虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/26(日)00:46:50 段々効... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/26(日)00:46:50 No.711848161

段々効かなくなってきた

1 20/07/26(日)00:47:15 No.711848307

そうか?

2 20/07/26(日)00:48:50 No.711848878

新しいフィルタが必要な時期になったのかもしれん

3 20/07/26(日)00:49:08 No.711848995

誰もお前を愛さない

4 20/07/26(日)00:56:27 No.711851796

だから消える消えないはフィルタの問題だと何度言えば分かるのだ

5 20/07/26(日)00:58:13 No.711852401

俺もおかしいなと思ったら去年の8月から豆腐更新してなかったよ アドレス変わってたんだね…

6 20/07/26(日)01:00:13 No.711853009

別に豆腐入れんでも大抵のブロッカーのデフォルトで消えるけどねここのなんか

7 20/07/26(日)01:00:34 No.711853107

いまだにこれ使うのは…

8 20/07/26(日)01:00:36 No.711853115

なんかカタログの上部にデカい空白あるんだけど

9 20/07/26(日)01:01:21 No.711853340

>なんかカタログの上部にデカい空白あるんだけど 右クリック

10 20/07/26(日)01:03:37 No.711854007

フィルター更新してなかったり以前の悪名高いデフォルトフィルター入れたままにしといたりして文句言ってる「」を度々見る

11 20/07/26(日)01:06:46 No.711854906

>なんかカタログの上部にデカい空白あるんだけど ナンドロメダ

12 20/07/26(日)01:06:51 No.711854929

ちゃんと更新してれば空白含めて問題なく消えるのにどういう使い方してるんだ…

13 20/07/26(日)01:07:12 No.711855050

ublock originは別に悪くない ublock originから派生して導入が手軽なのがNano AdblockerとNano Defenderというだけ PCだとこれら以外の広告ブロックは微妙なのと怪しいものが混じる

14 20/07/26(日)01:08:29 No.711855404

広告考えたやつ死んでほしい

15 20/07/26(日)01:11:27 No.711856186

>広告考えたやつ死んでほしい めちゃくちゃたくさん死にそう

16 20/07/26(日)01:13:28 No.711856682

正直広告が無くなって今のネットが成り立たなくなるなら成り立たなくていいかなって 広告がネタにできるような代物だった昔に戻りたいよほんと

17 20/07/26(日)01:15:26 No.711857239

PCでアドガードにしたけど割と使いやすいよ

18 20/07/26(日)01:16:05 No.711857407

ぶっちゃけ昔のネットに戻ったほうが色々といいんじゃねえかなって思うこともあるよ 企業wikiもないしSNSにまつわる問題も大幅に減少するだろうし

19 20/07/26(日)01:16:39 No.711857547

豆腐といちごで余裕だぞ 携帯はアプリの広告消すためにアドガも入れてる

20 20/07/26(日)01:17:16 No.711857710

広告自体は別にいい問題なのはウイルス踏ませようとしたりする悪質なものだし 肝心なのはユーザにも広告を選ぶ権利があるって点

21 20/07/26(日)01:17:27 No.711857758

広告消えたけど空白気になってたり消えないって言ってるのは豆腐フィルタ入れときなさい 全部解消される

22 20/07/26(日)01:17:28 No.711857766

おま環だろうけどつべの動画広告がすり抜けてきて邪魔くせえ

23 20/07/26(日)01:18:56 No.711858176

>企業wikiもないしSNSにまつわる問題も大幅に減少するだろうし 永遠の9月を世界規模でやってネットがいい方に進むわけねえだろと思う

24 20/07/26(日)01:20:01 No.711858461

>広告自体は別にいい問題なのはウイルス踏ませようとしたりする悪質なものだし >肝心なのはユーザにも広告を選ぶ権利があるって点 今も昔も広告なんて悪質なものしかねえよ

25 20/07/26(日)01:21:01 No.711858720

7月くらいにYouTubeで使えなくなったからABPにしちゃった

26 20/07/26(日)01:21:06 No.711858742

youtube広告はPCだと100%消せるけどスマホだとちと厳しい

27 20/07/26(日)01:21:35 No.711858835

>7月くらいにYouTubeで使えなくなったからABPにしちゃった ABPはやべえんだけどな…

28 20/07/26(日)01:21:38 No.711858849

>今も昔も広告なんて悪質なものしかねえよ 今昔合わせて例えばどんな?

29 20/07/26(日)01:21:48 No.711858894

広告無しでは成り立たない世界なんだし考え方を変えた方が楽になるよ

30 20/07/26(日)01:21:54 No.711858914

>おま環だろうけどつべの動画広告がすり抜けてきて邪魔くせえ 再生はされないけど暗転してしばらく待たされるようになったな…

31 20/07/26(日)01:22:42 No.711859109

>広告無しでは成り立たない世界なんだし考え方を変えた方が楽になるよ やだ

32 20/07/26(日)01:22:46 No.711859120

>今昔合わせて例えばどんな? 存在してるだけで余計に通信させられる

33 20/07/26(日)01:23:05 No.711859184

>広告無しでは成り立たない世界なんだし考え方を変えた方が楽になるよ なら成り立たなくていいです

34 20/07/26(日)01:23:17 No.711859233

見てほしいならウイルスの踏み台になるのを何兆掛けてでも0にしてからにしろ

35 20/07/26(日)01:23:21 No.711859247

>広告無しでは成り立たない世界なんだし考え方を変えた方が楽になるよ 広告なら不快に思われた時点で負けなのでは…?

36 20/07/26(日)01:23:22 No.711859255

海外のエロサイトだとスレ画入れてると動画再生されなくて辛い

37 20/07/26(日)01:24:25 No.711859528

クソサイトを成り立たせるためにクソ広告が跋扈してるんだからそんな世界さっさと滅べとしか…

38 20/07/26(日)01:24:37 No.711859592

なんjのあれ見て導入しようね

39 20/07/26(日)01:24:48 No.711859649

成り立たないんですとか言われても知るかくたばれアフィ野郎以外に言うことなんかねえよ

40 20/07/26(日)01:24:51 No.711859664

>今も昔も広告なんて悪質なものしかねえよ >存在してるだけで余計に通信させられる 何の繋がりもなくてダメだった

41 20/07/26(日)01:24:53 No.711859671

よく考えたら本当に見たいものは金払ってみてたわ!

42 20/07/26(日)01:25:36 No.711859832

そもそも今まで起きたその手の裁判全てで広告消していいよという判決が出てるんですよ

43 20/07/26(日)01:25:43 No.711859872

わかった!俺は広告消して見る!

44 20/07/26(日)01:25:47 No.711859891

>ABPはやべえんだけどな… 何がどうやばいのか書いてくれないと何の説得力も

45 20/07/26(日)01:26:06 No.711859974

>何がどうやばいのか書いてくれないと何の説得力も 中華 買収

46 20/07/26(日)01:26:27 No.711860052

Nanoでいいじゃん なんでNanoにしないんだNanoでいいだろうが

47 20/07/26(日)01:26:45 No.711860127

スマホ用向けの広告が無法地帯すぎて広告嫌いが加速した

48 20/07/26(日)01:27:08 No.711860220

>何がどうやばいのか書いてくれないと何の説得力も アフィが金払えば広告表示される

49 20/07/26(日)01:27:19 No.711860261

>>ABPはやべえんだけどな… >何がどうやばいのか書いてくれないと何の説得力も 中華の買収により広告消すかどうか取捨選択してる疑いが出ました

50 20/07/26(日)01:27:57 No.711860421

リダイレクトが一番嫌いだ 考えたやつ苦しんでほしい

51 20/07/26(日)01:28:11 No.711860478

消えたら困るの消すのが困る 抽出よくわからん

52 20/07/26(日)01:28:22 No.711860524

広告ブロッカー探してたらいくらでもadpの危険性の話出てくると思うんだけどな…

53 20/07/26(日)01:28:41 No.711860608

立つたびにこっちも中華買収されたかとビクっとする まぁ俺でもフリーツールが数千万になるなら売るしなあ…

54 20/07/26(日)01:29:06 No.711860708

今は画像の使ってるけどNano Adblockerのほうがいいのかな

55 20/07/26(日)01:29:56 No.711860957

>立つたびにこっちも中華買収されたかとビクっとする >まぁ俺でもフリーツールが数千万になるなら売るしなあ… カンパも断ってるぐらいだし大丈夫でしょこっちは それよりグーグルに目つけられてるのとMV3で少なくとも今のまま使えなくなる事の方が怖いわ

56 20/07/26(日)01:30:01 No.711860983

>消えたら困るの消すのが困る >抽出よくわからん そういう場合は除外設定すれば済むだろう…

57 20/07/26(日)01:30:21 No.711861088

>今は画像の使ってるけどNano Adblockerのほうがいいのかな 導入が手軽という点でNanoが勝るんで新規で導入するならNano 今スレ画使ってるならフィルタさえ更新してたら別にそのまま使ってても問題はない

58 20/07/26(日)01:30:54 No.711861207

>それよりグーグルに目つけられてるのとMV3で少なくとも今のまま使えなくなる事の方が怖いわ ただfirefoxにメイン移すだけだな… 広告出るなら全てのアドオンなんか無意味だ

59 20/07/26(日)01:31:29 No.711861342

見るだけで不快な広告をやめてから言え

60 20/07/26(日)01:31:39 No.711861380

Nanoの方はアドブロッカーブロッカーもあるからな

61 20/07/26(日)01:31:42 No.711861394

これ系のフィルタ手でいじるならCSSセレクタとかいうの調べればいいのか?

62 20/07/26(日)01:32:05 No.711861495

まともなアドオンが買収されてマルウェア化するのは大昔からある事例だからな スレ画はともかくadguardだっていつそうなるか分からん

63 20/07/26(日)01:32:19 No.711861571

ブラウザに内蔵がダメなら内部プロクシ広告ブロックサーバーを立てるだけさ

64 20/07/26(日)01:32:21 No.711861576

フィルタの更新の仕方がわかりません

65 20/07/26(日)01:32:25 No.711861601

スマホは素直に有料のやつ買った

66 20/07/26(日)01:32:26 No.711861602

というかスレ画はABPが買収されたのを機に作られて 軌道に乗って権利売ったあとに後任者が袖の下で広告通すようになるというABPと同じ轍を踏んだから やっぱ俺がやらないと駄目じゃねーか!ってoriginの名前つけて出されたやつだからね

67 20/07/26(日)01:32:30 No.711861620

>7月くらいにYouTubeで使えなくなったからABPにしちゃった 俺は使えてるな 何が違うんだろう

68 20/07/26(日)01:32:41 No.711861673

広告は目障りにならないを徹底してくれ

69 20/07/26(日)01:32:59 No.711861751

豆腐の件は何十回同じやりとりしたら気が済むんだ…

70 20/07/26(日)01:33:19 No.711861847

ページ拡張系のサイラスだっけ?も買収してなんか抜いてたよな クロームのマウスジェスチャなんかキーのログ抜いてたし

71 20/07/26(日)01:33:42 No.711861933

上だけじゃなく右にも表示されるようになったとか……

72 20/07/26(日)01:34:01 No.711861996

>ただfirefoxにメイン移すだけだな… 問題は火狐もいつかそれに追従するであろうことなんだよ だからこの問題もっと騒がれるべきなのにびっくりするぐらい話題にならねえ

73 20/07/26(日)01:35:03 No.711862237

ipadでyoutube見ると広告ブロッカーのありがたみが身に沁みて分かる

74 20/07/26(日)01:35:13 No.711862285

本来表示される広告を勝手に消してるだけだからなあ

75 20/07/26(日)01:35:41 No.711862410

YouTubeの評価をサムネに表示するアドオンがマルウェアになってて悲しかった

76 20/07/26(日)01:35:49 No.711862448

別に広告表示してもいいけど通信費払って欲しい 回線にただ乗りするな

77 20/07/26(日)01:36:12 No.711862533

>ipadでyoutube見ると広告ブロッカーのありがたみが身に沁みて分かる ASMRのアーカイブで音量差のある広告出るとビビる…

78 20/07/26(日)01:36:14 No.711862545

昔は広告なんてなかったのに

79 20/07/26(日)01:36:41 No.711862646

ランサムも広告経由だったし踏み台になる可能性消してから言えって思う

80 20/07/26(日)01:36:58 No.711862698

chromeがアドブロッカー潰してもあくまでgoogleの方針ってだけだから他のchromiumは問題ないんじゃないの

81 20/07/26(日)01:37:00 No.711862706

>本来表示される広告を勝手に消してるだけだからなあ サイトの表示をどう変えようとローカルに落とし込んだ時点で文句言われる筋合いないんだがな

82 20/07/26(日)01:37:16 No.711862781

>本来表示される広告を勝手に消してるだけだからなあ 本来ないところに広告表示するのをやめてほしいだけよ!

83 20/07/26(日)01:37:23 No.711862813

>昔は広告なんてなかったのに ラジオの時代からあったし ラジオすらない新聞の時代にもあったよ

84 20/07/26(日)01:38:10 No.711863012

むしろ昔の広告のほうが露骨にウザかった

85 20/07/26(日)01:38:54 No.711863189

広告の無いサイトは維持費捻出するの諦めて消えていく

86 20/07/26(日)01:39:08 No.711863257

蚊が飛んでるのに気づいて「まあいいか」ってなってるときに 耳元で飛ばれてキレて蚊取り線香を焚くのと似ている 広告は逆鱗に触れた時点でアウト

87 20/07/26(日)01:39:20 No.711863318

広告消してもいいよって判例でも出てるしいいよね

88 20/07/26(日)01:39:23 No.711863329

>>昔は広告なんてなかったのに >ラジオの時代からあったし >ラジオすらない新聞の時代にもあったよ 昔のネットにはなかったよ

89 20/07/26(日)01:40:09 No.711863539

今回のは操作しづらくなったのがきつい

90 20/07/26(日)01:40:12 No.711863553

なんかもう空白表示されてる画面も見慣れてきた

91 20/07/26(日)01:40:40 No.711863697

ここは広告表示させるとちょっとびっくりする

92 20/07/26(日)01:41:19 No.711863880

もうジャバスクリプトを切ることにした

93 20/07/26(日)01:41:19 No.711863881

広告がないとコンテンツが提供できないんですよって言われても 正直アフィリエイトのせいでクソサイトが乱造されてるからむしろ広告はコンテンツの提供を阻害してるようにしか思えんが

94 20/07/26(日)01:41:35 No.711863952

>昔のネットにはなかったよ 普及し始めたころのWEBはブラウザ側に広告表示機能が埋め込まれていた

95 20/07/26(日)01:41:39 No.711863965

ガラケーのパケ放題出たあたりからかね ネットで広告が出るようになったの

96 20/07/26(日)01:41:54 No.711864028

画像1枚の広告ならともかく最近の広告動画だからな…

97 20/07/26(日)01:41:59 No.711864050

>なんかもう空白表示されてる画面も見慣れてきた めどいからJavascript断ち切った

98 20/07/26(日)01:42:01 No.711864060

そしてテキストブラウザの時代へ

99 20/07/26(日)01:42:05 No.711864084

>ここは広告表示させるとちょっとびっくりする 前も言ったけど姪と一緒に見られないくらいエロ広告出まくってだめだった

100 20/07/26(日)01:42:24 No.711864165

まぁ愛用してる人は無知な人に宣伝するようなことは止めようって話だな 普及率8割超えるようになってくるなら強硬手段に出て来ると思う

101 20/07/26(日)01:42:59 No.711864326

発言を信じるのであればアドブロッカーの存在は認めるけどやってることそのままマルウェアに悪用できちゃうから完全な無制限にすることはできんよというのが今のグーグルのスタンス お出しされた最初期のマジで作れねえというところから今は多少緩和されて一応作れるけど機能的に劣るぐらいにはなってるのと まだ新しいAPIは開発中で状況は未だ流動的なのでぶっちゃけわからんというのが正直なところだ

102 20/07/26(日)01:43:07 No.711864357

サイトのgifですら制限してるのに恣意的に第三者が表示させてる動画なんか怖くて読み込めねえよ 仕込み放題だろが

103 20/07/26(日)01:43:19 No.711864405

ブラウザで広告カットできなくなったらブラウザ外でやるようになるだけじゃねえのかなあ

104 20/07/26(日)01:43:40 No.711864507

>前も言ったけど姪と一緒に見られないくらいエロ広告出まくってだめだった 表示していいレーティングを広告代理店に通知して守らせる仕組みが欲しいね そうでないと一律に消すしかない

105 20/07/26(日)01:43:41 No.711864510

>ブラウザで広告カットできなくなったらブラウザ外でやるようになるだけじゃねえのかなあ おみとろん…復活するだけだな

106 20/07/26(日)01:44:07 No.711864621

>まぁ愛用してる人は無知な人に宣伝するようなことは止めようって話だな >普及率8割超えるようになってくるなら強硬手段に出て来ると思う 強硬手段なんてないから宣伝するね…

107 20/07/26(日)01:44:23 No.711864680

>まぁ愛用してる人は無知な人に宣伝するようなことは止めようって話だな >普及率8割超えるようになってくるなら強硬手段に出て来ると思う 法に触れますが

108 20/07/26(日)01:44:59 No.711864825

>ブラウザで広告カットできなくなったらブラウザ外でやるようになるだけじゃねえのかなあ そっちも潰そうと思えば潰すことはできるよ ただこの場合セキュリティソフトとかもついでに潰れそうだが

109 20/07/26(日)01:45:01 No.711864840

>強硬手段なんてないから宣伝するね… >法に触れますが 今まさにグーグルがやりかけてるのに…

↑Top