20/07/25(土)23:38:12 1日だけ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/25(土)23:38:12 No.711820021
1日だけ小学生の頃に戻れるとしたら給食はカレーがいいな
1 20/07/25(土)23:38:51 No.711820337
焼きそばもいいぞ
2 20/07/25(土)23:39:00 No.711820401
ソフト麺も捨てがたい…
3 20/07/25(土)23:39:05 No.711820436
ワンタンスープが飲みたいわん
4 20/07/25(土)23:39:30 No.711820608
牛乳苦手だからミルメークつけて
5 20/07/25(土)23:39:44 No.711820724
(カレーを鍋ごとぶちまける「」)
6 20/07/25(土)23:40:35 No.711821075
鯨の竜田揚げだ
7 20/07/25(土)23:40:56 No.711821211
わかめご飯とキャロットゼリーにしてくれ
8 20/07/25(土)23:41:49 No.711821549
揚げパンがいいなあ
9 20/07/25(土)23:42:12 No.711821709
給食食ってるけどホント良いぞ…1食270円辺りで腹いっぱい食えるとか最高過ぎる まあたまに美味しくないの混じるけど
10 20/07/25(土)23:44:59 No.711822919
二色揚げパンとにくだんごスープ
11 20/07/25(土)23:47:12 No.711823929
なんか埼玉生まれらしい茶飯
12 20/07/25(土)23:48:29 No.711824515
ソフト麺の味噌ラーメン美味しかった記憶しかないけど先日「」が不味いモノとか言ってて地域差を感じた というか「」の小中学校時代って給食センターの配給だったの?それとも校内調理で給食のおばさん的な人がいた系だった?
13 20/07/25(土)23:49:19 No.711824891
揚げパンは存在自体無かったしソフト麺(個包装されたラーメンだよな?)をことさら崇拝する文化もなかった
14 20/07/25(土)23:50:35 No.711825437
俺が子供の時はもうちょっと品数多かった記憶がある
15 20/07/25(土)23:51:33 No.711825788
ジャンボ餃子がいい
16 20/07/25(土)23:52:34 No.711826230
マグロの竜田揚げのアーモンド和えってのが好きだった
17 20/07/25(土)23:53:45 No.711826710
クッタクタのナポリタンが良いんだ
18 20/07/25(土)23:57:15 No.711828226
俺はソフト麺好きだったな ホットドッグとミートソースソフト麺と動物チーズの組み合わせが一番好きだった
19 20/07/25(土)23:57:27 No.711828316
ビーフンコンビニで見かけるとあの頃思い出して食べたくなる…
20 20/07/25(土)23:57:33 No.711828346
本物とは似ても似つかぬビビンバもどきちょっと好きだった
21 20/07/25(土)23:58:50 No.711828835
ニンジンご飯っていうめちゃくちゃうまいご飯あったけど調べたらマイナーっぽかった…
22 20/07/26(日)00:00:57 No.711829714
わかめご飯食いたい
23 20/07/26(日)00:01:46 No.711830031
やたら大豆とこんにゃくと人参使った煮物が出てたな
24 20/07/26(日)00:01:48 No.711830042
美味しかった給食も食べてみたいけど俺の小学校で出てた"なすのでんがく"も食べてみたい ナスとひき肉を煮たやつなんだけど見た目が灰色で不味そうな上に ナスのグニュグニュした食感でみんな食べられなかった 大人になった今なら食べれると思う
25 20/07/26(日)00:02:13 No.711830231
ソフト麺
26 20/07/26(日)00:02:29 No.711830342
年一レベルでレアだったタルト出てほしいな
27 20/07/26(日)00:03:42 No.711830834
わかめ誤判がいいなぁ
28 20/07/26(日)00:04:08 No.711831010
>ナスとひき肉を煮たやつなんだけど見た目が灰色で不味そうな上に 実際再現しようと作ったが味は良くても見た目はやっぱ酷いよあれ
29 20/07/26(日)00:04:35 No.711831186
スレ画1品少ないな…
30 20/07/26(日)00:04:42 No.711831238
稀にラーメンの人があってみんな喜んでたけど今思うとあれゴリゴリの野菜ラーメンだったな…
31 20/07/26(日)00:05:53 No.711831737
茄子は煮ると青色出ちゃうからどうしても色は悪くなっちゃうんだ
32 20/07/26(日)00:07:06 No.711832228
カレーは薄味なだけでまだいいけどソフト麺は小麦粉食ってる感じが嫌だったな 蒸して普通の麺じゃないから当たり前なんだけどさ
33 20/07/26(日)00:07:58 No.711832587
給食のわかめご飯なんであんなに美味しいんだろうな…家で作ってもあんなにおいしくならない…
34 20/07/26(日)00:08:47 No.711832917
1品少なくない?
35 20/07/26(日)00:10:32 No.711833662
>給食のわかめご飯なんであんなに美味しいんだろうな…家で作ってもあんなにおいしくならない… センターでも学校でも大なり小なり蒸れるしそれで染みてたのが良かったのかもしれない わかめご飯枝豆ご飯と八宝菜あたりは時間経過してもうまい良さがあった
36 20/07/26(日)00:12:01 No.711834339
揚げパンが良いな…大人になったら食べないし
37 20/07/26(日)00:12:23 No.711834470
小学生の頃に戻れるのはいいけど配膳の役は絶対やりたくない
38 20/07/26(日)00:12:48 No.711834638
>実際再現しようと作ったが味は良くても見た目はやっぱ酷いよあれ やったのか「」! 俺が大人になるまで茄子が食えなかったのはあの給食のせいだった
39 20/07/26(日)00:13:50 No.711835021
今冷静になって考えると一番よかったのはうどん
40 20/07/26(日)00:15:16 No.711835678
給食争奪戦懐かしい ジャンケン弱かったなぁ
41 20/07/26(日)00:15:33 No.711835819
教師になれば給食大盛りで食えるじゃん
42 20/07/26(日)00:15:51 No.711835944
あんかけ焼きそばみたいのがうまかったなあ
43 20/07/26(日)00:16:16 No.711836108
俺の記憶だとソフト麺は不味いものだったが そもそも出たのが名古屋の給食が不味い小学校だったので 他の人が食べてたのとは別物だったのだろうか
44 20/07/26(日)00:17:10 No.711836470
ジャンボ餃子は揚げ餃子だったのかな どこかで食べられないものか
45 20/07/26(日)00:18:42 No.711837150
嫌いなおかずの時は空の皿だけ貰ってごはんを牛乳で流し込んでたな…
46 20/07/26(日)00:19:06 No.711837296
一番記憶に残ってるのなんだろなと思ったけど七夕の三色のゼリーだわ
47 20/07/26(日)00:19:26 No.711837451
グリーンピースご飯最悪やった あげパンも途中からシナモンかかるようになって災厄やった ソフト面ミートソースとミルメークだけが友達や
48 20/07/26(日)00:19:30 No.711837472
>牛乳苦手だからミルメークつけて もしかしてココアパウダーって絶滅した? うちの小中学校ココアパウダーが出てた ミルメークは名前だけ知ってた
49 20/07/26(日)00:20:07 No.711837715
動物の形したチーズが食べたい どこに売ってるんだ?
50 20/07/26(日)00:20:34 No.711837918
>他の人が食べてたのとは別物だったのだろうか 味自体は水とかあるかもしれないけど 食感はどこも変わらないはずだからそこがダメだとどこでも不味いんだと思う
51 20/07/26(日)00:20:39 No.711837937
ソフト麺は袋の上から2分割してた?
52 20/07/26(日)00:20:57 No.711838059
ソフト麺普通に売ってないんだよなぁ
53 20/07/26(日)00:21:05 No.711838105
白玉フルーツの思い出
54 20/07/26(日)00:21:23 No.711838261
カッチカチのクレープいいよね…
55 20/07/26(日)00:21:35 No.711838332
大豆がいっぱい入ってるカレーもいい物だった
56 20/07/26(日)00:21:40 No.711838368
学校にある給食室作ったやつはうまいのに給食センターで作ったやつはまずいのはなんでなんだ
57 20/07/26(日)00:21:41 No.711838377
>給食争奪戦懐かしい >ジャンケン弱かったなぁ なんで俺こんなありきたりなレスで泣いてんだろ…
58 20/07/26(日)00:22:11 No.711838607
>ソフト麺は袋の上から2分割してた? 嫌いでも半分は食えって先生の時はそうして友達にあげてた
59 20/07/26(日)00:22:14 No.711838623
>というか「」の小中学校時代って給食センターの配給だったの?それとも校内調理で給食のおばさん的な人がいた系だった? 給食センターだったけど日本人の7割くらいはそうだぞ 配給って言うな
60 20/07/26(日)00:22:18 No.711838647
柔らかくてのびのびの焼きそばが妙に旨かった なぜかお玉で配膳してた
61 20/07/26(日)00:22:34 No.711838759
パック牛乳をカーテンの裏に隠すのはやめなさい
62 20/07/26(日)00:22:41 No.711838799
牛乳に入れる甘い粉が欲しい イチゴとかチョコとかメロンのやつ
63 20/07/26(日)00:22:55 No.711838888
>ソフト麺普通に売ってないんだよなぁ 作ってる業者はあるし近所のスーパーでも売ってるけど ゆでうどんの3倍くらいのお値段するからゆでうどん買うね…
64 20/07/26(日)00:22:57 No.711838907
>ソフト麺(個包装されたラーメンだよな?)を 違うよ 全然違うよ
65 20/07/26(日)00:23:04 No.711838954
汁だくの茹でキャベツにツナフレーク混ぜたやつが最高にまずかったけど 今なら食べられるのかな…って思ったりする
66 20/07/26(日)00:24:01 No.711839348
栄養価的な理由だったのかもしれないけどカレーシチューにワカメ入れる文化は 後にも先にも学校給食だけだった
67 20/07/26(日)00:24:13 No.711839434
給食の肉じゃがめっちゃ好きだったなぁ味染みてて
68 20/07/26(日)00:24:20 No.711839504
>学校にある給食室作ったやつはうまいのに給食センターで作ったやつはまずいのはなんでなんだ 給食室のほうが出来立てだからとか給食室のある学校は食に力を入れてる率が高いとか色々 俺は給食センターだと配達に時間がかかるため安全性を重視して加熱しすぎるせいじゃないかと思ってる
69 20/07/26(日)00:24:27 No.711839546
時間経過して食べることを想定してない奴はセンターでも給食室でもだいたい不味いよ
70 20/07/26(日)00:24:35 No.711839594
一度パンプキンポタージュ出たことあったけどみんな味に戸惑って食べれなかったな…
71 20/07/26(日)00:24:50 No.711839668
>ソフト麺は袋の上から2分割してた? 器が小さい地域だったので分割してた
72 20/07/26(日)00:25:00 No.711839714
>動物の形したチーズが食べたい >どこに売ってるんだ? 業務スーパー系行ったら割と売ってる たまにドンキで売ってるのも見る そんなに安くないよ
73 20/07/26(日)00:25:28 No.711839886
考えてみるとうどんに近い麺をミートソースに突っ込むってイタリア人が卒倒しそうだな…
74 20/07/26(日)00:25:38 No.711839942
給食室のある学校だった 窓の外からバカでかいナベが印象的だったなぁ
75 20/07/26(日)00:25:41 No.711839963
うちは給食のおばさんいたよ めっちゃ美味かった 大学芋がカリカリホクホクで超美味だった
76 20/07/26(日)00:25:42 No.711839966
学校の給食室で作ってるやつしか知らんので給食美味かった記憶しかない マカロニ入りのホワイトシチュー好きだったなあ
77 20/07/26(日)00:25:45 No.711839986
>給食の肉じゃがめっちゃ好きだったなぁ味染みてて 煮物は給食と家の出来立てで唯一給食が勝る調理法だからね…
78 20/07/26(日)00:25:51 No.711840025
納豆の天ぷらは食えない児童が続出してみんなから貰って回ってた うまいのに避けられる
79 20/07/26(日)00:25:59 No.711840076
>ソフト麺は袋の上から2分割してた? 4分割が正しい食べ方だ
80 20/07/26(日)00:26:24 No.711840220
納豆の最中みたいのがまた食いたい
81 20/07/26(日)00:26:25 No.711840227
からしあえってほうれん草のおひたしみたいなのにからしを混ぜたのがもう本当にからくてつらくて… よくみんなこれ普通に食えるなといつも牛乳で流し込んでた
82 20/07/26(日)00:26:27 No.711840243
>>動物の形したチーズが食べたい >>どこに売ってるんだ? >業務スーパー系行ったら割と売ってる >たまにドンキで売ってるのも見る >そんなに安くないよ ありがとう!どっちも近所に無いな 安くないのか…てっきり安物かと…
83 20/07/26(日)00:26:50 No.711840373
>納豆の天ぷら 知らない天ぷらだ…
84 20/07/26(日)00:27:06 No.711840466
揚げパンは好きだったけど何故か毎回豚汁とセットで出て来るのが嫌だった
85 20/07/26(日)00:27:20 No.711840565
地元の給食センターはパンを3日分か4日分まとめて焼いてるらしく パンの美味さにわかりやすい波があった
86 20/07/26(日)00:27:42 No.711840711
su4075147.jpg これを集めるんだ…
87 20/07/26(日)00:27:44 No.711840720
レモンとキャベツ揉んだサラダが好きだった みんな嫌いだから貰ってた
88 20/07/26(日)00:27:47 No.711840732
とんじる美味しいじゃん!
89 20/07/26(日)00:28:27 No.711840981
>とんじる美味しいじゃん! 給食の豚汁美味しいよね
90 20/07/26(日)00:28:38 No.711841054
ポークビーンズがすごい好きだったな…気が狂ったようにおかわりしたことがある
91 20/07/26(日)00:28:44 No.711841093
>1日だけ小学生の頃に戻ったやつの給食をジャガイモのオレンジ煮にしてトラウマを共有したい
92 20/07/26(日)00:28:47 No.711841119
給食のカゴの持ち手って食い込んで地味に痛いよね
93 20/07/26(日)00:28:49 No.711841128
>とんじる美味しいじゃん! とんじるが嫌なんじゃないんだ 揚げパンとセットにされるのが嫌だったんだ
94 20/07/26(日)00:29:03 No.711841204
鮭のマヨネーズ焼き好き…
95 20/07/26(日)00:29:05 No.711841225
アルミ飯盒のご飯が好きだったが、一回ならソフト麵とけんちん汁かな
96 20/07/26(日)00:29:15 No.711841298
センター給食だとまずくても仕方ねえか…他の学校も我慢してんだろうし…ってなるけど 学校給食だとモロに作り手と食べ手が顔合わすから作る方も気合い入れるしクレームもバンバン入ると聞いた その分給食費負担は大きいはずだぞ
97 20/07/26(日)00:29:47 No.711841499
基本的に旨かったが揚げパンかなぁ あれ売ってるの食っても違うってなる
98 20/07/26(日)00:29:57 No.711841558
ソフト麺って出たことないんだよな スパゲティみたいなもんなんだろうか
99 20/07/26(日)00:30:00 No.711841568
給食委員とやらになって給食室前で待機して 主に低学年の子が持ってきた食器やらを返却するお手伝いとか片付けとかする仕事してた 余ったデザートとか貰えるのが嬉しくて毎日楽しみだった
100 20/07/26(日)00:30:09 No.711841632
給食室用のエレベーター結局一度も入れなかったな
101 20/07/26(日)00:30:14 No.711841682
>からしあえってほうれん草のおひたしみたいなのにからしを混ぜたのがもう本当にからくてつらくて… >よくみんなこれ普通に食えるなといつも牛乳で流し込んでた 辛子和えは一般的な和食の一つだ ただ当然からしを使うので小学校の給食に出すのは珍しいと思う
102 20/07/26(日)00:31:07 No.711842008
コッペパンと鯨の竜田揚げください
103 20/07/26(日)00:31:12 No.711842046
>ソフト麺って出たことないんだよな >スパゲティみたいなもんなんだろうか コシの全くないうどん
104 20/07/26(日)00:31:28 No.711842166
世知辛い話だけど各小中学校に給食室置いて給食のおばちゃんが調理する方式と 給食センターでまとめて作る方式ならコストがどっちが高いか一発で分かるもんな
105 20/07/26(日)00:31:33 No.711842202
>揚げパンは好きだったけど何故か毎回豚汁とセットで出て来るのが嫌だった マジかメニュー考えてる奴正気かよ 豚汁と白米の組み合わせの旨さ知らないのかねえ
106 20/07/26(日)00:31:39 No.711842249
>su4075147.jpg >これを集めるんだ… ヒーターに隠した馬鹿がいて冬が来て 席替えでその近くになると死ぬスポットができたやつ…
107 20/07/26(日)00:31:45 No.711842286
当時まずかった給食も今はうまいと思って食べられると思う でもほうれん草のキッシュ…お前は無理だ…
108 20/07/26(日)00:32:01 No.711842382
冷凍みかんが酸っぱくて嫌いだった
109 20/07/26(日)00:32:24 No.711842541
>給食室用のエレベーター結局一度も入れなかったな 配膳ワゴンを乗せる用だから人間が乗っちゃだめだよ!!
110 20/07/26(日)00:32:59 No.711842757
チキンの照り焼きが美味かったなぁ…大体炊き込みご飯とセットで出てくるから米が進む進む
111 20/07/26(日)00:33:06 No.711842800
>冷凍みかんが酸っぱくて嫌いだった なんで凍ってるの出すのか意味不明 今でも分からん…
112 20/07/26(日)00:33:08 No.711842815
給食室で給食のおばちゃんが作る方式だったから 温かくて嫌いな野菜以外はだいたい美味しいイメージしかないなあ
113 20/07/26(日)00:33:11 No.711842845
発泡スチロールパックのごはんが不味かったな… 北海道でも今なら大分マシなんだろうな
114 20/07/26(日)00:33:42 No.711843051
>でも原材料見たら兎肉って書いてあったソーセージ…お前は無理だ…
115 20/07/26(日)00:33:46 No.711843075
うちは給食センターだけど美味しかったな まぁ給食センター学校の向かいなんだけども
116 20/07/26(日)00:34:07 No.711843214
なぜか大人気だったわかめごはん
117 20/07/26(日)00:34:12 No.711843241
>ソフト麺って出たことないんだよな >スパゲティみたいなもんなんだろうか 太めのそうめんを茹でて伸びきるまで放置したのを想像して その2倍くらい太くてやわらかいのがソフト麺 スパゲティからはかなり遠い
118 20/07/26(日)00:34:13 No.711843243
和食に牛乳合わせるなよ気色悪い!
119 20/07/26(日)00:34:25 No.711843311
今ならオーロラサラダもおいしく食べられるかもしれない だめかもしれない
120 20/07/26(日)00:34:29 No.711843335
ソフト麺ってラーメンタイプなかった? 若干黄色いやつ
121 20/07/26(日)00:34:31 No.711843353
カレーの時は必ずデザートがフルーツポンチだった
122 20/07/26(日)00:35:09 No.711843593
ライチとかフルーツは大体凍ってた プリンも凍ってた気がする
123 20/07/26(日)00:35:14 No.711843634
クリスマスは豪華だった記憶がある
124 20/07/26(日)00:35:18 No.711843677
あんまりサラダ好きじゃなかったけどミカンとかパイナップルがちょっと入ってるサラダはちょっと甘くて美味しかった
125 20/07/26(日)00:35:27 No.711843749
>ソフト麺ってラーメンタイプなかった? よく聞くジェネレーションギャップのやつだこれ
126 20/07/26(日)00:35:28 No.711843757
ソフト麺てラーメンタイプとうどんタイプとスパゲティタイプがあったような
127 20/07/26(日)00:35:31 No.711843768
月に一回ハンバーガーの日があったな ケチャップ味のハンバーグをパンに挟んであるだけなんだけどめちゃめちゃ美味かった
128 20/07/26(日)00:35:49 No.711843893
なぜか定期的にくる縄文人の食事
129 20/07/26(日)00:35:54 No.711843912
ソフト麺は山田うどん
130 20/07/26(日)00:36:01 No.711843961
職業柄平日は毎日学校の給食食べてるけどソフト麺はまずい でもカレーは店のよりうまい
131 20/07/26(日)00:36:37 No.711844198
>和食に牛乳合わせるなよ気色悪い! どこから食べてもまずくなる組み合わせいいよね 味噌汁系もご飯も醤油系おかずも牛乳どこに差し込めばいいのかわからん
132 20/07/26(日)00:36:40 No.711844227
>あんまりサラダ好きじゃなかったけどミカンとかパイナップルがちょっと入ってるサラダはちょっと甘くて美味しかった マヨ味嫌いな子供なんて居ないとは言えサラダにみかんやりんご入れられるのが嫌なガキだったら俺だ
133 20/07/26(日)00:36:42 No.711844240
>あんまりサラダ好きじゃなかったけどミカンとかパイナップルがちょっと入ってるサラダはちょっと甘くて美味しかった 賛否が完全に分かれる奴