虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)21:52:16 フィル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)21:52:16 No.711774407

フィルター掃除しようとしたら アマゾンソードが花を咲かせてたよ su4074616.jpg 小さくてカワイイね

1 20/07/25(土)21:54:24 No.711775338

イチゴの花みたいでかわいいね

2 20/07/25(土)21:55:15 No.711775684

アマゾンソードの花が咲いてるな…

3 20/07/25(土)21:56:40 No.711776297

モスマットの黒ヒゲが希釈酢で死なないからカッとなって原液につけた モスごと死滅した 反省している

4 20/07/25(土)22:02:25 No.711778920

>モスごと死滅した そりゃそうだろ!!

5 20/07/25(土)22:03:27 No.711779388

今日は水槽貼ってもいいのか!?

6 20/07/25(土)22:04:07 No.711779643

花も楽しめる水草ってもっとあったら楽しそうなんだけど

7 20/07/25(土)22:04:19 No.711779739

俺もモスマット作り始めたんだけどニョキニョキ伸ばすコツとかないかな

8 20/07/25(土)22:05:41 No.711780344

su4074656.jpg 水槽(だったもの)

9 20/07/25(土)22:06:10 No.711780549

ブセファランドラの森にあこがれてカッとなって買って石とか木とかに巻いてみたんだけど 思ってたのの倍くらいの数になった 小分けにしすぎたかな…

10 20/07/25(土)22:06:13 No.711780575

モッサァァァァ…

11 20/07/25(土)22:06:35 No.711780744

池アクアリストとかもいるんだろうか

12 20/07/25(土)22:07:19 No.711781055

モスは新芽の展開を期待して 短めに切って貼り付けると良いと聞く

13 20/07/25(土)22:07:35 No.711781164

モスマットはミスト式でくっつけた後注水して太陽光を信じて窓際に置いておくんだ

14 20/07/25(土)22:08:15 No.711781463

>ブセファランドラ 割とお高い水草なのにすごいな「」は…

15 20/07/25(土)22:08:57 No.711781765

>su4074656.jpg >水槽(だったもの) 十分水槽じゃん 本当の腐海はまずガラス面が不透明なんだ

16 20/07/25(土)22:09:07 No.711781839

ADA教徒だ!吊るせ! …ADAの水温計オシャレでいいよね…

17 20/07/25(土)22:09:49 No.711782194

>割とお高い水草なのにすごいな「」は… 違うんだ ダオン水槽の緑あじがマツモだけで寂しかっただけなんだ 本当にカッとなっただけなんだ

18 20/07/25(土)22:10:29 No.711782515

>ADA教徒だ!吊るせ! よく見たら水槽はエーハイムだな 二股野郎か?

19 20/07/25(土)22:11:02 No.711782774

木酢液がないから食用の酢を黒ひげにぬりぬりしたら本当に絶滅できたよ すごいね でも直接塗りつけたから一部の水草も溶けてなくなった

20 20/07/25(土)22:12:20 No.711783378

>モスマットはミスト式でくっつけた後注水して太陽光を信じて窓際に置いておくんだ こんな感じで放置したけどあんまり調子良くなかったんだよね… ミスト式って専用の器具とか必要そうでハードル高そう su4074682.jpg

21 20/07/25(土)22:12:54 No.711783645

>本当の腐海はまずガラス面が不透明なんだ アクアじゃないけどビバリウムガイドで とにかく前面のガラスを綺麗にしろって言ってたな 人は汚いものを見たくないからガラスを綺麗にすることで 中の生体や環境を観察して対応する事が出来る第一歩だって

22 20/07/25(土)22:13:17 No.711783834

光だ まず強い光を当てるんだ

23 20/07/25(土)22:15:41 No.711784932

先日オトシンがお亡くなりになった途端水槽の前面のガラスが真っ茶色になった 生きてる間は全然気がつかなかったけどあいつこれ全部綺麗にしてくれてたんだな・・・

24 20/07/25(土)22:16:26 No.711785238

su4074702.jpg にょろにょろ

25 20/07/25(土)22:17:28 No.711785695

ウナギ!?

26 20/07/25(土)22:19:35 No.711786721

奥にもなんか見える...

27 20/07/25(土)22:20:28 No.711787117

アンフューマchang!

28 20/07/25(土)22:20:59 No.711787399

にょろにょろ系はかわいいからな

29 20/07/25(土)22:21:55 No.711787849

>こんな感じで放置したけどあんまり調子良くなかったんだよね… >ミスト式って専用の器具とか必要そうでハードル高そう >su4074682.jpg エア要らないってか要は湿度あげて陸上で半水中を作るわけだから動きで冷めちゃったんじゃないかな

30 20/07/25(土)22:22:44 No.711788232

>モスマットはミスト式でくっつけた後注水して太陽光を信じて窓際に置いておくんだ ミスト式ってよくわからん釣り糸でまくのじゃだめなの?

31 20/07/25(土)22:23:37 No.711788709

>エア要らないってか要は湿度あげて陸上で半水中を作るわけだから動きで冷めちゃったんじゃないかな エアで水滴飛ばして湿度上がるかなーって考えたんだけど浅はかだったか…

32 20/07/25(土)22:25:08 No.711789414

ミスト式の動画を見たら適度な湿度キープと密閉することで効率的にCO2を与えられるって説明してたな

33 20/07/25(土)22:25:17 No.711789487

su4074729.jpg にょろはかわいい にょろはレイアウトを破壊する

34 20/07/25(土)22:25:55 No.711789783

ミスト式は水草がしっかり根を張ってから 抽水するから上手くやれば立ち上げが超スムースだ ミスるとカビたりする事もあるが…

35 20/07/25(土)22:28:28 No.711790838

秋くらいにやったニューラージパールグラスのミスト式と言うか 霧吹きで湿らせてラップしただけの水槽は大成功だったけど 先月やったらカビで全滅したよ…暑い時期はダメだな

36 20/07/25(土)22:29:10 No.711791109

カビは怖いのうあんちゃん

37 20/07/25(土)22:29:27 No.711791239

>…ADAの水温計オシャレでいいよね… でもあれめちゃくちゃ折れやすいんだ

38 20/07/25(土)22:29:38 No.711791326

シラスウナギが980円で売ってた デカくなるから買えなかったけど

39 20/07/25(土)22:30:23 No.711791621

俺も2,3年前の真夏にミスト式モスやったら全滅したな 暑すぎてモスの煮込みになっちゃったっぽい

40 20/07/25(土)22:32:40 No.711792520

>>…ADAの水温計オシャレでいいよね… >でもあれめちゃくちゃ折れやすいんだ オシャレかどうかはわからないけど 吸盤じゃないので絶対にへたらないというただそれだけで使ってる

41 20/07/25(土)22:33:01 No.711792660

ガサガサで取ってきたエビ なんかコケ食べないしスレ画と違うんだよなぁ…エビなのに… su4074767.jpg

42 20/07/25(土)22:33:23 No.711792803

明日トラディショナルベタを迎えに行くんじゃ グラデーションがめっちゃ綺麗だった

43 20/07/25(土)22:33:34 No.711792860

すじダオンは肉食

44 20/07/25(土)22:34:04 No.711793072

>ガサガサで取ってきたエビ >なんかコケ食べないしスレ画と違うんだよなぁ…エビなのに… スジエビじゃねーか!

45 20/07/25(土)22:34:09 No.711793107

模様からしてすじorzダオンに見える

46 20/07/25(土)22:34:37 No.711793310

息継ぎがかわいいにょろ su4074769.jpg

47 20/07/25(土)22:35:00 No.711793473

>オシャレかどうかはわからないけど >吸盤じゃないので絶対にへたらないというただそれだけで使ってる ほぼ同じ理由で買った ある日なんの前触れもなくポキンと折れた

48 20/07/25(土)22:36:37 No.711794090

su4074777.jpg うちのカニさんが3度目の脱皮したよ ここって開くんだね

49 20/07/25(土)22:37:45 No.711794509

色んなもの飼ってるよね「」って

50 20/07/25(土)22:37:56 No.711794577

ちっさいメスベタお迎えしたよ 2センチでも知性ある動きするね

51 20/07/25(土)22:38:31 No.711794819

昨日釣り行ったらカニ釣れたけどその搭乗口みたいな所半開きにしてタマゴ抱いてたな

52 20/07/25(土)22:38:40 No.711794886

>su4074769.jpg あんまり水面高いと脱走しない?

53 20/07/25(土)22:41:21 No.711795988

>>su4074769.jpg >あんまり水面高いと脱走しない? オーバーフローなので水面下げ辛いの カエリあるから大丈夫…って思ったら 一度まんまと脱走されて床でとぐろ巻いてた… 今は蓋の隙間を分厚い板乗せて塞いでる

54 20/07/25(土)22:42:11 No.711796311

>ちっさいメスベタお迎えしたよ >2センチでも知性ある動きするね ベタはヒレに注目されがちだけど胴体ががっしりしてて好き

55 20/07/25(土)22:42:53 No.711796591

「」に騙されてダオン飼ってもう2年になるけど 世代交代したので100均で花瓶買ってきてまた立ち上げたぞ「」 su4074793.jpg

56 20/07/25(土)22:43:56 No.711797019

今年はまだ涼しいから大丈夫!

57 20/07/25(土)22:44:26 No.711797214

>su4074793.jpg もっさもさだな!

58 20/07/25(土)22:46:19 No.711798050

ダオンが流行ったのってあれ?1年前か ジガが載ってた頃だし

59 20/07/25(土)22:48:09 No.711798831

>ダオンが流行ったのってあれ?1年前か >ジガが載ってた頃だし しっかりいたせ

60 20/07/25(土)22:48:18 No.711798892

なぜエビ=ダオンなのかを知らないアクアリスト「」も増えてくる頃か

61 20/07/25(土)22:48:46 No.711799075

>「」に騙されてダオン飼ってもう2年になるけど >世代交代したので100均で花瓶買ってきてまた立ち上げたぞ「」 >su4074793.jpg おしゃれだな うちにコケもっさもさなボトルとは大違いだ

62 20/07/25(土)22:49:13 No.711799235

連休中水槽リセットしようと思ってたのにやらずじまいだ 夏休みにはやろう

63 20/07/25(土)22:51:11 No.711800002

>su4074793.jpg インテリアとしてかっこいいね

64 20/07/25(土)22:51:24 No.711800069

羽生のエビ捨て魔から始まって 上陸してる「」も複数いる

↑Top