虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/26(日)01:43:01 インタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/26(日)01:43:01 No.711864339

インターネット使う時それぞれ固有アドレスが割り振られてます IPv4→今まで使ってた番号で4つの数字?の組み合わせだけどインターネット利用者増えてその組み合わせじゃ足りなくなった IPv6→IPv4で足りなくなったから無限に近い組み合わせ作れる方式で今後やっていきますよ っていうのを今更知ったんだけどプロバイダもルーターも一新してもサイトとかゲーム機がIPv6には対応してませーんとかなったら意味なくない?教えてパソコンのエロ先生

1 20/07/26(日)01:45:25 No.711864941

足りてるので割とどうでもいい

2 20/07/26(日)01:47:04 No.711865351

IPv4でもグローバルアドレス割り振らなきゃ無限に増やせるので何とでもなる

3 20/07/26(日)01:49:36 No.711865981

>足りてるので割とどうでもいい じゃあIPv6さんっていらない子なの?

4 20/07/26(日)01:51:04 No.711866332

枯渇する!枯渇しますぞー!って石油みたいだよねIPv4 まあいつかは切り替わるんじゃないかな

5 20/07/26(日)01:51:04 No.711866334

スレ「」よりは世の中に役に立ってるよ

6 20/07/26(日)01:51:32 No.711866446

なぜかPS2は対応してるよねIPv6

7 20/07/26(日)01:53:14 No.711866830

192.168.1.1は僕のIPアドレスです使わないでくださいとかそういう話?

8 20/07/26(日)01:53:22 No.711866861

>なぜかPS2は対応してるよねIPv6 インターネット使う機会なんてないのになんで…?

9 20/07/26(日)01:55:30 No.711867377

いやまあ既に枯渇してるんだが使われてない奴を再利用したりとかなんとかしてなんとか持ち堪えてる

10 20/07/26(日)01:55:41 No.711867418

日蓮かなにかなの

11 20/07/26(日)01:56:14 No.711867534

IPv6って数的にユニークなの割り振られたらずっとそれだろうしほぼそれネット実名制みたいなもんじゃね?と思ってる

12 20/07/26(日)01:58:19 No.711868001

v6詳しくないけどv6もユニキャストだけじゃないでしょ

13 20/07/26(日)01:58:23 No.711868024

既に欧州だと割り当て分完全に使い切っちゃってまだ余ってる他地域にこっちに寄越せよ!ってキレてるよ

14 20/07/26(日)02:01:44 No.711868706

>インターネット使う機会なんてないのになんで…? 昔は機会あったんだよ

15 20/07/26(日)02:03:20 No.711869038

ゲーム機だと現行世代で一切対応してないのPS4だけなんだよな

16 20/07/26(日)02:03:29 No.711869075

>っていうのを今更知ったんだけどプロバイダもルーターも一新してもサイトとかゲーム機がIPv6には対応してませーんとかなったら意味なくない?教えてパソコンのエロ先生 普段はIPv6で繋いで対応してないサイトだけIPv4に切り替える機能があるねんな

17 20/07/26(日)02:03:34 No.711869093

PCでネット見るぐらいならNATで用は済むけど IoT機器を社会で使い倒そうとすると固定IPそれぞれ振ったほうが格段に効率いいからね

18 20/07/26(日)02:04:46 No.711869356

IPv4込み合ってて常時死んでるの何とかしてほしい

19 20/07/26(日)02:04:52 No.711869378

エロサイト虹裏はどっちなんだい

20 20/07/26(日)02:06:03 No.711869613

>ゲーム機だと現行世代で一切対応してないのPS4だけなんだよな 他は対応してるのか…ゲーム機なんて家庭のルータからv4のプライベートアドレス振られるだけで十分そうなのに

21 20/07/26(日)02:08:10 No.711870074

>エロサイト虹裏はどっちなんだい 両刀使いだ

22 20/07/26(日)02:08:45 No.711870202

二次裏はIPv6対応してる IPv6専用いたとかあったはず

23 20/07/26(日)02:09:06 No.711870268

>スレ「」よりは世の中に役に立ってるよ こういうがむしゃらな煽りはなんなんだ

24 20/07/26(日)02:09:56 No.711870436

>>なぜかPS2は対応してるよねIPv6 >インターネット使う機会なんてないのになんで…? あったんだ…あったんだよ…

25 20/07/26(日)02:10:30 No.711870563

2年くらい前にDDoS騒動の余波でIPv6でだけ接続できて選民思想が芽生えたときがあった

26 20/07/26(日)02:11:07 No.711870695

テレワークで導入すると早くなると聞いたけど 前提条件が色々とある?

27 20/07/26(日)02:11:36 No.711870791

>2年くらい前にDDoS騒動の余波でIPv6でだけ接続できて選民思想が芽生えたときがあった たった数日隔離されただけで麿とチンポ狂いのお嬢様ばかりになってたのが意味わからない

28 20/07/26(日)02:11:49 No.711870851

ネットワーク屋だけどv6のこと全然知らない

29 20/07/26(日)02:13:00 No.711871097

早くなるかもしれないし遅くなるかもしれない そもそもテレワークなら使えないだろう

30 20/07/26(日)02:13:07 No.711871119

>前提条件が色々とある? 自宅と会社の双方がIPv6のグローバルIPを所持していること ただ正直早くなると言ってもボトルネックが減るだけなのでぶっちゃけISPの体力次第

31 20/07/26(日)02:13:20 No.711871158

>ネットワーク屋だけどv6のこと全然知らない うちはそろそろ対応しないとヤバいんじゃないかってワーキンググループ作ったとこ 案件対応は次年度になると思う

32 20/07/26(日)02:13:57 No.711871322

サイトとかゲーム機が対応してくるのが時流になるから遠慮なくIPv6環境整えて欲しい あとルーター側でIPv6→4のNATできるならローカルIP使いながらルーターでIPv6網走らせて経路がサクサクになるんじゃないかな まあそんなふわふわした感じで対応機器にアップデートしていくんだよ

33 20/07/26(日)02:17:13 No.711871927

イントラでv6のグローバル割当してたりするとこもあんのか ペーペーだから全然わからん

34 20/07/26(日)02:19:33 No.711872321

いい加減対応してないISPは怒られてもいい

35 20/07/26(日)02:19:40 No.711872342

なぜ今更こんな話をするかというと2年前に10年ぶりくらいに買い替えたルーターが動かね!不良品なんですけお!!!!1!!って押し入れに放り込んだの最近思い出して久しぶりに繋いでみっかって色々調べてIPv4接続設定すればいいっての判明して簡単につながってうれしかったからスレ立てた パソコンの大先生になりたい

36 20/07/26(日)02:21:01 No.711872577

自宅までIPV6来てたら宅内はどうせルーターで割り振るのでゲーム機が対応してなくても問題はないよ

37 20/07/26(日)02:23:17 No.711872963

>自宅までIPV6来てたら宅内はどうせルーターで割り振るのでゲーム機が対応してなくても問題はないよ IPv6非対応の機器はIPv6じゃ繋がらないから中々広まらんのよ

38 20/07/26(日)02:26:23 No.711873506

>IPv6非対応の機器はIPv6じゃ繋がらないから中々広まらんのよ ルーターが対応してりゃいいんじゃないの?

39 20/07/26(日)02:28:19 No.711873835

ちょっと調べたらオンライン対戦に問題あるっぽいな

40 20/07/26(日)02:28:52 No.711873946

>ルーターが対応してりゃいいんじゃないの? ルーター側でIPv4→IPv6変換してくれる何かがあるならWebは見れるだろうけど CS機のネットワークサービスがIPv4にしか対応してないとなるとどうにもならない

41 20/07/26(日)02:29:04 No.711873976

そうだな 32bitの領域に128bit書き込むことも可能かもしれん

42 20/07/26(日)02:30:50 No.711874267

この前一部ルーターは初期設定だとipv6でFW設定されてなくてヤバいんじゃねーかって話がちょっと盛り上がって面白かったな

43 20/07/26(日)02:30:54 No.711874276

「」ですら混乱するくらいだから一般普及なんて夢のまた夢だわ

44 20/07/26(日)02:32:06 No.711874471

「」ですらというがただのネトゲユーザのネットワーク知識なんて酷いもんだぞ

45 20/07/26(日)02:32:24 No.711874503

>この前一部ルーターは初期設定だとipv6でFW設定されてなくてヤバいんじゃねーかって話がちょっと盛り上がって面白かったな ひと昔前はONUと直結してるのと変わらないのばっかだったもんな…

46 20/07/26(日)02:33:31 No.711874685

ルーター買い替えてとりあえずフレッツ光の装置に繋げて自動設定させたら本当に勝手に動いてて最近のは凄いなと思った 昔のはプロバイダからもらった設定を打ち込んでたのに

47 20/07/26(日)02:37:15 No.711875231

ルーパチしても切り替わらないようになるの不安な人いない?

48 20/07/26(日)02:38:26 No.711875429

ipv6でポート解放するのに余計な手順が必要なのか未だに気になってる

49 20/07/26(日)02:38:34 No.711875455

ここ/64で一括規制やってないからルーパチすれば成りすましできるよ

50 20/07/26(日)02:38:49 No.711875497

>ルーパチしても切り替わらないようになるの不安な人いない? 飛行機は当分残るから大丈夫

51 20/07/26(日)02:39:14 No.711875554

>ipv6でポート解放するのに余計な手順が必要なのか未だに気になってる OSのFW開けるだけじゃない?

52 20/07/26(日)02:39:43 No.711875632

>OSのFW開けるだけじゃない? ルーターのごちゃごちゃいらないならそれはそれで不安になる!

↑Top