20/07/26(日)12:49:06 はやい ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/26(日)12:49:06 No.711970725
はやい ちょうはやい
1 20/07/26(日)12:52:02 No.711971564
RTX2000に積んでるのはいいやつなんだっけか 3000だとさらに良くなるのかな
2 20/07/26(日)12:52:39 ID:ziJ1Tctw ziJ1Tctw No.711971749
削除依頼によって隔離されました PS5とか鼻で笑えるくらい早い
3 20/07/26(日)12:55:19 No.711972523
>PS5とか鼻で笑えるくらい早い ノーそうではなく…
4 20/07/26(日)12:56:24 No.711972875
>PS5とか鼻で笑えるくらい早い 何が?
5 20/07/26(日)12:56:44 No.711972988
エンコードにPS5を…?
6 20/07/26(日)12:57:10 No.711973103
>RTX2000に積んでるのはいいやつなんだっけか >3000だとさらに良くなるのかな 画質面では改良すると思う 速度は現行でもFHDで200fpsとかで60fps録画に対して3倍速以上出るから手は入らないかも
7 20/07/26(日)12:58:06 No.711973395
単純なスペック比較だとラデオンのグラボ買ってもいいんだけど VCEがへぼへぼみたいだしこっちの方がいいのかな
8 20/07/26(日)12:59:08 No.711973729
ハゲはばかだな
9 20/07/26(日)13:00:16 No.711974090
RyzenあるからVCEには手入れにくいんじゃないかな… せっかくx264のnormalでリアルタイムゲーミングエンコードできます!ってアピールしてるのにGPU高速にしちゃったら無意味だし…
10 20/07/26(日)13:00:59 No.711974297
本当にゲームだけしたいならラデでいいんじゃない 配信とか動画投稿とかVRとかやってみたいならラデはやめたほうが良いと思うけど
11 20/07/26(日)13:01:23 No.711974409
>VCEがへぼへぼみたいだしこっちの方がいいのかな QSVは結構優秀だからIntelはエンコードめっちゃはやいグラボとか作ればいいんじゃなかろうか
12 20/07/26(日)13:01:40 No.711974498
>RyzenあるからVCEには手入れにくいんじゃないかな… >せっかくx264のnormalでリアルタイムゲーミングエンコードできます!ってアピールしてるのにGPU高速にしちゃったら無意味だし… CPUとGPUを組み合わせた全く新しいエンコードとかが来るかもしれないし…
13 20/07/26(日)13:04:45 No.711975614
>本当にゲームだけしたいならラデでいいんじゃない それはない 今はゲーム開発会社が大概Geforce環境ベースで作ってるから
14 20/07/26(日)13:05:02 No.711975708
VCEは遅い訳じゃないよ 画質がそうそうハードウェアエンコードってこうだよなって感じなだけで…
15 20/07/26(日)13:06:22 No.711976158
>今はゲーム開発会社が大概Geforce環境ベースで作ってるから 箱なんてGefoceから問題なく移植できますってのを売りにしてるからな
16 20/07/26(日)13:18:29 No.711980054
エンコのことはよく分からないからハゲ的な話がしたいんだろうな…
17 20/07/26(日)13:19:19 No.711980338
ソフトエンコしかやらんし…
18 20/07/26(日)13:22:57 No.711981492
>箱なんてGefoceから問題なく移植できますってのを売りにしてるからな 箱も今はラデでは
19 20/07/26(日)13:23:36 No.711981744
ハードエンコって精度イマイチな印象が
20 20/07/26(日)13:25:59 No.711982534
>箱も今はラデでは RadeonなのにGefoceからの移植が容易ですって宣伝してるって話よ
21 20/07/26(日)13:26:09 No.711982589
OBSでCPU負荷を取られずにそこそこの画質でお出しできるのがでかい 普通のエンコはソフトエンコする
22 20/07/26(日)13:29:57 No.711983648
4k8kだと必須なんかね
23 20/07/26(日)13:39:15 No.711986285
わざわざ配信用にローやミドルのNV積んだPC別に用意する配信者もいるくらいだ
24 20/07/26(日)13:39:26 No.711986336
そういやもしかしてRyzen環境でも配信するならスレ画のほうが早くて軽かったりする?
25 20/07/26(日)13:40:02 No.711986500
>ハードエンコって精度イマイチな印象が エンコ性能は落ちるね ゲーム配信程度なら問題ないけども
26 20/07/26(日)13:40:42 No.711986683
>そういやもしかしてRyzen環境でも配信するならスレ画のほうが早くて軽かったりする? はい
27 20/07/26(日)13:40:49 No.711986720
>そういやもしかしてRyzen環境でも配信するならスレ画のほうが早くて軽かったりする? そらエンコにCPUリソース使わなくて良くなるから早くて軽い 画質は落ちる
28 20/07/26(日)13:42:40 No.711987257
録画した番組NAS越しにスマホで見れるように録画後にバッチでエンコするんだけど30分アニメが5分くらいで処理終わる
29 20/07/26(日)13:42:55 No.711987325
CPUはRYZENだけどグラボはGeForceだよ…
30 20/07/26(日)13:43:42 No.711987536
ハイエンドRyzenならCPUパワーで殴り倒せるというだけでハードエンコの利点が消えるわけじゃない
31 20/07/26(日)13:44:05 No.711987653
>わざわざ配信用にローやミドルのNV積んだPC別に用意する配信者もいるくらいだ メインPCの空きスロットにシューッじゃだめなん?
32 20/07/26(日)13:44:21 No.711987746
やはり3900XT…
33 20/07/26(日)13:45:30 No.711988051
>ハードエンコの利点 時間と消費電力は絶対負けないな
34 20/07/26(日)13:46:14 No.711988254
VCEはRX570だと1080p60fpsのリアルタイムエンコード無理だったからエンコはおまけ程度に思っといたほうがいいと思う それすら無理なの?って感じのちょくちょく実用に耐えない性能が露呈する