虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/26(日)12:50:27 5.1chス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/26(日)12:50:27 No.711971107

5.1chスピーカーセットすっかり見なくなっちゃったけど アナログ出力しかないパソコンはどうしたらいいの

1 20/07/26(日)12:52:06 No.711971586

がんばる

2 20/07/26(日)12:53:01 No.711971870

窓から投げ捨てて新しいパソコンを買う

3 20/07/26(日)12:54:10 No.711972193

5.1ch廃れてんのか みんな映画とか見る時どうしてんの

4 20/07/26(日)12:57:16 No.711973135

逆に考えるんだ 皆映画程度見るためにわざわざそこまでしない

5 20/07/26(日)12:58:32 No.711973555

サウンドバーでいいかなって

6 20/07/26(日)12:58:44 No.711973620

2000円くらいのサウンドボードを買う

7 20/07/26(日)13:00:49 No.711974258

オンボでもHDMIくらいは付いてるであろうこの時代に アナログ出力だけってのはもう骨董品だぞ…

8 20/07/26(日)13:01:33 No.711974455

セットアップが面倒くさいので サウンドバーに市場をかっさらわれてる

9 20/07/26(日)13:04:03 No.711975381

憧れはあったが実際に検討してみると意外と置き場所に困る 何処置いてもなにがしかに接触するわ

10 20/07/26(日)13:05:10 No.711975746

>オンボでもHDMIくらいは付いてるであろうこの時代に >アナログ出力だけってのはもう骨董品だぞ… HDMIはついててもそれだとAVアンプいるってことじゃん

11 20/07/26(日)13:07:46 No.711976581

映画はネット配信の時代なので…

12 20/07/26(日)13:07:59 No.711976664

アナログ出力しかないパソコンを捨てろ

13 20/07/26(日)13:07:59 No.711976666

映画をPCで見ない

14 20/07/26(日)13:09:35 No.711977231

>映画をPCで見ない わかる

15 20/07/26(日)13:10:30 No.711977497

安い5.1chよりお高い2スピーカーの方が満足度高い

16 20/07/26(日)13:10:32 No.711977515

>映画はネット配信の時代なので… ネット配信と5.1chが流行らないのは全然関連性無いのでは…?

17 20/07/26(日)13:10:50 No.711977624

スマホで見るよね

18 20/07/26(日)13:11:25 No.711977827

高いテレビ買ったら音も十分良いし何もつけなくていいかなって

19 20/07/26(日)13:11:46 No.711977938

iPadいいよね

20 20/07/26(日)13:12:54 No.711978268

ほらきた!

21 20/07/26(日)13:13:31 No.711978475

大きな音出せる環境を用意するのが至難 サラウンドヘッドホンでいいかなって

22 20/07/26(日)13:13:51 No.711978593

今どきの安テレビはサウンドバー前提な気がする

23 20/07/26(日)13:14:14 No.711978717

スマホやタブレットで見るかTVで見るかの二極化 PCで見る必要性は薄い

24 20/07/26(日)13:14:36 No.711978835

今時5.1chってのもな…

25 20/07/26(日)13:14:50 No.711978901

そもそもでパソコンなんかないだろ今

26 20/07/26(日)13:14:55 No.711978928

PCで見る程度ならなんかサラウンドヘッドホンでいいかなって…

27 20/07/26(日)13:14:55 No.711978931

テレビでもネット配信見られるしパソコンで見る意味がまじでない

28 20/07/26(日)13:15:34 No.711979137

5.1置けるなら7.1chくらいの整備するよね

29 20/07/26(日)13:15:38 No.711979150

>ネット配信と5.1chが流行らないのは全然関連性無いのでは…? スマホとかタブで見る人が増えてるから関係はあるんじゃない

30 20/07/26(日)13:15:55 No.711979230

俺はテレビないからPCで見てるな

31 20/07/26(日)13:15:58 No.711979246

パソコンで映画なんて見る人絶滅してると思うよ

32 20/07/26(日)13:16:32 No.711979428

そもそも配信動画が5.1ch対応してないと意味ないのでは

33 20/07/26(日)13:16:32 No.711979432

>パソコンで映画なんて見る人絶滅してると思うよ 雑!

34 20/07/26(日)13:17:08 No.711979626

今どきは7.2.4chだよねー

35 20/07/26(日)13:17:12 No.711979643

>俺はテレビないからPCで見てるな 5.1chにしてる?

36 20/07/26(日)13:18:17 No.711979989

日本語がおかしくなってまいりました

37 20/07/26(日)13:19:35 No.711980423

>日本語がおかしくなってまいりました ?

38 20/07/26(日)13:19:36 No.711980427

知能が低い人からこの世界がどう見えてるかが垣間見える

39 20/07/26(日)13:20:17 No.711980629

5.1とか贅沢言わないからSWとセンタースピーカーくらいはほしい

40 20/07/26(日)13:20:29 No.711980682

>スマホとかタブで見る人が増えてるから関係はあるんじゃない スマホやタブで映画見れるようになったのってここ数年だけどその前から5.1chは廃れてる

41 20/07/26(日)13:20:42 No.711980741

>5.1chにしてる? してないなアンプとスピーカーはそこそこいいやつだからそれで満足だな スレ画クラスだと音質はそんなによくなさそうだ

42 20/07/26(日)13:20:52 No.711980801

>そもそも配信動画が5.1ch対応してないと意味ないのでは アンプの機能で疑似的に振り分けとかしてくれないかな

43 20/07/26(日)13:21:01 No.711980854

見えない敵と戦わないでくれこわい

44 20/07/26(日)13:21:31 No.711981009

2.1と5.1ってそんな違うんだろうか

45 20/07/26(日)13:21:37 No.711981059

(本人には)見えてるという前提で話してあげないともっと壊れちゃうよこういうひと

46 20/07/26(日)13:22:50 No.711981443

>2.1と5.1ってそんな違うんだろうか その二つが一番違うとこじゃないの

47 20/07/26(日)13:23:01 No.711981512

俺はPCで見てるな ゲームも映画も仮想サラウンドのヘッドホンで済ませてる

48 20/07/26(日)13:23:03 No.711981524

>そもそも配信動画が5.1ch対応してないと意味ないのでは ネトフリは割と対応してるよ そりゃ元が5.1chじゃないのは無理だけど

49 20/07/26(日)13:23:13 No.711981569

>2.1と5.1ってそんな違うんだろうか 一時期凝ったけど正直あんまり…って感じなので2.1で十分だと思う

50 20/07/26(日)13:23:18 No.711981597

オーディオスレのキチガイエンカウント率は異常

51 20/07/26(日)13:23:19 No.711981599

>2.1と5.1ってそんな違うんだろうか 結構違う 映画もそうだけどゲームだとかなり違う ノックの音とか現実と作品の音を混同するくらい

52 20/07/26(日)13:24:16 No.711981981

見ないかといえばメーカーはふつうに売ってる

53 20/07/26(日)13:24:43 No.711982112

スマホやタブレットの小さい画面で映画見るの…?

54 20/07/26(日)13:25:13 No.711982266

今どきのゲームって5.1インチ対応多いんかな

55 20/07/26(日)13:25:16 No.711982287

>オーディオスレのキチガイエンカウント率は異常 このスレ別にそんな魔境でもないだろ

56 20/07/26(日)13:25:26 No.711982354

ネット配信って5.1chに対応してんの?

57 20/07/26(日)13:25:38 No.711982415

AVアンプ買えってことなんだろうなあ… エントリーセットからしてお高い…

58 20/07/26(日)13:25:51 No.711982488

サウンドバーとかのバーチャルサラウンドはどこまで期待できるんだろうね

59 20/07/26(日)13:26:09 No.711982587

>AVアンプ買えってことなんだろうなあ… >エントリーセットからしてお高い… NR1710おすすめよ HDMIポート8つもあるし

60 20/07/26(日)13:26:15 No.711982625

>ネット配信って5.1chに対応してんの? してたりしてなかったり

61 20/07/26(日)13:27:13 No.711982934

デスクトップならマザーボードのピンヘッダにデジタル出力が付いてる物もあるよ 俺はそこからコアキシャルで接続してる

62 20/07/26(日)13:28:11 No.711983208

ヘッドフォンで良くない?

63 20/07/26(日)13:28:42 No.711983369

>ヘッドフォンで良くない? 暑い

64 20/07/26(日)13:29:03 No.711983460

よく見たらスレ画うちのやつじゃないか… 映画は殆ど見ないし5.1chにしてるのは長年の癖だな 今のサウンドカードでケースのヘッドフォン端子に出力出来るのがあれば買うけど…最近はオンボのサウンドで十分だから5,1chも殆ど気休めかな 良く聴けば確かに違うけどそこまで気にしない

65 20/07/26(日)13:29:48 No.711983602

>このスレ別にそんな魔境でもないだろ 彼の信仰ではオーオタは邪神崇拝の危険なオカルティストじゃないとダメなんだよきっと

66 20/07/26(日)13:29:52 No.711983625

フロントだけ金かけてでかいのにしたらセンターとウーファーいらねえなってなった リアはあると全然違う

67 20/07/26(日)13:30:29 No.711983781

>暑い エアコンつけたら?

68 20/07/26(日)13:31:15 No.711983995

全然話違うけど映画見るのにプロジェクターとでかいテレビ買うのはどっちがいいかな?

69 20/07/26(日)13:31:26 No.711984040

JVCから自分で測定可能なEXOFIELD対応のサラウンドヘッドホンでたからちょっと気になってる

70 20/07/26(日)13:31:29 No.711984048

つまりiPadとAirPodsProは最高だってこと

71 20/07/26(日)13:32:24 No.711984273

>全然話違うけど映画見るのにプロジェクターとでかいテレビ買うのはどっちがいいかな? プロジェクターのほうが基本的にリーズナブルだよ

72 20/07/26(日)13:33:04 No.711984461

でかい画面楽しみたいならプロジェクターがコスパ最高だけど 画質ならテレビだな

73 20/07/26(日)13:33:37 No.711984604

配線邪魔だから変則的な3.1chで使ってるんだが BSで5.1ch放送聴くとちょっと音良いような気がする

74 20/07/26(日)13:34:22 No.711984813

>全然話違うけど映画見るのにプロジェクターとでかいテレビ買うのはどっちがいいかな? 100インチ以上で見たいってことならプロジェクター一択だが60くらいで十分ならテレビの方が画質いい あとプロジェクターほ投影距離的に設置場所限られることも多くてそこもクリアしないといけない

75 20/07/26(日)13:34:25 No.711984824

そもそも今時パソコンに光学ドライブ積んでブルーレイで見てるような人いるのだろうか

76 20/07/26(日)13:34:59 No.711984988

昔SONYのバーチャルサラウンドヘッドホンに感動したなあ 今はもうイヤパッドがボロボロで使えないけど

77 20/07/26(日)13:35:15 No.711985067

画質は最終的にフルサイズIMAXシアターまで徒歩で行ける場所に住むのが最もリーズナブルって話になる

78 20/07/26(日)13:35:34 No.711985184

そこでこの超単焦点プロジェクター

79 20/07/26(日)13:35:54 No.711985288

USBで繋ぐスピーカーで充分

80 20/07/26(日)13:36:36 No.711985482

USB接続のスピーカーもピンキリだからな

81 20/07/26(日)13:36:41 No.711985505

UHD BDの視聴ハードル高すぎるしパソコンに円盤突っ込んで映画見ないよなぁ…

82 20/07/26(日)13:37:06 No.711985652

せっかくPCに5.1ch出力あるのにもったいないな

83 20/07/26(日)13:37:22 No.711985748

>USB接続のスピーカーもピンキリだからな つないでみたらノイズ乗りまくりとかよくある

84 20/07/26(日)13:37:37 No.711985818

もっとフルHDの短焦点プロジェクター出して欲しい… 5万くらいで…

85 20/07/26(日)13:38:09 No.711985959

>UHD BDの視聴ハードル高すぎるしパソコンに円盤突っ込んで映画見ないよなぁ… 今の御時世ドライブ積んでないのも珍しくない それ以前にPCでBD見るのが面倒臭すぎる…

86 20/07/26(日)13:38:43 No.711986113

面倒いからサウンドバーとヘッドフォンでいいかなって…

87 20/07/26(日)13:38:57 No.711986193

もはや円盤なんて目にする機会も無くなった

88 20/07/26(日)13:39:14 No.711986276

置く場所がないわ5.1

89 20/07/26(日)13:39:18 No.711986297

PCではゲームもやらないし映画も見ないからUSBスピーカーで間に合わせてるけど テレビは最初に買った薄型液晶の音のペラッペラさに辟易して以来ずっと5.1chにしてる

90 20/07/26(日)13:39:29 No.711986348

サラウンド環境あるけどPCは接続してないな…

91 20/07/26(日)13:39:41 No.711986407

PCでBD再生はハードよりもソフトの問題じゃないか? TVだとPS4で簡単に見られるし…

92 20/07/26(日)13:40:17 No.711986574

最低限BD観られればいいっていうならLeawoBDプレイヤーあるけどほんと再生と停止くらいしかできないんだよな

93 20/07/26(日)13:40:24 No.711986611

>>パソコンで映画なんて見る人絶滅してると思うよ >雑! こだわる人だと音にノイズ入るから5.1ch環境だと減ってるかも知れない

94 20/07/26(日)13:41:32 No.711986940

>PCでBD再生はハードよりもソフトの問題じゃないか? >TVだとPS4で簡単に見られるし… というかもう一々ディスクをケースから取り出して再生するってのが面倒なんだ

95 20/07/26(日)13:41:53 No.711987044

見なくなったのはスレ「」だけで普通に見かけるんじゃ…

96 20/07/26(日)13:42:22 No.711987177

>今どきは7.2.4chだよねー 対応してるアンプが少ねえ! っていうか天井にスピーカー付けるハードルが高え!

97 20/07/26(日)13:42:24 No.711987183

映画何で見てるの? 今は配信サービスが主流なんだろうか

98 20/07/26(日)13:43:09 No.711987389

家に俺専用のIMAX映画館が欲しい

99 20/07/26(日)13:44:01 No.711987629

>というかもう一々ディスクをケースから取り出して再生するってのが面倒なんだ ほんとマジそれ… アニメとかだと数話おきに入れ替えとか死ぬ せっかくBDボックス買ったけどめんどくさくて画質悪い駄ニメで観る方がいいとかある

100 20/07/26(日)13:44:07 No.711987668

サウンドバーもU1万とかあんま安モンすぎると2千円のステレオスピーカーよりひどいとかあるからな… ヤマハとかは比較的お安いモデルでも音がいいとは聞く

101 20/07/26(日)13:44:32 No.711987787

いずれプレーヤーも買うだろうからと思って3年ほど前からUHDBD入りのパケ買ってるけど とりあえず4Kテレビを買うところまではやっと今年漕ぎ着けた

102 20/07/26(日)13:44:45 No.711987848

配信は画質も音質もイマイチな事が多くて

103 20/07/26(日)13:45:03 No.711987935

>家に俺専用のIMAX映画館が欲しい 一応あるぞ家庭用IMAX! 4000万円から!

104 20/07/26(日)13:45:39 No.711988102

>4000万円から! 意外と現実的…?

105 20/07/26(日)13:46:16 No.711988260

>一応あるぞ家庭用IMAX! >4000万円から! 8階建て相当のスクリーンをご家庭に…

106 20/07/26(日)13:47:31 No.711988574

>配信は画質も音質もイマイチな事が多くて 一応ネトフリは最近ちょっと音声のビットレート上げてくれたからマシになったぞ

107 20/07/26(日)13:47:52 No.711988649

>全然話違うけど映画見るのにプロジェクターとでかいテレビ買うのはどっちがいいかな? 両方買う テレビの上にスクリーンを下ろす

↑Top