20/07/25(土)23:30:01 現代知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/25(土)23:30:01 No.711816672
現代知識無双するのに日本人は最早不要
1 20/07/25(土)23:35:50 No.711819068
アメリカからも来てんのか…
2 20/07/25(土)23:38:06 No.711819960
火牛の元ネタって中国じゃなかった?
3 20/07/25(土)23:41:52 No.711821575
>火牛の元ネタって中国じゃなかった? この兄ちゃんが見た資料には元ネタが載ってなかったんだろう
4 20/07/25(土)23:41:54 No.711821584
これやると牛さん怒るよ
5 20/07/25(土)23:42:34 No.711821848
異世界学って面白そうだな imgもある意味異世界学流行ってるか
6 20/07/25(土)23:43:40 No.711822388
異世界知識で現代無双!
7 20/07/25(土)23:43:52 No.711822480
異世界ではこのムジーナという生き物が流行っていると聞く これをこの世界でも流行らせてみよう
8 20/07/25(土)23:44:43 No.711822817
ヤンジャンでも似たようなのやってたな童子軍監ってやつ
9 20/07/25(土)23:44:44 No.711822830
界面干渉学だこれ!
10 20/07/25(土)23:45:16 No.711823045
縛りがなくなるから古今東西色々摘まめていいわね
11 20/07/25(土)23:46:11 No.711823558
自分の世界には奇襲のアイデアみたいなのはないのか
12 20/07/25(土)23:46:34 No.711823723
牛を突っ込ませるだけの戦法ってこと…?
13 20/07/25(土)23:47:00 No.711823868
牛もったいなくない?
14 20/07/25(土)23:47:07 No.711823900
>自分の世界には奇襲のアイデアみたいなのはないのか あるだろうけど それはそれとして今回は使えるから使ったのでは?
15 20/07/25(土)23:48:06 No.711824348
これも葦名のため…
16 20/07/25(土)23:48:12 No.711824391
トラシメヌス湖畔とカンネーはやりたくなるよね
17 20/07/25(土)23:48:41 No.711824624
こっちの世界にもあるけど異世界の知識も照らし合わせてみるとかじゃないかな
18 20/07/25(土)23:49:05 No.711824799
>これやると牛さん怒るよ でもこれをやるのがバーフバリなら?
19 20/07/25(土)23:50:04 No.711825206
自分の世界の有名な戦法は相手にも知られてるから 敵の知らないビックリアイデアを使うのは利にかなってるかも
20 20/07/25(土)23:50:33 No.711825412
ステイツとかなり時代の差あるな
21 20/07/25(土)23:51:23 No.711825730
こっちとあっちの戦法で単純に数が増えるだけでもつよそう
22 20/07/25(土)23:51:58 No.711825976
>縛りがなくなるから古今東西色々摘まめていいわね 考証が間違ってる!ってツッコミ入れられても主人公が類推の段階で間違えたんだろうねで済むのも良い
23 20/07/25(土)23:52:22 No.711826146
キソヨシナカの末路を参考に!?
24 20/07/25(土)23:52:36 No.711826246
…?「フロム学」…?
25 20/07/25(土)23:53:23 No.711826569
蝸牛系なんて都市伝説だろ
26 20/07/25(土)23:53:36 No.711826656
>でもこれをやるのがバーフバリなら? 有り
27 20/07/25(土)23:53:39 No.711826670
火牛は強いからな…
28 20/07/25(土)23:54:28 No.711826993
間違ってる知識仕込みたいよね…
29 20/07/25(土)23:55:19 No.711827339
>…?「フロム学」…? 推測と憶測ばっかだこれ!
30 20/07/25(土)23:55:24 No.711827376
自分に火耐性の魔法かけて油被ってエンチャントファイアで突っ込む戦法にアレンジしよう
31 20/07/25(土)23:55:25 No.711827381
>間違ってる知識仕込みたいよね… 一般に広まってるけどデマ知識だこれ! みたいなのが…
32 20/07/25(土)23:56:06 No.711827698
>…?「フロム学」…? なるほど…脳に海水を入れればいいんだな!
33 20/07/25(土)23:56:10 No.711827721
>牛を突っ込ませるだけの戦法ってこと…? お前牛に勝てる?
34 20/07/25(土)23:56:16 No.711827763
>一般に広まってるけどデマ知識だこれ! >みたいなのが… 水晶の竜で野球拳できるぞ!
35 20/07/25(土)23:56:25 No.711827820
牛たくさん持ってるのもすごいし 夜に寝てる牛起こして角に松明くくりつけて狙った方向に走らせるのも凄い
36 20/07/25(土)23:56:35 No.711827890
犬に火薬を背負わせて…?
37 20/07/25(土)23:57:04 No.711828108
>犬に火薬を背負わせて…? ごす!(ダダダー
38 20/07/25(土)23:57:14 No.711828221
>これやるとインド人怒るよ
39 20/07/25(土)23:57:24 No.711828291
そもそも馬ならともかくこの牛どこにいたの
40 20/07/25(土)23:57:27 No.711828306
むしろ現実世界だと間違ってる知識を なまじ魔法のある世界だからそれで再現成功!とかもありそう
41 20/07/25(土)23:58:01 No.711828522
この「ヒガンジマ」という書の兵法に学ぶとしよう
42 20/07/25(土)23:58:03 No.711828552
>間違ってる知識仕込みたいよね… 画像の時点でリアル火牛じゃなくて葦名の火牛知識仕込まれてるぞ 尻尾にだけ火つけるもんだからな
43 20/07/25(土)23:58:12 No.711828601
動物虐待じゃん
44 20/07/25(土)23:58:13 No.711828607
この異世界の書物によると口にくわえて三刀流すると強くなれる 大量に流れてくるのできっと長く伝わる歴史書なんだろう…
45 20/07/25(土)23:58:21 No.711828665
デマというか物語形式の派手な戦法って本当に出来るのかよく分からんし…
46 20/07/25(土)23:58:34 No.711828748
敵と自軍の服装見るに文明レベルの差がありそうだな
47 20/07/25(土)23:58:35 No.711828753
>むしろ現実世界だと間違ってる知識を >なまじ魔法のある世界だからそれで再現成功!とかもありそう 氷山空母がロスなしで作れそうだよね魔法の世界
48 20/07/25(土)23:58:52 No.711828841
三段うちも諸説あると聞いた
49 20/07/25(土)23:59:01 No.711828910
火を吐くドラゴン戦車を!
50 20/07/25(土)23:59:34 No.711829119
このくらいの知識なら現地の人も考えつきそうなもんだが
51 20/07/26(日)00:00:06 No.711829344
剣と槍の世界の兵隊が鎧も着ないってのもなんか違和感あるな 異世界から来た人がなんか吹き込んだ結果なのか
52 20/07/26(日)00:00:17 No.711829412
ムタグチという人から兵站について学んだんだ
53 20/07/26(日)00:00:41 No.711829594
知恵のあるドラゴンがドラゴンカーセックスに興味を持ってしまい車を作るために人間たちの文明を発展させたりする可能性もあるのかな
54 20/07/26(日)00:00:45 No.711829626
古代中国から割と知れてるからな牛さん突撃は 牛の角の先に剣つけたとか尻尾に火つけたとか色々眉唾ではあるけど
55 20/07/26(日)00:01:35 No.711829970
思想や技術体系の違いから本来とは異なる運用がなされたりするのもいい
56 20/07/26(日)00:01:41 No.711829999
この牛SEKIROでみた
57 20/07/26(日)00:01:47 No.711830037
実際牛に火を点けたらその場で暴れて指向性なんてなさそうに思えるけど実用的なんだろうか
58 20/07/26(日)00:01:52 No.711830067
中国には毒手という名の拳法があるらしい 凄そうな拳法なので日本でも本に著して広めてみた
59 20/07/26(日)00:01:54 No.711830080
>このくらいの知識なら現地の人も考えつきそうなもんだが できそうってだけで試す奴がいなければダメだからな
60 20/07/26(日)00:02:13 No.711830230
牛に火をつけたら美味しい
61 20/07/26(日)00:02:17 No.711830259
>実際牛に火を点けたらその場で暴れて指向性なんてなさそうに思えるけど実用的なんだろうか やってみなくちゃあわからない
62 20/07/26(日)00:02:18 No.711830272
肺に入らなければ安泰らしい
63 20/07/26(日)00:02:24 No.711830300
このぐらいの発想って言うけど実際に思いつくまではわからんもんよね コロンブスの卵って言葉もあるし
64 20/07/26(日)00:02:56 No.711830547
>実際牛に火を点けたらその場で暴れて指向性なんてなさそうに思えるけど実用的なんだろうか 異世界なら魔法で牛を制御できんじゃね?
65 20/07/26(日)00:03:02 No.711830590
どうでもいいけど牛かっこいいな…
66 20/07/26(日)00:03:12 No.711830658
なんでこんな単純な構造のもの長いこと思いつかなかったんだ…?っての結構あるしね
67 20/07/26(日)00:03:19 No.711830699
>むしろ現実世界だと間違ってる知識を >なまじ魔法のある世界だからそれで再現成功!とかもありそう 逆に敵がSF作品を真面目に再現したら見た目は派手で強い兵器が作れたけど 現実的に無理な部分を弱点として突かれて敗北なんて展開も面白そう
68 20/07/26(日)00:03:28 No.711830746
パンジャンドラムという兵器を再現してみた
69 20/07/26(日)00:03:56 No.711830923
異世界では薩摩のぼっけもんという屈強な兵士がいるらしい 今回はそんな兵士を育ててみたいと思う
70 20/07/26(日)00:04:19 No.711831075
単純に絵がうめーなこれは
71 20/07/26(日)00:04:38 No.711831212
>なんでこんな単純な構造のもの長いこと思いつかなかったんだ…?っての結構あるしね 俺はミニ四駆に触れて育ったのにミニ四駆化なんて思いつきもしなかった 恐らく世の殆どの人もそうだろう
72 20/07/26(日)00:04:39 No.711831221
>コロンブスの卵って言葉もあるし 実はコロンブスのアイデアじゃなかったと聞いた
73 20/07/26(日)00:05:02 No.711831391
戦略ってでき悪すぎてどうしようもないのあるからなあ
74 20/07/26(日)00:05:27 No.711831554
>>なんでこんな単純な構造のもの長いこと思いつかなかったんだ…?っての結構あるしね >俺はミニ四駆に触れて育ったのにミニ四駆化なんて思いつきもしなかった >恐らく世の殆どの人もそうだろう 単純かな…?
75 20/07/26(日)00:05:35 No.711831618
>パンジャンドラムという兵器を再現してみた (魔法パワーで普通に有用になるパンジャン)
76 20/07/26(日)00:05:48 No.711831702
魔神核(デーモンコア)…?魔神を呼び出す呪文かな 試しに召喚してみるか
77 20/07/26(日)00:05:59 No.711831773
>ムタグチという人から兵站について学んだんだ 転移して来たニホンジンの部隊は草だけで生きられるという話だったのに死んでしまった…
78 20/07/26(日)00:06:39 No.711832029
これ葦名でも流行してたよ
79 20/07/26(日)00:07:01 No.711832197
スレ画は敵兵に包囲された味方と合流して救出したいだけなので とりあえず敵の度肝抜いて一点突破出来ればあとはネタがバレようがどうしようが構わないってスタンス
80 20/07/26(日)00:07:05 No.711832223
脳に瞳を……?
81 20/07/26(日)00:07:33 No.711832420
>これ葦名でも流行してたよ アシナゲンイチロウという人物のお手前を応用するんだ…
82 20/07/26(日)00:07:33 No.711832424
パンジャンドラムはなまじ資料が多いから異世界ではポピュラーな兵器と誤認されてもおかしくない 逆に当たり前に存在する銃や砲は正式なマニュアルが一種類あれば足りるからマイナー兵器と誤認される恐れもある …なんか最近似たような話を聞いた気がするが
83 20/07/26(日)00:07:36 No.711832447
火牛は爆竹で怯ませればいいんだろ!
84 20/07/26(日)00:08:43 No.711832894
体幹管理が大事
85 20/07/26(日)00:08:53 No.711832956
>魔神核(デーモンコア)…?魔神を呼び出す呪文かな >試しに召喚してみるか 機材が準備できる科学力がまずあるか
86 20/07/26(日)00:09:03 No.711833016
ニホンジンの書物に載ってた箱化を試したら魔法がある世界なもんで成功してしまうとかありうるのか
87 20/07/26(日)00:09:16 No.711833106
殺竜事件ってかどちんの小説にスレ画そのものの学問が出てきたな 異なる世界から漂流してくる物を研究する学問でファンタジー世界に銃が流れ着いたりする
88 20/07/26(日)00:09:29 No.711833190
>犬に火薬を背負わせて…? 桃太郎卿?
89 20/07/26(日)00:09:46 No.711833321
>機材が準備できる科学力がまずあるか 魔法でどうにか
90 20/07/26(日)00:09:47 No.711833334
戦術じゃなくて共産圏の農法のあれこれが伝わったりしたら凄いことになりそうだ
91 20/07/26(日)00:09:50 No.711833365
水をワインに替える技...使ってみるか
92 20/07/26(日)00:10:22 No.711833585
>戦術じゃなくて共産圏の農法のあれこれが伝わったりしたら凄いことになりそうだ 異世界ルイセンコか
93 20/07/26(日)00:10:30 No.711833653
軍記物とかにある奇策を異世界で実践してみるって話かな 他にどんなのが出てくるんだろ
94 20/07/26(日)00:10:34 No.711833681
>パンジャンドラムはなまじ資料が多いから異世界ではポピュラーな兵器と誤認されてもおかしくない >逆に当たり前に存在する銃や砲は正式なマニュアルが一種類あれば足りるからマイナー兵器と誤認される恐れもある >…なんか最近似たような話を聞いた気がするが 昔の武道書では基本技の説明が知ってて当然と省略されてて奥義よりも基本技の方が詳細が分からないって話かな ヒでちょいバズってたけど
95 20/07/26(日)00:10:47 No.711833767
『自動車』なるものを使えばドラゴンの注意を引いて無力化出来るらしいぞ
96 20/07/26(日)00:10:47 No.711833768
>ニホンジンの書物に載ってた箱化を試したら魔法がある世界なもんで成功してしまうとかありうるのか 死刑より厳しいオナホ化の刑とかある異世界は絶対住みたくねえ…
97 20/07/26(日)00:11:18 No.711834039
牛の頭いらねぇだろ
98 20/07/26(日)00:11:39 No.711834188
つまり次は注連縄ロボが出てくる…?
99 20/07/26(日)00:12:06 No.711834359
エロゲーや同人誌の知識に精通した拷問官とか悪夢だ…
100 20/07/26(日)00:14:37 No.711835411
葦名だと「こんなもんに頼らなきゃいけないなんて…」って身内ですら呆れてたぞ
101 20/07/26(日)00:14:38 No.711835417
おれアサナギなる学者の学術書で男女交際のコツ分かった!
102 20/07/26(日)00:15:11 No.711835647
>エロゲーや同人誌の知識に精通した拷問官とか悪夢だ… (junに精通したロリコーンよ…穢らわしい…) (あいつに拷問されるのか…何時間持つかな…)
103 20/07/26(日)00:15:25 No.711835755
imgと異世界が繋がったらどうなっちゃうんだろう
104 20/07/26(日)00:15:44 No.711835895
甲冑を来て合戦の実験する団体があるけど 戦場で使うのが売りの古武術の人が参加したら 鎧着てるとこの技は使えないという悲し発見した話あったな
105 20/07/26(日)00:16:46 No.711836298
>界面干渉学だこれ! いいですよね異世界の「銃」なる道具が保存魔法かかった壺すら割れないせいで研究者に武器とすら認識されてないの
106 20/07/26(日)00:17:34 No.711836648
書き込みをした人によって削除されました
107 20/07/26(日)00:17:36 No.711836663
これやると戦いがルール無用の残虐ファイトにエスカレートしまくらない?大丈夫?
108 20/07/26(日)00:18:06 No.711836865
>>魔神核(デーモンコア)…?魔神を呼び出す呪文かな >>試しに召喚してみるか >機材が準備できる科学力がまずあるか 魔法なら機材ごと召喚しちゃおうぜ
109 20/07/26(日)00:18:58 No.711837236
武将当人じゃなくて歴史知ってるだけの後世の人間から得た情報だと 実践してみたら穴だらけとかもありそう
110 20/07/26(日)00:19:09 No.711837327
おっこれは画期的な治療法だぞ! なになに…名前はロボトミーか…カッコいい名前だな!
111 20/07/26(日)00:20:05 No.711837701
アナルセックスが流行って感染症大流行するんだ…
112 20/07/26(日)00:21:49 No.711838439
>武将当人じゃなくて歴史知ってるだけの後世の人間から得た情報だと 当人が語った話だとしても武功自慢で話が盛られてる可能性も
113 20/07/26(日)00:22:25 No.711838706
>いいですよね異世界の「銃」なる道具が保存魔法かかった壺すら割れないせいで研究者に武器とすら認識されてないの 銃に強化魔法掛けて試すとかそういう方向には行かないのか…
114 20/07/26(日)00:22:43 No.711838817
>武将当人じゃなくて歴史知ってるだけの後世の人間から得た情報だと >実践してみたら穴だらけとかもありそう 実践しないとブラッシュアップできないし…
115 20/07/26(日)00:23:14 No.711839030
まぁ現実の古来の名将知将も書物などで学んだ上で色々と戦術編み出したりした訳だからそこまで変でもない
116 20/07/26(日)00:24:08 No.711839401
なるほど…親しい友人が殺された怒りで新たな力に覚醒するのだな
117 20/07/26(日)00:25:03 No.711839731
>銃に強化魔法掛けて試すとかそういう方向には行かないのか… その辺の子供でも大量生産された杖や札を使えばファイヤーボール撃てる世界なので…
118 20/07/26(日)00:25:09 No.711839764
剣術とかの奥義を異世界風に解釈して全く別のトンデモ奥義になるとか面白そう 無我の境地的な精神論を魔法理論だと解釈して~とか
119 20/07/26(日)00:25:49 No.711840014
感覚的には昔の武将が漢籍に注釈入れてそっから軍法を学ぶとかとあんまり変わらんかもしれんなあ
120 20/07/26(日)00:26:51 No.711840383
この超人強度とは何の単位なのだろう…
121 20/07/26(日)00:26:53 No.711840392
淫紋…なるほど…魔法の応用でできそうだな!
122 20/07/26(日)00:27:07 No.711840472
>剣術とかの奥義を異世界風に解釈して全く別のトンデモ奥義になるとか面白そう >無我の境地的な精神論を魔法理論だと解釈して~とか 風林火山…? 風を起こして林を作りそこに火を付けて山で圧殺…?
123 20/07/26(日)00:27:59 No.711840814
『SEKIRO学』における"葦名弦一郎"というの人物のお手前の応用だ