虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/26(日)11:12:28 ID:EiBGG8oU 描けた? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/26(日)11:12:28 ID:EiBGG8oU EiBGG8oU No.711946656

描けた?

1 20/07/26(日)11:18:25 No.711948074

描けたが30連敗した

2 20/07/26(日)11:21:26 No.711948806

すでに一年連載して固定ファン層もついてただろうに30話ぶん一回も勝てないってどういうことなの

3 20/07/26(日)11:25:17 No.711949654

>すでに一年連載して固定ファン層もついてただろうに30話ぶん一回も勝てないってどういうことなの ちょっとでもつまんなくなったと感じられたら終わり

4 20/07/26(日)11:25:41 No.711949764

1年間の成長のチャンスを甘い汁すすることに徹した害虫

5 20/07/26(日)11:26:59 No.711950094

>1年間の成長のチャンスを甘い汁すすることに徹した害虫 一円も受け取ってないからセーフ

6 20/07/26(日)11:27:19 No.711950175

成長のチャンスならその前に4年間無駄にしとるわ!

7 20/07/26(日)11:27:31 No.711950224

あのゴミみたいな担当に突っ返されるレベルには落ちてるからな

8 20/07/26(日)11:28:52 No.711950563

1年間至高の漫画としてジャンプに君臨し続けた作品が30連敗だからよっぽどの暗黒期に入ったのだろう

9 20/07/26(日)11:31:33 No.711951225

急に大ゴマ増えたよなぁとか言われてるのかな哲平ホワイトナイト

10 20/07/26(日)11:31:47 No.711951285

BLEACHでいうと消失編に入った感じか

11 20/07/26(日)11:32:08 No.711951368

>成長のチャンスならその前に4年間無駄にしとるわ! 始まりは偽物でも連載することの読者の反応や神漫画の制作過程経て成長するチャンスはあったかもしれないだろ 無かったけどさ

12 20/07/26(日)11:32:43 No.711951482

こいつのサクセスストーリーですらなかったのか

13 20/07/26(日)11:33:30 No.711951656

>早く死んでくれねぇかなって心の底から思う

14 20/07/26(日)11:33:42 No.711951688

神漫画がキャラクターの自己弁護と周りの不自然な擁護まみれのクソ漫画に

15 20/07/26(日)11:34:21 No.711951831

ちゃんと描いたかわからないまま時間飛んだ…

16 20/07/26(日)11:34:51 No.711951947

>神漫画がキャラクターの自己弁護と周りの不自然な擁護まみれのクソ漫画に ワンピースがいきなりタイパクになったらファンはどんな気持ちになるんだろうな…

17 20/07/26(日)11:34:55 No.711951963

>こいつのサクセスストーリーですらなかったのか 1年やりながらジャンプ来なくなるリスクすら考えず 電子レンジ前で猿みたいに待機してる奴だからな

18 20/07/26(日)11:35:25 No.711952069

単行本何巻くらい出るの? 漫画家としてのプライドとか倫理観が話題の中心になってるっぽいけど 世界線とそれを越える技術とかジャンプを送りつける存在の話になった?

19 20/07/26(日)11:36:14 ID:XZdTkR22 XZdTkR22 No.711952294

ヒロアカ見てると固定ファン付けばその後はどうとでもなるって感じだけどな

20 20/07/26(日)11:36:22 No.711952330

急に敵と野球始めてたり必要ない場面でやたらタイマンになってても驚かない

21 20/07/26(日)11:36:43 No.711952454

>一円も受け取ってないからセーフ 受け取ってはいるんじゃなかったっけ 使ってないだけで

22 20/07/26(日)11:36:49 No.711952492

まさかオリジナルが微妙でこれからどうするかを描かれないとは思わなかった

23 20/07/26(日)11:37:41 No.711952716

勝って中卒を救うって目的も達成できず ホワイトナイトって名作もゴミにしてもうなにがしたいんだこいつ

24 20/07/26(日)11:37:58 No.711952786

鳥山明からとよたろうにいきなり変わったら読者ビックリするだろう

25 20/07/26(日)11:38:33 No.711952949

この漫画こいつの犠牲者しかいないな…… アニメ化の会社かわいそう

26 20/07/26(日)11:38:46 No.711953007

届かなくなった続きをどうするか?は投げるし中卒もさっさと死ぬしこれ何する漫画なんだろうな

27 20/07/26(日)11:38:57 No.711953062

こんな神漫画消せないから罪の十字架背負ってでもやるとか言いながら いざ自分が作って汚物塗りたくる段になったらイツキを死なせない為とか言い出して救えないなこいつってなった

28 20/07/26(日)11:39:02 No.711953078

「」の落書き載せた方がマシだと断言できる

29 20/07/26(日)11:39:15 No.711953147

あの世界のimgだとホワイトナイトが突然クソつまらなくなってスレが荒れまくった上に元アシが描いた似た作風の新作がめちゃくちゃ面白いから実はコイツが描いてたんじゃねって冗談で真理に辿り着く「」がいそう

30 20/07/26(日)11:40:25 No.711953447

スレ画が本当にイライラする 普通は絵も物語も自分でやるんだよゴミが

31 20/07/26(日)11:40:33 No.711953483

アニメ化決定!した後30週負け続けたの…?

32 20/07/26(日)11:40:41 No.711953519

>あの世界のimgだとホワイトナイトが突然クソつまらなくなってスレが荒れまくった上に元アシが描いた似た作風の新作がめちゃくちゃ面白いから実はコイツが描いてたんじゃねって冗談で真理に辿り着く「」がいそう あの世界の住民はホワイトナイト読んだ時点でオーバーリアクションしてIQ下がりまくるからそんな都合の悪いモブは存在しない

33 20/07/26(日)11:41:06 No.711953622

一年ぐらい面白かったなら「すぐ面白くなるから文句言う奴はアンチ!」って言うようなのがついてそう

34 20/07/26(日)11:41:08 No.711953631

ジャンプ暗黒期だなマジで

35 20/07/26(日)11:41:44 No.711953787

>鳥山明からとよたろうにいきなり変わったら読者ビックリするだろう とよたろうは別に鳥山明名乗ってないしな

36 20/07/26(日)11:41:44 No.711953791

漫画家の癖に漫画から何も学ばなかったのか

37 20/07/26(日)11:41:49 No.711953812

30話毎回腹減ったーから始まって武士は食わねどで締める

38 20/07/26(日)11:41:56 No.711953842

>元アシが描いた似た作風の新作がめちゃくちゃ面白いから実はコイツが描いてたんじゃね そういうの見たことある…

39 20/07/26(日)11:42:08 No.711953891

>スレ画が本当にイライラする >普通は絵も物語も自分でやるんだよゴミが パクリ中は連載辛いけど泣きながら俺頑張ってるアピールしながら イザ本気でキツくなったら自己憐憫の涙すら枯れ果ててるのが酷い

40 20/07/26(日)11:42:15 No.711953921

これを漫画家が書いてるっていうことに驚く

41 20/07/26(日)11:42:16 No.711953923

>あの世界の住民はホワイトナイト読んだ時点でオーバーリアクションしてIQ下がりまくるからそんな都合の悪いモブは存在しない ただ話すら劣化してからの反応はでてないからな…

42 20/07/26(日)11:42:17 No.711953930

>あの世界のimgだとホワイトナイトが突然クソつまらなくなってスレが荒れまくった上に元アシが描いた似た作風の新作がめちゃくちゃ面白いから実はコイツが描いてたんじゃねって冗談で真理に辿り着く「」がいそう 実際実績も無い奴がいきなり大ヒットかまして 途中でアシが抜けて大失速したらそうなるわなと思う

43 20/07/26(日)11:42:20 No.711953940

ホワイトナイトのあとがき読んだらゲンナリしそうだな

44 20/07/26(日)11:42:38 No.711954007

未来のアイノイツキに比べると今のアイノイツキのマンガのがつまらないみたいな事言ってたのに 時間ジャンプする間に追い越されたのか

45 20/07/26(日)11:42:48 No.711954047

>すでに一年連載して固定ファン層もついてただろうに30話ぶん一回も勝てないってどういうことなの 自分で描き出してからANIMA連載まで半年あったからその間にファンが離れていったんだと思う

46 20/07/26(日)11:42:48 No.711954049

漫画家じゃないくて詐欺師なのよねえ

47 20/07/26(日)11:42:55 No.711954077

>一年ぐらい面白かったなら「すぐ面白くなるから文句言う奴はアンチ!」って言うようなのがついてそう 今は必要な伏線張ってる段階だから!

48 20/07/26(日)11:42:59 No.711954095

絶賛するだけだったクソ編集も一目で没にする出来だから相当だな

49 20/07/26(日)11:43:01 No.711954105

>そういうの見たことある… チーフアシが抜けてから一気に構図が単調になった人とかいるね

50 20/07/26(日)11:43:04 No.711954116

>アニメ化決定!した後30週負け続けたの…? ANIMAがそれだけ凄いと言えなくもないんだろうが読者からしてみれば哲平が無能なようにしか見えんよな まあ実際無能なんだけど

51 20/07/26(日)11:43:14 No.711954143

実際の集英社の世間の評判も地に落ちたわけだけど 作者は責任取って腹でも切ってくれるの?

52 20/07/26(日)11:43:31 No.711954204

>漫画家の癖に漫画から何も学ばなかったのか こいつ典型的な何でもいいから自分が作ったもので褒め称えられたいってだけの俗物だから

53 20/07/26(日)11:44:44 No.711954485

>未来のアイノイツキに比べると今のアイノイツキのマンガのがつまらないみたいな事言ってたのに >時間ジャンプする間に追い越されたのか 画力以外は10年後とほぼ同等だったから…

54 20/07/26(日)11:44:48 No.711954496

>実際の集英社の世間の評判も地に落ちたわけだけど >作者は責任取って腹でも切ってくれるの? いや編集が悪いよこれは…

55 20/07/26(日)11:45:05 No.711954569

なんだかんだで序盤は考察されてたんだなって思う惨状

56 20/07/26(日)11:45:13 No.711954610

一番ひどいのがこのあと転げ落ちたとしてもあの世界では 「ホワイトナイトは最初よかったけど後半失速したなー」と 前半部分の面白さは普通の哲平の功績として扱われてるところ

57 20/07/26(日)11:45:23 No.711954659

アニメ化!でアニメの方が良くてあれ…この原作ってのはたまにあるから哲平悪くな…いやこいつのせいだな

58 20/07/26(日)11:45:52 No.711954764

>実際の集英社の世間の評判も地に落ちたわけだけど >作者は責任取って腹でも切ってくれるの? 責任言い出したらプラスじゃなく本誌でやろうってした編集も会議通したお偉いさんにも飛び火行くから 3アウトの作画をバイバイジャンプさせて火消しじゃない?

59 20/07/26(日)11:46:18 No.711954876

パクりが無けりゃただのゴミ屑漫画家だって言う筋がちゃんと通ってたのは好感が持てる コレでホワナイを描いてる内に才能に目覚めてました!とかだったら引き続き死ねって思ってたよ

60 20/07/26(日)11:46:25 No.711954901

正直作画はそんなに悪くないから作画担当の人は次は頑張ってほしい 原作者?知るか

61 20/07/26(日)11:46:40 No.711954955

>実際の集英社の世間の評判も地に落ちたわけだけど >作者は責任取って腹でも切ってくれるの? su4075978.jpg 腹を切って詫びますと主人公も真剣な気持ちだ

62 20/07/26(日)11:46:53 No.711955013

でも編集の反応見るとは? みたいなクソではなさそうなんだよな哲平の描いたホワイトナイト ただ流石に失速したなみたいは扱いは食らってそう

63 20/07/26(日)11:46:58 No.711955034

>漫画家の癖に漫画から何も学ばなかったのか 漫画家の端くれのくせに盗作して連載勝ち取って喜んじゃう奴だぞ

64 20/07/26(日)11:46:59 No.711955036

作画はコケてもバイバイされないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

65 20/07/26(日)11:46:59 No.711955037

という感情です!

66 20/07/26(日)11:47:01 No.711955045

これからどうなるの? どういう構想なのかすごく気になる

67 20/07/26(日)11:47:13 No.711955089

>コレでホワナイを描いてる内に才能に目覚めてました!とかだったら引き続き死ねって思ってたよ 多分そのうちその展開になるので覚悟しておいて欲しい

68 20/07/26(日)11:47:17 No.711955110

漫画家漫画の主人公ならこういう時書きたいという衝動を押さえきれずに自分の漫画も書き貯めてたりするもんだがそういう気配すらないのがな

69 20/07/26(日)11:47:20 No.711955116

>一番ひどいのがこのあと転げ落ちたとしてもあの世界では >「ホワイトナイトは最初よかったけど後半失速したなー」と >前半部分の面白さは普通の哲平の功績として扱われてるところ パクリ元が見つかることは絶対ないから 人の作品の丸パクリなんて誰も思わないだろう

70 20/07/26(日)11:47:22 No.711955122

>su4075978.jpg 何度見てもタイムパラドックス関係ないだろ…

71 20/07/26(日)11:47:27 No.711955135

>腹を切って詫びますと主人公も真剣な気持ちだ 冨岡義勇はタイパクの主人公だった…?

72 20/07/26(日)11:47:36 No.711955177

まあ人の命がかかってガンバル!で面白い作品が書けるなら誰も苦労しないよね

73 20/07/26(日)11:47:40 No.711955187

この漫画何がしたいのか分かんね 何がテーマなんだ

74 20/07/26(日)11:47:43 No.711955202

>一番ひどいのがこのあと転げ落ちたとしてもあの世界では >「ホワイトナイトは最初よかったけど後半失速したなー」と >前半部分の面白さは普通の哲平の功績として扱われてるところ こういうやればできる作家みたいな間違った不当な評価を得てることに目をそらすからこいつら薄汚い

75 20/07/26(日)11:47:45 No.711955207

一貫して哲平がクソなのは意図してやってるのか 何がしたいんだこの漫画は

76 20/07/26(日)11:47:55 No.711955229

>なんだかんだで序盤は考察されてたんだなって思う惨状 最初のうちはもしかしてこうなるのか…?って考察されてたのが飽きられてく現象が現実とタイパク内でリンクし始めてるんだ凄くない?

77 20/07/26(日)11:48:00 No.711955248

>作画はコケてもバイバイされないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ スリーアウトだからそろそろ怪しいと思うの 作画処分するためにクソ原作に合わせた可能性すらある

78 20/07/26(日)11:48:25 No.711955342

作者急逝による未完だったら名作として語り継がれただろうに 後半失速した漫画として終わっていくのかホワイトナイト

79 20/07/26(日)11:48:29 No.711955351

>正直作画はそんなに悪くないから作画担当の人は次は頑張ってほしい いやあクロアカや東京湾見る限りそんなに悪くないと言えるほどよくも・・・

80 20/07/26(日)11:48:52 No.711955433

>何度見てもタイムパラドックス関係ないだろ… 起きてないからね パラレルワールドのことをタイムパラドックスと勘違いしてる

81 20/07/26(日)11:48:53 No.711955438

>>コレでホワナイを描いてる内に才能に目覚めてました!とかだったら引き続き死ねって思ってたよ >多分そのうちその展開になるので覚悟しておいて欲しい どちらかというと そういう展開を織り交ぜつつ少しずつアンケ負けていく予定だったのが巻く必要ができて即三十連敗させたと考えられる

82 20/07/26(日)11:48:56 No.711955446

45話分の下駄履いてから中卒ちゃんと勝負するという姑息にもほどがある奴

83 20/07/26(日)11:48:58 No.711955452

>スリーアウトだからそろそろ怪しいと思うの >作画処分するためにクソ原作に合わせた可能性すらある そんな回りくどいことするなら最初から起用するなよぉ!

84 20/07/26(日)11:48:59 No.711955460

>あの世界の住民はホワイトナイト読んだ時点でオーバーリアクションしてIQ下がりまくるからそんな都合の悪いモブは存在しない 中卒ちゃんのホワナイにはそのパワーがあっただけで哲平のホワナイにそんな力は無いだろ

85 20/07/26(日)11:49:00 No.711955464

なんで漫画描いてるんだろうてならなきゃなんないのはお前の方だよ

86 20/07/26(日)11:49:04 No.711955484

作画はともかく話作れないという点はかなり一貫してるからは佐々木 じゃあそれが中卒をどう打ち負かすのに繋がるのかはまるで予想つかんが

87 20/07/26(日)11:49:06 No.711955495

立 立 川口川

88 20/07/26(日)11:49:11 No.711955515

ガチで暗黒期だな 大丈夫かジャンプ

89 20/07/26(日)11:49:16 No.711955534

>一貫して哲平がクソなのは意図してやってるのか >何がしたいんだこの漫画は 一話で菊瀬さんに言われたことを否定したい

90 20/07/26(日)11:49:17 No.711955536

たとえ考察してもキングクリムゾンされるし…

91 20/07/26(日)11:49:24 No.711955556

>su4075978.jpg よく1コマでここまでムカつく漫画描けるなと感心する

92 20/07/26(日)11:49:47 No.711955644

上手いとは思うけどアシスタント的な上手さであって漫画家としては言うほど…

93 20/07/26(日)11:49:47 No.711955647

なんで素直に勧善懲悪しなかったのか分からん 無名でツーアウトの崖っぷち原作者が捻ったことしてもダメだって

94 20/07/26(日)11:49:48 No.711955649

>この漫画何がしたいのか分かんね >何がテーマなんだ 漫画で救うシュタインズゲート

95 20/07/26(日)11:49:58 No.711955698

>作者急逝による未完だったら名作として語り継がれただろうに >後半失速した漫画として終わっていくのかホワイトナイト ホワイトナイトがクソ漫画として歴史に刻まれる羽目になっただけで 寧ろ悪化させてんじゃんあのクズ野郎

96 20/07/26(日)11:50:04 No.711955729

タイムパラドックスとかゴーストライターとかロトとか調べるということをしない原作だなあ! あと世界線も使い方おかしいぞ

97 20/07/26(日)11:50:24 No.711955820

面白いアイデアさえあれば俺も天才並みの漫画が書けるってことなのかって思ったらスレ画言い出してマジでよくわからなくなった

98 20/07/26(日)11:50:27 No.711955831

年単位で超面白い神漫画でそこからどんだけどっかで見たようなつまらん漫画に成り下がったとしても安定はしそうだと思う 流石に現実で存在しない例過ぎて憶測にしかならんが

99 20/07/26(日)11:50:37 No.711955867

ゴーストライターの意味知ってます?って作者に聞いたらブロックされた話好き

100 20/07/26(日)11:50:39 No.711955879

>でも編集の反応見るとは? みたいなクソではなさそうなんだよな哲平の描いたホワイトナイト >ただ流石に失速したなみたいは扱いは食らってそう クソつまんねぇけど今までが凄まじく面白かったから何か調子が悪いんだろう…って疑問で留めてる感じじゃないかな… 昨日まで超面白かった漫画が一話で大失速したら困惑もするし

101 20/07/26(日)11:50:40 No.711955886

実際はパクって何も考えず作画してる哲平が本来あったはずの伏線を台無しにしてるはず…

102 20/07/26(日)11:50:43 No.711955894

リアルなパクリ漫画家って感じだ

103 20/07/26(日)11:50:54 No.711955936

>寧ろ悪化させてんじゃんあのクズ野郎 未来からジャンプが送られてこないから…!

104 20/07/26(日)11:51:15 No.711956012

>なんで素直に勧善懲悪しなかったのか分からん >無名でツーアウトの崖っぷち原作者が捻ったことしてもダメだって 原作は裏サン追い出されただけでジャンプでは初連載なんだ

105 20/07/26(日)11:51:26 No.711956069

もしかしてここって「話考えるの大変だわー原作者つれーわー」って言いたいのかな…

106 20/07/26(日)11:51:43 No.711956127

肝心のタイトルに使うキーワードの意味さえ理解していない原作者とかマジで存在意義がない かといって作画に自分で描かせたらクロアカが出てくるので作画もいらない

107 20/07/26(日)11:51:45 No.711956132

>ガチで暗黒期だな >大丈夫かジャンプ 人気連載バンバン終わらせての新連載筆頭がコレだからな… 個人的には矢吹先生のが好きだからジャンプの評価はそこまで下げないけど

108 20/07/26(日)11:51:49 No.711956148

>未来からジャンプが送られてこないから…! 急逝して続き自体存在しないから送られてきてもどうにもならんぞ

109 20/07/26(日)11:51:52 No.711956159

サンダーフューチャーでレンジに送るとジャンプとかロト番号はしっかり転送する癖に変なメモとかだけぼやけたりしてるのがポイント高い

110 20/07/26(日)11:52:16 No.711956256

ジャンプ本誌で打ち切られた原作で二作目ってあったっけ

111 20/07/26(日)11:52:28 No.711956291

同じポーズしてるイツキちゃんのコマもなんだけど左手が変な感じがする

112 20/07/26(日)11:52:30 No.711956301

本当は1年かけてじっくり描きたかった展開を急かされて10話に圧縮したりとかあったんかなってぐらい加速しとるね最近

113 20/07/26(日)11:52:37 No.711956327

>もしかしてここって「話考えるの大変だわー原作者つれーわー」って言いたいのかな… いやまあ流石にここしばらくのホワイトナイトは異常って言ってるから今のANIMAと合わさるとアシスタント切ったのと連動した流れだとは思うがあり得そうだから困る

114 20/07/26(日)11:52:45 No.711956358

未来から来た漫画パクったら28歳で死ぬ人が18歳で死にました! 悪化してんじゃねーか

115 20/07/26(日)11:52:50 No.711956371

>>なんで素直に勧善懲悪しなかったのか分からん >>無名でツーアウトの崖っぷち原作者が捻ったことしてもダメだって >原作は裏サン追い出されただけでジャンプでは初連載なんだ ベテラン抱え過ぎて少子高齢化がひどい小学館から追い出されるって相当だぞ…

116 20/07/26(日)11:52:52 No.711956386

>サンダーフューチャーでレンジに送るとジャンプとかロト番号はしっかり転送する癖に変なメモとかだけぼやけたりしてるのがポイント高い ガンツごっこしたいだけ説

117 20/07/26(日)11:52:56 No.711956398

>ゴーストライターの意味知ってます?って作者に聞いたらブロックされた話好き まるで佐々木哲平ですねもブロックしたんだっけ善人としては描いてないのか一応

118 20/07/26(日)11:53:02 No.711956419

未来からジャンプ送ってる奴は何も言わなくても送れば哲平がパクると解ってて でも送るホワナイ自体が途中で終わっちゃうことも当然知ってて それの続きを哲平が描いても話にならないことだってきっと知ってたはずなのに 何がしたいの?

119 20/07/26(日)11:53:07 No.711956442

今の集英社はimg未満だと考えられる

120 20/07/26(日)11:53:10 No.711956451

>個人的には矢吹先生のが好きだからジャンプの評価はそこまで下げないけど 本当に矢吹先生が本誌に戻ってきてくれたのは僥倖だと思う

121 20/07/26(日)11:53:30 No.711956534

>ゴーストライターの意味知ってます?って作者に聞いたらブロックされた話好き >まるで佐々木哲平ですねもブロックしたんだっけ善人としては描いてないのか一応 それはリプライが煽ってるの丸出しだからじゃねえかな

122 20/07/26(日)11:53:46 No.711956595

何回も言うけど作画は前と比べたら絵練習してきたんだなってわかるくらいにはうまくなってるよ ただスリーアウトが残念かと言われると別に…

123 20/07/26(日)11:53:49 No.711956606

ホワイトナイトファンがきちんと作中で居るなら ANIMA読んで面白かった頃のホワイトナイトだ!ってなるから作中の勝ち負けは正しいのでは

124 20/07/26(日)11:53:58 No.711956644

ロトの数字を教えて以降哲平にメッセージを送ってないなら どんだけやる気ないんだ未来人

125 20/07/26(日)11:54:04 No.711956676

鬼滅の最終回という売上跳ね上がる号で始めたあたりまじでこれに期待かけてたなら総辞職しやがれ編集部としか言いようがない

126 20/07/26(日)11:54:09 No.711956698

矢吹先生の安定感すごい ベテランの大切さがわかる

127 20/07/26(日)11:54:11 No.711956707

佐ま 々る 木で 哲 平 み た い ・ ・ ・

128 20/07/26(日)11:54:25 No.711956761

つくづく最終回のジャンプの表紙がこんな漫画の不快主人公でかわいそうだ鬼滅

129 20/07/26(日)11:54:32 No.711956791

>なんで素直に勧善懲悪しなかったのか分からん >無名でツーアウトの崖っぷち原作者が捻ったことしてもダメだって ここまで素で描く原作者だから勧善懲悪を理解できない 創作してる奴らより無いどころか漫画好きの読者よりそういう感覚無いんだと思う

130 20/07/26(日)11:54:42 No.711956826

云うてホワイトナイトもダメな頃のブリーチを連載1年目からやるような漫画だし...

131 20/07/26(日)11:54:45 No.711956835

過労死で今までが完全に無駄になったんだけど やり直すから無駄で当然なんです!でも今までそんな描写ないよなぁ

132 20/07/26(日)11:54:49 No.711956853

元の時間軸の未来だと未完の大作と作者の体調管理も出来ない編集部が残って 本編の時間軸だと急激に失速したクソ漫画と未完の大作と未成年を過労死させた編集部が残る まあ本当に過労死してたらの話だけど

133 20/07/26(日)11:54:53 No.711956867

>鬼滅の最終回という売上跳ね上がる号で始めたあたりまじでこれに期待かけてたなら総辞職しやがれ編集部としか言いようがない タイパク初回のジャンプはすごい売れたって酷いミスリード引き起こしたからな

134 20/07/26(日)11:55:09 No.711956937

>未来から来た漫画パクったら28歳で死ぬ人が18歳で死にました! >悪化してんじゃねーか 編集部が未成年作家を過労死に追いやったのオマケ付き

135 20/07/26(日)11:55:10 No.711956940

>肝心のタイトルに使うキーワードの意味さえ理解していない原作者とかマジで存在意義がない ghostlighterがしばらく修正されなかったのがね…

136 20/07/26(日)11:55:30 No.711957010

まぁバトル系の作画ならホリーが強いし お色気系は矢吹先生帰って来たしで別に作画を求める環境じゃないんだよな今のジャンプ…

137 20/07/26(日)11:55:49 No.711957073

>個人的には矢吹先生のが好きだからジャンプの評価はそこまで下げないけど 最近読んでた漫画終わりまくってかなり買う気失せてきたけど 読みたい漫画ちょっとあるからとりえず買う気萎えさせるスレ画には終わって欲しい

138 20/07/26(日)11:55:51 No.711957078

そもそも何もしなけりゃ28で死ぬところをパクったせいで寿命縮まってるからな

139 20/07/26(日)11:56:04 No.711957119

>かといって作画に自分で描かせたらクロアカが出てくるので作画もいらない 画力はあっても話考えるのがダメな漫画家はちょくちょくいるから作画マンやるなら問題ない 原作はマジでいらない

140 20/07/26(日)11:56:11 No.711957149

>鬼滅の最終回という売上跳ね上がる号で始めたあたりまじでこれに期待かけてたなら総辞職しやがれ編集部としか言いようがない 代わりに「」据えた方がいいわ本気で

141 20/07/26(日)11:56:19 No.711957186

>原作は裏サン追い出されただけでジャンプでは初連載なんだ ジャンプNEXTで読み切り載せてそれ持って裏サン行って連載して 打ち切られてジャンプに戻ってくるってどう考えてもコネだよね

142 20/07/26(日)11:56:31 No.711957233

>そもそも何もしなけりゃ28で死ぬところをパクったせいで寿命縮まってるからな これがすごい 哲平の存在で未来がいい方向に変わるどころかどんどん悪化させてる

143 20/07/26(日)11:56:46 No.711957296

作中のジャンプ編集部がとんでもなく無能に描かれているのに 現実のジャンプ編集部は思う所無いのだろうか

144 20/07/26(日)11:56:58 No.711957349

>ジャンプNEXTで読み切り載せてそれ持って裏サン行って連載して >打ち切られてジャンプに戻ってくるってどう考えてもコネだよね 余程デカいチンコしてるとみえる

145 20/07/26(日)11:57:32 No.711957499

>>何度見てもタイムパラドックス関係ないだろ… >起きてないからね >パラレルワールドのことをタイムパラドックスと勘違いしてる なるほどパラレルワールドか… 本気で意味わからなかったけどそれだとなんとなく意味が通じるな

146 20/07/26(日)11:57:43 No.711957548

未来人の観測能力だと取り敢えず中卒が倒れるところまでは想定内なんだろうけど想定外だったら今頃必死にメッセージ送ってるのかな…

147 20/07/26(日)11:57:44 No.711957549

ニュースで取り上げられた鬼滅最終回のジャンプの表紙に哲平がデカデカと描かれてるのはもうギャグだと思う

148 20/07/26(日)11:58:05 No.711957627

>編集部が未成年作家を過労死に追いやったのオマケ付き つくづく思うが何でジャンプって実名出したんだろうなチェックする編集の自爆とはいえイメージ悪すぎるだろこれ

149 20/07/26(日)11:58:06 No.711957630

>矢吹先生の安定感すごい >ベテランの大切さがわかる 求められる事ちゃんとやってくれて面白いの描けるベテランはすごい事なんだ すごい事なんだ

150 20/07/26(日)11:58:26 No.711957715

>作中のジャンプ編集部がとんでもなく無能に描かれているのに >現実のジャンプ編集部は思う所無いのだろうか スレ画連載させる編集だし…

151 20/07/26(日)11:58:28 No.711957726

>ジャンプ本誌で打ち切られた原作で二作目ってあったっけ それは結構あると思う オサレ先生だってブリーチの前にゾンビパウダーで打ち切られたし

152 20/07/26(日)11:58:38 No.711957771

アクタージュの村越でも思ったけど編集って仕事しなくても作者が頑張ればそれが自分の手柄になるんだろうな…

153 20/07/26(日)11:58:45 No.711957804

あのジジイがタイムスリップした未来の哲平だろうと 今まで何の伏線もなくいきなり出てきてんだからどうしようもないんだよね

154 20/07/26(日)11:58:46 No.711957810

週刊連載させると過労死で1年以内で死ぬ中卒 結局これだから哲平で防ぎようがないよな

155 20/07/26(日)11:58:57 No.711957855

死期を早められ 未完の名作で終わるはずの処女作はクソ野郎にレイプされ 本人は無類の馬鹿にされ 哲平は最終回までにイツキ以上の報いを受けてほしい

156 20/07/26(日)11:59:03 No.711957876

>それは結構あると思う >オサレ先生だってブリーチの前にゾンビパウダーで打ち切られたし 原作担当でってことでは?

157 20/07/26(日)11:59:28 No.711957984

>オサレ先生だってブリーチの前にゾンビパウダーで打ち切られたし ゾンビパウダーって作画別だったか?

158 20/07/26(日)11:59:30 No.711957992

1年間神漫画やった後哲平版でゴミにしても 最初の輝きを知ってる読者からしたら次回作を期待しちゃうよなあ もうゴミしか作れないのに

159 20/07/26(日)11:59:35 No.711958007

>アクタージュの村越でも思ったけど編集って仕事しなくても作者が頑張ればそれが自分の手柄になるんだろうな… それをネバランで思った

160 20/07/26(日)12:00:01 No.711958103

>週刊連載させると過労死で1年以内で死ぬ中卒 >結局これだから哲平で防ぎようがないよな 過労死するような透明思想を植え付けたのは老人哲平でそれを萌芽させたのは哲平のホワイトナイトだ…

161 20/07/26(日)12:00:04 No.711958110

>パラレルワールドのことをタイムパラドックスと勘違いしてる タイムスリップ的なパラレルワールドだとほぼ同じ世界だけどなぜか数年ズレてるような平行世界への移動だからな 実際に時間が巻き戻るのとは違うからな

162 20/07/26(日)12:00:07 No.711958125

>週刊連載させると過労死で1年以内で死ぬ中卒 >結局これだから哲平で防ぎようがないよな 心折って透明漫画論を捨てさせるか哲平のアシにしてホワイトナイトのネーム奪うかするのが着地点だったと思ってる

163 20/07/26(日)12:00:21 No.711958188

>アクタージュの村越でも思ったけど編集って仕事しなくても作者が頑張ればそれが自分の手柄になるんだろうな… でも優秀なのはマジで優秀だから… マシリトとか矢作とか…

164 20/07/26(日)12:00:24 No.711958199

鬼滅の作者と編集部は元から相性悪かったけど引き伸ばしたい編集部無視して完結させたことでさらに悪化したって噂を信じかねないくらいにはあれ

165 20/07/26(日)12:00:26 No.711958206

そこでお出しされるホワイトサムライ8

166 20/07/26(日)12:00:27 No.711958215

でもこのまま中卒死亡で完にしないならホワイトナイトが一位はなるだろうから最終的には名作で落ち着く可能性が

167 20/07/26(日)12:00:30 No.711958219

>つくづく思うが何でジャンプって実名出したんだろうなチェックする編集の自爆とはいえイメージ悪すぎるだろこれ 「未来のジャンプが届けられる」ってところにキャッチーさはあると思う

168 20/07/26(日)12:00:40 No.711958263

>心折って哲平のオナホにするのが着地点だったと思ってる

169 20/07/26(日)12:00:49 No.711958289

どうせ最終回は円満解決したかのように見せかけるんだろうな…

170 20/07/26(日)12:01:06 No.711958359

そもそも最初に中卒ちゃんが死ぬからホワナイを送りますのでコレを先に連載して最終的にコレを越える作品描いて下さいって メモでも送ったら哲平もパクリ技術の向上だけに力入れずに自分で話考える様に動いたかもなのに ただパクってくれと言わんばかりに本誌だけ送ったのはマジでアホだと思う

171 20/07/26(日)12:01:29 No.711958435

>でも優秀なのはマジで優秀だから… >マシリトとか矢作とか… それでその優秀な方々は今何処へ?

172 20/07/26(日)12:01:34 No.711958462

でも透明漫画思想は根本的に老人の楽しんで漫画描いてねを忘れてる中卒サイドの問題なんだよな

173 20/07/26(日)12:01:35 No.711958468

>でもこのまま中卒死亡で完にしないならホワイトナイトが一位はなるだろうから最終的には名作で落ち着く可能性が そこでこのループ要素よ 元ネタがシュタゲってつながりしかないけど

174 20/07/26(日)12:01:39 No.711958488

担当編集がチェック一切しない輩らしいのでジャンプがどう書かれようが通るんだ

175 20/07/26(日)12:01:59 No.711958571

>アクタージュの村越でも思ったけど編集って仕事しなくても作者が頑張ればそれが自分の手柄になるんだろうな… 忘れた過去のシーンやキャラをその場で説明してくれる東大卒のゆでたまご先生の担当編集者いいよね

176 20/07/26(日)12:02:03 No.711958589

ジャンプ漫画ならこの誰にも気づかれない悪事に気づいてやっつけてくれるヒーローが登場するはずだ

177 20/07/26(日)12:02:04 No.711958593

>それでその優秀な方々は今何処へ? 元編集長とか編集長とか…

178 20/07/26(日)12:02:11 No.711958617

多分編集が強制的に中卒を休ませたら別の仕事取ってきて過労死する

179 20/07/26(日)12:02:13 No.711958631

30連敗だけど中卒ちゃんの理想の無個性漫画書いてるから引き分け

180 20/07/26(日)12:02:20 No.711958655

哲平の元で1年間アシ経験して他のアシと楽しい経験したのに 自分はアシ全員クビって頭残念すぎる

181 20/07/26(日)12:02:27 No.711958687

>どうせ最終回は円満解決したかのように見せかけるんだろうな… ぶっとんだ最終回なんてひよって描けないのはわかるし描けなくていいからひっそり終わってくれ

182 20/07/26(日)12:02:29 No.711958694

伏線をちゃんと貼って魅力的なキャラを出せばいい漫画になる! 作中で何度も連呼しておいてなんでこれが出てくるんだよ

183 20/07/26(日)12:02:35 No.711958720

>30連敗だけど中卒ちゃんの理想の無個性漫画書いてるから引き分け あの子の元の思想はどこいったんですかね…

184 20/07/26(日)12:02:50 No.711958770

>そもそも最初に中卒ちゃんが死ぬからホワナイを送りますのでコレを先に連載して最終的にコレを越える作品描いて下さいって >メモでも送ったら哲平もパクリ技術の向上だけに力入れずに自分で話考える様に動いたかもなのに >ただパクってくれと言わんばかりに本誌だけ送ったのはマジでアホだと思う せめて最初から燃えカスがあったとか伏線あればまた違うよね 未来から来るたびだんだん燃えカスから焦げたメモになっていく

185 20/07/26(日)12:03:06 No.711958830

優秀な人間は編集長より上のポジションにいったり 他の出版社にスカウトされたり色々だな

186 20/07/26(日)12:03:25 No.711958915

>それでその優秀な方々は今何処へ? ウルジャンと白泉社ですかね…

187 20/07/26(日)12:03:26 No.711958919

>>でも優秀なのはマジで優秀だから… >>マシリトとか矢作とか… >それでその優秀な方々は今何処へ? 矢作編集長はスクエアに行ったみたいね 確かに行ってからはアニメ化まで漕ぎ着けた作品増えてはいるかも…長期連載が半分になって枠がカツカツにもなったが

188 20/07/26(日)12:03:32 No.711958941

>ただパクってくれと言わんばかりに本誌だけ送った この発想哲平的だと思う

189 20/07/26(日)12:03:43 No.711958979

>でも透明漫画思想は根本的に老人の楽しんで漫画描いてねを忘れてる中卒サイドの問題なんだよな ジャンプ全冊読んで透明な漫画こそ至高ってなる娘だぞ

190 20/07/26(日)12:03:44 No.711958982

>ジャンプ漫画ならこの誰にも気づかれない悪事に気づいてやっつけてくれるヒーローが登場するはずだ ベタだけどそういう主人公を打ち倒す人気出るライバル枠出すよな それでこれを描けるのはおかしいみたいな事言うけどそういう話絶対描けないわ

191 20/07/26(日)12:03:50 No.711959003

毎週毎週そのときになって初めて話考えてそうで この漫画今の所伏線というか あの描写はこれのためだったのかが一個もない

192 20/07/26(日)12:04:00 No.711959037

>それでその優秀な方々は今何処へ? マシリトは現在白泉社会長

193 20/07/26(日)12:04:02 No.711959044

未来の送り主はパラレルワールドを認識できるんでなきゃ 自分がいる世界と別れちゃった未来でイツキちゃんを救う意味がほとんどないし パラレルワールドの未来を確認できるんでなきゃ哲平に何のメッセージもなく漫画送ってパクってもらえる保証がまったくないし かと言って未来確認できるなら今現在の結果を事前に知らないわけないし この辺納得行く説明が付く日はくるのだろうか

194 20/07/26(日)12:04:05 No.711959059

おかしなテーマを通すかどうかは個々の価値観でいいとして カレンダーや宝くじのおかしな部分は単なる誤植レベルだから編集がチェックしろよ

195 20/07/26(日)12:04:18 No.711959104

>>ただパクってくれと言わんばかりに本誌だけ送った >この発想哲平的だと思う とんだ侮蔑だけど送ってるのも多分哲平だしな…

196 20/07/26(日)12:04:27 No.711959143

トレパクがいかに嫌われる行為なのかこれみてよくわかった

197 20/07/26(日)12:05:04 No.711959278

>毎週毎週そのときになって初めて話考えてそうで >この漫画今の所伏線というか >あの描写はこれのためだったのかが一個もない まあ自由に自由に描いてくださいとか中卒と佐々木は同類の下りあたりはちゃんと前から考えてたやつだとは思うよ

198 20/07/26(日)12:05:05 No.711959279

>哲平の元で1年間アシ経験して他のアシと楽しい経験したのに >自分はアシ全員クビって頭残念すぎる 身勝手な理由でアシ首にして編集と会って打ち合わせも拒否した結果の過労死だから別に助からなくてもいいかなって

199 20/07/26(日)12:05:13 No.711959315

>マシリトは現在白泉社会長 すごいなぁ~

200 20/07/26(日)12:05:21 No.711959344

>この辺納得行く説明が付く日はくるのだろうか それが出来たらこんなストーリーになってねえよ!

201 20/07/26(日)12:05:21 No.711959345

我愛羅の名付け親はどこ行ったんだっけ

202 20/07/26(日)12:05:21 No.711959348

金とコネで連載得たんじゃないよな…

203 20/07/26(日)12:05:23 No.711959360

>トレパクがいかに嫌われる行為なのかこれみてよくわかった 加工師名乗ってる奴ら以下だからなこいつ

204 20/07/26(日)12:05:28 No.711959377

>この辺納得行く説明が付く日はくるのだろうか 原作者の人平行世界とかパラドックスとか一切理解してないと思うよ

205 20/07/26(日)12:05:35 No.711959398

>>ただパクってくれと言わんばかりに本誌だけ送った >この発想哲平的だと思う そもそも向こうもパクられるのは織り込み済みで送ってるんだし その上で何でメモ送らないの?って

206 20/07/26(日)12:05:43 No.711959422

一巻ラストで明かされる衝撃の真実!やりたかったんだろうけど そんな構成にしたばかりに主人公から大義名分は失われてただのクソ野郎と化してる 普通ならそういう所指摘する第三者って形で編集担当が存在すると思うんだけどな

207 20/07/26(日)12:05:47 No.711959434

>毎週毎週そのときになって初めて話考えてそうで >この漫画今の所伏線というか >あの描写はこれのためだったのかが一個もない 1巻ラストにタイパク持ってくるのとかめっちゃ考えて事前に話作ってるとは思うよ めっちゃ考えてこれなんだよ

208 20/07/26(日)12:05:52 No.711959454

原作はガンツ大好きなんだろうけどなら自分から穢すようなことやめればいいのにね 前作でもガンツっぽい珠出てきてたし

209 20/07/26(日)12:05:58 No.711959479

リンシヘイはめちゃくちゃ優秀だよね

210 20/07/26(日)12:06:15 No.711959547

>我愛羅の名付け親はどこ行ったんだっけ ジャンプSQの編集長

211 20/07/26(日)12:06:15 No.711959549

フューチャーくんだけはちゃんと設定ありそう…いや自信ないわ

212 20/07/26(日)12:06:28 No.711959606

>この辺納得行く説明が付く日はくるのだろうか >それが出来たらこんなストーリーになってねえよ! 今からこの漫画に納得行く説明がつけられる知性のある作家は こんな10話以上酷評が続く前フリをやらないよね

213 20/07/26(日)12:06:37 No.711959641

>身勝手な理由でアシ首にして編集と会って打ち合わせも拒否した結果の過労死だから別に助からなくてもいいかなって 死の源流って使うような話じゃないすぎる

214 20/07/26(日)12:07:40 No.711959911

死の源流って爺平のことだよね

215 20/07/26(日)12:07:58 No.711959996

>死の源流って爺平のことだよね 哲平が死ねば解決じゃねえか

216 20/07/26(日)12:08:00 No.711960006

>45話分の下駄履いてから中卒ちゃんと勝負するという姑息にもほどがある奴 負けてる…

217 20/07/26(日)12:08:14 No.711960044

>伏線をちゃんと貼って魅力的なキャラを出せばいい漫画になる! >作中で何度も連呼しておいてなんでこれが出てくるんだよ イツキちゃんにもフューチャー君届いているしなんらかの伏線なんだろうけど あれって地元の友達の創作品じゃなかったんだ…ってなった

218 20/07/26(日)12:08:16 No.711960050

>>トレパクがいかに嫌われる行為なのかこれみてよくわかった >加工師名乗ってる奴ら以下だからなこいつ 加工師だってこれ俺の作品ですってやったりは…やるわ

219 20/07/26(日)12:08:17 No.711960055

死んだ中卒ちゃんが幽霊として黄泉がえっててっぺーのゴーストライターとして酷使される展開

220 20/07/26(日)12:08:24 No.711960078

30連敗面白すぎた

221 20/07/26(日)12:08:28 No.711960098

>原作はガンツ大好きなんだろうけどなら自分から穢すようなことやめればいいのにね >前作でもガンツっぽい珠出てきてたし リスペクトしてるから出すみたいな発想するタイプなのかもしれん 感謝の気持ちを表す為にその作者の代表作のキャラに自分の気持ちしゃべらせるファンアート描いちゃう人みたいな

222 20/07/26(日)12:08:33 No.711960116

最初にこの作者死ぬからなんとかしてください ってメモ付けとけば哲平だってもっと効果的な方法考えただろうにな 1巻ラストに衝撃の事実!やるために何もかも犠牲にしてる

223 20/07/26(日)12:08:42 No.711960165

>45話分の下駄履いてから中卒ちゃんと勝負するという姑息にもほどがある奴 その前に半年分の哲平デバフが入ってるから

224 20/07/26(日)12:08:43 No.711960167

透明理論初期から言わせとけよ…

225 20/07/26(日)12:08:43 No.711960169

本誌送るからこれでパクれイツキを救え(こう描けばホワイトナイトをパクるだろ) →もうパクってました この後特にアクションがなにもないから穿った見方をすれば未来哲平がイツキが早死にするなら代表作ホワイトナイトをパクってもいいだろうと思って過去の自分に指示したとしか思えないんだが…

226 20/07/26(日)12:08:48 No.711960197

>1巻ラストにタイパク持ってくるのとかめっちゃ考えて事前に話作ってるとは思うよ >めっちゃ考えてこれなんだよ 3話にまとめろと編集が言うべき事案すぎる

↑Top