20/07/25(土)23:03:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/25(土)23:03:56 No.711805478
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/25(土)23:06:13 No.711806469
笑い過ぎで悶絶してたあの頃
2 20/07/25(土)23:06:41 No.711806650
このシュールさ好きだった
3 20/07/25(土)23:07:30 No.711807022
まだこのシリーズ続いてる?
4 20/07/25(土)23:08:32 No.711807491
なんかブログでやってるね
5 20/07/25(土)23:09:56 No.711808094
こんなのかけるかっ!っておもいきり愚痴を描いてた挿絵で爆笑した覚えがある
6 20/07/25(土)23:10:49 No.711808487
今でも創作でマッハ出す物体が出るとマッハコーンを心配しちゃう程度には俺の心に刻み付いてるよ
7 20/07/25(土)23:15:08 No.711810305
>今でも創作でマッハ出す物体が出るとマッハコーンを心配しちゃう程度には俺の心に刻み付いてるよ 恒星間航行するような超生命体にそんな心配いらねーよって突っ込み入れたい
8 20/07/25(土)23:15:17 No.711810369
三つ首の怪獣が宇宙怪獣だからマッハコーンなんかで紅葉おろしにならないくらい丈夫だったりとかしないの
9 20/07/25(土)23:17:55 No.711811504
ランターンの光の方がゼットンの一兆度の炎よりもエネルギー高いみたいな話は知ってる
10 20/07/25(土)23:18:14 No.711811676
初代ウルトラマンを職務怠慢で護送中の怪獣逃がしたあげく業務上過失致死で地球人殺すし墓場送りにしないといけないベムラーも勝手に殺すし上司に連絡もしないまま地球に留まってゾフィーが迎えに来るまで帰らないで憂さ晴らしに怪獣対峙に明け暮れてたやつ扱いしてて吹いた
11 20/07/25(土)23:23:44 No.711814088
>憂さ晴らしに怪獣対峙に明け暮れてたやつ扱いしてて吹いた その設定ひどない?
12 20/07/25(土)23:24:02 No.711814224
ピット走法
13 20/07/25(土)23:24:30 No.711814439
今日アニメのアイマス見てて雪歩の穴掘りはどんだけパワーいるの?って考察してたなって
14 20/07/25(土)23:28:27 No.711816040
宇宙人と最初の第一種接近遭遇だった人類に対して何の挨拶も弁明もなくハヤタの身体乗っ取って地球に居ついてたのは紛れもない事実だからな…
15 20/07/25(土)23:28:46 No.711816173
これを見て逆にわかったことは 無理っぽい部分を解決するためにこそ SF的超技術の設定を楽しむんだなあってことだわ
16 20/07/25(土)23:29:34 No.711816491
あれこれ辻褄合うんじゃね…?あっやっぱダメじゃん みたいなオチ好き
17 20/07/25(土)23:30:45 No.711816979
まあ最初だから仕方ないとはいえウルトラマンについては 地球の礼儀というものを学んで欲しいところだ
18 20/07/25(土)23:31:26 No.711817246
紆余曲折して意外と劇中描写正しいじゃん!になるのは楽しい
19 20/07/25(土)23:32:06 No.711817528
地球付近の勤務については真面目に仕事してたとは言い難い
20 20/07/25(土)23:33:14 No.711817974
ばかばかしい設定が実は合ってたりする意外性が好き
21 20/07/25(土)23:34:24 No.711818419
ガッツがドラゴンころしを振るうためにはって考察のあと気がついたら本編のドラゴンころしが超薄くなっててあれってなった覚えがある
22 20/07/25(土)23:34:29 No.711818460
これはもう挿絵の時点でだめだった
23 20/07/25(土)23:35:06 No.711818719
>これはもう挿絵の時点でだめだった やっぱ挿絵は初期がキレッキレだと思う
24 20/07/25(土)23:35:15 No.711818806
ステカセキング最強説
25 20/07/25(土)23:37:38 No.711819777
漫画版だけど高波に対して防波堤をガッチリ作ると 衝撃も波の高さも増すというのは驚いた
26 20/07/25(土)23:38:50 No.711820326
一巻の時点で「作品に対してのいちゃもんとかでは無くてこういう視点もあるよ」ってちゃんと言ってるからな
27 20/07/25(土)23:39:37 No.711820652
創作をバカにするためにこれ引用する奴はなにもわかっちゃいない
28 20/07/25(土)23:39:41 No.711820698
頭皮の付着したタケコプターが飛んでくのもひどくて笑った思い出
29 20/07/25(土)23:41:16 No.711821338
あとがきの教え子の話が唐突にいい話で泣けた
30 20/07/25(土)23:41:24 No.711821390
スーパー兵器のパイロットはだいたいミンチかピンク色のスムージー
31 20/07/25(土)23:41:59 No.711821621
後追い色々でたけど柳田理科雄がかかわってる空想シリーズはユーモアがずば抜けてて読みやすい
32 20/07/25(土)23:42:08 No.711821683
怪獣図鑑に対する じゃあ織田信長の弱点は本能寺の変なのかよってツッコミ好き
33 20/07/25(土)23:42:17 No.711821746
>頭皮の付着したタケコプターが飛んでくのもひどくて笑った思い出 F先生が生きてた頃から回ってるの飾りで実は重力制御で飛んでるみたいなことは言ってたよね
34 20/07/25(土)23:42:54 No.711822006
ウルトラマンのウンコが強力すぎる…
35 20/07/25(土)23:43:38 No.711822376
光子力の件については流石にお前さぁ…ってなる
36 20/07/25(土)23:43:40 No.711822390
(墓参りで遭難するシンジとゲンドウ)
37 20/07/25(土)23:44:08 No.711822578
誰だったかが地中を掘り進むと3分で地球が守れるみたいなネタ好きだった
38 20/07/25(土)23:44:08 No.711822579
弱点は火 生物はだいたい火に弱いだろ!って
39 20/07/25(土)23:44:13 No.711822607
ミリオンライブの劇場がテントからコロニーになるまでどんだけ掛かるみたいな話をクソ真面目に考察してた
40 20/07/25(土)23:44:32 No.711822744
エヴァで考察したのは墓を建てるのにどんだけかかるかだっけ
41 20/07/25(土)23:45:06 No.711822963
>光子力の件については流石にお前さぁ…ってなる 作中でソーラーパネルと説明したことは一度としてなかったのに なんでソーラーパネルの発電量で闘うロボットになってんだろう…
42 20/07/25(土)23:45:06 No.711822964
>ミリオンライブの劇場がテントからコロニーになるまでどんだけ掛かるみたいな話をクソ真面目に考察してた そういうテーマもやってたのか…
43 20/07/25(土)23:46:38 No.711823750
法律のやつでクウガに拳銃やバイク無断で使わせたの犯罪じゃね?って議論あったけど劇中で言及されてたからなあれ
44 20/07/25(土)23:46:56 No.711823851
宇宙で戦闘すると旋回半径が大きすぎて戦いにならないみたいなネタが記憶にあるけどこの関係だったかな…
45 20/07/25(土)23:49:09 No.711824820
ウルトラ水流超強い
46 20/07/25(土)23:49:14 No.711824856
>宇宙で戦闘すると旋回半径が大きすぎて戦いにならないみたいなネタが記憶にあるけどこの関係だったかな… これで合ってたはず
47 20/07/25(土)23:50:08 No.711825236
>宇宙で戦闘すると旋回半径が大きすぎて戦いにならないみたいなネタが記憶にあるけどこの関係だったかな… その辺踏まえると身体中にスラスターついたようなのになるはずだけどそんなダサいのは挿絵担当が描きたくないってボイコットされたってやつかな…
48 20/07/25(土)23:53:30 No.711826618
スーパーロボットをトーナメントで戦わせる空想実験好きだった どいつもコイツも密度が風船すぎて勝負にならなかったり
49 20/07/25(土)23:55:31 No.711827441
>怪獣図鑑に対する >じゃあ織田信長の弱点は本能寺の変なのかよってツッコミ好き 日本人の一万人に一人は弱点交通事故なのかよってパターンも好き 火に強い生き物はいねえよ! ○千度の温度に耐えられるならむしろ強いポイントじゃねえか!! も好き
50 20/07/25(土)23:55:36 No.711827473
ボンバーガールネタもやってて範囲広いなぁってビックリした
51 20/07/25(土)23:55:45 No.711827539
マッスルドッキングの下の威力がマジで10倍だったの好き
52 20/07/25(土)23:57:13 No.711828207
シンフォギアのルナアタックとか萌えアニメも取り上げてたな...
53 20/07/25(土)23:57:16 No.711828234
一兆度の火力を凄まじい数のジャイアント馬場で表現する超力業
54 20/07/25(土)23:57:32 No.711828342
法律家が描いた空想法律読本と日本創作物界の歴史をまとめた空想法律読本と理科雄と料理タレントの対談と実食で進行する空想お料理読本も好き
55 20/07/25(土)23:58:05 No.711828557
柳田理科雄のYouTube見て知ったけど理科雄は本名でだめだった
56 20/07/25(土)23:59:10 No.711828970
なんだかんだこれ自体は好き これをソースに変なこと言ってくる子が嫌い
57 20/07/25(土)23:59:25 No.711829056
ジャバ(単位)が好き
58 20/07/25(土)23:59:27 No.711829069
怪獣たちはカラータイマー点滅してから襲えば良いのでは?→怪獣たちから見たら必殺モード突入だからすぐ逃げるのが正解だ!の理論大好き