虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)21:33:31 最近ハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)21:33:31 No.711766787

最近ハマってアルバム買った 今の所ロケットダイブが一番好き

1 20/07/25(土)21:35:00 No.711767315

TELL ME好き

2 20/07/25(土)21:35:21 No.711767458

普段は妙に可愛い声してる人

3 20/07/25(土)21:35:39 No.711767603

Breeding好き

4 20/07/25(土)21:35:46 No.711767648

Hi-Hoいいよね

5 20/07/25(土)21:35:47 No.711767651

ピンクスパイダー好き

6 20/07/25(土)21:37:03 No.711768134

今も生きてたらYoshikiと一緒に格付けとかに出てそう

7 20/07/25(土)21:38:07 No.711768523

春が近づくとHurryGoRoundを聴く

8 20/07/25(土)21:38:43 No.711768773

Psyenceは名盤だから聞いておいて欲しい Eraseとか限界破裂とかLemoned I Screamとか

9 20/07/25(土)21:39:18 No.711768975

Diceも好き

10 20/07/25(土)21:39:45 No.711769172

ギタリストのくせにこんなに歌も上手いのズルくない?

11 20/07/25(土)21:39:47 No.711769186

HONEY BLADE好き

12 20/07/25(土)21:40:20 No.711769406

>ギタリストのくせにこんなに歌も上手いのズルくない? 声にめっちゃ華がある…

13 20/07/25(土)21:40:20 No.711769410

テレビの速報で亡くなったのを知った時にはマジで腰抜かした 早すぎるよマジで

14 20/07/25(土)21:41:11 No.711769760

>今も生きてたらYoshikiと一緒に格付けとかに出てそう ファッションと音楽大好きおじさんだったから洋アーティストとツアーしたり音源作ったりしてバラエティにはあまり出てこないかもしれない

15 20/07/25(土)21:42:57 No.711770447

>テレビの速報で亡くなったのを知った時にはマジで腰抜かした >早すぎるよマジで 丁度高校受験のために塾に通ってたんだけど 塾の先生が「X JAPANの誰かが死んだらしいよ」って言ってて まさかhideじゃあるめえと思って帰宅して崩れ落ちたの今でも覚えてる

16 20/07/25(土)21:43:04 No.711770495

まだ挙がってないけどever freeとjunk storyいいよね…

17 20/07/25(土)21:44:07 No.711770913

>テレビの速報で亡くなったのを知った時にはマジで腰抜かした >早すぎるよマジで ちょうどRocket Diveでハマった頃で唖然としたよ そのあとLive映像見て行きたかったなあ…って感情に浸ってた

18 20/07/25(土)21:45:08 No.711771325

Dragon Ashの陽はまたのぼりくりかえすにオマージュの歌詞があって好き ベースの人がhideオタクだった

19 20/07/25(土)21:45:19 No.711771391

いまだにちょくちょくグッズが出てるのが衝撃的だった

20 20/07/25(土)21:45:52 No.711771602

>>ギタリストのくせにこんなに歌も上手いのズルくない? >声にめっちゃ華がある… でも当人は自分の歌声があまり好きじゃなかったという

21 20/07/25(土)21:46:46 No.711771999

http://web.archive.org/web/19990202164900/http://live.co.jp:80/hide/special/index.html hideがホムペで書いてたブログみたいなの

22 20/07/25(土)21:47:24 No.711772242

ちょうどいい感じの年頃に聴いたからかピンクスパイダーeverfreeロケットダイブが好き

23 20/07/25(土)21:47:44 No.711772383

>まだ挙がってないけどever freeとjunk storyいいよね… Junk Storyはこれ何処がボツ曲なの!?ってなったくらい好き いつ頃の音源なのかな

24 20/07/25(土)21:48:40 No.711772745

トリビュートアルバムの冊子にあったでかいグラサンかけた写真が好きだったんだけど見つからない

25 20/07/25(土)21:49:46 No.711773233

なんとなくだけどこないだまでのアイドルブームで嬉々として楽曲提供してそうなイメージがある

26 20/07/25(土)21:50:14 No.711773455

子ギャルは割と好き ただどうしてもボカロじゃなくて本人の肉声で聞きたかったなあって思う

27 20/07/25(土)21:50:53 No.711773768

>なんとなくだけどこないだまでのアイドルブームで嬉々として楽曲提供してそうなイメージがある hideは音楽にはめっちゃ厳しかったからどうだろ まぁ歳取ったら丸くなってたかも知れんけど

28 20/07/25(土)21:50:59 No.711773805

>なんとなくだけどこないだまでのアイドルブームで嬉々として楽曲提供してそうなイメージがある COTD推してたからNARASAKI巻き込んで悪巧みはしてたと思う

29 20/07/25(土)21:51:25 No.711774029

Zilchのほうのアルバムとかとても90年代とは思えない先取り感あってビビる

30 20/07/25(土)21:52:52 No.711774625

hideが影響受けたアーティストとか探してって WaltariのBroken Bizarreでおったまげるまでがセットだったな…

31 20/07/25(土)21:53:19 No.711774822

修学旅行でHideミュージアム行こうと頑張ったけど閉館日で結局行けなかったのが心残りだ

32 20/07/25(土)21:54:10 No.711775226

>Junk Storyはこれ何処がボツ曲なの!?ってなったくらい好き >いつ頃の音源なのかな 没というかいつか完成させようとデモで録ってたんじゃないかな in motionといいクオリティ高すぎる…

33 20/07/25(土)21:56:02 No.711776043

晩年と言ったらいいのかzilch結成辺りの音の重さ好き きゅうりいい…

34 20/07/25(土)21:56:29 No.711776225

>hideが影響受けたアーティストとか探してって >WaltariのBroken Bizarreでおったまげるまでがセットだったな… Waltariも色んな音楽大好きおじさんだから共通項多くてびっくりするよね

35 20/07/25(土)21:58:32 No.711777127

>COTD推してたからNARASAKI巻き込んで悪巧みはしてたと思う どうだろ… マンソンも最初期は褒めてたけどスプレッドビーバー始めた頃にはもうマンソンは死んだとまで評してたし

36 20/07/25(土)21:59:04 No.711777340

生きてたらどんな音楽やってたか気になる

37 20/07/25(土)21:59:49 No.711777717

今聞いてもギターサウンドの厚さとアンサンブルは唯一無二だわね

38 20/07/25(土)22:00:03 No.711777825

オブラートいいよね!ボクのイチオシです!!!

39 20/07/25(土)22:00:17 No.711777956

In MotionとJunk storyはpsyenceの頃に作ったけど1stの頃の曲っぽいんで入れなかったけど後で完成させる予定で稲田さんのパソコンに保管したまま忘れてたみたいな話だったかな

40 20/07/25(土)22:00:44 No.711778154

非ボーカルのソロでここまで売れたのhideくらいじゃないのか

41 20/07/25(土)22:00:45 No.711778169

デカいサングラスが好きなんだけど間違いなくスレ画の影響

42 20/07/25(土)22:00:54 No.711778239

>Zilchのほうのアルバムとかとても90年代とは思えない先取り感あってビビる いや90年代はめっちゃああいうの流行ったぞ…

43 20/07/25(土)22:00:57 No.711778256

原曲はもちろんだけどHOTEIバージョンが愛情強くていい

44 20/07/25(土)22:01:15 No.711778411

>>なんとなくだけどこないだまでのアイドルブームで嬉々として楽曲提供してそうなイメージがある >hideは音楽にはめっちゃ厳しかったからどうだろ >まぁ歳取ったら丸くなってたかも知れんけど アイドルのこと悪く言ってたことはないから 面白いと思った人がいたら曲書いてるんじゃないかな

45 20/07/25(土)22:01:18 No.711778431

>非ボーカルのソロでここまで売れたのhideくらいじゃないのか 布袋…

46 20/07/25(土)22:01:38 No.711778579

33歳で亡くなってたのか もうとっくに追い抜いてたんだな

47 20/07/25(土)22:01:39 No.711778592

>アイドルのこと悪く言ってたことはないから >面白いと思った人がいたら曲書いてるんじゃないかな それ言ったら曲提供したことないのに曲提供したに決まってるって決めつけも謎だ

48 20/07/25(土)22:01:43 No.711778624

この人95年の頃には将来音楽は携帯で聴くようになるとか 日本じゃトップクラスに速い故人ホームページ持ってたりとか 色々未来人過ぎる

49 20/07/25(土)22:02:13 No.711778844

>日本じゃトップクラスに速い故人ホームページ持ってたりとか 誤字…でもねえな!

50 20/07/25(土)22:02:40 No.711779029

>非ボーカルのソロでここまで売れたのhideくらいじゃないのか >布袋… すまん忘れてた… hideが布袋大好きだったよね…あっちもロケットダイブカバーしてるし…

51 20/07/25(土)22:02:49 No.711779100

>>日本じゃトップクラスに速い故人ホームページ持ってたりとか >誤字…でもねえな! 最低の誤字カマしちまったあ…許してえ…

52 20/07/25(土)22:02:59 No.711779165

>Zilchのほうのアルバムとかとても90年代とは思えない先取り感あってビビる 一般に知られてはいなかったのは確かだけどインダストリアルロックみたいなのはブーム来てたよ日本にも アメリカでは80年代に既にあって90年代半ば頃に日本で知られ出してヘヴィ音楽好きの間で流行った

53 20/07/25(土)22:03:45 No.711779496

文化や技術を先取りしまくってたな

54 20/07/25(土)22:03:52 No.711779536

>それ言ったら曲提供したことないのに曲提供したに決まってるって決めつけも謎だ なくなる直前に出た番組でプロデュースについて話してたと思う 結構乗り気な雰囲気で話してた気がする 記憶が曖昧ですまんけど

55 20/07/25(土)22:04:29 No.711779823

>この人95年の頃には将来音楽は携帯で聴くようになるとか 「インターネットで聴くようになるよ」だよ…

56 20/07/25(土)22:04:31 No.711779837

いつぞやのArt of lifeでデジタルに生き返ってたからな…

57 20/07/25(土)22:04:34 No.711779862

>hideがホムペで書いてたブログみたいなの 見てたら5月や6月のスケジュール書かれてて悲しくなる…

58 20/07/25(土)22:05:12 No.711780135

音楽のアンテナと吸収力が高かった人だと思う もっと音源聴きたかったなあって今でも思う…

59 20/07/25(土)22:05:13 No.711780145

Xの93年のドームライブでのソロコーナーがカッコいい

60 20/07/25(土)22:05:53 No.711780429

何で聞いたか忘れたけどサーベルタイガー時代の曲とかめっちゃ荒削りでhideって成長してたのか…って不思議な気持ちになる

61 20/07/25(土)22:06:14 No.711780580

22年経ってるから直撃世代は大体年齢を追い越してる

62 20/07/25(土)22:06:17 No.711780603

霊柩車とか葬儀場とかにめちゃくちゃファンが居た映像は凄い記憶に残ってる

63 20/07/25(土)22:06:52 No.711780859

>「インターネットで聴くようになるよ」だよ… https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzowoman_201304_post_572/

64 20/07/25(土)22:07:05 No.711780950

DICE好き

65 20/07/25(土)22:07:40 No.711781212

布袋はモッキンバードをG柄に塗ってロケットダイブ歌ったりするよ

66 20/07/25(土)22:07:54 No.711781315

>>「インターネットで聴くようになるよ」だよ… >https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzowoman_201304_post_572/ https://www.musicman.co.jp/interview/19913

67 20/07/25(土)22:08:21 No.711781505

両説あってダメだった まあ故人だしな

68 20/07/25(土)22:08:28 No.711781565

hideの格好多分ワルタリの影響かなり受けてるよね

69 20/07/25(土)22:10:51 No.711782687

>hideの格好多分ワルタリの影響かなり受けてるよね と言うかぶっちゃけまんまだ

70 20/07/25(土)22:10:55 No.711782716

hi-ho好き

71 20/07/25(土)22:10:55 No.711782718

toshiがおかしかったし 世紀末はなんだかんだどんちゃんしてたな…

72 20/07/25(土)22:11:50 No.711783161

spotifyで開いたらランキングが攻殻機動隊のhideの曲と混じってて吹いた

73 20/07/25(土)22:11:53 No.711783181

赤い髪のエイリアンじゃん

74 20/07/25(土)22:14:31 No.711784401

映画のJUNK STORYでhideが最後にいたバーの店長とSPの江夏さんとヒロシの3人がみんななんであの時こうしなかったんだろうって言っててかなり辛かった

75 20/07/25(土)22:15:40 No.711784926

ever freeとロケットダイブは世代じゃないニワカだけどずっと聴いてる

76 20/07/25(土)22:17:26 No.711785681

>その頃から「インターネットや携帯で音楽を聴く世の中になるから早くやろうよ」とうるさかったんです。 まさかのどっちも正解

77 20/07/25(土)22:17:34 No.711785747

>何で聞いたか忘れたけどサーベルタイガー時代の曲とかめっちゃ荒削りでhideって成長してたのか…って不思議な気持ちになる TAIJIの影響もあると思う

78 20/07/25(土)22:18:43 No.711786293

別のバンドが葬儀に向かう途中に事故って死人出してたりする

79 20/07/25(土)22:23:52 No.711788822

レザーフェイスがイチ押し

80 20/07/25(土)22:24:49 No.711789274

>>何で聞いたか忘れたけどサーベルタイガー時代の曲とかめっちゃ荒削りでhideって成長してたのか…って不思議な気持ちになる >TAIJIの影響もあると思う 本人いわくタイジのほうがギター上手かったんだってね

81 20/07/25(土)22:25:07 No.711789404

POSEのカッコよさと言ったらもう

82 20/07/25(土)22:25:09 No.711789420

youtubeにある大槻ケンヂとUFOの話する動画好き

83 20/07/25(土)22:25:36 No.711789638

温厚なPATA氏を本気でキレさせる飲酒運転

84 20/07/25(土)22:25:57 No.711789803

>原曲はもちろんだけどHOTEIバージョンが愛情強くていい アレ以上のトリビュートを俺は知らない

85 20/07/25(土)22:26:17 No.711789941

>温厚なPATA氏を本気でキレさせる飲酒運転 当時はそんなに罰則キツくなかったからな…

86 20/07/25(土)22:26:54 No.711790210

>本人いわくタイジのほうがギター上手かったんだってね それは言うまでもなくそうじゃない?

87 20/07/25(土)22:27:24 No.711790400

献血

88 20/07/25(土)22:27:40 No.711790515

>当時はそんなに罰則キツくなかったからな… 破天荒なミュージシャンとかじゃなくて真面目な人でも一杯ぐらいなら大丈夫♪とか言って飲酒運転したりしてた時代だからな…

89 20/07/25(土)22:28:18 No.711790778

ギター手に取るまでは太った「」みたいだったらしいなhide…

90 20/07/25(土)22:28:48 No.711790965

ブチ切れてテメエ松本いい加減にしろ!って怒るPATAも何か面白い

91 20/07/25(土)22:28:58 No.711791030

>>当時はそんなに罰則キツくなかったからな… >破天荒なミュージシャンとかじゃなくて真面目な人でも一杯ぐらいなら大丈夫♪とか言って飲酒運転したりしてた時代だからな… いっぱい引っ掛けてからヤマトの車走らせてた俺の父ちゃんか…

92 20/07/25(土)22:30:16 No.711791569

>ブチ切れてテメエ松本いい加減にしろ!って怒るPATAも何か面白い あとは巨人が絡まなきゃ温厚らしいからな石塚さん…

↑Top