虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)22:45:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1595684715706.jpg 20/07/25(土)22:45:15 No.711797554

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/25(土)22:46:58 No.711798348

これコラ前の方が面白いよね

2 20/07/25(土)22:47:43 No.711798662

>これコラ前の方が面白いよね 1レス目から荒らさないでくだち…

3 20/07/25(土)22:49:12 No.711799226

あのさ >これコラ前の方が面白いよね から始まるのやめない?

4 20/07/25(土)22:50:34 No.711799782

ギアスもべつに上等な権謀術数してたわけではないからな…

5 20/07/25(土)22:52:32 No.711800529

でもコラ前(オリジナル)と言ってることあんま変わんないよこれ

6 20/07/25(土)22:58:31 No.711803055

1レス目ってそんな荒らしてるように見えるか?

7 20/07/25(土)22:59:36 No.711803498

コラ前の腹減った~から始まる漫画ってのは正直ピンとこない

8 20/07/25(土)23:01:24 No.711804273

スレ「」はなろう叩きをしたいだけなのにみんなひどいな!

9 20/07/25(土)23:01:28 No.711804311

>コラ前の腹減った~から始まる漫画ってのは正直ピンとこない 一宿一飯の恩義で助太刀する読み切り主人公は何回か見た覚えがある

10 20/07/25(土)23:04:27 No.711805715

追放モノは先になろうで流行ってた教室まるごと転移虐められっこダンジョン置き去りチート復讐ハーレムテンプレを現地主人公向けにコンバートして毒を少な目にしたって印象だな

11 20/07/25(土)23:04:56 No.711805938

本分なしで立ったスレなんてどんな流れになっても文句言えないんじゃないの? 話したい話題があるなら何か自分で書くでしょ

12 20/07/25(土)23:07:00 No.711806799

腹減ったというか冒頭で行き倒れ寸前の主人公は何度か見かけた気がする

13 20/07/25(土)23:08:00 No.711807270

>腹減ったというか冒頭で行き倒れ寸前の主人公は何度か見かけた気がする 冒険系のアニメの冒頭で主人公がよくやってるやつなイメージ

14 20/07/25(土)23:11:37 No.711808843

>コラ前の腹減った~から始まる漫画ってのは正直ピンとこない 連載より読みきりでありがちな設定って感じ 具体例は出せないけど

15 20/07/25(土)23:15:24 No.711810420

>腹減ったというか冒頭で行き倒れ寸前の主人公は何度か見かけた気がする るろうに剣心とか鬼目の狂とか

16 20/07/25(土)23:15:26 No.711810433

>コラ前の腹減った~から始まる漫画ってのは正直ピンとこない コラ前だとワンパークのパクリじゃんっていうけどゾフィってあんま腹減ったって言ってるイメージないな

17 20/07/25(土)23:15:53 No.711810617

>腹減ったというか冒頭で行き倒れ寸前の主人公は何度か見かけた気がする 北斗の拳とか

18 20/07/25(土)23:16:26 No.711810853

トライガンもそんな始まりじゃない

19 20/07/25(土)23:16:55 No.711811068

結構な読み切りテンプレだよ タイトルが思い出せないのは十把一絡げの読み切りだからだ

20 20/07/25(土)23:17:44 No.711811425

>ギアスもべつに上等な権謀術数してたわけではないからな… 敵が物理的に有能過ぎるから 主人公がしょっちゅうけおってるのは案外斬新だったと思う

21 20/07/25(土)23:18:35 No.711811830

つーかワンパークを読む手段がない

22 20/07/25(土)23:18:43 No.711811884

俺は何のために小説書いてるのかな…

23 20/07/25(土)23:19:32 No.711812231

持ち込みだと本当に流行りのテンプレなぞっただけのレベルが多いんだろうな

24 20/07/25(土)23:19:47 No.711812349

ルフィ系の主人公は確かによく見る 悟空の系譜なんだろうけど

25 20/07/25(土)23:21:26 No.711813102

確かコラ前でもそう言う流れだった覚えあるけど >追放理由をちゃんと考えた上で「追放された~」ていうならまだいいよ って風にジャンル自体は否定しないスタンスがとても好き

26 20/07/25(土)23:21:26 No.711813105

腹減った~とまではいかないけど空腹だったりで行き倒れたりしてる冒頭は割と思い浮かぶ

27 20/07/25(土)23:22:26 No.711813542

>俺は何のために小説書いてるのかな… 面白いと思う作品を書いて読んで面白いと言われたいからでは

28 20/07/25(土)23:23:15 No.711813895

侍リューマね

29 20/07/25(土)23:23:41 No.711814069

飄々としててクソ雑魚荒くれ者にも舐められてるけど本気を出せば超強いってのもよくあるよね

30 20/07/25(土)23:23:53 No.711814154

黒髪で地味で気弱な主人公多すぎないってたまに思う

31 20/07/25(土)23:23:55 No.711814165

岸本は伝えたいメッセージとかある系の漫画家だと思う

32 20/07/25(土)23:25:09 No.711814755

読み切り用にネーム組み直すと一宿一飯になっちゃうのかと思ってた

33 20/07/25(土)23:25:17 No.711814815

>って風にジャンル自体は否定しないスタンスがとても好き 流行ってるものの上っ面だけをパクる事を叱ってるんであって流行ってるもの自体を貶めてはいないよね

34 20/07/25(土)23:26:03 No.711815123

雑誌編集がなろうネタはクソとか素人みたいなこと言わないでほしくはある

35 20/07/25(土)23:26:14 No.711815184

新順張り付いて1レス目でスレ潰すのが趣味な奴が昔からいるからなこの板

36 20/07/25(土)23:28:17 No.711815975

コードギアスは策の導入は相手が無能でもエース級に盤面ひっくり返される前提だからな…

37 20/07/25(土)23:31:01 No.711817081

>コードギアスは策の導入は相手が無能でもエース級に盤面ひっくり返される前提だからな… R2どころか1期の中盤ですでにエース級にはエース級ぶつけるのが一番みたいな感じになってるルル山

38 20/07/25(土)23:31:37 No.711817329

連休暇だから追放もので面白いの教えて

39 20/07/25(土)23:33:26 No.711818042

15年くらい前のジャンプの読み切りは腹減った~が凄い多かった印象がある

40 20/07/25(土)23:33:48 No.711818176

>>って風にジャンル自体は否定しないスタンスがとても好き >流行ってるものの上っ面だけをパクる事を叱ってるんであって流行ってるもの自体を貶めてはいないよね まあ流行りものを取り入れつつ頭使えって話だからな…

41 20/07/25(土)23:34:15 No.711818343

>って風にジャンル自体は否定しないスタンスがとても好き そらそうだ みにくいアヒルの子ジャンルを否定するとかクソ無能にもほどがあるし

42 20/07/25(土)23:34:53 No.711818636

追放物で大事なのって本当はすごいけど認めてくれなかった相手を見返すって点だから理由は適当でもいいんじゃないの?

43 20/07/25(土)23:35:31 No.711818940

造る側としては理由が適当じゃダメでしょ サラッと流すとしても

44 20/07/25(土)23:36:19 No.711819246

>理由は適当でもいいんじゃないの? それやると今でいうタイパクみたくバカにされちゃうんですよ

45 20/07/25(土)23:36:23 No.711819267

ネウロが腹減った~系と言われて確かにそうだなって思った 結局調理次第というかキャラクターなんだよな

46 20/07/25(土)23:36:49 No.711819436

>飄々としててクソ雑魚荒くれ者にも舐められてるけど本気を出せば超強いってのもよくあるよね 時代劇の悪口やめろ

47 20/07/25(土)23:38:00 No.711819911

まともな知能にしてやろうってすると追放後になんか能力もらったとか目覚めたとかになって あの時点では追放はしょうがなかったとかになるし…

48 20/07/25(土)23:38:32 No.711820186

>追放物で大事なのって本当はすごいけど認めてくれなかった相手を見返すって点だから理由は適当でもいいんじゃないの? よくないよ スレ画の通り主人公追放してすぐダメになるなら何故追放したのかってなるでしょ

49 20/07/25(土)23:38:42 No.711820255

数が多いから追放理由で差別化図らないとね…

50 20/07/25(土)23:38:48 No.711820301

無能扱いされてる主人公が抜けただけでパーティが瓦解とか確かに意味わからんけど 超有能な社内SEがクビになって…なんて話は偶に聞くな

51 20/07/25(土)23:39:10 No.711820467

そもそもワンパークは腹減ったで始まらないし…

52 20/07/25(土)23:39:33 No.711820628

>よくないよ >スレ画の通り主人公追放してすぐダメになるなら何故追放したのかってなるでしょ 追放した奴が痛い目見ないとスッキリしないじゃん

53 20/07/25(土)23:39:46 No.711820739

>R2どころか1期の中盤ですでにエース級にはエース級ぶつけるのが一番みたいな感じになってるルル山 手駒で白兜と戦えるだけの人材がいたのが大きいよね

54 20/07/25(土)23:40:03 No.711820842

>追放した奴が痛い目見ないとスッキリしないじゃん 見返す前に死なれてもじゃん

55 20/07/25(土)23:40:10 No.711820892

ただ理路整然とした追放理由があると 見返そうにも作劇が難しくなるよな やはり誰かがバカにならないと

56 20/07/25(土)23:40:19 ID:HGcF7LvE HGcF7LvE No.711820951

>>追放物で大事なのって本当はすごいけど認めてくれなかった相手を見返すって点だから理由は適当でもいいんじゃないの? >よくないよ >スレ画の通り主人公追放してすぐダメになるなら何故追放したのかってなるでしょ 正直IQ低い読者だから気にしないだろうと思ってました

57 20/07/25(土)23:40:46 No.711821144

小難しく理由立てた方がむしろ読む人が減るからな

58 20/07/25(土)23:40:47 No.711821153

追放される理由が主人公の正体が化け物だから…とかそういうの無い?

59 20/07/25(土)23:41:17 No.711821345

追放理由適当でも後が面白ければ何とかなるけど逆はどうしようもないし…

60 20/07/25(土)23:41:19 No.711821356

追放という文字がタイトルにあるだけで検索してみてくれる人は増えるわけで大事なのは文章がまともかどうかとその後ちゃんと読み続けてくれるかどうかじゃない?

61 20/07/25(土)23:42:05 No.711821656

現実でも嫉妬とか派閥とかで適当な理由つけて優秀な人間が追い出されることもあるし…

62 20/07/25(土)23:42:06 No.711821664

アマチュアの趣味の書き物に高きを求めすぎでは

63 20/07/25(土)23:42:35 No.711821863

>アマチュアの趣味の書き物に高きを求めすぎでは 持ち込んでる時点で趣味じゃないんじゃあ

64 20/07/25(土)23:42:37 No.711821883

まず嫌なやつを酷い目に合わせてスッキリ!をあんまり楽しめない 主人公があんま悪趣味に仕返しするとそっちがイヤになるし末路がひどすぎるとかわいそうだし 酷い目に合わせるために作られてるな…ってバレバレのクソ野郎は見てて白ける

65 20/07/25(土)23:43:48 No.711822445

>超有能な社内SEがクビになって…なんて話は偶に聞くな それも典型的な創作コピペじゃん

66 20/07/25(土)23:44:35 No.711822763

とは言え現にわかりやすい悪役作ってコテンパンに倒す話が受けてるわけだしそんなもんって思いながら自分でも許容できるラインを見極めて書くしかない

67 20/07/25(土)23:44:38 No.711822785

>現実でも嫉妬とか派閥とかで適当な理由つけて優秀な人間が追い出されることもあるし… それならそれでちゃんと理由になってるじゃん 主人公が居なくなった後駄目になる理由付けにもなるし その程度の理由付けも出来てない作品がいっぱいあるの

↑Top