ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/26(日)00:45:38 No.711847735
テンキーレスキーボードを使いだしたけど 数字ひとつ入力するのにも存在しないテンキーを触りにいってしまう
1 20/07/26(日)00:46:42 No.711848118
かくなる上は外付けで…
2 20/07/26(日)00:47:29 No.711848382
慣れるとテンキーに移動するより早いらしいよ
3 20/07/26(日)00:48:31 No.711848763
幻肢痛みたいでちょっとかっこいいな
4 20/07/26(日)00:49:01 [numlock] No.711848950
numlock
5 20/07/26(日)00:49:38 No.711849169
テンキーレスよりもHomeとかある場所を詰めてテンキーはあるタイプの省スペースキーボードのほうが俺は好き
6 20/07/26(日)00:52:21 No.711850238
homeは必要だろ!?
7 20/07/26(日)00:54:23 No.711851033
テンキーは別に買え
8 20/07/26(日)00:54:47 No.711851183
テンキーレスを買って左手の方に外付けのテンキーが1番安定した
9 20/07/26(日)00:55:40 No.711851502
左テンキーいいよね…右手マウスでもカーソルでも
10 20/07/26(日)00:55:43 No.711851517
ノートPCの独自配列みたいなのだと最初頭がこんがらがりそうになる
11 20/07/26(日)00:55:53 No.711851567
Excelでデータ入力するとかならともかく 普通に文章書いたりコーディングしたりする分にはホームポジションをそのまま上にずらして打つ方が効率的かな
12 20/07/26(日)00:57:45 No.711852267
テンキーレスは不便
13 20/07/26(日)00:58:11 No.711852383
テンキーあると体の位置が… あとマウス遠くなるしいらいらする
14 20/07/26(日)00:58:52 No.711852600
ロジって今テンキー作ってないんだな…
15 20/07/26(日)01:00:47 No.711853170
散々ミニキーボード使いまくってたのに今じゃフルキーボードの方がいいわてなった
16 20/07/26(日)01:01:51 No.711853483
>ロジって今テンキー作ってないんだな… setpointでテンキーレス+テンキーとか需要ありそうなもんだけどなぁ
17 20/07/26(日)01:02:54 No.711853782
マルチメディアキー少なくなり申した
18 20/07/26(日)01:02:56 No.711853789
…もしかして左マウスが正解なのでは?
19 20/07/26(日)01:03:09 No.711853859
手動かす距離を減らしていくとテンキーレスになり最終的にHHKBとかに行き着くんだろうなって思う
20 20/07/26(日)01:03:14 No.711853887
HomeEndとPageUpDownって被ってない?
21 20/07/26(日)01:03:53 No.711854089
左手の位置にテンキーあるといいなーってたまに思うから外付けにしようかと思ったりしてる
22 20/07/26(日)01:04:23 No.711854220
リアルフォースのテンキーレス買ってテンキーは無線のやつ買ったよ まだちょっと慣れてないけど
23 20/07/26(日)01:05:05 No.711854415
>HomeEndとPageUpDownって被ってない? 1画面分と全部じゃ全く違うぞ
24 20/07/26(日)01:06:12 No.711854763
いまはテンキーレスだけど テンキー付きキーボードの横にトラボ置いてた時は親指でテンキーのエンターを押せて便利だった
25 20/07/26(日)01:06:51 No.711854930
4桁くらいまでをたまに打つレベルならなくてもいいよな
26 20/07/26(日)01:08:19 No.711855363
キー減らしていってレイヤー使うようにすると タイプする回数増えて逆に微妙になる なった
27 20/07/26(日)01:08:48 No.711855506
ファントムテンキー
28 20/07/26(日)01:09:50 No.711855771
A4用紙の上から下まで並んだ数字を打ち込むとかじゃなけりゃテンキーレスでもいい慣れる慣れた
29 20/07/26(日)01:10:55 No.711856042
ロジクールのテンキープレミアついてるよね
30 20/07/26(日)01:11:00 No.711856066
新調すると古いキー構成で打っちゃうから慣れるまで大変よね
31 20/07/26(日)01:11:18 No.711856142
Homeキー群とテンキーどちらを取るかと言われたら スレ画みたいにHomeキー群を優先する人のが多いのかな テンキーあれば全部代替できる気がするが
32 20/07/26(日)01:11:24 No.711856173
カーソルキーすら不要
33 20/07/26(日)01:12:13 No.711856406
テンキーは左手で打つもの
34 20/07/26(日)01:13:13 No.711856639
>Homeキー群とテンキーどちらを取るかと言われたら >スレ画みたいにHomeキー群を優先する人のが多いのかな 違うのでテンキーなしコントロール関係キーありのキーボードは高級域にしかない
35 20/07/26(日)01:13:20 No.711856662
ATOKのテンキーからなら数字半角で直接入力が便利すぎで テンキーレスにはなれそうもない
36 20/07/26(日)01:14:59 No.711857113
ノートのテンキー付きレイアウトだと Homeとか端に追いやったりShift+で使うようになってるね 結構好き
37 20/07/26(日)01:15:17 No.711857195
>Homeキー群とテンキーどちらを取るかと言われたら >スレ画みたいにHomeキー群を優先する人のが多いのかな >テンキーあれば全部代替できる気がするが テンキーは単体でいくらでもあるからそれつなげばいいだけ
38 20/07/26(日)01:16:11 No.711857430
入力機器は道具なので気に入ったやつは予備も買っておこうね
39 20/07/26(日)01:24:38 No.711859596
マウス操作激しいゲームでもやらん限りテンキーあったほうが便利とは思うけど…
40 20/07/26(日)01:24:46 No.711859635
100個以上あるスイッチが1個駄目になっただけで買い替えっておかしいよね キースイッチ交換可能キーボードもっと流行れ
41 20/07/26(日)01:26:27 No.711860050
キーボードそんなにぶっ壊さんからわからん…
42 20/07/26(日)01:27:59 No.711860429
>マウス操作激しいゲームでもやらん限りテンキーあったほうが便利とは思うけど… テンキーは便利だけど常に使うわけじゃないし 使わないときもずっとそこに鎮座してるのが邪魔なんだ
43 20/07/26(日)01:30:05 No.711860995
テンキーあったらその分キーボードだけ右に飛び出すのが嫌 マウスの居場所圧迫されるのが嫌 要らない 消えろ
44 20/07/26(日)01:31:28 No.711861336
nethack系のゲームやるときは欲しい
45 20/07/26(日)01:36:14 No.711862546
>マルチメディアキー少なくなり申した 今はFキーと二択のやつ多いね
46 20/07/26(日)01:37:47 No.711862901
テンキーは直感で位置がわかるけど普通の数字キーは無理だからある方がありがたい
47 20/07/26(日)01:39:08 No.711863256
テンキー邪魔だと思ったことないな… 人よりスペース広く取ってんのかな
48 20/07/26(日)01:39:45 No.711863416
ノートで散々作業したのでもうテンキー無くても全く問題なく数字打てるようになったな
49 20/07/26(日)01:40:01 No.711863497
マウスをキーボードの右に置く人なら邪魔になるのかな?
50 20/07/26(日)01:41:38 No.711863962
+-を入力するのもテンキーの方が便利 なんでテンキー以外だとShiftが必要なんだよ
51 20/07/26(日)01:41:41 No.711863974
左手キーボードならぬ右手テンキーでマウスをはさみたい
52 20/07/26(日)01:42:19 No.711864152
>マウスをキーボードの右に置く人なら邪魔になるのかな? 置かねぇ人は全体の何割だよ