虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/26(日)12:04:30 お風呂... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/26(日)12:04:30 No.711959159

お風呂のお湯の張り替えって周期どれぐらいに設定してる? うちは一週間ぐらいなんだけど

1 20/07/26(日)12:05:06 No.711959290

毎日変えようよ…

2 20/07/26(日)12:05:42 No.711959417

全部シャワーで済ませてるわ

3 20/07/26(日)12:06:38 No.711959648

気持ち悪いことを言うなら

4 20/07/26(日)12:10:18 No.711960617

他の出費削って水道代出すわ

5 20/07/26(日)12:10:47 No.711960742

洗濯もしないのかな?

6 20/07/26(日)12:11:02 No.711960795

ずっとシャワーだからもう年単位で湯船使ってない

7 20/07/26(日)12:13:32 No.711961424

吐きそう

8 20/07/26(日)12:16:09 No.711962056

レジオネラ菌とかすごそう…

9 20/07/26(日)12:16:25 No.711962105

ボウフラがわいたらそろそろ換えようかなって思い始める

10 20/07/26(日)12:17:39 No.711962382

前に一千万の通帳見せてる時はまあ節約頑張って一千万貯めてるなら頑張ってるんじゃ… って思ってたけどここまでやるならさすがに嫌だよ…

11 20/07/26(日)12:17:48 No.711962424

>ボウフラがわいたらそろそろ換えようかなって思い始める ちょっとこっちこないでくれますか?

12 20/07/26(日)12:17:53 No.711962448

一ヶ月変えなかったらもう そう言えば濁ってる レベルじゃ済まないのに 節水エアプが

13 20/07/26(日)12:18:04 No.711962476

マコモ風呂でも作ろうとしてんのかこいつは

14 20/07/26(日)12:18:50 No.711962699

多分もう臭いだけで吐くレベルの水じゃないのだろうか

15 20/07/26(日)12:19:29 No.711962851

風呂の水変えないはマジで背筋がゾワゾワして気持ち悪くなるからやめてほしい そこまで汚れないと思ってるなら湯船入る意味もねえだろ

16 20/07/26(日)12:20:22 No.711963049

外で洗っててもさすがに湯船に浸かれば汚れ出るよ…

17 20/07/26(日)12:21:04 No.711963202

風呂の湯は変えなかったらすぐ臭くなるだろ 水だって腐るぞ

18 20/07/26(日)12:21:04 No.711963203

夏場とか次の日の昼くらいにはヤバい臭い漂ってくる

19 20/07/26(日)12:21:15 No.711963258

湯船に浸かるだけで身体の汚れの70%が落ちるというくらい強力だからな

20 20/07/26(日)12:21:20 No.711963277

何と言われようと風呂だけは毎日入りたい人なので水を変えないとかあり得んぞ俺…

21 20/07/26(日)12:21:23 No.711963291

専用の浄化剤があるから入れるだけで一日ぐらいなら全然奇麗を保てるぞ 一週間はきつそうだが

22 20/07/26(日)12:22:46 No.711963642

毎日ハイターとか塩素を入れて殺菌すれば問題ない

23 20/07/26(日)12:22:56 No.711963683

ここまでやるなら支出を減らすより収入を増やす方向で頑張った方がいい

24 20/07/26(日)12:23:20 No.711963796

ペットボトルの中は替えないから水だよね お湯の温度下がって効率悪くならない?

25 20/07/26(日)12:23:32 No.711963851

>マコモ風呂でも作ろうとしてんのかこいつは なにこのおぞましい存在…男どすこいの肥溜めで刀傷を癒すのと同じレベルじゃん…

26 20/07/26(日)12:23:48 No.711963917

うちは1日おきだけどふろ水清浄剤入れてるね

27 20/07/26(日)12:24:21 No.711964040

お風呂の湯程度の暖かさが一番雑菌が繁殖しやすいのは常識

28 20/07/26(日)12:24:24 No.711964049

伝熱の湯沸かし器かえって電気代がかさむような…

29 20/07/26(日)12:24:49 No.711964148

湯沸かし電気ヒーターってガスで沸かしたお湯を足すより効率いいんだろうか 電気代の方が高く付きそうな気がするけど

30 20/07/26(日)12:25:23 No.711964284

風呂水洗浄剤ってあれ洗浄じゃなくてプールみたいに塩素ぶち込んでるだけじゃなかったっけ

31 20/07/26(日)12:25:24 No.711964289

湯船に汚れのコーティングをしに入るようなものか

32 20/07/26(日)12:25:27 No.711964300

俺でも1週間で変えるぞ!

33 20/07/26(日)12:25:37 No.711964339

貯金するにしても節約するにしても 削るべき所とそうでない所の線引が出来てない人はちょっと関わりたくない

34 20/07/26(日)12:25:49 No.711964387

>俺でも1週間で変えるぞ! あっち行って!

35 20/07/26(日)12:26:05 No.711964453

>夏場とか次の日の昼くらいにはヤバい臭い漂ってくる いやそこまでは…

36 20/07/26(日)12:26:10 No.711964471

浴槽から漂う独特の水臭さが絶対ヤバイやつ

37 20/07/26(日)12:26:35 No.711964576

>>夏場とか次の日の昼くらいにはヤバい臭い漂ってくる >いやそこまでは… 自分の家の臭いって大抵気づかないもんなんだよな

38 20/07/26(日)12:26:40 No.711964597

>夏場とか次の日の昼くらいにはヤバい臭い漂ってくる それは体か浴槽に何か問題ない?

39 20/07/26(日)12:26:49 No.711964636

電気ヒーターはガスの値段次第では安い こんな節約魔人なら家もケチってプロパンでしょ

40 20/07/26(日)12:26:50 No.711964642

3~4日で濁ったりヌルったりするからあー替えなきゃなーめんどくせえなーと思いつつだから5~6日周期かなあ

41 20/07/26(日)12:26:53 No.711964655

>そこまで汚れないと思ってるなら湯船入る意味もねえだろ 湯船に入るのは気持ち良くなるためだから まあこれじゃ気持ちよくなれなそうだけど…

42 20/07/26(日)12:27:00 No.711964684

でもロックかと言われるとロックだな…ダメな感じの

43 20/07/26(日)12:27:14 No.711964746

水はまずいって 病気になったらそれだけで節約分飛ぶ損するって!

44 20/07/26(日)12:27:24 No.711964802

毎日お湯抜いてお風呂洗うけどめっちゃぬるぬるしてるから汚い

45 20/07/26(日)12:27:26 No.711964808

水道代なんて風呂毎日入れてても一人暮らしならずっと最低料金付近じゃないか? 一ヶ月まったく入れ替えなくても料金変わらんと思うんだが…

46 20/07/26(日)12:27:26 No.711964814

たとえ清潔な水でも常温で一ヶ月放置とか考えたくない おぞましい

47 20/07/26(日)12:27:33 No.711964845

ヤバい臭いするならそれ多分排水溝だよ 洗ってないでしょ

48 20/07/26(日)12:27:54 No.711964943

節水もくそも単純に2日に1回しか入らなかった

49 20/07/26(日)12:27:54 No.711964944

風呂釜がヌメって絶対ムリだわ

50 20/07/26(日)12:27:56 No.711964957

都度お湯入れ替えてるけど意外とみんなそうじゃないんだな…

51 20/07/26(日)12:28:01 No.711964986

そういう風呂って入ることで逆に汚れるんじゃ…

52 20/07/26(日)12:28:31 No.711965084

スレ画で一番ヤバいのは水でもヒーターでも無く こんな状態の風呂を他人に平気で勧めるメンタル

53 20/07/26(日)12:28:39 No.711965111

風呂三日とか一週間入らない「」よりましだろって前に「」がいってた

54 20/07/26(日)12:28:56 No.711965182

>都度お湯入れ替えてるけど意外とみんなそうじゃないんだな… たぶん99%は入れ替えてると思うぞ!

55 20/07/26(日)12:28:59 No.711965193

そもそも水道代最低金額超えることないしな…

56 20/07/26(日)12:29:00 No.711965200

冬場は2日に1回だな

57 20/07/26(日)12:29:04 No.711965212

嘘でしょ?風呂の水変えない奴ってこんなに多いの?

58 20/07/26(日)12:29:09 No.711965237

>夏場とか次の日の昼くらいにはヤバい臭い漂ってくる だから湯船の中でオシッコしちゃ駄目って言ったでしょ!!

59 20/07/26(日)12:29:15 No.711965270

ケチるなよそんな所

60 20/07/26(日)12:29:20 No.711965285

>都度お湯入れ替えてるけど意外とみんなそうじゃないんだな… それが一般的で一日は湯足したり温め直し派までが普通の範疇じゃないかなって

61 20/07/26(日)12:29:41 No.711965372

まぁ自分だけで入るならともかく他人には勧めんよな普通

62 20/07/26(日)12:29:42 No.711965378

こういうヤツに金かかる遊びを覚えさせて 尊厳と貯金の両方を失わせたい

63 20/07/26(日)12:30:01 No.711965456

特に変なことしてない人はああしてるこうしてるって言わないからな 変なやつばっかりに見えているだけ

64 20/07/26(日)12:30:15 No.711965521

濁ってるとかじゃなくてやばい匂いすると思う

65 20/07/26(日)12:30:26 No.711965563

4人家族で使うと一晩で若干トロミが出るくらい汚れるから1人暮らしならう4日は大丈夫!

66 20/07/26(日)12:30:30 No.711965582

湯船に張ったお湯を洗濯に使うのは汚くないのかしら…

67 20/07/26(日)12:30:30 No.711965585

繁殖した雑菌が粘膜に殺到して酷い目に合いそう

68 20/07/26(日)12:30:36 No.711965609

大学時代の寮は風呂の日が1日おきだった 1回逃すと3日入れないことになって洗面所で髪だけ洗う羽目になった 今思うとよく平気だったな俺

69 20/07/26(日)12:31:05 No.711965747

>嘘でしょ?風呂の水変えない奴ってこんなに多いの? 世の中には年単位で風呂に入らない人もいるぐらいなので 風呂の水入れ替えない人もごろごろいるんだ

70 20/07/26(日)12:31:08 No.711965755

でもこれ本人も金額的には大して意味ないのはわかっててやってるよね縛りプレイどこまで突き詰められるか楽しんでるだけで

71 20/07/26(日)12:31:08 No.711965756

次の日臭うって書いたけど室内に充満するレベルじゃなくてふた開けて湯船に顔近づけたら生ぐせえってなる感じなんだけどヤバいかな?

72 20/07/26(日)12:31:09 No.711965758

>大学時代の寮は風呂の日が1日おきだった >1回逃すと3日入れないことになって洗面所で髪だけ洗う羽目になった >今思うとよく平気だったな俺 銭湯いけよ!

73 20/07/26(日)12:31:15 No.711965789

ヌルってきたら替えるわさすがに 台風で停電断水した時貯めてて良かったってなったから空にはしないようにしてるけど

74 20/07/26(日)12:31:18 No.711965802

まあ浜田の家は貧乏だったって松本も高須も言ってたからな

75 20/07/26(日)12:31:20 No.711965811

人間として最低限のレベルを下回ってまでやることではないわな

76 20/07/26(日)12:31:48 No.711965925

>2日おき 風呂→シャワー→風呂→のさいくるだわ…

77 20/07/26(日)12:31:52 No.711965939

風呂水洗浄剤いいよ 2~3日同じ水でも全然濁らないし

78 20/07/26(日)12:31:53 No.711965940

クレイジー…

79 20/07/26(日)12:31:56 No.711965956

>湯船に張ったお湯を洗濯に使うのは汚くないのかしら… 洗剤の力を信じろ

80 20/07/26(日)12:32:17 No.711966044

体洗っても浸かったら替えるよ…時間ないとかで一切浸からないと三日くらい替えない事もあるけどそれでも大体二日で替えるよ…

81 20/07/26(日)12:32:22 No.711966072

>次の日臭うって書いたけど室内に充満するレベルじゃなくてふた開けて湯船に顔近づけたら生ぐせえってなる感じなんだけどヤバいかな? はい

82 20/07/26(日)12:32:37 No.711966138

>世の中には年単位で風呂に入らない人もいるぐらいなので うn… >風呂の水入れ替えない人もごろごろいるんだ ごろごろは居ねえよ 自己正当化すんな

83 20/07/26(日)12:32:38 No.711966146

>湯船に張ったお湯を洗濯に使うのは汚くないのかしら… ちゃんと洗剤いれるしすすぎは別だろ!

84 20/07/26(日)12:32:44 No.711966173

顔近づけたら生臭えお湯に浸かりたくはない

85 20/07/26(日)12:32:45 No.711966174

>湯船に張ったお湯を洗濯に使うのは汚くないのかしら… 普通に使ってるけどすすぎには使わないから特に臭ったり洗濯機のカビが増えたりとかはないな

86 20/07/26(日)12:33:02 No.711966260

水不足に悩まされた地域ほど風呂の水とっておく習慣あるからな… 風呂の水とバスタオル何日同じの使うかは家庭によって差があって面白い

87 20/07/26(日)12:33:08 No.711966278

風呂の水替えない系の試みは試してる人がちょいちょいいるけど 三日くらいでもう臭い発してて一週間くらいで常人に許容可能な限界を越えてる感じ 一ヶ月はもう風呂場の外からでもわかるレベルだろうな

88 20/07/26(日)12:33:12 No.711966297

もうそこまでするなら湯船に入らずシャワーで良くない?

89 20/07/26(日)12:33:34 No.711966401

>風呂三日とか一週間入らない「」よりましだろって前に「」がいってた 目くそ鼻くそどころか下痢か固形かくらい同じうんこだな

90 20/07/26(日)12:33:46 No.711966451

>もうそこまでするなら湯船に入らずシャワーで良くない? 水だばだば出したらお金かかっちゃうでしょ!

91 20/07/26(日)12:34:08 No.711966551

髪洗う時はこのお湯を頭からかぶるのかな?

92 20/07/26(日)12:34:33 No.711966666

あの…風呂の水が臭いのに入ったら自分が同じ匂いになるとは思わないの…?

93 20/07/26(日)12:34:35 No.711966675

>顔近づけたら生臭えお湯に浸かりたくはない だからそれには浸かってねえよ!捨てて湯船洗って入れ直して入ってるよ!

94 20/07/26(日)12:34:56 No.711966763

不潔は勘弁してくれ

95 20/07/26(日)12:35:07 No.711966813

手間暇かけて節約するのはとても良い事だと思うけど 快適さや清潔さを犠牲にするのはマジでやめたほうがいいと思う そういうのに慣れると人間じゃなくなっちゃうよ

96 20/07/26(日)12:35:30 No.711966901

なるほど 異臭はなってる人がどうやって生産されるか理解したきがする

97 20/07/26(日)12:35:40 No.711966954

不潔自慢大会

98 20/07/26(日)12:35:44 No.711966974

>なにこのおぞましい存在…男どすこいの肥溜めで刀傷を癒すのと同じレベルじゃん… 風呂ってなんじゃい…

99 20/07/26(日)12:35:58 No.711967023

節約することに集中しすぎて節約の本質を見失ってる人はたまにいる

100 20/07/26(日)12:36:03 No.711967041

2日使い回す人用の洗浄剤とかあったからそういう家庭多いんだな…と思ったけど3日以上は無理

101 20/07/26(日)12:36:05 No.711967047

>だからそれには浸かってねえよ!捨てて湯船洗って入れ直して入ってるよ! そういう事かごめん…

102 20/07/26(日)12:36:05 No.711967049

いくら体洗ってもこんな臭い水に入ったら意味ない

103 20/07/26(日)12:36:15 No.711967089

シャワーだけで良いじゃん

104 20/07/26(日)12:36:18 No.711967103

スレ画に限定するなら問題は水入れ替えてない事より そういう状態を指摘してくれる人が全くいない人間であるという事 友人関係が透けて見える

105 20/07/26(日)12:36:26 No.711967141

お湯を張り替える周期とかいうのがまず分からん… 湯は毎日入る前に溜めて終わったら抜くだろ?

106 20/07/26(日)12:36:52 No.711967260

しょっぱくてうめぇぞしてるのか……

107 20/07/26(日)12:36:54 No.711967270

>スレ画に限定するなら問題は水入れ替えてない事より >そういう状態を指摘してくれる人が全くいない人間であるという事 >友人関係が透けて見える 風呂見ないと気が付かないでしょ

108 20/07/26(日)12:37:08 No.711967344

残り湯を洗濯に使うのが節約 残り湯をずっと使い続けるのはケチ

109 20/07/26(日)12:37:20 No.711967397

>湯は毎日入る前に溜めて終わったら抜くだろ? 残り湯は洗濯に使って毎日風呂洗う前に抜く

110 20/07/26(日)12:37:24 No.711967411

マコモ風呂ぐぐって爽やかな森の香りってそれ木の香りじゃなくてゲオスミンとかカビとか泥の臭いじゃ…

111 20/07/26(日)12:37:29 No.711967435

洗う前に抜くので水は基本的に張りっぱなしだ

112 20/07/26(日)12:37:33 No.711967454

二日に一回にお湯変える ふろ水ワンダーは偉大

113 20/07/26(日)12:37:38 No.711967470

一人暮らしならシャワーが衛生的かつ水量抑えられていいよね

114 20/07/26(日)12:37:48 No.711967517

>不潔自慢大会 耳掻きは毎日やってるぞ もう取れるものが無い…

115 20/07/26(日)12:37:53 No.711967536

ここまでして1千万貯めてどうするんだろう ただ通帳眺めてニヤニヤするのかな

116 20/07/26(日)12:38:07 No.711967609

>風呂見ないと気が付かないでしょ スレ画レベルだったら本人がまず臭いだろ…

117 20/07/26(日)12:38:09 No.711967618

>残り湯は洗濯に使って毎日風呂洗う前に抜く それはとてもいい事なので褒められるまである

118 20/07/26(日)12:38:10 No.711967621

>耳掻きは毎日やってるぞ それは毎日やらんでいいやつ…

119 20/07/26(日)12:38:17 No.711967656

>二日に一回にお湯変える >ふろ水ワンダーは偉大 毎日替えたほうが安上がりじゃない…?

120 20/07/26(日)12:38:23 No.711967676

こういう時にどういう家庭環境で育ったか分かるよね…

121 20/07/26(日)12:38:34 No.711967721

>湯は毎日入る前に溜めて終わったら抜くだろ? 防災的な意味で溜めたままにしといて入る前に抜いて洗う事にしてる 阪神の地震依頼ずっと断水とかでトイレに流す水確保するようになった

122 20/07/26(日)12:38:39 No.711967745

耳かき毎日やるのは清潔さのためじゃなくてほじくるの好きなだけじゃねえかな!

123 20/07/26(日)12:38:39 No.711967746

>スレ画レベルだったら本人がまず臭いだろ… 外で体洗ってるって話ならシャワーと変わらないのでは?

124 20/07/26(日)12:38:40 No.711967751

独り暮らしをしていると最低ラインが社会のそれよりどんどん下がっていく

125 20/07/26(日)12:38:44 No.711967762

風呂掃除も楽だから基本シャワーしか使わないわ たまに湯船に浸かりたくなったら健康ランドや銭湯行くし

126 20/07/26(日)12:38:47 No.711967775

>風呂見ないと気が付かないでしょ 風呂入ってても入れ替えてない水使ってると体臭がもうヤバい

127 20/07/26(日)12:39:04 No.711967865

俺は日本の話をしてるつもりだったけど なんか水資源に悩む国に住んでるの?って人にどう反応すれば良いのかわからない

128 20/07/26(日)12:39:11 No.711967895

お風呂のお湯も時間が経つほど洗ってから入っても死なないまま体から落ちた雑菌が増えるから早めに洗濯に使えよな!限度超えて放置したお湯で洗濯して洗ったのに臭い!ってクレームしてくるなよな!って洗剤や洗濯機の注意書きに書かれるほどです

129 20/07/26(日)12:39:41 No.711968001

>スレ画に限定するなら問題は水入れ替えてない事より >そういう状態を指摘してくれる人が全くいない人間であるという事 >友人関係が透けて見える 「くせえと思ったらおめえか」って言ってくれる友達がたくさんいるのか…

130 20/07/26(日)12:39:53 No.711968055

シャワーだけの人も中々…

131 20/07/26(日)12:39:59 No.711968083

>「くせえと思ったらおめえか」って言ってくれる友達がたくさんいるのか… いい友人だな

132 20/07/26(日)12:40:14 No.711968161

追い炊きついてないんで…

133 20/07/26(日)12:40:24 No.711968218

>>スレ画レベルだったら本人がまず臭いだろ… >外で体洗ってるって話ならシャワーと変わらないのでは? このレベルの水を放置してたら風呂場の外も臭い気がする…

134 20/07/26(日)12:40:38 No.711968278

>毎日替えたほうが安上がりじゃない…? 自動給湯のタイプは毎日でも大差ないんだけどバランス釜だと計算すると500円位変わる…

135 20/07/26(日)12:40:39 No.711968285

>「くせえと思ったらおめえか」って言ってくれる友達がたくさんいるのか… 悟空みてえな喋り方しやがって

136 20/07/26(日)12:40:50 No.711968341

>俺は日本の話をしてるつもりだったけど >なんか水資源に悩む国に住んでるの?って人にどう反応すれば良いのかわからない 水資源に悩む国に住んでるなら仕方ないだろう

137 20/07/26(日)12:40:51 No.711968342

>「くせえと思ったらおめえか」って言ってくれる友達がたくさんいるのか… なんかdel誘導みたいだなそれ

138 20/07/26(日)12:41:10 No.711968421

みんな知らないと思うけどお風呂入っておならするとまあまあの量の大腸菌が湯船に溶けてるよ

139 20/07/26(日)12:41:23 No.711968478

お湯1週間かえないとか大腸菌の繁殖ボーナスステージかよ

140 20/07/26(日)12:41:52 No.711968622

風呂は水よりガスが問題だろう プロパンだとかなりやばい

141 20/07/26(日)12:42:01 No.711968656

風呂沸かす投げ込み式のヒーターなんてあるのか…

142 20/07/26(日)12:42:08 No.711968699

>悟空みてえな喋り方しやがって そんないいもんじゃない

143 20/07/26(日)12:42:33 No.711968812

>みんな知らないと思うけどお風呂入っておならするとまあまあの量の大腸菌が湯船に溶けてるよ ケツの穴ちゃんと洗わずに湯船入ると大腸菌まみれとか常識だし

144 20/07/26(日)12:42:35 No.711968825

ただ1000万円あったら心にだいぶ余裕が生まれるよ… 少なくとも仕事クビになっても4~5年は食っていけるんだし 氷河期の俺は1000万円なんて貯金出来たことも無いから猶更そう思う…

145 20/07/26(日)12:42:46 No.711968872

>>悟空みてえな喋り方しやがって >そんないいもんじゃない ヤジロベーみたいな喋り方?

146 20/07/26(日)12:42:52 No.711968918

>ただ1000万円あったら心にだいぶ余裕が生まれるよ… >少なくとも仕事クビになっても4~5年は食っていけるんだし >氷河期の俺は1000万円なんて貯金出来たことも無いから猶更そう思う… でも不潔な人はちょっと…

147 20/07/26(日)12:42:59 No.711968948

バクテリアンみたいな臭いしそう

148 20/07/26(日)12:43:06 No.711968979

ここまできたら体調崩して全然節約にならなそう

149 20/07/26(日)12:43:10 No.711968997

>ただ1000万円あったら心にだいぶ余裕が生まれるよ… その余裕のために余裕失うのは本末転倒すぎる

150 20/07/26(日)12:43:16 No.711969035

南極基地かよ

151 20/07/26(日)12:43:27 No.711969090

これで医療費かかるんだから世話ねえな

152 20/07/26(日)12:43:50 No.711969177

これで病気になったらガス代節約とか言ってられないんじゃないの? 普通に粘膜露出してるところとかやばそう

153 20/07/26(日)12:44:32 No.711969371

>ただ1000万円あったら心にだいぶ余裕が生まれるよ… こんな節約方法で金貯める人は何千万貯まっても永遠に余裕なんか生まれないんじゃないかな…

154 20/07/26(日)12:44:32 No.711969373

かと言って金が貯まったらケチる癖が治るかといえばそうでも無い

155 20/07/26(日)12:44:52 No.711969448

>風呂は水よりガスが問題だろう >プロパンだとかなりやばい su4076089.jpg フロバンスってのを使ってる なかなかいいよ プロパン使ってた時は1万円近く行ってたガス代が2000円まで下がったし電気代は+1500円で済んだ

156 20/07/26(日)12:45:04 No.711969506

>風呂の水とバスタオル何日同じの使うかは家庭によって差があって面白い バスタオルは一人一枚入浴ごとに取り替えだろ!?

157 20/07/26(日)12:45:19 No.711969577

あ風呂って毎日入るから張替えするものじゃないの…?

158 20/07/26(日)12:45:20 No.711969585

スレ画シャワーでいいのでは

159 20/07/26(日)12:45:26 No.711969615

>ヤジロベーみたいな喋り方? 男どすこい!でぐぐってみるといいんでさあ

160 20/07/26(日)12:45:30 No.711969635

これならシャワーだけでよくね? 湯船に浸かるのはリラックス目的じゃん ペットボトルで体ゴリゴリされながら1ヶ月前の汚い湯に浸かる意味があるのか

161 20/07/26(日)12:45:45 No.711969698

>バスタオルは一人一枚入浴ごとに取り替えだろ!? 家族で1~2枚だなぁ 最後の人が洗濯機に突っ込む

162 20/07/26(日)12:45:45 No.711969699

スレ画のデブは食う分減らせばいいんじゃねえかな

163 20/07/26(日)12:46:13 No.711969829

>ペットボトルで体ゴリゴリされながら1ヶ月前の汚い湯に浸かる意味があるのか 私今節約してる!を味わうため

164 20/07/26(日)12:46:30 No.711969929

>スレ画シャワーでいいのでは シャワーはずっとだしっぱにしないといけないから節約にはならないんだろう

165 20/07/26(日)12:46:41 No.711969984

風呂に冷たい飲み物をペットボトルに入れて持ち込むと ワクワクするよね

166 20/07/26(日)12:46:53 No.711970045

>こんな節約方法で金貯める人は何千万貯まっても永遠に余裕なんか生まれないんじゃないかな… かもしれない でも俺は死ぬまでに一回でもいいので4桁万円の貯金額が記入された通帳を見てみたい…

167 20/07/26(日)12:47:02 No.711970087

このお湯…というか汚水で洗濯とかしてそう

168 20/07/26(日)12:47:20 No.711970175

>>バスタオルは一人一枚入浴ごとに取り替えだろ!? >家族で1~2枚だなぁ >最後の人が洗濯機に突っ込む 家族がチンコとかマンコとか拭いたタオルで顔拭くの…?

169 20/07/26(日)12:47:30 No.711970220

熱々に熱した石をお風呂に投げ込めばただやで

170 20/07/26(日)12:47:45 No.711970301

>家族がチンコとかマンコとか拭いたタオルで顔拭くの…? そう言われればそうなんだけど気にした事無いなぁ…

171 20/07/26(日)12:48:07 No.711970416

>フロバンスってのを使ってる >なかなかいいよ ああ俺も2年前の集中豪雨で家が半壊した時使ったわ 3万5千円するけど夏なら200リットルのお湯沸かすのに2時間で いいお湯が出来るよね

172 20/07/26(日)12:48:15 No.711970460

実際湯沸かし機能を使用してお湯変えないでいたスーパー銭湯や家庭用風呂で繁殖したレジオネラ菌で死ぬ事故たまに起きてるから現実にいるんだよね…

173 20/07/26(日)12:48:30 No.711970532

>男どすこい!でぐぐってみるといいんでさあ 巣に帰れ

174 20/07/26(日)12:49:37 No.711970861

>ああ俺も2年前の集中豪雨で家が半壊した時使ったわ >3万5千円するけど夏なら200リットルのお湯沸かすのに2時間で >いいお湯が出来るよね 今そんなにするの? 俺が買った時は確か2万円しなかったはずだが…

175 20/07/26(日)12:49:54 No.711970957

節約ってのもあると思うけど水大事にする風習で生活してきたってのもあると思うよ それこそ親の世代くらいでも田舎井戸水で生活してたとこなんてのもあるし

176 20/07/26(日)12:50:50 No.711971226

体洗った後に水で流したりしないのかな…

177 20/07/26(日)12:51:27 No.711971391

結局シャワーだけで済ませるのが最強なんだよなぁ…

178 20/07/26(日)12:51:38 No.711971461

バスタオルを家族で共有はちょっと… というか1人目以降は身体拭いても濡れてそう

179 20/07/26(日)12:51:48 No.711971507

アークザラッドかテイルズで水全く変えずにボウフラ湧いた風呂に入ってる住人思い出した

180 20/07/26(日)12:51:53 No.711971529

3日に一回変えてるな 妻と同棲しはじめてからこうなったけど女性でもこういうの無頓着なのか…ってビックリしたこと思い出したわ 独り暮らしの時はそもそもシャワーだけにするか毎回変えるかだったし

181 20/07/26(日)12:51:59 No.711971555

チンコマンコはともかくバスタオル使いまわしで怖いのは 1人でも病気にかかったら一発で家庭内に広まりそうな所だと思う

182 20/07/26(日)12:52:06 No.711971583

汚れたお湯に入るの気持ち悪くないの…?

183 20/07/26(日)12:52:34 No.711971718

>家族がチンコとかマンコとか拭いたタオルで顔拭くの…? 貧しい家や昔の手洗いだった時代の影響で洗い物を増やさないために一人一人手ぬぐいは用意するがそれで全部拭って出てきて仕上げのバスタオルは家族で一枚みたいな家庭もあるそうな 世間的には体洗う用品(手ぬぐい含め)もバスタオルも個人使用が現代では普通だから安心して欲しい

184 20/07/26(日)12:52:50 No.711971804

というか体を洗うタオルで風呂あがった時にざっとお湯拭かない? その後綺麗に拭くのにバスタオル使ってるんだけどもしかして全部バスタオルで拭くの?

185 20/07/26(日)12:52:54 No.711971823

>結局シャワーだけで済ませるのが最強なんだよなぁ… 湯に浸からないと疲れが取れない

186 20/07/26(日)12:53:42 No.711972054

肥溜め漬かるの意外ときもちいいって「」が前にいってたなぁ

187 20/07/26(日)12:53:42 No.711972058

>汚れたお湯に入るの気持ち悪くないの…? スレ画レベルは流石にアレだがふろ水ワンダー使えば2日に1回なら十分綺麗だよ

188 20/07/26(日)12:53:56 No.711972118

でも24時間風呂だったらそんなの関係ないよね

189 20/07/26(日)12:54:08 No.711972177

>肥溜め漬かるの意外ときもちいいって「」が前にいってたなぁ おとこい!はやめてね

190 20/07/26(日)12:54:36 No.711972323

2日に1回くらいが限度では…

191 20/07/26(日)12:55:36 No.711972596

風呂とか特に家庭ごとの違いが如実に出るよね…

192 20/07/26(日)12:55:37 No.711972605

子供の頃は風呂は1日おきだったな 流石に風呂の水はその都度はってたけど

193 20/07/26(日)12:56:42 No.711972975

>子供の頃は風呂は1日おきだったな >流石に風呂の水はその都度はってたけど 臭いって言われなかった?

194 20/07/26(日)12:57:04 No.711973081

バスタオルなんて長髪の女性くらいしか使わんだろう

195 20/07/26(日)12:57:05 No.711973084

>風呂とか特に家庭ごとの違いが如実に出るよね… あんまり話題に出すこともないから余計にね…

196 20/07/26(日)12:57:08 No.711973097

シャンプーや石鹸を流すときにシャワーじゃなく風呂桶のお湯を使って減った分を足す を繰り返すんならひと月くらいいけるか…?

197 20/07/26(日)12:58:15 No.711973455

>シャンプーや石鹸を流すときにシャワーじゃなく風呂桶のお湯を使って減った分を足す >を繰り返すんならひと月くらいいけるか…? ちょっと何言ってるかわかりませんね

198 20/07/26(日)12:58:19 No.711973477

>シャンプーや石鹸を流すときにシャワーじゃなく風呂桶のお湯を使って減った分を足す >を繰り返すんならひと月くらいいけるか…? 継ぎ足し継ぎ足しの老舗のタレみたいな… でも風呂桶がヌルついてくるからなあ

199 20/07/26(日)12:58:33 No.711973560

>シャンプーや石鹸を流すときにシャワーじゃなく風呂桶のお湯を使って減った分を足す >を繰り返すんならひと月くらいいけるか…? もうシャワーだけでいいんじゃないかなぁ…

200 20/07/26(日)12:59:03 No.711973712

お風呂は好きだけど今の時期は暑いからシャワーだけで済ましちゃう

201 20/07/26(日)12:59:13 No.711973747

>というか体を洗うタオルで風呂あがった時にざっとお湯拭かない? >その後綺麗に拭くのにバスタオル使ってるんだけどもしかして全部バスタオルで拭くの? 垢を落とすために使ったタオルでもう一回湯船から上がった体に垢と雑菌塗りつけたら本末転倒じゃん? そもそもボディスポンジとかボディタオル使ってたら拭えないじゃん?

202 20/07/26(日)12:59:18 No.711973781

凄いね 人体 (の老廃物)

203 20/07/26(日)12:59:45 No.711973917

父親が風呂の湯でシャンプー流すんだけどこれ少数派だよね きれいにしたのに汚れ含んだお湯で流したら意味ないと子供の頃から思ってる

204 20/07/26(日)12:59:55 No.711973971

>垢を落とすために使ったタオルでもう一回湯船から上がった体に垢と雑菌塗りつけたら本末転倒じゃん? 石鹸付けてるのに垢残る訳ないじゃん

205 20/07/26(日)13:00:15 No.711974084

>チンコマンコはともかくバスタオル使いまわしで怖いのは >1人でも病気にかかったら一発で家庭内に広まりそうな所だと思う 洗ってない身体拭くならまだしも洗ってるのなら別にそうでもなくない? 水虫なら感染はよく聞くけどバスタオル共用でうつる病気ってなんかあんのかな

206 20/07/26(日)13:00:20 No.711974111

余程の汗かきでもなければ1日風呂入らない程度ではそこまで臭くならんよ

207 20/07/26(日)13:00:46 No.711974241

こういうのは同年代の友人と積極的に情報交換しておかないと 独自性が保たれたまま社会に放たれる事になるから怖い

208 20/07/26(日)13:00:51 No.711974270

>父親が風呂の湯でシャンプー流すんだけどこれ少数派だよね >きれいにしたのに汚れ含んだお湯で流したら意味ないと子供の頃から思ってる シャワーって意外と最近広まったのでそれ以前はみんな風呂のお湯で流してた

209 20/07/26(日)13:01:22 No.711974401

肥溜めに浸かるのは発酵や腐敗したガスで酸欠でガチで死んだりするからボットン便所時代は割とあった死亡事故

210 20/07/26(日)13:01:41 No.711974506

冬場ならともかくほかだと臭いよはっきり言って…

211 20/07/26(日)13:01:52 No.711974606

レジオネラも最近聞かないな

212 20/07/26(日)13:02:17 No.711974759

でもうちお風呂のお湯を洗濯に使うよ

213 20/07/26(日)13:02:34 No.711974869

なんか風呂の水持ち越すときに入れとく錠剤とかあるけど 効果あるのだろうか・・・

214 20/07/26(日)13:02:45 No.711974919

バスタオル洗わない派は石鹸を信用し過ぎる…

↑Top