虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ナンバ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/26(日)00:57:36 No.711852215

    ナンバープレートの地名見ただけでどの県か分かる人って凄いと思う

    1 20/07/26(日)00:59:09 No.711852685

    尾張小牧と一宮がキレて喧嘩して別になった経緯いいよね…

    2 20/07/26(日)00:59:31 No.711852799

    東京すっごい別れてるけど意味あるのかな

    3 20/07/26(日)01:00:20 No.711853047

    富士山は無理だろ

    4 20/07/26(日)01:01:02 No.711853248

    小笠原諸島は品川なのか

    5 20/07/26(日)01:01:05 No.711853261

    ナンバーは単純に陸運局の管轄ごとだから 人口多い東京は一杯作らないと捌けないから

    6 20/07/26(日)01:01:20 No.711853335

    漢字三文字はカッコいいという偏見持ってたけど最近は別にそうでもねえなって思うようになってきた

    7 20/07/26(日)01:01:31 No.711853385

    島嶼部も品川ナンバーなんだ…

    8 20/07/26(日)01:02:16 No.711853596

    >尾張小牧と一宮がキレて喧嘩して別になった経緯いいよね… 小牧じゃない身としてはなんで小牧ついてんの…って思ってる

    9 20/07/26(日)01:02:28 No.711853670

    離島が品川ナンバーはなんか違和感あるな

    10 20/07/26(日)01:03:06 No.711853847

    大阪と比べると愛知細かいな 車社会だからかしら

    11 20/07/26(日)01:03:09 No.711853861

    福岡ナンバーはマジで真面目 制限速度キッチリ守るし黄色でもバシッと止まる 北九筑豊はまあヤンチャだわな

    12 20/07/26(日)01:03:21 No.711853920

    京都でかくね?

    13 20/07/26(日)01:03:42 No.711854026

    湘南ナンバーは全員車にサーフボード積んでそう

    14 20/07/26(日)01:03:44 No.711854039

    県の名前じゃないナンバーは都会感がある 気のせいかもしれない

    15 20/07/26(日)01:03:47 No.711854050

    札幌の範囲が意外と広い事に驚く

    16 20/07/26(日)01:03:53 No.711854090

    いわき とちぎ つくば なにわ

    17 20/07/26(日)01:04:18 No.711854203

    >いわき >とちぎ >つくば >なにわ 田舎臭い

    18 20/07/26(日)01:04:29 No.711854256

    >福岡ナンバーはマジで真面目 >制限速度キッチリ守るし黄色でもバシッと止まる ハッハッハ 御冗談を

    19 20/07/26(日)01:05:01 No.711854401

    郡山 白河 市原 袖ヶ浦 春日井 一宮 福山 筑豊 久留米 佐世保 はわかんないなあ あと富士山は別の意味でわかんない

    20 20/07/26(日)01:05:18 No.711854461

    そいうえば愛知ナンバーとか兵庫ナンバーとか埼玉ナンバーは無いのか

    21 20/07/26(日)01:05:47 No.711854618

    能登ナンバーってないのか

    22 20/07/26(日)01:05:54 No.711854647

    神戸…?ってなる南淡路市

    23 20/07/26(日)01:05:59 No.711854678

    千葉市はあるけど埼玉市はない…なかったからな

    24 20/07/26(日)01:06:01 No.711854690

    有名な地名ばかりだから結構わかりやすい 富士山はどっちだよってなるけど

    25 20/07/26(日)01:06:15 No.711854771

    葛西とかも足立ナンバーだった事に驚く 全然足立じゃないじゃん

    26 20/07/26(日)01:06:20 No.711854795

    埼玉ナンバーはあったとしたらひらがなになってそうであまりにもダサいからなくていい

    27 20/07/26(日)01:06:31 No.711854844

    南九州で函館札幌旭川ナンバーを見かけると今日はツイてるなって思う

    28 20/07/26(日)01:06:34 No.711854858

    ご当地ナンバー大分増えたね

    29 20/07/26(日)01:06:44 No.711854899

    姫路市民だけど山陰まで入れるならまとめて兵庫でいいんじゃないかなぁ

    30 20/07/26(日)01:06:49 No.711854919

    奥多摩は多摩ナンバーじゃないのか

    31 20/07/26(日)01:07:05 No.711855001

    県跨ってんのって富士山だけ?

    32 20/07/26(日)01:07:12 No.711855049

    野田にもご当地ナンバーが欲しいな 醤油柄の

    33 20/07/26(日)01:07:16 No.711855069

    埼玉は南東部に千葉は北西部に人口集中してるのがよくわかる

    34 20/07/26(日)01:08:00 No.711855285

    絶対近づきたく無いのが 和 泉

    35 20/07/26(日)01:08:19 No.711855365

    >南九州で函館札幌旭川ナンバーを見かけると今日はツイてるなって思う むしろ端から端までご苦労さんって気分になる

    36 20/07/26(日)01:08:21 No.711855372

    ひらがなでカッコつくのはなにわだけ

    37 20/07/26(日)01:08:22 No.711855378

    >ご当地ナンバー大分増えたね 明朝体がご当地か

    38 20/07/26(日)01:08:27 No.711855399

    ほら来たこういうの

    39 20/07/26(日)01:08:36 No.711855436

    >ナンバーは単純に陸運局の管轄ごとだから >人口多い東京は一杯作らないと捌けないから 東京では車いらないとか見るけど なんだかんだ言って持ってるのか

    40 20/07/26(日)01:08:37 [富士山] No.711855442

    >県の名前じゃないナンバーは都会感がある 照れる

    41 20/07/26(日)01:08:42 No.711855472

    書き込みをした人によって削除されました

    42 20/07/26(日)01:08:46 No.711855487

    >ひらがなでカッコつくのはなにわだけ つくかな…

    43 20/07/26(日)01:08:56 No.711855536

    ワロタて

    44 20/07/26(日)01:08:59 No.711855547

    大阪と神奈川4種類しかねぇの?! 規模的にもっと細分化してないとおかしく無いか?

    45 20/07/26(日)01:09:24 No.711855658

    >なんだかんだ言って持ってるのか そりゃあただの酸っぱい葡萄なので

    46 20/07/26(日)01:09:30 No.711855687

    >ご当地ナンバー大分増えたね 第一陣で導入されてブッチギリ申込数が多かったのが仙台ってのが吹く まあ宮城って言われても何処?ってなるしね…

    47 20/07/26(日)01:09:31 No.711855688

    福島県の中央部ってそんな分けるほと人いるんだ?

    48 20/07/26(日)01:09:34 No.711855704

    市とかもそうだけどなんでひらがなにしたがるのかね 考えたやつのセンスどうなってんだか

    49 20/07/26(日)01:09:34 No.711855705

    八丈島は品川だから都会だな

    50 20/07/26(日)01:09:37 No.711855717

    >ご当地ナンバー大分増えたね 大分は一つだけなのか…

    51 20/07/26(日)01:09:56 No.711855797

    >ひらがなでカッコつくのはなにわだけ 御冗談を…

    52 20/07/26(日)01:10:38 No.711855960

    (なにわ) こういうことだな

    53 20/07/26(日)01:10:40 No.711855971

    てか西日本はあんまり分かれてなくて 東日本は妙に分かれてるな これ何か意味と言うか傾向があるのだろうか?

    54 20/07/26(日)01:10:51 No.711856023

    奄美とか知床は台数自体が少なそう

    55 20/07/26(日)01:11:03 No.711856072

    川越川口熊谷越谷あたり混乱する

    56 20/07/26(日)01:11:15 No.711856126

    スレ画みたら袖ヶ浦がスーパー田舎扱いされる理由わかった!

    57 20/07/26(日)01:11:18 No.711856140

    出雲の範囲複雑すぎ

    58 20/07/26(日)01:11:22 No.711856166

    明朝体だけだと分かりづらいから明朝体+斜体にして欲しかったな

    59 20/07/26(日)01:11:34 No.711856211

    何で知多半島まで名古屋ナンバーなんだろう…?

    60 20/07/26(日)01:11:39 No.711856236

    九州が超シンプル

    61 20/07/26(日)01:11:45 No.711856264

    千葉県も多いのな…

    62 20/07/26(日)01:11:52 No.711856301

    東北そんな分ける意味あるか?ってなる

    63 20/07/26(日)01:11:55 No.711856319

    >福島県の中央部ってそんな分けるほと人いるんだ? 福島は横のつながりが希薄なので… 海側山側中央部は別の文化

    64 20/07/26(日)01:12:03 No.711856354

    >明朝体だけだと分かりづらいから明朝体+斜体にして欲しかったな 太文字と下線も欲しい…

    65 20/07/26(日)01:12:17 No.711856428

    ひらがなならご当地ナンバーのデザインも込みでつくばがいい

    66 20/07/26(日)01:12:29 No.711856474

    >何で知多半島まで名古屋ナンバーなんだろう…? そのうち知多ナンバーできそう

    67 20/07/26(日)01:12:29 No.711856478

    天草とかなかったっけ?

    68 20/07/26(日)01:12:31 No.711856485

    >これ何か意味と言うか傾向があるのだろうか? 人口かな

    69 20/07/26(日)01:12:38 No.711856514

    北九州と筑豊ナンバーのワンボックスとか超怖い

    70 20/07/26(日)01:12:46 No.711856535

    伊勢志摩かっこいい

    71 20/07/26(日)01:13:05 No.711856611

    ナンバーの地名がほしいというよりもっと近くに陸運局が欲しい なんで車検毎に県の端っこから普段全然行かねぇ真ん中まで行かなきゃなんねぇんだよ…

    72 20/07/26(日)01:13:18 No.711856657

    >第一陣で導入されてブッチギリ申込数が多かったのが仙台ってのが吹く 仙台はご当地デザインのプレートも申し込み多かったらしいし何かあるのかな

    73 20/07/26(日)01:13:25 No.711856676

    >鈴鹿かっこいい

    74 20/07/26(日)01:13:39 No.711856738

    那須 わかる 宇都宮 わかる とちぎ …は?小山にしろや

    75 20/07/26(日)01:13:51 No.711856794

    >何で知多半島まで名古屋ナンバーなんだろう…? 地理的には離れてるけど支局作るほど人口いないとか…

    76 20/07/26(日)01:13:53 No.711856803

    レア度高いのどこ?

    77 20/07/26(日)01:14:05 No.711856867

    ざっと見てもやっぱ尾張小牧浮いてるよ…そんな地名無いじゃん…なんでそこまでして小牧つけるの…

    78 20/07/26(日)01:14:19 No.711856924

    まあ仙台や盛岡は県より有名だろうし

    79 20/07/26(日)01:14:21 No.711856934

    柏の辺りって分けなきゃならないほど人口ある?

    80 20/07/26(日)01:14:43 No.711857041

    >とちぎ …は?小山にしろや もしすぐ近くの橋の向こう岸に住んでいたらとちぎナンバーなので危ないところだった…

    81 20/07/26(日)01:14:52 No.711857083

    >レア度高いのどこ? 奄美とか見たことない

    82 20/07/26(日)01:15:02 No.711857126

    人口2,3位の大阪神奈川が4つなのに千葉埼玉細かいな

    83 20/07/26(日)01:15:02 No.711857127

    図入りのあったよね su4075273.jpg

    84 20/07/26(日)01:15:08 No.711857146

    >レア度高いのどこ? ちっちゃい島のどれか

    85 20/07/26(日)01:15:11 No.711857163

    >ざっと見てもやっぱ尾張小牧浮いてるよ…そんな地名無いじゃん…なんでそこまでして小牧つけるの… 陸運局がそこにある

    86 20/07/26(日)01:15:17 No.711857192

    久留米はもうちょっと分かれませんかね 南端の方まで久留米ナンバーってちょっと違和感しかないです…

    87 20/07/26(日)01:15:35 No.711857282

    >飛鳥かっこいい

    88 20/07/26(日)01:15:43 No.711857325

    神奈川はいいのが揃ってるけど箱根か小田原もほしい

    89 20/07/26(日)01:15:43 No.711857326

    今でもご当地ナンバーで登録数一番多いのって仙台なんだな 次点でつくばナンバー

    90 20/07/26(日)01:15:45 No.711857335

    >とちぎ …は?小山にしろや 陸運局の場所で言うなら佐野だよね

    91 20/07/26(日)01:15:58 No.711857382

    >陸運局がそこにある いや尾張でいいじゃんって

    92 20/07/26(日)01:15:58 No.711857385

    支局の所在地が小牧だから 尾北地域管轄だけど全部小牧ナンバーつけるはずが他市が嫌がった 春日井は自分でつくった

    93 20/07/26(日)01:15:59 No.711857386

    どれもこれもぱっとしねぇ図柄だな!

    94 20/07/26(日)01:16:04 No.711857405

    和泉って大阪だったのか 岐阜あたりかと勝手に思ってた…

    95 20/07/26(日)01:16:35 No.711857528

    結局の所みんな自分とこの地域の地名が欲しいだけでしょ?

    96 20/07/26(日)01:16:42 No.711857559

    奄美はほぼ島から出ないんでは

    97 20/07/26(日)01:16:53 No.711857593

    >なんだかんだ言って持ってるのか 所有率が低くても人口の絶対数が多いのと 商店や企業の自家用や営業用車両が多い

    98 20/07/26(日)01:16:55 No.711857600

    >どれもこれもぱっとしねぇ図柄だな! 飛鳥と出雲いいじゃん

    99 20/07/26(日)01:17:15 No.711857706

    >奄美はほぼ島から出ないんでは フェリーで運ぶわけか…

    100 20/07/26(日)01:17:24 No.711857739

    原付みたいに市町村単位になれば面白そうなのにね

    101 20/07/26(日)01:17:59 No.711857911

    >どれもこれもぱっとしねぇ図柄だな! 板橋とかめっちゃネタに困ってる感があるな… まあ単なる住宅地だから仕方ないけど

    102 20/07/26(日)01:18:03 No.711857940

    まあ各市区町村毎に支局作ってナンバーつけるだと 細かすぎてどこの地方から来たのかも分からなくなるな 県の位置の認識すら怪しい日本人多いのに

    103 20/07/26(日)01:18:04 No.711857944

    江東ナンバーできてたんだ 豊洲のタワマン住んで得られるナンバーが足立ってことで評判悪かったのもあるか

    104 20/07/26(日)01:18:21 No.711858019

    >su4075273.jpg 出雲ずるいわ!

    105 20/07/26(日)01:18:46 No.711858133

    >姫路市民だけど山陰まで入れるならまとめて兵庫でいいんじゃないかなぁ 元々兵庫だったけど登録増えて神戸と姫路に分けたから 戻すとナンバー足りなくなる

    106 20/07/26(日)01:18:50 No.711858154

    小牧が二箇所にあって被ってるから尾張の小牧と苫の小牧を区別するために名前が長くなってるのだな と思ってました

    107 20/07/26(日)01:19:07 No.711858215

    四日市はそれで良かったのか

    108 20/07/26(日)01:19:10 No.711858227

    景色に特色ある系のナンバーだと良いけど キャラとか図柄ちりばめたのは視認性悪くてダメだな…

    109 20/07/26(日)01:19:16 No.711858257

    >豊洲のタワマン住んで得られるナンバーが足立ってことで評判悪かったのもあるか そりゃ嫌だわ

    110 20/07/26(日)01:20:13 No.711858510

    天草ナンバーは県外の人にはオシャレに見えると聞いた

    111 20/07/26(日)01:20:17 No.711858532

    多摩はさいたまっぽいよねー

    112 20/07/26(日)01:20:33 No.711858603

    市川船橋もただのベッドタウンなのでなけなしの特産品の梨アピール こういうの観光地だけにしてくだち!

    113 20/07/26(日)01:20:34 No.711858608

    仙台はご当地ナンバーという認識がなかった 愛知ナンバーと名古屋ナンバーみたいなもんかと

    114 20/07/26(日)01:20:53 No.711858693

    でも原付みたいな市町村レベルのナンバーだと よそに持ってった時思わぬ所から同郷の人が現れて声掛けられる事がある あった

    115 20/07/26(日)01:21:13 No.711858765

    逆に個人情報漏れるからご当地ナンバー止めろという声もあるという

    116 20/07/26(日)01:21:24 No.711858804

    >仙台はご当地ナンバーという認識がなかった >愛知ナンバーと名古屋ナンバーみたいなもんかと 愛知ナンバーなんて存在しないし…

    117 20/07/26(日)01:21:40 No.711858859

    >尾張小牧と一宮がキレて喧嘩して別になった経緯いいよね… 名古屋ナンバーをもらった他の西尾張は何も文句なかった

    118 20/07/26(日)01:21:48 No.711858893

    >su4075273.jpg 弘前はその絵だと富士山と区別つかん…

    119 20/07/26(日)01:22:11 No.711858987

    迷彩チーバくん

    120 20/07/26(日)01:22:23 No.711859045

    つくば 前橋 富士山 金沢とかシンプルで素敵 平泉も金色だったらかっこいいけど走ってる時に見たら汚れてるの?と思う

    121 20/07/26(日)01:22:29 No.711859066

    図柄見ると観光地化ができてるとこと苦戦してるとこがわかりやすいね 推してるものがはっきりしてる

    122 20/07/26(日)01:22:39 No.711859097

    飛鳥と出雲はご利益ありそう

    123 20/07/26(日)01:22:41 No.711859104

    >いや尾張でいいじゃんって 最初は名古屋と三河って分けてた ナンバー足りなくなって作る時当時は管轄の市町村名入れるのが通例らしかったので小牧ナンバーにしようとなった 一宮とか春日井が反対して尾張にしろってなって最終的な落とし所がこれとのこと 尾張より小牧案が先にあったからこんな感じになったみたいだね

    124 20/07/26(日)01:23:12 No.711859214

    上越のが突然前に現れたら誰このおっさん!?て言っちゃいそうだ

    125 20/07/26(日)01:23:39 No.711859330

    >逆に個人情報漏れるからご当地ナンバー止めろという声もあるという 別に取得する時に選択できるから 通常ナンバーの方申請すればいいんですけどね

    126 20/07/26(日)01:23:40 No.711859332

    飛鳥はかっこいいしモノトーンな色調もいいな

    127 20/07/26(日)01:24:12 No.711859471

    >逆に個人情報漏れるからご当地ナンバー止めろという声もあるという ナンバーからなんか誰も情報照会出来ねーし 誰もてめーのナンバーなんか興味ねぇよという

    128 20/07/26(日)01:24:26 No.711859537

    >弘前はその絵だと富士山と区別つかん… 岩木山は津軽富士だからな

    129 20/07/26(日)01:24:27 No.711859544

    >>su4075273.jpg >弘前はその絵だと富士山と区別つかん… 岩木山は漢字の山のように三峰なんだけどちょうど留め具が被っててわかりにくい…

    130 20/07/26(日)01:24:29 No.711859547

    四日市はないと思うよ四日市は

    131 20/07/26(日)01:24:37 No.711859588

    春日井は小牧ライバル視してるから嫌がったろうなあ 一宮は元々名古屋の次くらいの市だったから格下の小牧はやっぱ嫌がるだろうな

    132 20/07/26(日)01:24:50 No.711859658

    まぁ小牧じゃねーし…て言いたくなるのはわかる ていうか昔は運転の荒い代表みたいだったような

    133 20/07/26(日)01:25:03 No.711859715

    一方熊本はもちろんあの熊を載せた

    134 20/07/26(日)01:25:15 No.711859755

    三河は大体豊橋と豊田と岡崎になった

    135 20/07/26(日)01:25:23 No.711859782

    ずっと足立ナンバーのイメージだったけど江東ナンバーなんてあったのかうちの地元

    136 20/07/26(日)01:25:39 No.711859850

    >四日市はないと思うよ四日市は 四日市全速!

    137 20/07/26(日)01:25:43 No.711859877

    京都が規模のわりに一つしかないのね

    138 20/07/26(日)01:25:56 No.711859930

    松本ナンバー見たら長野っちゃうの?

    139 20/07/26(日)01:26:18 No.711860021

    >su4075273.jpg 松戸~市原の列見ると 千葉って海まで行かないとマジで何もねーな!ってのがわかってしまう

    140 20/07/26(日)01:27:01 No.711860190

    図柄入りナンバーも大分増えたな https://otakara-shaken.com/carlife/contents/002_contents.html

    141 20/07/26(日)01:27:25 No.711860285

    小牧って周辺の市町村の中でも特に抜けてるイメージ無いから謎だったな 一宮や春日井どころか犬山とか江南とかライバル沢山いるし

    142 20/07/26(日)01:27:33 No.711860312

    23区って統一しちゃってよくない?

    143 20/07/26(日)01:27:36 No.711860321

    あま市だけど何で名古屋ナンバーなんだろうと思ってた 別に不満もないけど

    144 20/07/26(日)01:27:52 No.711860397

    土浦なんかが作ってんだ…

    145 20/07/26(日)01:27:54 No.711860409

    >図柄入りナンバーも大分増えたな 大分1種類しかないじゃん!

    146 20/07/26(日)01:27:59 No.711860428

    >京都が規模のわりに一つしかないのね 完全に偏見だけど洛中とか洛外とか作り始めると禍根を生みそう

    147 20/07/26(日)01:28:02 No.711860443

    >23区って統一しちゃってよくない? 素人考えだけどナンバー枯渇するんじゃねえかな…

    148 20/07/26(日)01:28:17 No.711860501

    >23区って統一しちゃってよくない? アイツらめんどくせえんだ

    149 20/07/26(日)01:28:38 No.711860590

    他の四神ナンバーも作って欲しい

    150 20/07/26(日)01:28:44 No.711860621

    栃ナンバーを知る者は少ない

    151 20/07/26(日)01:29:12 No.711860736

    多摩や八王子は嫌だな

    152 20/07/26(日)01:29:29 No.711860818

    >京都が規模のわりに一つしかないのね 京都市が都会だから栄えて見えるけど登録台数でいえば三重より少なく熊本・鹿児島とどっこいどっこいだからね 2つ置くには足らんのですよ

    153 20/07/26(日)01:29:38 No.711860863

    最近は分類番号にアルファベットも使われ始めてカッコイイ

    154 20/07/26(日)01:29:49 No.711860914

    初期の鈴鹿だけど三重よりめっちゃいいわ 車は狭山生産のホンダ車だけどね

    155 20/07/26(日)01:29:59 No.711860969

    旧表記の1文字ナンバーは見かけるとなんか嬉しい

    156 20/07/26(日)01:30:01 No.711860981

    湘南カッコいいけど殆ど田舎じゃない?

    157 20/07/26(日)01:30:22 No.711861094

    図柄に山入れるの多いけど山容だと全然わかんねぇってなるなった

    158 20/07/26(日)01:31:03 No.711861239

    関西圏は人口関東圏の半分ちょいだけど同等くらいに電車社会だから少な目なのかなって思ってる

    159 20/07/26(日)01:31:21 No.711861295

    >>23区って統一しちゃってよくない? >素人考えだけどナンバー枯渇するんじゃねえかな… 23区内だけで300万台弱はあるからな…

    160 20/07/26(日)01:31:49 No.711861424

    湘南をどこまで名乗るかみたいな話があってクソ面倒くせえやつ

    161 20/07/26(日)01:32:18 No.711861562

    イギリスのナンバーとか英文字と数字しか組み合わせがないから すぐ枯渇しては次の方法を考えるいたちごっこをしてるぞ

    162 20/07/26(日)01:32:25 No.711861600

    八王子は勿論だけど多摩広くね?

    163 20/07/26(日)01:32:54 No.711861730

    23区の半分の人数あげてもたぶん大阪は足らないんじゃね?

    164 20/07/26(日)01:33:16 No.711861835

    淡路島なのに神戸ナンバーなんだ…

    165 20/07/26(日)01:33:29 No.711861882

    小田原箱根まで湘南なのはただの区分だとしても納得いかない

    166 20/07/26(日)01:33:41 No.711861931

    京都は人が多いところは逆に車使いづらそうだしね

    167 20/07/26(日)01:33:42 No.711861934

    >旧表記の1文字ナンバーは見かけるとなんか嬉しい 子供の頃に1文字が2文字に置き換わっていく過渡期だったけど みんな2文字の熊本ナンバーだったのにうちだけ1文字の熊ナンバーでなんか嫌だったを覚えてる 今思えば車共々レアだった…

    168 20/07/26(日)01:33:43 No.711861937

    舞鶴や別府は有名なんだし地元ナンバー作ればいいのに

    169 20/07/26(日)01:33:52 No.711861967

    この区切りだと奥多摩も八王子になるの?なんか変じゃね?

    170 20/07/26(日)01:34:23 No.711862086

    松本・546 松本・890

    171 20/07/26(日)01:34:43 No.711862168

    箱根は箱根ブランドで良いと思います

    172 20/07/26(日)01:35:33 No.711862378

    >小田原箱根まで湘南なのはただの区分だとしても納得いかない とは言え相模よりかはしっくりくる 観光地として繋がってる感じがするし

    173 20/07/26(日)01:35:48 No.711862444

    単純に東京は人口多すぎて分けないとナンバー足りなくなるのか

    174 20/07/26(日)01:35:52 No.711862466

    >東京すっごい別れてるけど意味あるのかな 住んでる場所でマウントが取れる

    175 20/07/26(日)01:35:56 No.711862489

    一般的に松本ナンバーはBz

    176 20/07/26(日)01:36:39 No.711862635

    >この区切りだと奥多摩も八王子になるの?なんか変じゃね? どっちも同じようなものじゃないですか

    177 20/07/26(日)01:36:40 No.711862643

    全国の830さん

    178 20/07/26(日)01:37:01 No.711862709

    八王子ナンバーは別になんとも思わんけど 車で遊んでる小僧共がだいたい八王子ナンバーなのが嫌

    179 20/07/26(日)01:37:01 No.711862712

    >舞鶴や別府は有名なんだし地元ナンバー作ればいいのに 知名度だけで言えば日本三景擁する宮津の方が高いと思うし図柄も映える気がする

    180 20/07/26(日)01:37:11 No.711862758

    公布エリアと実際の市は違ってくるものなのか 鈴鹿市とか違ってる

    181 20/07/26(日)01:37:20 No.711862792

    まあ品川ナンバーだとお金持ちってイメージはある

    182 20/07/26(日)01:37:25 No.711862819

    場所マウントありなら芦屋ナンバー作ったら関西人気すごそうだなあ…

    183 20/07/26(日)01:37:53 No.711862941

    離島の品川ナンバーさんつえー

    184 20/07/26(日)01:37:58 No.711862953

    >福島県の中央部ってそんな分けるほと人いるんだ? 白河はご当地ナンバーだからそんなに見ない 昔からある福島ナンバーが基本で郡山周辺だと郡山ナンバー増えるかなってぐらい

    185 20/07/26(日)01:38:08 No.711863002

    ワグナス!

    186 20/07/26(日)01:38:25 No.711863068

    ご当地ナンバー作るには全国的な知名度がある事が第一なので…

    187 20/07/26(日)01:38:35 No.711863110

    多摩と世田谷の境に住んでるけど悲惨 多摩の中でも一緒にされたくないと思ってる人居そう

    188 20/07/26(日)01:39:06 No.711863246

    九州のこの田舎街で何故かちょいちょい品川ナンバーの車見るんだけど びっくりするほどドマイナーなセダンで見る人が見ると一発で分かる あと運転がすげぇ横柄でイメージ悪い…

    189 20/07/26(日)01:39:17 No.711863306

    富山は潔いな…

    190 20/07/26(日)01:39:38 No.711863388

    >この区切りだと奥多摩も八王子になるの?なんか変じゃね? 奥多摩と八王子くらいの距離ならいいでしょ そんなこと言ったら稚内が旭川になったりニセコが札幌になる北海道はなんなのさ

    191 20/07/26(日)01:39:57 No.711863485

    23区と市には溝があるけどそんなもんはおのぼりさんばっか

    192 20/07/26(日)01:40:16 No.711863580

    >ご当地ナンバー作るには全国的な知名度がある事が第一なので… 四日市がひどい知名度になるな

    193 20/07/26(日)01:40:17 No.711863587

    >>舞鶴や別府は有名なんだし地元ナンバー作ればいいのに >知名度だけで言えば日本三景擁する宮津の方が高いと思うし図柄も映える気がする 天橋立の知名度はともかく宮津の知名度はそこまででは… 逆に舞鶴は天気予報で絶対見るし

    194 20/07/26(日)01:40:19 No.711863593

    小笠原って品川ナンバーだったんだ…

    195 20/07/26(日)01:40:42 No.711863701

    横浜ナンバーの890も人気かも

    196 20/07/26(日)01:41:06 No.711863816

    距離と言うか多摩と付くのにって話なだけ

    197 20/07/26(日)01:41:40 No.711863970

    ずっと関西に住んでるのに飛鳥ナンバーの存在知らなかった…

    198 20/07/26(日)01:42:17 No.711864145

    >ずっと関西に住んでるのに飛鳥ナンバーの存在知らなかった… そりゃ今年に生まれたナンバーだもの

    199 20/07/26(日)01:42:29 No.711864194

    三重和歌山奈良が協力して熊野ナンバー作ったらいいのに

    200 20/07/26(日)01:43:15 No.711864384

    飛鳥ナンバー割と欲しいな 桜井だからもらえないんだけど

    201 20/07/26(日)01:43:18 No.711864401

    ああ今年からなのか!そりゃ見ないわけだ

    202 20/07/26(日)01:43:21 No.711864417

    もう移住先変えたのにカッコいいからって 東京のナンバーからかえてなかった人が今面倒なことに巻き込まれてる

    203 20/07/26(日)01:43:25 No.711864436

    地名と陸運局の管轄は一切無関係だからね 仕方ないね

    204 20/07/26(日)01:43:46 No.711864536

    >三重和歌山奈良が協力して熊野ナンバー作ったらいいのに 人住んでないじゃん

    205 20/07/26(日)01:44:48 No.711864784

    町田ナンバーがあると思ってた

    206 20/07/26(日)01:45:24 No.711864933

    大して人口もいない我が県がなぜ2種類あるのかわからん…

    207 20/07/26(日)01:45:38 No.711865005

    ゲジゲジナンバーは今後も全域ゲジゲジか

    208 20/07/26(日)01:45:51 No.711865063

    というかご当地ナンバー出来るまで仙台ナンバー無かったのが意外だな 札幌や名古屋は元からあるのに

    209 20/07/26(日)01:46:14 No.711865145

    imgナンバー付けてdatにマウントをとろう

    210 20/07/26(日)01:46:31 No.711865217

    山梨から福岡に戻った時は一瞬ナンバーそのままにしようか?と思ったけど 住んでもない所に税金払うの気に食わなかったからちゃんと変えた

    211 20/07/26(日)01:46:48 No.711865278

    広島ご当地はちょっと引く

    212 20/07/26(日)01:47:22 No.711865429

    >札幌や名古屋は元からあるのに 札幌とか名古屋は道県内に別ナンバーを一緒に作ったからじゃない?

    213 20/07/26(日)01:47:41 No.711865495

    京都とか細かく分けてマウント取るのかと思ったけどそうでもないんだね

    214 20/07/26(日)01:48:13 No.711865642

    旭川の担当範囲広いな…

    215 20/07/26(日)01:48:20 No.711865671

    品川広いな

    216 20/07/26(日)01:48:37 No.711865749

    偏見で言うけど北海道の人口でこんなに分けたらほとんど使われてないナンバーとかない…?

    217 20/07/26(日)01:48:58 No.711865825

    >京都とか細かく分けてマウント取るのかと思ったけどそうでもないんだね なんですか東京が細かく分けてマウント取ってるとでも言いたいんですか!

    218 20/07/26(日)01:49:33 No.711865966

    >舞鶴 どこにでもある地名過ぎてどこか分からねえ…

    219 20/07/26(日)01:49:43 No.711866010

    札幌名古屋はそもそも北海ナンバーとか愛知ナンバーとか自体が存在しないので 経緯が違うんじゃねえかな

    220 20/07/26(日)01:49:44 No.711866017

    九州の民だけど北海道の右半分は見たことないな…当たり前か…

    221 20/07/26(日)01:50:29 No.711866198

    >どこにでもある地名過ぎてどこか分からねえ… え…?

    222 20/07/26(日)01:50:34 No.711866219

    苫小牧とか見るともう室蘭でよくね?ってなる

    223 20/07/26(日)01:50:52 No.711866285

    舞鶴って京都以外にどっかそんな地名あるっけ?

    224 20/07/26(日)01:51:29 No.711866427

    >京都とか細かく分けてマウント取るのかと思ったけどそうでもないんだね そういう事しかねないというかするから分けないのでは

    225 20/07/26(日)01:51:46 No.711866497

    あれ…?俺松戸市民なのに野田ナンバーだ

    226 20/07/26(日)01:52:19 No.711866616

    >飛鳥ナンバー割と欲しいな >桜井だからもらえないんだけど 田原本が飛鳥ナンバーで桜井が飛鳥ナンバーじゃないのはおかしいな…

    227 20/07/26(日)01:52:23 No.711866632

    >どこにでもある地名過ぎてどこか分からねえ… 舞鶴って京都しか知らないけど他にあんの?

    228 20/07/26(日)01:52:31 No.711866659

    一々京都でそういう話する奴ウザい

    229 20/07/26(日)01:54:00 No.711867006

    田原本どころか三宅も飛鳥なのか…いやおかしいだろこれ

    230 20/07/26(日)01:55:22 No.711867345

    福岡は綺麗に区分けされてて見習いたい