虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/26(日)06:08:20 島津家貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/26(日)06:08:20 No.711893031

島津家貼る

1 20/07/26(日)06:13:41 No.711893378

島津の長男が防衛型なのか…

2 20/07/26(日)06:16:26 No.711893560

弟がこんなんだと残らざる得ないわな

3 20/07/26(日)06:17:22 No.711893623

>フランダースの犬、犬抜き。ポリアンナよかった探しぬき。小公女じゃなかったセーラ。 なそ にん

4 20/07/26(日)06:18:01 No.711893663

馬の上で寝れるって器用だな

5 20/07/26(日)06:18:31 No.711893697

そりゃ疲れてただろうから・・・

6 20/07/26(日)06:20:46 No.711893853

>島津の長男が防衛型なのか… 敵を好きなだけ攻めるには まず防御を固めないとな

7 20/07/26(日)06:22:21 No.711893940

病気で死んでよかったね セキハバラに参加してたらやばかったんじゃね

8 20/07/26(日)06:24:33 No.711894068

ゴンベーはネックベアードからよく逃げ切れたなぁ

9 20/07/26(日)06:25:50 No.711894143

大将格一度にそんなに持ってかれたら指揮系統ガタガタにならない? 軍の把握とか統率とか立て直し大変じゃない?

10 20/07/26(日)06:26:20 No.711894174

また薩摩が誤解される元貼りやがって 現代の鹿児島に薩人マシーンはいねぇからな!

11 20/07/26(日)06:27:34 No.711894277

やべえよ薩人マシーン

12 20/07/26(日)06:30:46 No.711894526

>また薩摩が誤解される元貼りやがって >現代の鹿児島に薩人マシーンはいねぇからな! どのくらい前ならいたんです?

13 20/07/26(日)06:31:31 No.711894575

>現代の鹿児島に薩人マシーンはいねぇからな! でもミームは受け継がれてるところありますよね?

14 20/07/26(日)06:32:09 No.711894637

>大将格一度にそんなに持ってかれたら指揮系統ガタガタにならない? >軍の把握とか統率とか立て直し大変じゃない? 蜀にたとえると劉備と五虎将皆殺しにされたけど孔明は残ってた感じよ

15 20/07/26(日)06:32:26 No.711894654

>また薩摩が誤解される元貼りやがって >現代の鹿児島に薩人マシーンはいねぇからな! でも画像の子孫達も藩単独で英国とやり合ってるし…

16 20/07/26(日)06:33:05 No.711894719

大将首とった戦って言うとやっぱ桶狭間が真っ先に浮かぶけど他にも割とあるのかな

17 20/07/26(日)06:33:52 No.711894791

>でも画像の子孫達も藩単独で英国とやり合ってるし… ぼっこぼこにされたでしょー

18 20/07/26(日)06:34:52 No.711894871

鹿児島県人と付き合って分かったけど感覚が一般的な日本人からズレてるよねそこがいいところなんだけど

19 20/07/26(日)06:35:00 No.711894876

戦国大戦で大体みんなイケメンか豪快なおっさんに描かれてた中 1人だけ闇属性だったり化け物だったりした忠恒はどんな奴だったんだろう…

20 20/07/26(日)06:35:42 No.711894930

>大将格一度にそんなに持ってかれたら指揮系統ガタガタにならない? >軍の把握とか統率とか立て直し大変じゃない? このグイン佐賀もたいがいお化けみたいな奴なので…

21 20/07/26(日)06:36:25 No.711894983

スレッドを立てた人によって削除されました 薩摩ってそんな好戦的ならざるを得ない要因とかが土地にあるんだろうか

22 20/07/26(日)06:36:25 No.711894985

>ぼっこぼこにされたでしょー その後仲直りして幕府滅ぼしたから

23 20/07/26(日)06:36:48 No.711895012

この居眠りのちょうど一か月後には設楽原の戦いなんだからハードスケジュールだな

24 20/07/26(日)06:38:07 No.711895099

>>ぼっこぼこにされたでしょー >その後仲直りして幕府滅ぼしたから 英国への賠償金を全額肩代わりしてくれた幕府を裏切ってのそれだからね…

25 20/07/26(日)06:38:19 No.711895111

>ぼっこぼこにされたでしょー 痛み分けだろあれ

26 20/07/26(日)06:39:04 No.711895150

>英国への賠償金を全額肩代わりしてくれた幕府を裏切ってのそれだからね… 肩代わりじゃない借りただけだ(返さない)

27 20/07/26(日)06:39:24 No.711895166

>英国への賠償金を全額肩代わりしてくれた幕府を裏切ってのそれだからね… 最高に薩人ムーヴだよね

28 20/07/26(日)06:39:42 No.711895191

>薩摩ってそんな好戦的ならざるを得ない要因とかが土地にあるんだろうか 島津が好戦的になるのはわかる気がする 朝廷の威光も届かないクソ僻地で敵に囲まれたような状況で数百年だからな…

29 20/07/26(日)06:40:08 No.711895210

義弘公のヤバいとこはそんだけ薩人マシーンなのに85ぐらいで天寿全うして死んでるのがヤバい

30 20/07/26(日)06:40:54 No.711895259

まあこの時代こういう連中と方向性違うだけで同レベル以上のが本州にもゴロゴロいたから相対的に普通よ

31 20/07/26(日)06:41:10 No.711895274

>薩摩ってそんな好戦的ならざるを得ない要因とかが土地にあるんだろうか 明治維新で覇権握ったので史実が盛られて好戦的だったことになっただけなので安心して欲しい

32 20/07/26(日)06:41:11 No.711895277

>戦国大戦で大体みんなイケメンか豪快なおっさんに描かれてた中 >1人だけ闇属性だったり化け物だったりした忠恒はどんな奴だったんだろう… 飛天の嫁をいびり倒して死んだ後まで和歌でいびる嫁いびりマシーン

33 20/07/26(日)06:41:28 No.711895299

九州制圧に時間懸けすぎたね

34 20/07/26(日)06:42:31 No.711895357

>痛み分けだろあれ 城下町の10分の1ぐらい焼かれたりとちょっと薩摩側の被害がしゃれになってなくないです?

35 20/07/26(日)06:43:31 No.711895416

桜島噴火を日常の1コマ程度にしか捉えてないあたり 強心臓ぶりは日頃から鍛えられてんだろうなって 話した感じだといい人多いけどね

36 20/07/26(日)06:43:46 No.711895432

最終的には日本取ったから

37 20/07/26(日)06:44:12 No.711895462

大友くらいしかいないのになんで九州制圧に時間かかったの

38 20/07/26(日)06:45:19 No.711895537

>大友くらいしかいないのになんで九州制圧に時間かかったの ベアー激がいたから

39 20/07/26(日)06:46:30 No.711895625

>戦国大戦で大体みんなイケメンか豪快なおっさんに描かれてた中 >1人だけ闇属性だったり化け物だったりした忠恒はどんな奴だったんだろう… 伊集院家絶対粛清するマンだよ

40 20/07/26(日)06:46:56 No.711895656

伊勢に行くには絶対に宿敵大友の所領通らないとダメだけど行けるのか?

41 20/07/26(日)06:47:24 No.711895695

というか幕末の薩摩隼人のイメージが遡って戦国の島津家にまで影響を与えてるんじゃねぇかな

42 20/07/26(日)06:47:29 No.711895700

>義弘公のヤバいとこはそんだけ薩人マシーンなのに85ぐらいで天寿全うして死んでるのがヤバい なんかボケて飯食わなくなっても法螺貝吹いて戦の準備だって煽ると凄い勢いで飯食い始めるって話あったな

43 20/07/26(日)06:47:37 No.711895711

>城下町の10分の1ぐらい焼かれたりとちょっと薩摩側の被害がしゃれになってなくないです? 一地方都市が当時最強のイギリス艦隊とやりあった割りは少ない方じゃない

44 20/07/26(日)06:48:05 No.711895735

イギリス側の被害が出たのはアームストロング砲がクソすぎたからだしね まあアームストロング砲の在庫を南北戦争中のアメリカで捌きたくて事実を隠したイギリスが悪いんだけど

45 20/07/26(日)06:48:49 No.711895783

>一地方都市が当時最強のイギリス艦隊とやりあった割りは少ない方じゃない 当時最強だけどその分遣艦隊のそのまた分遣艦隊みたいなもんだし…

46 20/07/26(日)06:49:30 No.711895836

>>でも画像の子孫達も藩単独で英国とやり合ってるし… >ぼっこぼこにされたでしょー 戦争の勝ち負けを被害程度だけで語るのはおかしいけど 軍だけ見たら英国側も薩摩に匹敵する被害が出てるからボッコボコとも言えないのが怖い

47 20/07/26(日)06:49:47 No.711895852

今の鹿児島も島津十字まみれの気がするが

48 20/07/26(日)06:50:26 No.711895890

薩摩をやたら持ち上げるのが多いと思うのは漫画やインターネットのお陰なんかな

49 20/07/26(日)06:51:08 No.711895937

阿片バラまかれないかわりに武器買いあさって仲介した坂本おじさんは暗殺

50 20/07/26(日)06:51:18 No.711895952

鬼島津っていつ付けられたあだ名なんだろう

51 20/07/26(日)06:51:41 No.711895982

しかしコイツらと渡り合う宮部軽巡ってなんなの元坊主なのに

52 20/07/26(日)06:53:04 No.711896073

でもこのグイン佐賀一目ぼれした嫁に夜這いしに行って家人に泥棒と間違えられて切りつけられる萌えキャラなんですよ

53 20/07/26(日)06:53:15 No.711896089

>薩摩をやたら持ち上げるのが多いと思うのは漫画やインターネットのお陰なんかな 思いっきりスレ画のせいだと思う…

54 20/07/26(日)06:54:21 ID:0x5snz.6 0x5snz.6 No.711896160

最近は鎌倉武士が人気だね 現行相手で日本つえええも出来るコンテンツだし

55 20/07/26(日)06:54:21 No.711896161

>思いっきり平田弘史のせいだと思う…

56 20/07/26(日)06:54:56 No.711896207

グイン佐賀というか鍋島武士も大概頭おかしいよね 大体劉慶一郎のイメージだけども

57 20/07/26(日)06:55:03 No.711896214

お豊も信やぼにも出れなかったマイナー武将だったのに

58 20/07/26(日)06:55:03 No.711896215

10万の明軍を1万で蹴散らしたとかで漫画出る前から割と持ちあげられてない?

59 20/07/26(日)06:55:05 No.711896219

>>一地方都市が当時最強のイギリス艦隊とやりあった割りは少ない方じゃない >当時最強だけどその分遣艦隊のそのまた分遣艦隊みたいなもんだし… 被害がその程度ならマシな方じゃね?って話にその返答は良くわからん

60 20/07/26(日)06:55:21 No.711896239

薩英戦争は被害だけ見るとイギリスの艦隊もめっちゃ偉い目にあってて 市街地攻撃にかまけすぎて艦隊の防御疎かにしてたんじゃないかって見える

61 20/07/26(日)06:56:03 No.711896278

>鬼島津っていつ付けられたあだ名なんだろう 朝鮮討伐の時だったはず

62 20/07/26(日)06:57:18 No.711896381

義弘は幕末イメージ関係なく怖い奴だと思う…

63 20/07/26(日)06:57:34 No.711896398

>大友くらいしかいないのになんで九州制圧に時間かかったの もともと島津家内でも分家筋だったのが義久のパパの時代にやっと実権を握れたので novと比べて一~二世代分出遅れてる

64 20/07/26(日)06:58:30 No.711896468

ちうごくが当時文字通りフルボコにされて今でも根に持つエゲレス

65 20/07/26(日)06:59:47 No.711896554

釣り野伏や示現流がやたらもてはやされて最強扱いはネットの弊害だと思う 実際はどっちも早めに対処されてる

66 20/07/26(日)06:59:51 No.711896560

英国面と相性が良いイメージ

67 20/07/26(日)07:00:13 No.711896586

>>鬼島津っていつ付けられたあだ名なんだろう >朝鮮討伐の時だったはず ヒラコーもこれには思わずびっくり 「ホントーに俺のドリフターズ…韓国で公式に翻訳してその…売っちゃって良いの?」

68 20/07/26(日)07:01:27 No.711896676

>「ホントーに俺のドリフターズ…韓国で公式に翻訳してその…売っちゃって良いの?」 吸血鬼ナチスINロンドン破壊殺戮大行進マンガをばっちりEUで売って置いて今更…?

69 20/07/26(日)07:01:28 No.711896679

九州がまともなのが大友しかいないって… 周りヤバいやつばっかりだぞ

70 20/07/26(日)07:01:54 No.711896721

>ヒラコーもこれには思わずびっくり >「ホントーに俺のドリフターズ…韓国で公式に翻訳してその…売っちゃって良いの?」 朝鮮や明の記録にはないおそらく身内褒めで出てきた言葉だからへいきよー

71 20/07/26(日)07:02:21 No.711896761

>ヒラコーもこれには思わずびっくり >「ホントーに俺のドリフターズ…韓国で公式に翻訳してその…売っちゃって良いの?」 あっちだって創作と現実の違いくらいわかっとるわ!

72 20/07/26(日)07:02:30 No.711896767

>しかしコイツらと渡り合う宮部軽巡ってなんなの元坊主なのに あの時代にわざわざ出てくる坊主は大体強キャラすぎる…

73 20/07/26(日)07:02:34 No.711896772

ヒラコーってネットでよく見る薩摩やべー薩摩チート連呼キッズの発生源にもなってる気がする

74 20/07/26(日)07:02:48 No.711896794

泗川の戦いも実際は明側は3万程度で島津は籠城側だからそこまですごい戦いってわけでもないんだよな しかも明側は撤退しただけで島津の包囲は継続されてるから本隊のいる小西順天城に救援出せてないし

75 20/07/26(日)07:03:03 No.711896819

>吸血鬼ナチスINロンドン破壊殺戮大行進マンガをばっちりEUで売って置いて今更…? EUではあれはナチスじゃなくて田軍だぞ

76 20/07/26(日)07:03:15 No.711896831

>大友くらいしかいないのになんで九州制圧に時間かかったの ナベシマンや立花宗茂いたからなぁ… 大友・竜造寺・島津で三すくみしてた以上しょうがない

77 20/07/26(日)07:03:35 No.711896863

>周りヤバいやつばっかりだぞ 大友も龍造寺も十河もヤバいのにねえ と言うか長曾我部も加えてヤバい奴オールスター揃えておいて なんでゴンベエは大負けしたんだろう…

78 20/07/26(日)07:04:07 No.711896922

>EUではあれはナチスじゃなくて田軍だぞ 欺瞞!

79 20/07/26(日)07:04:19 No.711896940

鬼島津って中国人がつけたあだ名だとすると日本人が思ってるような意味とは違うよな

80 20/07/26(日)07:04:19 No.711896942

鍋シマンに大友そーりんちゃんに薩人マシーンズ

81 20/07/26(日)07:05:28 No.711897032

ヒラコーは良くも悪くも古いオタクなのでとにかく大げさにしがちだからスレ画みたいなの真に受けないほうがいいよ

82 20/07/26(日)07:05:59 No.711897076

>ヒラコーってネットでよく見る薩摩やべー薩摩チート連呼キッズの発生源にもなってる気がする 平田先生じゃねえかな…

83 20/07/26(日)07:06:17 No.711897108

>ヒラコーは良くも悪くも古いオタクなのでとにかく大げさにしがちだからスレ画みたいなの真に受けないほうがいいよ 明らかにギャグ調に書かれてるのに信じる方がバカじゃないですか…?

84 20/07/26(日)07:06:28 No.711897129

ゴンベエは四国で長曽我部相手にも全く同じやらかし(本隊を待たずに寡兵で敵に奇襲をかけた結果味方を大量に討ち死にさせて負けた挙句一人だけ本土に逃亡)をしてるから…

85 20/07/26(日)07:06:36 No.711897141

>ヒラコーは良くも悪くも古いオタクなのでとにかく大げさにしがちだからスレ画みたいなの真に受けないほうがいいよ ゲッターエンペラーを主食とする山守くらいの内容を真に受けるわけねえだろ!!!

86 20/07/26(日)07:06:37 No.711897144

>なんでゴンベエは大負けしたんだろう… 大体秀吉の無茶ぶりと周りとの連携不足

87 20/07/26(日)07:06:56 No.711897160

>平田先生じゃねえかな… 落ち着いて聞いて欲しい キッズは平田先生より先にヒラコーに触れる

88 20/07/26(日)07:07:47 No.711897219

四国軍派遣するなら仙石より長宗我部元親が大将のがやりやすかったんじゃ…

89 20/07/26(日)07:07:52 No.711897222

>キッズは平田先生より先にヒラコーに触れる それはねーわ

90 20/07/26(日)07:08:33 No.711897266

>>キッズは平田先生より先にヒラコーに触れる >それはねーわ 若先生だよね

91 20/07/26(日)07:08:54 No.711897281

ドリフターズはいつおわりますか?

92 20/07/26(日)07:09:06 No.711897292

やられ役イメージの強い伊東だって島津と一進一退で飫肥城とか落としてるかんな

93 20/07/26(日)07:10:11 No.711897372

ヒラコーファンっておっさんばかりだし ネットで島津強いって言ってる若い子は変なまとめサイトで 世界の真実を知ってしまったような子なんじゃないかな

94 20/07/26(日)07:10:21 No.711897385

>四国軍派遣するなら仙石より長宗我部元親が大将のがやりやすかったんじゃ… 羽柴子飼じゃない長曽我部にさせれるはずがないだろ… なんで仙石ってところに層の薄さを感じるけど

95 20/07/26(日)07:10:23 No.711897388

>四国軍派遣するなら仙石より長宗我部元親が大将のがやりやすかったんじゃ… 秀吉の配下が音頭取って無いと秀吉の遠征って印象が薄くなっちゃうじゃん?

96 20/07/26(日)07:10:38 No.711897415

九州内で強い強い褒め合ってる印象

97 20/07/26(日)07:10:51 No.711897436

>なんで仙石ってところに層の薄さを感じるけど 秀吉子飼いの配下だろ!?ゴンベエ!!

98 20/07/26(日)07:11:00 No.711897452

>明らかにギャグ調に書かれてるのに信じる方がバカじゃないですか…? お前ネットにバカはいないと思ってんのかよ

99 20/07/26(日)07:11:27 No.711897503

薩摩義士伝のページが未だにあっちこっちで張られてはすげーすげーされてるし触れる機会が格段に違う気がする

100 20/07/26(日)07:11:59 No.711897549

犬無しフランダースとかかなり悲惨だな

101 20/07/26(日)07:12:10 No.711897567

ヒラコーで知って薩摩について調べてみたら普通に勝ったり負けたりしててなんかがっかりした記憶

102 20/07/26(日)07:12:24 No.711897583

キッズはアワーズの漫画なんか読まねえわ

103 20/07/26(日)07:12:50 No.711897614

ヒラコーの薩摩感が平田弘史に影響受けてんじゃないの

104 20/07/26(日)07:13:05 No.711897638

>犬無しフランダースとかかなり悲惨だな ただのクズでは…

105 20/07/26(日)07:13:16 No.711897649

関ヶ原の件だって戦いたいから今だわざとそうしたって感じになってるのがな

106 20/07/26(日)07:13:18 No.711897650

平田先生の方が見ねーよキッズは!

107 20/07/26(日)07:13:27 No.711897663

>ヒラコーで知って薩摩について調べてみたら普通に勝ったり負けたりしててなんかがっかりした記憶 冷静に考えて下さいね 遠征して来た関ケ原であんな大バクチ打って勝ち逃げ出来る奴等が 地元では一進一退ってどう言う事かを

108 20/07/26(日)07:13:48 No.711897703

>キッズはアワーズの漫画なんか読まねえわ それ言ったら余計キッズが平田弘史に触れる機会無くなるだろ!

109 20/07/26(日)07:14:00 No.711897716

秀吉はこの時期ノッブ時代からの同僚格な家臣達に難癖付けて粛正中

110 20/07/26(日)07:14:13 No.711897728

>あっちだって創作と現実の違いくらいわかっとるわ! そうかな…そうかも…

111 20/07/26(日)07:14:13 No.711897733

どう考えても勝ち逃げではないだろ…

112 20/07/26(日)07:14:24 No.711897755

>冷静に考えて下さいね >遠征して来た関ケ原であんな大バクチ打って勝ち逃げ出来る奴等が >地元では一進一退ってどう言う事かを たまたま大博打に勝っただけか…

113 20/07/26(日)07:14:34 No.711897770

>遠征して来た関ケ原であんな大バクチ打って勝ち逃げ出来る奴等が インターネットで歴史学んでます感がすごいな

114 20/07/26(日)07:14:34 No.711897772

キッズの発生源についてレスポンチバトルが始まってしまった… 火種を持ち込んで申し訳ない…

115 20/07/26(日)07:15:01 No.711897816

アニメ化されてニコニコとかでも大人気でネットではお豊の名言?を嬉々として連呼するキッズやパロだらけなのに逆張りが過ぎる

116 20/07/26(日)07:15:22 No.711897848

>勝ち逃げ出来る奴等が 所領は丸々残ったけど勝ち逃げではねえんじゃねえかな…

117 20/07/26(日)07:15:23 No.711897851

>たまたま大博打に勝っただけか… >インターネットで歴史学んでます感がすごいな ンモー中卒はすぐ顔真っ赤にして連レスする~

118 20/07/26(日)07:15:50 No.711897888

>ンモー中卒はすぐ顔真っ赤にして連レスする~ ええ…なんか勝手に纏められた…

119 20/07/26(日)07:15:58 No.711897902

関ヶ原のどこが薩摩の勝ちなんだよ…

120 20/07/26(日)07:16:03 No.711897908

俺の島津義弘は風雲児たちのイメージだから人によると思う

121 20/07/26(日)07:16:17 No.711897928

きうしうじん的にはシーマンズ持ち上げ杉で変な感じ

122 20/07/26(日)07:16:34 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711897951

スレッドを立てた人によって削除されました >>また薩摩が誤解される元貼りやがって >>現代の鹿児島に薩人マシーンはいねぇからな! >でも画像の子孫達も藩単独で英国とやり合ってるし… なんで近代化前なのにイギリス海軍壊滅させてるんです?

123 20/07/26(日)07:16:37 No.711897956

今どき幼稚な発言=キッズというのも短絡的というか むしろ内訳は幼稚なオッサンのほうが多いんじゃないかな

124 20/07/26(日)07:16:42 No.711897964

>関ヶ原のどこが薩摩の勝ちなんだよ… お取り潰しにならなかった!薩摩の勝ち!くらい頭薩摩なんだよ触ってやるな

125 20/07/26(日)07:16:52 No.711897984

ドリフのお豊って倫理観が発達し過ぎてて島津っぽくないよな

126 20/07/26(日)07:17:27 No.711898033

>きうしうじん的にはシーマンズ持ち上げ杉で変な感じ じゃあ九州最強はどこだったの?

127 20/07/26(日)07:17:37 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711898045

スレッドを立てた人によって削除されました >というか幕末の薩摩隼人のイメージが遡って戦国の島津家にまで影響を与えてるんじゃねぇかな 薩摩が最強なのは鎌倉以降ずっとよ

128 20/07/26(日)07:17:55 No.711898070

ネットの受け売りで話すのはキッズだろうとオッサンだろうと一緒よ

129 20/07/26(日)07:17:56 No.711898071

実例が来た

130 20/07/26(日)07:18:05 No.711898078

帰りがけに大阪で嫁拾えたのは数少ない島津の勝ち要素だと思う

131 20/07/26(日)07:18:06 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711898082

スレッドを立てた人によって削除されました >>城下町の10分の1ぐらい焼かれたりとちょっと薩摩側の被害がしゃれになってなくないです? >一地方都市が当時最強のイギリス艦隊とやりあった割りは少ない方じゃない むしろイギリス側もほぼ壊滅状態だし…

132 20/07/26(日)07:18:26 No.711898114

>なんで近代化前なのにイギリス海軍壊滅させてるんです? イギリス海軍を薩摩が壊滅させたことなんてあったっけ…

133 20/07/26(日)07:18:35 No.711898136

>お取り潰しにならなかった!薩摩の勝ち! この辺は西軍であの領地持っておきながら戦後にあれで済んだんだからマシではあるかな…

134 20/07/26(日)07:18:41 No.711898145

そもそもおとよの時代って戦国時代だから 幕末の薩摩やべえみたいなのとはまた違ってくるんだけどどうも同一視すがちな薩摩やべえキッズが多いよね

135 20/07/26(日)07:18:50 No.711898167

持ち上げるキッズと持ち上げてるのが気に入らない人の仁義なきバトル

136 20/07/26(日)07:18:52 No.711898171

>ドリフのお豊って倫理観が発達し過ぎてて島津っぽくないよな 意図的に戦バカやってるって設定だからな 戦が無ければただの兄ちゃんだからな

137 20/07/26(日)07:19:06 No.711898183

>イギリス海軍を薩摩が壊滅させたことなんてあったっけ… いつもの歴史の話題だと湧いてくるアレだろ

138 20/07/26(日)07:19:08 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711898187

スレッドを立てた人によって削除されました >薩摩をやたら持ち上げるのが多いと思うのは漫画やインターネットのお陰なんかな 今まで評価されてなかったのが漫画のおかげでようやく評価されるようになったが正しい

139 20/07/26(日)07:19:27 No.711898217

>イギリス海軍を薩摩が壊滅させたことなんてあったっけ… 無い

140 20/07/26(日)07:19:33 No.711898230

>関ヶ原のどこが薩摩の勝ちなんだよ… 家康本陣突き崩して四天王に手傷負わせて井伊のSSRには致命傷与えて逃げ切り戦後罪は不問

141 20/07/26(日)07:19:43 No.711898245

単に東軍にとって勝ち戦の中で 必死に血路開こうと突撃してくる敗軍側の島津勢(脇役)を打ち取りたい東軍の将がどれだけいたかという話だとは思う

142 20/07/26(日)07:19:44 No.711898249

>今まで評価されてなかったのが漫画のおかげでようやく評価されるようになったが正しい もうそれすらも一昔前の潮流だ…

143 20/07/26(日)07:20:05 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711898275

スレッドを立てた人によって削除されました >最近は鎌倉武士が人気だね >現行相手で日本つえええも出来るコンテンツだし 実績見りゃ鎌倉武士も島津も普通に強キャラだよ…

144 20/07/26(日)07:20:44 No.711898330

強キャラを最強と言うと語弊が生まれるだけでは

145 20/07/26(日)07:20:57 No.711898353

過剰に持ち上げすぎた反動で少々うざったく感じてる

146 20/07/26(日)07:21:13 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711898376

スレッドを立てた人によって削除されました >>ヒラコーもこれには思わずびっくり >>「ホントーに俺のドリフターズ…韓国で公式に翻訳してその…売っちゃって良いの?」 >あっちだって創作と現実の違いくらいわかっとるわ! いやどうだろ… だってかんこくじんだし

147 20/07/26(日)07:21:32 No.711898403

来たというか居たというか

148 20/07/26(日)07:21:35 No.711898406

ID出たらまた呼んでね

149 20/07/26(日)07:21:45 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711898426

スレッドを立てた人によって削除されました >ヒラコーってネットでよく見る薩摩やべー薩摩チート連呼キッズの発生源にもなってる気がする むしろチートって評価の方が正確だと思うよ薩摩は

150 20/07/26(日)07:22:33 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711898510

スレッドを立てた人によって削除されました >ヒラコーファンっておっさんばかりだし >ネットで島津強いって言ってる若い子は変なまとめサイトで >世界の真実を知ってしまったような子なんじゃないかな うにといいことしたい

151 20/07/26(日)07:22:55 No.711898539

関ケ原本戦に西軍参加して裏切りもしなかったのに本領安堵された大名は多分唯一 戦そのものより戦後外交の方に特筆ありって見るべきじゃないかな

152 20/07/26(日)07:23:03 No.711898550

>過剰に持ち上げすぎた反動で少々うざったく感じてる 単に捻くれてるだけじゃん

153 20/07/26(日)07:23:23 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711898581

スレッドを立てた人によって削除されました >>ヒラコーで知って薩摩について調べてみたら普通に勝ったり負けたりしててなんかがっかりした記憶 >冷静に考えて下さいね >遠征して来た関ケ原であんな大バクチ打って勝ち逃げ出来る奴等が >地元では一進一退ってどう言う事かを 九州以外の兵が弱いだけだわな

154 20/07/26(日)07:23:33 No.711898596

お豊に殺されたことになってる井伊直政

155 20/07/26(日)07:24:12 No.711898654

>関ケ原本戦に西軍参加して裏切りもしなかったのに本領安堵された大名は多分唯一 >戦そのものより戦後外交の方に特筆ありって見るべきじゃないかな 薩摩上げとかないと井伊くん落とさないといけなくなるから…

156 20/07/26(日)07:24:32 No.711898671

薩摩も強いし大友も強いし鍋島も強いし秀吉が一番強い 九州はそれでいいじゃないか

157 20/07/26(日)07:24:57 No.711898704

>お豊に殺されたことになってる井伊直政 鐙が13世紀にもなって発明されてない世界ではそうなんだろうきっと

158 20/07/26(日)07:24:59 No.711898705

>九州以外の兵が弱いだけだわな それなら九州平定されんだろ

159 20/07/26(日)07:25:12 No.711898726

九州の片田舎の大将にそこまで追撃する魅力が無かったってだけなのでは?

160 20/07/26(日)07:25:15 No.711898731

>>関ヶ原のどこが薩摩の勝ちなんだよ… >家康本陣突き崩して四天王に手傷負わせて井伊のSSRには致命傷与えて逃げ切り戦後罪は不問 で?勝ったの?

161 20/07/26(日)07:25:20 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711898736

スレッドを立てた人によって削除されました >薩摩も強いし大友も強いし鍋島も強いし秀吉が一番強い >九州はそれでいいじゃないか 猿はむしろ島津にボコられてビビりながら物量で無理やり押してなかった?

162 20/07/26(日)07:25:40 No.711898760

>島津の長男が防衛型なのか… 当主が頻繁に前線出たら多方面戦略がとれない

163 20/07/26(日)07:25:46 No.711898769

>猿はむしろ島津にボコられてビビりながら物量で無理やり押してなかった? 物量に負ける程度ってことじゃん

164 20/07/26(日)07:25:54 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711898782

スレッドを立てた人によって削除されました >>>関ヶ原のどこが薩摩の勝ちなんだよ… >>家康本陣突き崩して四天王に手傷負わせて井伊のSSRには致命傷与えて逃げ切り戦後罪は不問 >で?勝ったの? どう見ても薩摩勝ちっすね

165 20/07/26(日)07:26:06 No.711898804

>猿はむしろ島津にボコられてビビりながら物量で無理やり押してなかった? 勝った奴が強い

166 20/07/26(日)07:26:16 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711898818

スレッドを立てた人によって削除されました >>猿はむしろ島津にボコられてビビりながら物量で無理やり押してなかった? >物量に負ける程度ってことじゃん 話にならんなこりゃ

167 20/07/26(日)07:26:20 No.711898822

えーマジっすかー弟がそんなこと いやー知らなかったなー薩摩にいたらなー 上方のこと全然わかんないもんなー

168 20/07/26(日)07:26:31 No.711898843

>どう見ても薩摩勝ちっすね 頭悪い子だった

169 20/07/26(日)07:26:47 No.711898859

>頭悪い子だった 見りゃわかるだろ

170 20/07/26(日)07:26:48 No.711898865

>話にならんなこりゃ 薩摩推す割に秀吉の事知らな過ぎだろ

171 20/07/26(日)07:27:16 No.711898908

兵はほとんど死んだけど大将は島津に逃げ帰れたなら勝ちって理屈なら 勝った上に目標達成した徳川のが勝ちなのでは

172 20/07/26(日)07:27:34 No.711898932

俺じゃない 弟がやった しらない すんだこと

173 20/07/26(日)07:28:05 No.711898973

>兵はほとんど死んだけど大将は島津に逃げ帰れたなら勝ちって理屈なら >勝った上に目標達成した徳川のが勝ちなのでは その理屈だと仙石秀久も勝った事になっちまう~!

174 20/07/26(日)07:28:18 No.711898999

>関ケ原本戦に西軍参加して裏切りもしなかったのに本領安堵された大名は多分唯一 >戦そのものより戦後外交の方に特筆ありって見るべきじゃないかな 西軍へは義弘の独断参加で 本国は知らぬ存ぜぬを押し通したんだっけな

175 20/07/26(日)07:30:04 No.711899165

>>関ケ原本戦に西軍参加して裏切りもしなかったのに本領安堵された大名は多分唯一 >>戦そのものより戦後外交の方に特筆ありって見るべきじゃないかな >西軍へは義弘の独断参加で >本国は知らぬ存ぜぬを押し通したんだっけな あとは無理矢理ぶんどっても土地が痩せてるからあまり旨味がないってのもありそう

176 20/07/26(日)07:30:20 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711899183

スレッドを立てた人によって削除されました 鎌倉武士も島津も十分ヤベー奴らなのにこういうすごくなかった!って連呼してる子ってちゃんと歴史勉強してるのか不安になる

177 20/07/26(日)07:30:40 No.711899222

九州には西軍に参戦して領地没収されてもその領地に返り咲いた武将もいるぜ!

178 20/07/26(日)07:31:00 No.711899258

つい最近まではお豊じゃなくて義弘の代わりに兜かぶって身代わりになった伊集院さんとかの方が有名だったはず

179 20/07/26(日)07:31:05 No.711899265

豊臣氏や日本軍に普通に負けてるのはな 確かにかなり強いけどそれだけしかない

180 20/07/26(日)07:31:23 No.711899294

>鎌倉武士も島津も十分ヤベー奴らなのにこういうすごくなかった!って連呼してる子ってちゃんと歴史勉強してるのか不安になる まとめサイトやなんJで歴史の勉強しないとね!

181 20/07/26(日)07:31:50 No.711899328

こういうスレって大概評価が両極端になるが中間は存在しないんだろうか

182 20/07/26(日)07:32:13 No.711899367

俺の知ってる関ヶ原の島津は重臣を捨て身させるくらい瀬戸際の状態で逃げ帰った島津なんだけどこれも誇張あるのかな…

183 20/07/26(日)07:32:16 No.711899372

壊滅したけど大将だけは生き残って敵将にも一矢報いた 戦後はおあしす出来た 勝ち……勝ち?

184 20/07/26(日)07:32:16 No.711899373

>鎌倉武士も島津も十分ヤベー奴らなのにこういうすごくなかった!って連呼してる子ってちゃんと歴史勉強してるのか不安になる 凄い凄くないで言えば凄いけど同じくらい凄いやつがゴロゴロしてるから特筆するほどじゃないかな…

185 20/07/26(日)07:33:10 No.711899451

>あとは無理矢理ぶんどっても土地が痩せてるからあまり旨味がないってのもありそう 関東から九州はあまりに遠いからな… 統治するのが難しそうだし問題はあるけど島津にやらせとくか…って思ったのでは

186 20/07/26(日)07:33:42 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711899502

スレッドを立てた人によって削除されました >鎌倉武士も島津も十分ヤベー奴らなのにこういうすごくなかった!って連呼してる子ってちゃんと歴史勉強してるのか不安になる 単に日本腐したいだけなんだと思う

187 20/07/26(日)07:34:13 No.711899543

>こういうスレって大概評価が両極端になるが中間は存在しないんだろうか 薩摩がどうだろうと関係なく相手を打ち負かしたいだけなので中間に意味は無いんだ

188 20/07/26(日)07:34:18 No.711899553

幕府と中国の貿易船襲って海賊怖いねーけど島津潰すと止められなくなるぜって脅しも入れてる本国側

189 20/07/26(日)07:34:32 No.711899574

>単に日本腐したいだけなんだと思う 言葉が強い

190 20/07/26(日)07:34:43 ID:ZauVTDVk ZauVTDVk No.711899602

削除依頼によって隔離されました >>鎌倉武士も島津も十分ヤベー奴らなのにこういうすごくなかった!って連呼してる子ってちゃんと歴史勉強してるのか不安になる >単に日本腐したいだけなんだと思う というか日本人じゃなさそう

191 20/07/26(日)07:35:17 No.711899647

>薩摩が最強なのは鎌倉以降ずっとよ 遅レスだが強さ云々じゃなくて薩摩はイかれてる!みたいな風潮の話 正直戦国時代とか島津に限らずどこもかしこもイかれてたじゃないのって思って

192 20/07/26(日)07:35:27 No.711899663

>というか日本人じゃなさそう 気づいてないのか? このスレにはお前以外日本人はいないぞ?

193 20/07/26(日)07:35:30 No.711899667

>関東から九州はあまりに遠いからな… >統治するのが難しそうだし問題はあるけど島津にやらせとくか…って思ったのでは やだ…武士階級多過ぎ…だからお取り潰ししたら治安的にも宜しくない…

194 20/07/26(日)07:35:35 No.711899678

この論に逆らう奴は○○だ のレッテル張りは末期の証

195 20/07/26(日)07:35:39 No.711899682

紛いなりにも幕府の本拠地だった開いた鎌倉と島津を同列扱いするのは違和感ある 明治政府ってとこまで話が飛ぶと島津あんまし関係なくなってくるし

196 20/07/26(日)07:36:37 No.711899789

>九州には西軍に参戦して領地没収されてもその領地に返り咲いた武将もいるぜ! 実父のほうが島津相手の奮戦凄いっすね

197 20/07/26(日)07:37:03 No.711899819

薩摩程度だと全盛期武田の1/5ぐらいの戦力じゃないの

198 20/07/26(日)07:37:20 No.711899842

薩摩程度が日本代表面すんな

199 20/07/26(日)07:37:20 No.711899843

>紛いなりにも幕府の本拠地だった開いた鎌倉と島津を同列扱いするのは違和感ある >明治政府ってとこまで話が飛ぶと島津あんまし関係なくなってくるし 鎌倉武士って鎌倉御家人のことじゃないの? 御家人は全国各地にいただろ?

200 20/07/26(日)07:37:26 No.711899854

島津スレはネットでの諸葛亮の評価を思い浮かべる あまり詳しくない人はすげーすげー持ち上げてちょっと詳しくなると大したことないって逆張りを初めて詳しくなると微妙なところもあるけどなんだかんだ実績もあるよねって分けて考え始める

201 20/07/26(日)07:37:31 No.711899865

>正直戦国時代とか島津に限らずどこもかしこもイかれてたじゃないのって思って むしろ狂った応仁の乱から戦国時代に入ってちょっとは打算的に物考え出してるイメージだわ

202 20/07/26(日)07:38:06 No.711899928

>九州には西軍に参戦して領地没収されてもその領地に返り咲いた武将もいるぜ! どうして実父と義父の血を継ぐサラブレッド作ってくれなかったんですか…

203 20/07/26(日)07:38:11 No.711899938

>というか日本人じゃなさそう 薩摩にあらずは日本にあらずか

204 20/07/26(日)07:38:12 No.711899941

東北の町まるごとレイパーとか甲斐の人売り虎とか外道武将の話をしようか

205 20/07/26(日)07:38:23 No.711899957

>薩摩程度だと全盛期武田の1/5ぐらいの戦力じゃないの どっからそんな数字が出てきたんだ… 根拠なさ過ぎるだろ

206 20/07/26(日)07:38:46 No.711900009

>あまり詳しくない人はすげーすげー持ち上げてちょっと詳しくなると大したことないって逆張りを初めて詳しくなると微妙なところもあるけどなんだかんだ実績もあるよねって分けて考え始める 僕が考えたレッテルを嬉々として発表するない

207 20/07/26(日)07:38:58 No.711900037

ど田舎だから中央政府軍のロジスティックが保ちづらいってだけじゃん 豊臣に勝ったとか飯吹くわ

208 20/07/26(日)07:39:11 No.711900062

>どうして実父と義父の血を継ぐサラブレッド作ってくれなかったんですか… 嫁がキツ過ぎて…

209 20/07/26(日)07:39:17 No.711900075

>島津スレはネットでの諸葛亮の評価を思い浮かべる >あまり詳しくない人はすげーすげー持ち上げてちょっと詳しくなると大したことないって逆張りを初めて詳しくなると微妙なところもあるけどなんだかんだ実績もあるよねって分けて考え始める 具体的な内容語りたいのに評価の話でレスポンチされるとつらい…

210 20/07/26(日)07:40:00 No.711900150

薩摩は別に最強じゃないよって言うと何故か薩摩弱いって言ってたり日本を馬鹿にしてると言ってたりと取られるとは

211 20/07/26(日)07:40:14 No.711900173

というか鎌倉武士最強とか言ってるけど蛮族エピソードがあるから最強って言ってるの? 元寇を退けたのは確かだしよくやったと思うが他の国だって元を退けたりしてるし

212 20/07/26(日)07:40:32 No.711900207

>東北の町まるごとレイパーとか甲斐の人売り虎とか外道武将の話をしようか 外道だと島原のアレが飛び抜けてるから…畿内生まれだけど

213 20/07/26(日)07:41:13 No.711900296

>>東北の町まるごとレイパーとか甲斐の人売り虎とか外道武将の話をしようか >外道だと島原のアレが飛び抜けてるから…畿内生まれだけど 11公-1民とか統治する気ねぇだろあれ

214 20/07/26(日)07:41:22 No.711900319

ドイツ軍最強論者と同じ感じ

215 20/07/26(日)07:41:33 No.711900336

>というか鎌倉武士最強とか言ってるけど蛮族エピソードがあるから最強って言ってるの? >元寇を退けたのは確かだしよくやったと思うが他の国だって元を退けたりしてるし ベトナムすげぇよなベトナム

216 20/07/26(日)07:41:58 No.711900386

>外道だと島原のアレが飛び抜けてるから…畿内生まれだけど 外道というか頭悪過ぎて…

217 20/07/26(日)07:42:16 No.711900418

鎌倉武士最強なら太平記という公式ソースがあるし…… 国内限定の話だけど

218 20/07/26(日)07:42:24 No.711900436

蒙古馬弓騎馬隊vs鎌倉武将

219 20/07/26(日)07:42:53 No.711900491

実際西国最強って言われるほど最強なの?

220 20/07/26(日)07:43:15 No.711900525

>外道だと島原のアレが飛び抜けてるから…畿内生まれだけど 全ての理由が見栄張りたい!なのがすごい

221 20/07/26(日)07:43:18 No.711900529

>こういうスレって大概評価が両極端になるが中間は存在しないんだろうか バカだから0か100かでしか判断できねえんだ

222 20/07/26(日)07:43:22 No.711900537

人売りは戦国時代はどこもやってるので…それこそ日本に限らず全世界で

223 20/07/26(日)07:43:39 No.711900559

>鎌倉武士最強なら太平記という公式ソースがあるし…… >国内限定の話だけど 新田に滅ぼされてんじゃん

224 20/07/26(日)07:43:58 No.711900578

>実際西国最強って言われるほど最強なの? 九州最強でも異論は出る気がする

225 20/07/26(日)07:43:59 No.711900583

>実際西国最強って言われるほど最強なの? 最強は毛利じゃろ

226 20/07/26(日)07:44:01 No.711900585

最強かどうかは人によるけど候補ではあるんじゃないの

227 20/07/26(日)07:44:03 No.711900589

鎌倉武士も新田義貞に瞬く間に滅ぼされてる 後醍醐サイドも鎌倉武士が多いけどね

228 20/07/26(日)07:44:28 No.711900619

>>というか鎌倉武士最強とか言ってるけど蛮族エピソードがあるから最強って言ってるの? >>元寇を退けたのは確かだしよくやったと思うが他の国だって元を退けたりしてるし >ベトナムすげぇよなベトナム エジプトも十字軍にちょっかいかけられたあとモンゴルに絡まれたけど退けてたとか

229 20/07/26(日)07:44:37 No.711900634

古代中国からWW2まで使われ続けたテンプレ悪人エピソードは勘定に入れてはいけない

230 20/07/26(日)07:44:39 No.711900640

薩摩最強鎌倉武士最強を認めない奴は非国民でダメだった

231 20/07/26(日)07:44:52 No.711900669

>蒙古馬弓騎馬隊vs鎌倉武将 ほとんど高麗じゃないですかー!!

232 20/07/26(日)07:45:09 No.711900704

まあ東国最強も別に東国最強ではないしな いや1武将としては強いのか…?よくわからん

233 20/07/26(日)07:45:11 No.711900710

>薩摩最強鎌倉武士最強を認めない奴は非国民でダメだった 後醍醐天皇は非国民

234 20/07/26(日)07:45:29 No.711900739

そもそも新田義貞が鎌倉武士じゃねぇの!?

235 20/07/26(日)07:45:31 No.711900744

>島津スレはネットでの諸葛亮の評価を思い浮かべる >あまり詳しくない人はすげーすげー持ち上げてちょっと詳しくなると大したことないって逆張りを初めて詳しくなると微妙なところもあるけどなんだかんだ実績もあるよねって分けて考え始める 歴史上で派手な逸話ある家や人物って大概そんな感じの気がする

236 20/07/26(日)07:45:49 No.711900770

>>東北の町まるごとレイパーとか甲斐の人売り虎とか外道武将の話をしようか >外道だと島原のアレが飛び抜けてるから…畿内生まれだけど ホイ斬首 切腹?許さないよ?

237 20/07/26(日)07:45:50 No.711900772

じゃあ最強は大陸軍で

238 20/07/26(日)07:46:05 No.711900796

ヒラコーの風評被害に関しては島津より源為朝の方が強く感じる 書かれてる内容が明らかに人間のできる事じゃない

239 20/07/26(日)07:46:26 No.711900818

鎌倉武士と織田軍戦ったら織田軍が勝つだろ…

240 20/07/26(日)07:46:28 No.711900823

>実際西国最強って言われるほど最強なの? 西国無双は陶晴賢

241 20/07/26(日)07:46:37 No.711900833

>古代中国からWW2まで使われ続けたテンプレ悪人エピソードは勘定に入れてはいけない 妊婦の腹裂いて胎児引きずり出すとかテンプレすぎて

242 20/07/26(日)07:47:00 No.711900881

源為朝はヒラコー云々より逸話の時点で人間じゃなくされてる

243 20/07/26(日)07:47:03 No.711900888

>ヒラコーの風評被害に関しては島津より源為朝の方が強く感じる >書かれてる内容が明らかに人間のできる事じゃない 10代半ばで御所乗り込んだり九州制圧したりと創作レベルで信じて良いのか悩む

244 20/07/26(日)07:47:06 No.711900891

日本人なら政争の負け犬の薩摩なんかじゃなくて長州を褒めろよ

245 20/07/26(日)07:47:14 No.711900904

>じゃあ最強は大陸軍で あんな無茶な行軍出来るのは最強とか抜きにしてちょうすごい…

246 20/07/26(日)07:47:14 No.711900905

>>蒙古馬弓騎馬隊vs鎌倉武将 >ほとんど高麗じゃないですかー!! 反乱防止のために蒙古兵もそれなりにいたんじゃないのかな

247 20/07/26(日)07:47:19 No.711900918

>九州最強でも異論は出る気がする 秀吉が鎮西一って言ったからもう宗茂でいいかなって…

248 20/07/26(日)07:47:28 No.711900937

ごめん太平記が最強って言ってるのは鎌倉武士じゃなくて相模と武蔵の武士だったわ

249 20/07/26(日)07:47:31 No.711900942

>>古代中国からWW2まで使われ続けたテンプレ悪人エピソードは勘定に入れてはいけない >妊婦の腹裂いて胎児引きずり出すとかテンプレすぎて 現代でもいかれた殺人事件でよくやってるし テンプレってより本当によくある話なのでは

250 20/07/26(日)07:47:53 No.711900976

八回も日本攻めを進言して中国本土より大きな船も作って蒙古本隊よりやる気満々の高麗軍

251 20/07/26(日)07:47:55 No.711900978

新田義貞とか楠木正成とかって名前とやった事の知名度に差があると思う

252 20/07/26(日)07:48:02 No.711900991

>源為朝はヒラコー云々より逸話の時点で人間じゃなくされてる 常人8人がかりでないと引けない弓の描写とかハルクかよってなる

253 20/07/26(日)07:48:08 No.711901004

>ベトナムすげぇよなベトナム 日本は揚陸ってハンデもらったけどあいつら地続きで勝ってるからな

254 20/07/26(日)07:48:15 No.711901012

>>>古代中国からWW2まで使われ続けたテンプレ悪人エピソードは勘定に入れてはいけない >>妊婦の腹裂いて胎児引きずり出すとかテンプレすぎて >現代でもいかれた殺人事件でよくやってるし >テンプレってより本当によくある話なのでは 未解決の1件くらいしか知らないんだけどよくっていうほど実例あったか?

255 20/07/26(日)07:48:17 No.711901017

>>じゃあ最強は大陸軍で >あんな無茶な行軍出来るのは最強とか抜きにしてちょうすごい… 機動力のある軍隊っていつの時代も強いよね

256 20/07/26(日)07:48:35 No.711901044

島津家の功績のひとつに今も鹿児島の方で微妙に続いてる郷中教育ってのがあるんだろうな

257 20/07/26(日)07:48:37 No.711901052

>八回も日本攻めを進言して中国本土より大きな船も作って蒙古本隊よりやる気満々の高麗軍 倭寇の産地滅ぼして~

258 20/07/26(日)07:48:39 No.711901058

大陸軍は世界最強ォォ!!!!!!

259 20/07/26(日)07:48:45 No.711901070

>ヒラコーの風評被害に関しては島津より源為朝の方が強く感じる >書かれてる内容が明らかに人間のできる事じゃない 弓矢で船落とす鎮西八郎だし…元から話半分くらいの人物だから…

260 20/07/26(日)07:49:10 No.711901107

>>ヒラコーの風評被害に関しては島津より源為朝の方が強く感じる >>書かれてる内容が明らかに人間のできる事じゃない >弓矢で船落とす鎮西八郎だし…元から話半分くらいの人物だから… つまり半分くらいは出来た…

261 20/07/26(日)07:49:47 No.711901166

>>>>古代中国からWW2まで使われ続けたテンプレ悪人エピソードは勘定に入れてはいけない >>>妊婦の腹裂いて胎児引きずり出すとかテンプレすぎて >>現代でもいかれた殺人事件でよくやってるし >>テンプレってより本当によくある話なのでは >未解決の1件くらいしか知らないんだけどよくっていうほど実例あったか? 解決済みでも助けてドラえもんマンとかいるじゃん

262 20/07/26(日)07:50:06 No.711901200

>源為朝はヒラコー云々より逸話の時点で人間じゃなくされてる そんな鎮西八郎と悪源太追放出来た平重盛って何者だよ…

263 20/07/26(日)07:50:08 No.711901203

>>八回も日本攻めを進言して中国本土より大きな船も作って蒙古本隊よりやる気満々の高麗軍 >倭寇の産地滅ぼして~ まぁ倭寇は滅ぼしたいだろうな…

264 20/07/26(日)07:50:13 No.711901213

>ヒラコーの風評被害に関しては島津より源為朝の方が強く感じる >書かれてる内容が明らかに人間のできる事じゃない まああれは伝説化した内容をそのまま書いたらそうなるわってパターンだし盛ったとも違うと思う

265 20/07/26(日)07:50:28 No.711901236

胸張ってうちが人類史上最強 って言えるアメリカ人羨ましい

266 20/07/26(日)07:51:07 No.711901305

>常人8人がかりでないと引けない弓の描写とかハルクかよってなる 一射で舟を沈めないでほしいんですけお…

267 20/07/26(日)07:51:12 No.711901311

>胸張ってうちが人類史上最強 >って言えるアメリカ人羨ましい 最近中国にめっちゃ圧されてる…

268 20/07/26(日)07:51:29 No.711901345

>>>>>古代中国からWW2まで使われ続けたテンプレ悪人エピソードは勘定に入れてはいけない >>>>妊婦の腹裂いて胎児引きずり出すとかテンプレすぎて >>>現代でもいかれた殺人事件でよくやってるし >>>テンプレってより本当によくある話なのでは >>未解決の1件くらいしか知らないんだけどよくっていうほど実例あったか? >解決済みでも助けてドラえもんマンとかいるじゃん 何か勘違いしてない…?

269 20/07/26(日)07:51:53 No.711901387

>胸張ってうちが人類史上最強 >って言えるアメリカ人羨ましい 10年前の中国なら異論を唱えられたんだろうがなぁ

270 20/07/26(日)07:52:02 No.711901402

義久のほっぺの丸を目だと思っていたよ

271 20/07/26(日)07:52:08 No.711901415

>常人8人がかりでないと引けない弓の描写とかハルクかよってなる 十人張りとかあるしそこはそれ

272 20/07/26(日)07:52:41 No.711901473

弓というか爆発したり燃えたりしない運動量でアタックする武器で船沈めようと思ったらどれくらいの物がいるんだろう

273 20/07/26(日)07:53:00 No.711901506

>義久のほっぺの丸を目だと思っていたよ 違うの!?

274 20/07/26(日)07:53:03 No.711901510

>>胸張ってうちが人類史上最強 >>って言えるアメリカ人羨ましい >10年前の中国なら異論を唱えられたんだろうがなぁ やっぱ何事も戦争は数だなって思う

275 20/07/26(日)07:53:08 No.711901517

一射で船沈められるならもっと乱射して討伐軍全滅させればよかったのでは…?

276 20/07/26(日)07:53:22 No.711901536

>>倭寇の産地滅ぼして~ >まぁ倭寇は滅ぼしたいだろうな… お宅の国民と南宋の亡国民と倭海賊の混在で本拠中国本土なんですが,

277 20/07/26(日)07:53:28 No.711901551

>一射で船沈められるならもっと乱射して討伐軍全滅させればよかったのでは…? 必殺技ゲージがね

278 20/07/26(日)07:53:58 No.711901617

>弓というか爆発したり燃えたりしない運動量でアタックする武器で船沈めようと思ったらどれくらいの物がいるんだろう 喫水線より下を狙う必要があるからまず水に負けない運動エネルギーを…

279 20/07/26(日)07:54:03 No.711901625

>八回も日本攻めを進言して中国本土より大きな船も作って蒙古本隊よりやる気満々の高麗軍 そこら辺はアンゴルモアで描かれてたけど朝鮮の生存戦略なんだよね… 結果として准皇族まで行ってるのがすごい

280 20/07/26(日)07:54:03 No.711901626

>弓というか爆発したり燃えたりしない運動量でアタックする武器で船沈めようと思ったらどれくらいの物がいるんだろう バリスタみたいなやつならいけると思う 人間が使えるかは別として

281 20/07/26(日)07:54:04 No.711901627

>一射で船沈められるならもっと乱射して討伐軍全滅させればよかったのでは…? きっと一発撃ったら古傷の肘が…

282 20/07/26(日)07:54:27 No.711901666

>>>倭寇の産地滅ぼして~ >>まぁ倭寇は滅ぼしたいだろうな… >お宅の国民と南宋の亡国民と倭海賊の混在で本拠中国本土なんですが, それ後期でしょ

283 20/07/26(日)07:54:39 No.711901690

>常人8人がかりでないと引けない弓の描写とかハルクかよってなる 引くんじゃなくて弓に弦をかけるのが8人がかりって意味だよ

284 20/07/26(日)07:54:41 No.711901692

>きっと一発撃ったら古傷の肘が… その古傷強化されてません?

285 20/07/26(日)07:55:52 No.711901796

普通にゴミみたいな倭人が海賊行為してきたから海から来るクソ集団の一般名詞が倭寇になったのを 後半だけ見て日本人じゃないって強弁するチョッパリ許せねぇ…!

286 20/07/26(日)07:56:41 No.711901881

何人張りの強弓で使ったって話は金正日伝説みたいなもんだろ?

287 20/07/26(日)07:57:19 No.711901959

引き篭もれば引き篭るほど強くなるってよく考えたら統治者が土地離れる方が普通ないもんだよな

288 20/07/26(日)07:57:39 No.711901986

倭寇が元気に暴れてるの見ると遣唐使の頃と比べて航海技術進歩したんだなって思う

289 20/07/26(日)07:57:59 No.711902023

関係なくてもそう呼ばれるほどトラウマレベルの被害が出てた って話だからな

290 20/07/26(日)07:58:02 No.711902028

倭寇とされてる絵はハゲでふんどしスタイルだし倭人っぽいよね どこまで信憑性あるかは知らんけど

291 20/07/26(日)07:59:10 No.711902182

>倭寇が元気に暴れてるの見ると遣唐使の頃と比べて航海技術進歩したんだなって思う 500年くらい間開いてるからな

292 20/07/26(日)07:59:12 No.711902187

秀吉が天下とった途端に衰退する後期倭寇を日本人にあらずするのは無理が…!

293 20/07/26(日)08:00:09 No.711902278

最近の鎌倉武士ブームはゴーストオブツシマの影響?

294 20/07/26(日)08:00:20 No.711902302

>>>>倭寇の産地滅ぼして~ >>>まぁ倭寇は滅ぼしたいだろうな… >>お宅の国民と南宋の亡国民と倭海賊の混在で本拠中国本土なんですが, >それ後期でしょ いきなり攻め込んでった可能性もなくはないけど 基本押し込み強盗なんてのは相手の事情に詳しい人がいて初めてやると思うので 最初から日中で組んでやってた気はするし明の公式見解もそんな感じ

295 20/07/26(日)08:00:40 No.711902341

>500年くらい間開いてるからな すげえな500年

296 20/07/26(日)08:00:46 No.711902354

本拠地対馬でしょ倭寇

297 20/07/26(日)08:01:17 No.711902407

>何人張りの強弓で使ったって話は金正日伝説みたいなもんだろ? まあ五人張りの~ってのは同じ日本からエジプトまで同じ強弓の代名詞として出てくるしテンプレみたいなもんだろうな

298 20/07/26(日)08:01:28 No.711902425

先に攻めてきた倭人が加害者が被害者面してるだけだろ対馬も だからあのゲーム世界中で非難されてる 悪の日本人が被害者として戦争を美化してると

299 20/07/26(日)08:01:39 No.711902447

>初めてやると思うので >やってた気はするし >見解もそんな感じ ふわふわ三銃士かよ

300 20/07/26(日)08:01:47 No.711902462

>本拠地対馬でしょ倭寇 それで対馬のサムライあんな強いのか…

301 20/07/26(日)08:02:41 No.711902566

>先に攻めてきた倭人が加害者が被害者面してるだけだろ対馬も >だからあのゲーム世界中で非難されてる >悪の日本人が被害者として戦争を美化してると ソースあるのそれ

302 20/07/26(日)08:02:50 No.711902584

被害者は高麗だからな それが歴史の真実

303 20/07/26(日)08:03:17 No.711902630

>被害者は高麗だからな >それが歴史の真実 いやまぁ 高麗はひたすら被害者だと思うけどモンゴルの

304 20/07/26(日)08:03:30 No.711902650

ルーパチして逆の立場から煽ろうとしてんの?

305 20/07/26(日)08:03:34 No.711902663

鹿児島に行ったときにみんな西郷さんばっかりで 島津関連のアピール少なかったな

306 20/07/26(日)08:04:08 No.711902711

>被害者は高麗だからな >それが歴史の真実 ある意味間違ってないけどさぁ…

307 20/07/26(日)08:04:12 No.711902722

>最近の鎌倉武士ブームはゴーストオブツシマの影響? 神風無くても鎌倉武士すごくね!?って論調もここでも5年以上前からある潮流だ…

308 20/07/26(日)08:04:41 No.711902772

元相手に数十年単位で抗戦してた末のアレだから高麗を責める気にはなれない

309 20/07/26(日)08:04:43 No.711902775

>ふわふわ三銃士かよ 記録も供述調書みたいなのもないからなあ ちゃんとした記録が残ってるやつほど戚継光さんとかの後期倭冦だ

310 20/07/26(日)08:05:05 No.711902816

>高麗はひたすら被害者だと思うけどモンゴルの 日本も加害者だぞ だから日本は永遠に謝罪と賠償を行う義務がある

311 20/07/26(日)08:05:51 No.711902877

朝からろこつなレスするのやめなよ…

312 20/07/26(日)08:05:52 No.711902880

>元相手に数十年単位で抗戦してた末のアレだから高麗を責める気にはなれない 王室はとっくに降伏してクソコテがゲリラ続けてただけなんだけどね…

313 20/07/26(日)08:05:55 No.711902884

テコンダー来たな…

314 20/07/26(日)08:05:56 No.711902890

>>高麗はひたすら被害者だと思うけどモンゴルの >日本も加害者だぞ >だから日本は永遠に謝罪と賠償を行う義務がある チョッパリが世界西郷民族の真似してレスするとかおこがましすぎるだろ…

315 20/07/26(日)08:06:24 No.711902960

>西郷民族 だめだった

316 20/07/26(日)08:06:29 No.711902975

ネタならネタで手縛図に描いてあるとか恥知らずのタイ人とかちゃんと言って欲しい

317 20/07/26(日)08:06:35 No.711902990

>チョッパリが世界西郷民族の真似してレスするとかおこがましすぎるだろ… 何もおいどんはそがな事思っちょりはおわせん!

318 20/07/26(日)08:06:45 No.711903002

>世界西郷民族 キンタマデカそう

319 20/07/26(日)08:07:06 No.711903053

>西郷民族 他にいるのかよ

320 20/07/26(日)08:07:13 No.711903060

>鹿児島に行ったときにみんな西郷さんばっかりで >島津関連のアピール少なかったな アピールする拠点となる城がないからね 石垣は残ってるんだけど

321 20/07/26(日)08:07:15 No.711903066

>何もおいどんはそがな事思っちょりはおわせん! 日の本語しゃべれよ

322 20/07/26(日)08:07:18 No.711903068

>王室はとっくに降伏してクソコテがゲリラ続けてただけなんだけどね… クソコテ頑張ったな…

323 20/07/26(日)08:07:18 No.711903069

>神風無くても鎌倉武士すごくね!?って論調もここでも5年以上前からある潮流だ… そうなんだ?初めて知った

324 20/07/26(日)08:07:23 No.711903078

これじゃ薩摩がヤバイ集団みたいじゃないですか

325 20/07/26(日)08:07:24 No.711903081

だめだツボに入った

326 20/07/26(日)08:07:55 No.711903142

>>西郷民族 >他にいるのかよ そりゃまぁ西郷は何人かいるだろ!!!!!

327 20/07/26(日)08:08:10 No.711903169

>ネタならネタで手縛図に描いてあるとか恥知らずのタイ人とかちゃんと言って欲しい 釣りみたいな内容でも本気で言ってるのゴロゴロしてるからな… 半端な書き方だとどっちかわからん

328 20/07/26(日)08:09:08 No.711903273

西郷が全ての黒幕だと手縛図に描いてある

329 20/07/26(日)08:09:18 No.711903291

最低でごわすよ西郷どん…そげな選民思想をば掲げて…

330 20/07/26(日)08:09:56 No.711903348

西郷どん…残念でおはん…朝鮮半島のこと良くない目で見てるでごわす…

331 20/07/26(日)08:10:11 No.711903369

ことうんはーんこと西郷が犯人

332 20/07/26(日)08:10:27 No.711903394

へー東北みたいな後進地域にも西洋式歩兵隊はあるんだな

333 20/07/26(日)08:10:54 No.711903451

朝鮮半島が西南に分断されちまう

334 20/07/26(日)08:11:40 No.711903520

誉が足りんな

335 20/07/26(日)08:12:00 No.711903558

>王室はとっくに降伏してクソコテがゲリラ続けてただけなんだけどね… 三別抄と武臣政権が区別できてなくない?

336 20/07/26(日)08:12:12 No.711903581

>へー東北みたいな後進地域にも西洋式歩兵隊はあるんだな へ…兵児スピーチ…

337 20/07/26(日)08:12:40 No.711903618

でも西郷どんは所詮中央政界の敗北者じゃけェ…

338 20/07/26(日)08:13:47 No.711903728

性感論は西郷の思想

339 20/07/26(日)08:13:57 No.711903745

後半完全におはんまだ寝ぼけちょるんかスレになってた

340 20/07/26(日)08:14:17 No.711903790

>そこら辺はアンゴルモアで描かれてたけど朝鮮の生存戦略なんだよね… >結果として准皇族まで行ってるのがすごい 他の征服地域でも現地民の貴族や王族は従えば割と温存したり重用してるよモンゴル ロシアだとバトゥに臣従したアレクサンドルネフツキーとか

341 20/07/26(日)08:14:18 No.711903794

>性感論は西郷の思想 流石象のような金玉持つ男

342 20/07/26(日)08:14:31 No.711903822

結局ヒラコーは自分の佐津間の描き方をどう思ってんのかね キッズに変な薩摩観与えた戦犯だって認識あるのかな

343 20/07/26(日)08:15:01 No.711903898

>性感論は西郷の思想 感度3000倍でごわす

344 20/07/26(日)08:15:25 No.711903944

>性感論 たいがいにせんか西郷

345 20/07/26(日)08:15:52 No.711904003

日本がどんな時代でも悪役であることはタイ人だって知ってる

346 20/07/26(日)08:16:59 No.711904100

>結局ヒラコーは自分の佐津間の描き方をどう思ってんのかね >キッズに変な薩摩観与えた戦犯だって認識あるのかな どうもこうもないだろこんなん 現実と創作が区別できないキッズとか放っておいても別のに影響されて同じような事やるわ

347 20/07/26(日)08:17:19 No.711904139

>キッズに変な薩摩観与えた戦犯だって認識あるのかな 司馬遼太郎にもいってやれ!

348 20/07/26(日)08:17:53 No.711904210

>司馬遼太郎にもいってやれ! こっちはマジで影響がでかすぎる…

349 20/07/26(日)08:18:12 No.711904268

>司馬遼太郎にもいってやれ! 俺の作品全部ファンタジーだし!

350 20/07/26(日)08:18:30 No.711904301

>>キッズに変な薩摩観与えた戦犯だって認識あるのかな >司馬遼太郎にもいってやれ! 塩野七生にもだ!

351 20/07/26(日)08:18:33 No.711904309

影響受けたキッズももういい歳のはずだしそういう認識から抜け出せないのは本人が成長できなかったせいだ

352 20/07/26(日)08:19:20 No.711904416

ファンタジーを真に受けて教材にまでしていた軍隊があるそうだな

353 20/07/26(日)08:21:09 No.711904654

>>結果として准皇族まで行ってるのがすごい >他の征服地域でも現地民の貴族や王族は従えば割と温存したり重用してるよモンゴル >ロシアだとバトゥに臣従したアレクサンドルネフツキーとか でもハーンの娘を代々降嫁させてるのは新参者としてはかなり厚遇だと思う

354 20/07/26(日)08:21:46 No.711904733

おのれ西郷 歴史の破壊者

↑Top