虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/26(日)00:14:31 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/26(日)00:14:31 No.711835348

ドラクエビルダーズ2をやっていきます 贅沢言わないから週7日で苦行にも付き合ってくれる相棒が欲しい https://www.twitch.tv/akariquest

1 20/07/26(日)00:16:03 No.711836035

どハマりしたわこいつ

2 20/07/26(日)00:17:39 No.711836685

>週7日で苦行にも付き合ってくれる相棒 嫁とか旦那より上なレベルだわ

3 20/07/26(日)00:19:03 No.711837265

文句言いながらもガッツリやるな!? と思ったけど俺も当時スレでぐちぐち言いながら楽しんでたわ

4 20/07/26(日)00:19:09 No.711837321

おかえり勇者ちゃん

5 20/07/26(日)00:19:56 No.711837650

やはり整地したくなる欲には勝てなかったか

6 20/07/26(日)00:20:42 No.711837958

いや冗談抜きでファイナルソードの事は忘れてDQB2を楽しんでもらいたいと思う クソゲーは精神衛生上よろしくないよ…

7 20/07/26(日)00:21:42 No.711838386

そうだよファイナルソード枠でダメジャーにしとこう

8 20/07/26(日)00:21:46 No.711838421

ガイコツ剣士の攻撃はブロック破壊があるので ストーリー襲撃以外の襲撃では要注意です

9 20/07/26(日)00:23:03 No.711838951

ファイナルソードなどの適正が必要なクソゲーはクソゲマイスターが側に居ないと辛いからね…

10 20/07/26(日)00:23:42 No.711839230

苦行は用法用量を守って正しくやろう

11 20/07/26(日)00:24:32 No.711839573

>苦行は用法用量を守って正しくやろう 視聴者の自分にも大ダメージ!

12 20/07/26(日)00:27:14 No.711840527

クソ大ナメクジ!

13 20/07/26(日)00:31:18 No.711842079

そういやドッカンハンマーもう使えたはずだから使うといいかも

14 20/07/26(日)00:33:29 No.711842966

RかLでハンマーを振る高さを変えられるぞ

15 20/07/26(日)00:36:27 No.711844133

回転斬りとドッカンハンマーはレベルアップで教えてもらう感じだから 襲撃中に教えられると結構存在忘れちゃうんだよね

16 20/07/26(日)00:39:29 No.711845419

ストーリー進めるとしても村の整備などで時間かかるからね… 作物が5つもあるし畑が結構場所を食ってしまう

17 20/07/26(日)00:39:57 No.711845604

雨女ちゃんですよろしくおねがいします

18 20/07/26(日)00:41:09 No.711846069

メインストーリー自体は超実況向きだけど ストーリーに必要な部分以外のビルド要素を楽しんでる姿は実況向きではないという

19 20/07/26(日)00:46:09 No.711847928

この作業音が俺は好きでね

20 20/07/26(日)00:46:21 No.711848000

これはこれで垂れ流しておく需要はある

21 20/07/26(日)00:46:26 No.711848028

メダル集めと大して変わらんよ 拠点のビルドは

22 20/07/26(日)00:46:47 No.711848144

既存プレイヤー的にはこのシーンだけでも結構楽しめるけど 初見の方はむしろ「体験版をやろう!」と言っちゃう

23 20/07/26(日)00:46:57 No.711848194

きっちり整地するとモンゾーラの拠点だいぶ広いんだよね

24 20/07/26(日)00:47:28 No.711848378

勇者ちゃんの所に集まってる視聴者はそういうのを求めてる人もそこそこ多いはず

25 20/07/26(日)00:47:29 No.711848385

勇者ちゃんの胸も整地されとるしな

26 20/07/26(日)00:48:11 No.711848644

そもそも普段のメダル配信の時点で今更である

27 20/07/26(日)00:49:26 No.711849106

どうでもいいけど高さ合わせるなら大樹の周囲を基準にした方が街を作りやすいのでは

28 20/07/26(日)00:50:29 No.711849470

高ければ地下室も作れるし高く作るのも良いんじゃない?

29 20/07/26(日)00:50:41 No.711849550

壊すのはどっかんハンマーで一気に進められるよ

30 20/07/26(日)00:51:28 No.711849894

まあ高低差が数段ある街並みってある意味すごくドラクエっぽいし

31 20/07/26(日)00:52:04 No.711850131

壊すとしてもみみずんに浄化されてからがいいね 地上から大体地下3マスまで土に変換してくれるし

32 20/07/26(日)00:54:19 No.711851006

ジバコのいた風車小屋の近くで取れる石垣を使って街を囲むとわりと頑丈になる

33 20/07/26(日)00:55:41 No.711851511

農村を作ろうって感じかねえ

34 20/07/26(日)00:55:45 No.711851524

勇者ちゃんの元の景観なんて関係ねぇって感じの掘りっぷりに惚れるわ

35 20/07/26(日)00:58:14 No.711852404

整地の方が好きそうだな…って思いながら見てる

36 20/07/26(日)00:58:34 No.711852516

拠点作りなんて自己満足だよ

37 20/07/26(日)00:58:49 No.711852587

ビルダーズ2はからっぽ島を開拓するのがメインと思わせて実はストーリーの島を弄るのも結構楽しい

38 20/07/26(日)00:58:55 No.711852616

例え寄るとしてもストーリー島はソロ限定だしね ストーリー島なんて写真撮影して投稿するしかできない

39 20/07/26(日)00:59:59 No.711852945

どっちかというと勇者ちゃんはストーリー島を開拓してる方が楽しいタイプな気がする

40 20/07/26(日)01:00:43 No.711853143

まああれ作れこれ作れって課題あるから場所被ったら無駄になるかもねえ

41 20/07/26(日)01:02:21 No.711853620

ビルダーズ配信ハシゴ姉妹来たな…

42 20/07/26(日)01:03:10 No.711853863

姉妹が部屋に「」を投げ入れてきた

43 20/07/26(日)01:04:26 No.711854243

朝起きてやり始めたら日を跨いでた 何が起きたか分からりたくねえぜ・・・

44 20/07/26(日)01:04:27 No.711854245

主観で壊すのもいいかもね

45 20/07/26(日)01:05:24 No.711854490

全て壊すんだ

46 20/07/26(日)01:05:33 No.711854542

整地楽しいですよね 私は村の周りを掘り下げてお堀を作ったりしました そこまで利点はありませんでした

47 20/07/26(日)01:06:10 No.711854749

何もかも壊したいって頭シドーかよ

48 20/07/26(日)01:07:17 No.711855076

闇勇者あかりちゃん

49 20/07/26(日)01:07:18 No.711855084

自分はお堀に茨とか敷き詰めたな…

50 20/07/26(日)01:08:13 No.711855348

ストーリーが進むごとに整地能力は上がるので期待してください

51 20/07/26(日)01:08:50 No.711855513

マイクラと違うのはそういうところだよなーというか マイクラ風ドラクエなのがポイントかなって

52 20/07/26(日)01:10:41 No.711855974

チュートリアルが凄く丁寧なんだよ ストーリー上最低限の物作りでもしっかり操作と建築テクを覚えられる

53 20/07/26(日)01:11:15 No.711856128

ビルダーズの楽しみの1/3くらいは整地にある

54 20/07/26(日)01:11:41 No.711856238

音楽が切り替わる所は村の範囲外なので建築物を作る時は気を付けてね せっかく作っても村人が使ってくれない

55 20/07/26(日)01:12:01 No.711856348

サソリが住民になったり1の方がフリーモードの自由さはあったかなーと思わなくもないけどやっぱり2の方が遊びやすいんだよねえ

↑Top