虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)23:06:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)23:06:19 No.711806512

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/25(土)23:07:11 No.711806880

そこまでコンクリで固めるなら山削った方が早くないか

2 20/07/25(土)23:07:14 No.711806905

カタ万里の長城

3 20/07/25(土)23:08:01 No.711807276

山にも地権者がいるから安易に削れないのでは

4 20/07/25(土)23:09:38 No.711807958

長崎新幹線かな… ここまですれば大雨で崩れてもトンネル埋まることは無いだろうけど 随分と厳重だな

5 20/07/25(土)23:09:47 No.711808028

線路上に土砂とか落石が落ちないようにってことなんだろうな

6 20/07/25(土)23:09:53 No.711808081

削った残土をどこへ持っていくかだな

7 20/07/25(土)23:11:03 No.711808597

法面

8 20/07/25(土)23:12:04 No.711809015

千年後にコンクリだけが残って語り継がれる

9 20/07/25(土)23:12:34 No.711809222

嬉野?

10 20/07/25(土)23:12:44 No.711809291

山削っても結局削ったところが崩れないようにコンクリで固めないといけなくならない?

11 20/07/25(土)23:13:56 No.711809759

そしてコンクリ100%山が完成する

12 20/07/25(土)23:14:23 No.711809941

おとろしかー… おっちゃけてからいこたい

13 20/07/25(土)23:16:01 No.711810670

>そこまでコンクリで固めるなら山削った方が早くないか 馬鹿じゃん

14 20/07/25(土)23:16:06 No.711810699

法面はヤクザ絡んでるから絶対やらねえ… 親父が会社やってて元請けに賄賂せびられたりなんだりして死んだよ…

15 20/07/25(土)23:19:03 No.711812026

しかしこれだけの法面工場してるのにアンカー打ってないのは… でこれ嬉野なの?武雄嬉野は大雨降ったら土砂崩れ起こすじゃん…

16 20/07/25(土)23:19:57 No.711812413

これって中身は岩なの?

17 20/07/25(土)23:21:21 No.711813060

普通に土や石だったりもする

18 20/07/25(土)23:21:44 No.711813230

>これって中身は岩なの? 鉄筋で型枠組んでコンクリート吹き付ける工法 金属の柱見えないからアンカーは打ってない

19 20/07/25(土)23:24:27 No.711814414

よく見たらこの山めっちゃ濃いなオイ 

20 20/07/25(土)23:25:33 No.711814918

すまない…型枠だから吹き付けないタイプだったかも

21 20/07/25(土)23:26:53 No.711815436

長崎新幹線のあたり表示したら上空から割と目立ってすぐ見つかる https://www.google.com/maps/@33.0603032,129.9595175,653a,35y,204.51h,36.7t/data=!3m1!1e3

22 20/07/25(土)23:28:30 No.711816062

ワッフルみたいだな

23 20/07/25(土)23:28:54 No.711816225

https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/asset/jk30-05-2.pdf 94ページ目に載ってる

24 20/07/25(土)23:30:16 No.711816786

山体を全部削って全てコンクリで作り直した方がいい

25 20/07/25(土)23:31:35 No.711817306

自衛隊いた時の法面クソ楽だったなあ 新道作る時に丘を1割勾配で切って吹き付けもしないで終わりだった気がする 緑化ネット張ってた所は張ってたかなあ忘れた

26 20/07/25(土)23:32:05 No.711817517

>山体を全部削って全てコンクリで作り直した方がいい 山削るならコンクリートでトンネル作る意味なくね?

27 20/07/25(土)23:32:57 No.711817886

こんな長い法面工事は珍しいな

28 20/07/25(土)23:33:04 No.711817922

こないだタモリ倶楽部でこの工法請け負ってる社長さんがワッフルですねって言ってたからワッフル

29 20/07/25(土)23:33:05 No.711817929

削ると簡単にいうがとんでもない量だよこれでも

30 20/07/25(土)23:33:17 No.711817991

>山体を全部削って全てコンクリで作り直した方がいい それだけでどれだけお金かかるんだい… ダンプ何杯かしれない土はどこに捨てるんだい…

31 20/07/25(土)23:34:42 No.711818552

ノリメーン

32 20/07/25(土)23:35:18 No.711818833

業界にヤッチャンや下請けに金せびるようなチンピラさえ居なけりゃ土木やってもいいんだけどね…

33 20/07/25(土)23:36:42 No.711819388

>ダンプ何杯かしれない土はどこに捨てるんだい… 佐賀

34 20/07/25(土)23:36:44 No.711819404

長崎に新幹線なんていらんっちゃなかと

35 20/07/25(土)23:37:51 No.711819852

>よく見たらこの山めっちゃ濃いなオイ  背振の山脈から武雄嬉野や唐津に行く方面全部こんな山だよ

36 20/07/25(土)23:38:08 No.711819988

トンネルの入り口をもっと伸ばせばいいんじゃない

37 20/07/25(土)23:38:30 No.711820175

>>ダンプ何杯かしれない土はどこに捨てるんだい… >佐賀 海苔利権のおっちゃんたちが更に潤うわ…

38 20/07/25(土)23:39:00 No.711820397

経済がまわるならいいことだ

39 20/07/25(土)23:40:24 No.711820986

>長崎に新幹線なんていらんっちゃなかと こがたんに対馬に盛り上がってる長崎におこしやす

40 20/07/25(土)23:40:28 No.711821012

だいたい県庁所在地が長崎なのが良くないと思う 佐世保にしてくれ

41 20/07/25(土)23:40:59 No.711821232

秘密基地感ある

42 20/07/25(土)23:41:16 No.711821335

どんな使い方でも経済が回ってオッケーてんなら世の中簡単である

43 20/07/25(土)23:41:40 No.711821487

>だいたい県庁所在地が長崎なのが良くないと思う >佐世保にしてくれ させほにするくらいなら大村のがまだマシやろもん 大村や長崎や島原のごたん歴史あると?

44 20/07/25(土)23:42:26 No.711821808

対馬が長崎とか知らなかった

45 20/07/25(土)23:43:15 No.711822152

佐世保人はそいぎんたやるばい体操でもしていろ

46 20/07/25(土)23:44:14 No.711822617

>佐世保人はそいぎんたやるばい体操でもしていろ なんそいバリやぜかとけど笑

47 20/07/25(土)23:44:32 No.711822743

>法面はヤクザ絡んでるから絶対やらねえ… 知らなかったそんなの…

48 20/07/25(土)23:45:52 No.711823378

なんで佐世保にいくのに長崎空港までいかんといけんと ジャンボタクシーせまかけんあんまのりとうなかっさ

49 20/07/25(土)23:46:33 No.711823713

そもそもコンクリの型枠屋からしてやくざ紛いのくそだから

50 20/07/25(土)23:47:19 No.711823986

>>法面はヤクザ絡んでるから絶対やらねえ… >知らなかったそんなの… 佐世保の会社で下請けいじめて回った極悪法面屋とか居たよ 何社廃業して何人亡くなったか知らん

51 20/07/25(土)23:48:44 No.711824648

法面屋さんなんて商売があるのか

52 20/07/25(土)23:51:18 No.711825700

極悪なのは知らないけど法面専門の土木業者はあるよ 今は雨降ったらすぐ崩れるしバブル前後の突貫工事のツケが至る所で出てきてるからすごく忙しいってさ

↑Top