのほんと泣ける

    96 20/07/26(日)13:58:10 No.711991399

    なんとなくイメージだけどシレンシリーズも初代のSFCを超えられてない気がする いやまあ後期作のほうがシステム練られてるし面白い点も多いんだけど初代は大味な部分も含めて良さみたいな 後期ナンバリングやリメイク作品は初代であったような抜け道を許さない感じがすごい

    97 20/07/26(日)13:58:14 No.711991418

    >どれだけダンガンロンパにしがみつき続けててもスタッフ抜けたから新作は作れないんだよな 今度やるロンパみたいなアニメはなんなの…

    98 20/07/26(日)13:58:31 No.711991495

    国内販売はスパチュンだよサイバーパンク まだ日本支社できてすぐの1作目だし小売と流通へのルートはないからな

    99 20/07/26(日)13:58:44 No.711991540

    世紀末デイズは素材よかったのになんであんな運営したんだか今でも理解できない

    100 20/07/26(日)13:58:58 No.711991603

    >どれだけダンガンロンパにしがみつき続けててもスタッフ抜けたから新作は作れないんだよな ダンガンロンパスタッフが送るRPG!(プロデューサーだけ) ダンガンロンパスタッフが送るRPG!(ゲーム原案とシナリオライターなし) 2回もダンガンロンパのネームバリュー使ったのにね…

    101 20/07/26(日)13:59:07 No.711991637

    ここが自社製で作れるゲームって 近年だと侍道外伝とかザンキゼロとかあんなんだ 他は全部ローカライズだ

    102 20/07/26(日)13:59:12 No.711991662

    428ってここだっけ?

    103 20/07/26(日)13:59:33 No.711991739

    >国内販売はスパチュンだよサイバーパンク >まだ日本支社できてすぐの1作目だし小売と流通へのルートはないからな ていうかウィッチャー2コンシューマ版の時とウィッチャー3の時の縁があるから義理立てしてくれてるだけだと思うよ ぶっちゃけ欧米販路担当のバンナムに日本でも任せればいいだけなんだから

    104 20/07/26(日)13:59:39 No.711991764

    シレン作れないくせに他のコラポにシレンは出すしもう手放せとしか言えない

    105 20/07/26(日)13:59:43 No.711991777

    円満退社とは言っていたけどロンパのスタッフは待遇悪かったんだろうなぁ

    106 20/07/26(日)13:59:50 No.711991799

    >国内販売はスパチュンだよサイバーパンク 製作と販売はごっちゃにしてはいけない

    107 20/07/26(日)13:59:55 No.711991823

    >428ってここだっけ? こことは言えないかな…

    108 20/07/26(日)13:59:56 No.711991829

    侍道は侍タイトルのやつが一番面白かった気がする

    109 20/07/26(日)14:00:18 No.711991919

    >世紀末デイズは素材よかったのになんであんな運営したんだか今でも理解できない あれでどんだけ金ドブしたんだろうなぁ…

    110 20/07/26(日)14:00:27 No.711991956

    >製作と販売はごっちゃにしてはいけない これわかってない人が作ってる!って思う人が引っかかるところがスレ画だよね

    111 20/07/26(日)14:00:33 No.711991985

    >シレン作れないくせに他のコラポにシレンは出すしもう手放せとしか言えない 手放したってどうにもならんと思うけど

    112 20/07/26(日)14:00:59 No.711992104

    >手放したってどうにもならんと思うけど それでいいよ 触んなって事

    113 20/07/26(日)14:01:01 No.711992113

    小高も打越も抜けたのでシナリオ書ける人は居なくなったと思われる

    114 20/07/26(日)14:01:01 No.711992114

    和風ゲームは流れ来てると思うんだけどな

    115 20/07/26(日)14:01:22 No.711992216

    ロンパどうこうはスパチュンの態度よりもう蘇らないってわかってない層のファンの方がどうして…となる 10周年で続編発表しないかなってするわけないだろうに

    116 20/07/26(日)14:01:32 No.711992264

    Sekiroやゴーストオブツシマみたいに力を入れた作品を作れば売れるよ

    117 20/07/26(日)14:01:37 No.711992291

    terrariaは元から問題あるよその会社が無駄に時間かけて移植してたのをさらにスパチュンがローカライズするっていう形式だったから 移植する会社がやる気ない時点どうしようもないのだ

    118 20/07/26(日)14:02:01 No.711992395

    >侍道は侍タイトルのやつが一番面白かった気がする スタート直後にいかにもな悪人に拐われてる町娘 さあどうする?って導入が本当に神がかってた

    119 20/07/26(日)14:02:23 No.711992479

    Terrariaもここの犠牲者だからなぁ

    120 20/07/26(日)14:02:26 No.711992502

    ここ技術力低いよね 昔はそんなことなかった気がするけど経営が腐ってるとかなんかな?

    121 20/07/26(日)14:02:26 No.711992503

    >Sekiroやゴーストオブツシマみたいに力を入れた作品を作れば売れるよ >作れるわけないよ!

    122 20/07/26(日)14:02:32 No.711992532

    ダンロンの人が独立しちゃったのが地味に痛手だと思う

    123 20/07/26(日)14:02:39 No.711992566

    >2回もダンガンロンパのネームバリュー使ったのにね… 片方はザンキゼロってわかったけどもう片方がわからん…

    124 20/07/26(日)14:02:39 No.711992567

    ロンパはv3やってると新作なんて出るわけないとわかるからな

    125 20/07/26(日)14:02:50 No.711992622

    開発外注だからお門違いになるのかもだが サウンドノベルのリメイクはかわいそうなことになってたな 新しいことに挑戦したこと自体はきらいじゃないけど新しいゲームでやった方がよかったみたいな…

    126 20/07/26(日)14:02:51 No.711992630

    タクシュー抜きで新作作って普通に立て直した逆転裁判みたいな例も一応あるっちゃある…

    127 20/07/26(日)14:03:07 No.711992700

    まあV3のオチを見るにもう小高も続編とかやる気ないよね

    128 20/07/26(日)14:03:43 No.711992847

    シレンのキャラデザの人ももう他の会社に移ったほうが良いと思う すでに移ってるのかもしれんが

    129 20/07/26(日)14:04:30 No.711993072

    ちなみにテラリアもウィッチャー3のローカライズしてた人が翻訳してたようだ

    130 20/07/26(日)14:04:31 No.711993080

    まぁ逆にここが作れなくなっていくほど有能な人は逃げられたんだって思うと安心するな

    131 20/07/26(日)14:04:37 No.711993117

    ゲーム輸入業者

    132 20/07/26(日)14:04:45 No.711993147

    過去に縋って生きてる 生きてるというか死んでないだけなだけかもしれない

    133 20/07/26(日)14:05:17 No.711993282

    ここをチュンソフトだと思ってる人が未だにいるのはなんなんだろう

    134 20/07/26(日)14:05:19 No.711993289

    少なくともPS2時代の時点で開発力低かったよ やりたいことに技術力おいつてなくて出すゲームどれも処理落ち酷かった

    135 20/07/26(日)14:05:34 No.711993374

    >和風ゲームは流れ来てると思うんだけどな 開発力があるところが金と時間を掛けて作った和風大作ゲームが受けてるだけでしょ そのどれもスパチュンにはない KATANAKAMIやった人がどれだけいるんだ

    136 20/07/26(日)14:06:01 No.711993510

    >ここをチュンソフトだと思ってる人が未だにいるのはなんなんだろう 合併して一緒になったんじゃないの?

    137 20/07/26(日)14:06:10 No.711993553

    >タクシュー抜きで新作作って普通に立て直した逆転裁判みたいな例も一応あるっちゃある… あれはスピンオフで何年も掛けて下積みした結果だし いまのスパチュンにそんな悠長に育成する気概も体力もない…

    138 20/07/26(日)14:06:22 No.711993607

    新作ノベルゲー出してたけど正直心惹かれなかったな 垢抜けない感じがある

    139 20/07/26(日)14:06:35 No.711993669

    >やたらネバカンが持ち上げられるけど >スタッフロール見る限り企画とバランス調整は全部チュンソフト側なんで… ネバカンってなんかチュンのソフト作ってたっけ…?

    140 20/07/26(日)14:06:51 No.711993759

    >ここをチュンソフトだと思ってる人が未だにいるのはなんなんだろう 00年代後半からゲームに触るのやめた人にとってはスパイクなんて知らないメーカーだから

    141 20/07/26(日)14:06:53 No.711993771

    シレン5のsteam移植だけ頑張ったら潰れてもいいけどファンが当たり前のように発売まで3年くらいを見積もっててひどい

    142 20/07/26(日)14:07:03 No.711993824

    洋ゲーがここを通ると海外の3倍以上の値段になる

    143 20/07/26(日)14:07:21 No.711993908

    >洋ゲーがここを通ると海外の3倍以上の値段になる うんこすぎる…

    144 20/07/26(日)14:07:27 No.711993942

    世紀末デイズのあんまりすぎる運営失敗はソシャゲ運営の教科書に載せるべき

    145 20/07/26(日)14:07:29 No.711993953

    >洋ゲーがここを通ると海外の3倍以上の値段になる アプデも止まる

    146 20/07/26(日)14:07:44 No.711994024

    >ネバカンってなんかチュンのソフト作ってたっけ…? 外注で持ち上げられまくるアスカ作ってたろ!

    147 20/07/26(日)14:07:48 No.711994045

    ZERO ESCAPEシリーズは好きだよ まぁ打越も抜けたけど

    148 20/07/26(日)14:08:17 No.711994181

    ローカライズは金かかるから仕方ないと言えば仕方ない

    149 20/07/26(日)14:08:22 No.711994209

    世紀末デイズって気づいたら即死してたけど何やらかしたんだ DeNAの失敗じゃなくてスパチュンの失敗なのか

    150 20/07/26(日)14:08:54 No.711994343

    かまいたちもすっかり出なくなったな最後にアニメ絵の出してたんだっけ

    151 20/07/26(日)14:09:01 No.711994378

    >ここをチュンソフトだと思ってる人 経営権だけ引き継いで開発部隊は実は別のことに移ってるみたいなパターンも世の中には確かにあるけど 「ここじゃないチュンソフト」なんて無いだろ

    152 20/07/26(日)14:09:16 No.711994448

    もしかしなくてもチュンソフトからの人間が経営が下手なんだろうな… そうじゃなきゃ合併なんてしないだろうし

    153 20/07/26(日)14:09:16 No.711994450

    ロンパスタッフ抜けた上にこれで終わりです!ってV3で言い切ったからなあ

    154 20/07/26(日)14:09:16 No.711994454

    学生の頃どハマりしてた侍道2の正当進化を期待して侍道4買ったら捌きからの一撃死は無いわ気力システムのせいでボスがやたら粘るわで散々だったな…

    155 20/07/26(日)14:09:35 No.711994542

    だからチュンソフト自体そもそももう存在しねえよ!

    156 20/07/26(日)14:09:39 No.711994556

    とりあえず探検隊DXまでちゃんと作ってくれたら安らかに眠ってくれて構わない

    157 20/07/26(日)14:10:13 No.711994705

    >世紀末デイズって気づいたら即死してたけど何やらかしたんだ >DeNAの失敗じゃなくてスパチュンの失敗なのか 諭吉一枚お布施した身だが 課金ガチャシステムと不思議のダンジョンシステムが上手くかみ合ってなかったのと 運営がへっぽこだったからかな…

    158 20/07/26(日)14:10:25 No.711994769

    いっそ無くなってくれた方がPC版に日本語を追加しやすくなる

    159 20/07/26(日)14:10:41 No.711994843

    シレンから続く前作で出来てたことが出来なくなる上に縛りが追加される悪癖のせいで傾いたと勝手に思ってる

    160 20/07/26(日)14:11:08 No.711994971

    スパチュンはチュンソフト創業した中村氏がまだ会長してるからな 旧チュンソフトIPどれがどうなってるのかは知らんが

    161 20/07/26(日)14:11:46 No.711995164

    ロンパは好きだけどもう続編はいいかなあ... むしろ内容一新したデスゲーム物が欲しい

    162 20/07/26(日)14:11:50 No.711995180

    >だからチュンソフト自体そもそももう存在しねえよ! チュンソフトを主体にした吸収合併だから 会社的にはチュンソフトの直系だぞ 事業的にはスパイクメインだけど

    163 20/07/26(日)14:11:57 No.711995218

    何か記憶まで曖昧になってきたけど弟切草って何がウケたんだっけ… アニメ絵じゃないADVをコンソールで出したこと?

    164 20/07/26(日)14:12:01 No.711995234

    合併したら元の会社扱いしちゃいけないとか訳わからんこと思ってそう

    165 20/07/26(日)14:12:18 No.711995315

    >スパチュンはチュンソフト創業した中村氏がまだ会長してるからな しかもテクテクとかでもちょくちょく出てくるしヒもやってるからな

    166 20/07/26(日)14:12:20 No.711995327

    >むしろ内容一新したデスゲーム物が欲しい それだったら小高と打越が独立して作った会社での作品に期待した方がいいと思う

    167 20/07/26(日)14:12:25 No.711995350

    >ロンパは好きだけどもう続編はいいかなあ... >むしろ内容一新したデスゲーム物が欲しい 小高がなんか出すらしいしそっち買ってもいいんでは?

    168 20/07/26(日)14:12:53 No.711995479

    >何か記憶まで曖昧になってきたけど弟切草って何がウケたんだっけ… >アニメ絵じゃないADVをコンソールで出したこと? 順番が逆 ノベルをゲームにするという発想

    169 20/07/26(日)14:13:07 No.711995548

    >世紀末デイズって気づいたら即死してたけど何やらかしたんだ >DeNAの失敗じゃなくてスパチュンの失敗なのか 簡単に言うと サービス開始から暫くドロップガバガバだったのをいきなりドロップ激渋にサイレント下方した(複数回) その結果既存プレイヤーは運営に不信感を抱いて離れてしまい 新規寄りのプレイヤーはどうやっても先行プレイヤーに追いつけなくなって離れてしまい無事にサービス終了

    170 20/07/26(日)14:13:34 No.711995660

    >合併したら元の会社扱いしちゃいけないとか訳わからんこと思ってそう そんな言い訳通ると思ってるのスパチュンの社員くらいじゃね?

    171 20/07/26(日)14:13:46 No.711995704

    小高の新作に期待するならデスカムトゥルー買ってあげるといい

    172 20/07/26(日)14:13:51 No.711995719

    好きなインディゲーとかは絶対に関わってほしくない会社

    173 20/07/26(日)14:13:55 No.711995738

    >ここをチュンソフトだと思ってる人が未だにいるのはなんなんだろう コンパイルと全然関係ない会社がコンパイルハートって社名でコンパイルの版権一部引き継いだみたいなかけはなれたものではないし…

    174 20/07/26(日)14:14:33 No.711995906

    >順番が逆 >ノベルをゲームにするという発想 小説として成立するレベルの読み物をADVの文法に落とし込んだって意味かな 確かに無かったかも

    175 20/07/26(日)14:14:44 No.711995957

    >好きなインディゲーとかは絶対に関わってほしくない会社 片道勇者は嫌な事件だったね…

    176 20/07/26(日)14:14:48 No.711995984

    自分の中だとポケダンが最後の輝きかなぁ

    177 20/07/26(日)14:14:54 No.711996014

    金八先生のやつSteamで出してくれないかな

    178 20/07/26(日)14:15:03 No.711996059

    >そんな言い訳通ると思ってるのスパチュンの社員くらいじゃね? 意味わからん…

    179 20/07/26(日)14:15:44 No.711996268

    >片道勇者は嫌な事件だったね… ダイヤの原石発言いいよね

    180 20/07/26(日)14:15:48 No.711996279

    今まさに忍者!サムライ!がゲームが盛り上がってるなか侍道外伝でしっかり滑っておく 作ったアクワイアが悪い?違うね!

    181 20/07/26(日)14:15:50 No.711996293

    事業としてはスパイク側メインだけど ローカライズでシレンやモノクマを追加したりする姑息さでチュンソフトアピールしてくるのがウザい

    182 20/07/26(日)14:16:00 No.711996341

    >小高の新作に期待するならデスカムトゥルー買ってあげるといい あれはその…本郷奏多か栗山千明のファンならやればいいんじゃないかな…

    183 20/07/26(日)14:16:10 No.711996386

    >サービス開始から暫くドロップガバガバだったのをいきなりドロップ激渋にサイレント下方した(複数回) >その結果既存プレイヤーは運営に不信感を抱いて離れてしまい >新規寄りのプレイヤーはどうやっても先行プレイヤーに追いつけなくなって離れてしまい無事にサービス終了 運営はアホなの…

    184 20/07/26(日)14:16:22 No.711996439

    そんなだからドラクエから外されるのか

    185 20/07/26(日)14:16:48 No.711996560

    >ダイヤの原石発言いいよね その発言した白黒頭のチャラ兄ちゃんはサイゲに行ったからもう安心だ

    186 20/07/26(日)14:17:06 No.711996646

    >意味わからん… 結局 >ここをチュンソフトだと思ってる人が未だにいるのはなんなんだろう これが意味分からんから突っ込もうとすると全部意味分からんのはしょうがないと思う

    187 20/07/26(日)14:17:21 No.711996715

    >事業としてはスパイク側メインだけど >ローカライズでシレンやモノクマを追加したりする姑息さでチュンソフトアピールしてくるのがウザい モノクマはスパイク側だろ!?

    188 20/07/26(日)14:17:23 No.711996726

    AIソムニウムファイルは結構良かったんだけどマジで全然売れてないみたいだ

    189 20/07/26(日)14:18:07 No.711996897

    >ダイヤの原石発言いいよね ちゃんとブラッシュアップされてたら正直ここまで言われる事態にならなかったと思う まあそうはならなかったから言われ続けてるんだけども

    190 20/07/26(日)14:18:16 No.711996945

    >AIソムニウムファイルは結構良かったんだけどマジで全然売れてないみたいだ 良かったと言えば良かったけど なんか手放しにおすすめ出来るような内容でもなくてな… ちょっとお寒いノリの打越作品が好きなら勧めるんだけども

    191 20/07/26(日)14:18:46 No.711997059

    >順番が逆 >ノベルをゲームにするという発想 テキストゲーはあれが元祖というわけではないにしても映像と音が効果的についててプレイ楽しかったな 題材がホラー(サスペンス)なのが良かった気する

    192 20/07/26(日)14:18:51 No.711997081

    >今は大体がドワンゴからの出向だからまぁ… 早く潰れないかなあのゴミ

    193 20/07/26(日)14:18:51 No.711997082

    店頭で暇つぶしのゲーム探してるとき侍道外伝を手に取ってみる程度には興味あったけどそんなにダメだったのかあの作品

    194 20/07/26(日)14:18:57 No.711997108

    >モノクマはスパイク側だろ!? ああ…初代の頃はスパイクだったか これは完全に記憶違いだわスマン

    195 20/07/26(日)14:19:24 No.711997215

    >ちゃんとブラッシュアップされてたら正直ここまで言われる事態にならなかったと思う >まあそうはならなかったから言われ続けてるんだけども 不思議のダンジョンシリーズのチュンソフトがって宣伝文句付けてたけど 実際やってるのは旧スパイクスタッフなので2重の被害出したのも酷い

    196 20/07/26(日)14:19:39 No.711997285

    >店頭で暇つぶしのゲーム探してるとき侍道外伝を手に取ってみる程度には興味あったけどそんなにダメだったのかあの作品 ダメって程ではないよ 出来がいいかって言われると肯定もしにくいけど

    197 20/07/26(日)14:19:39 No.711997289

    あー元ドワンゴなのか…

    198 20/07/26(日)14:19:39 No.711997293

    ソムニウムファイルのカーチャンルートでぼろ泣きした俺はショックであった

    199 20/07/26(日)14:19:47 No.711997329

    難しいのは分かってるけど新作作るより シレン2とアスカのリメイクを出す努力するほうがマシ…

    200 20/07/26(日)14:19:53 No.711997359

    >AIソムニウムファイルは結構良かったんだけどマジで全然売れてないみたいだ 極限脱出シリーズ好きだし良かったんなら買ってみようかな

    201 20/07/26(日)14:20:02 No.711997413

    最近だとインディヴィジブルは翻訳だけじゃなくて独自に吹き替えまでやったりやたらと気合入ってたな

    202 20/07/26(日)14:20:05 No.711997432

    >ちゃんとブラッシュアップされてたら正直ここまで言われる事態にならなかったと思う >まあそうはならなかったから言われ続けてるんだけども 発売当初はバグやらなんやらでブラッシュアップどころかベタ移植より数段下だったからな スマホ版シレンといいちゃんと本番環境でチェックしたのかお前らってレベルのが割と多い

    203 20/07/26(日)14:20:28 No.711997532

    本間が抜けたのがトドメ ローカライズすら死んだ

    204 20/07/26(日)14:20:39 No.711997574

    >極限脱出シリーズ好きだし良かったんなら買ってみようかな シグマとファイの軽いノリのやり取り好きなら勧める

    205 20/07/26(日)14:20:51 No.711997637

    >最近だとインディヴィジブルは翻訳だけじゃなくて独自に吹き替えまでやったりやたらと気合入ってたな それはラボゼロ側の拘りなので