虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)20:56:01 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)20:56:01 No.711750820

もしかしてお蝶殿全体通してもかなり強いボスでは

1 20/07/25(土)20:57:31 No.711751423

慣れると下の方じゃないかなぁ… 攻撃に怖さがないし

2 20/07/25(土)20:58:10 No.711751672

長期戦にはなりやすいし初見殺し力は高いかなぁ…

3 20/07/25(土)21:01:12 No.711753021

お蝶は攻め攻めでいけばそんなに怖くないかな

4 20/07/25(土)21:03:20 No.711753972

お蝶殿体幹忍殺できるとある程度弾きがわかったような気がしてくる

5 20/07/25(土)21:03:56 No.711754232

後半はバックステップに光る蝶あるし幻術だるいしでやりづれえ

6 20/07/25(土)21:04:44 No.711754608

到達時にステータス低めなのも強く感じる原因だと思う

7 20/07/25(土)21:05:46 No.711755053

おばあちゃんは体幹弱いから弾いて攻めればあっという間だし

8 20/07/25(土)21:06:04 No.711755167

お蝶殿はちょっと歩いて斬るを繰り返せばかなり弱い バックステップクナイも回し蹴りも弾く必要すらない

9 20/07/25(土)21:06:36 No.711755390

>長期戦にはなりやすいし初見殺し力は高いかなぁ… 疲れるよね…いや楽しいんだけどさ

10 20/07/25(土)21:06:49 No.711755475

>後半はバックステップに光る蝶あるし幻術だるいしでやりづれえ ガン攻めしてるも大体壁に押し付ける形になるから割とやりやすい気がする

11 20/07/25(土)21:07:02 No.711755557

到達時の強さって意味では強いほうかな

12 20/07/25(土)21:07:47 No.711755948

ボスの攻撃は弾いて体幹削って倒しましょうって言うッーンのモバコイン神父的なチュートリアルボスだよね

13 20/07/25(土)21:08:41 No.711756342

フロム的には鬼刑部とどっちが先に戦う予定なんだっけ

14 20/07/25(土)21:09:12 No.711756583

2周目以降だと本当弱いからよくできたボスだと思う

15 20/07/25(土)21:10:04 No.711756967

調子乗って攻め続ければアーマーつけた下段に対応できなくて死ぬことは今でもある でもいかんせんおばあちゃんは手裏剣に弱すぎる

16 20/07/25(土)21:10:46 No.711757239

弾きじゃなくて攻撃して体幹削るの意識すれば格段に楽になる 過去義父上とかも同じタイプのボス

17 20/07/25(土)21:10:46 No.711757247

>フロム的には鬼刑部とどっちが先に戦う予定なんだっけ 鬼刑部 というかお蝶殿は別に倒さなくてもクリアできる

18 20/07/25(土)21:10:51 No.711757271

お蝶殿相手が一番チャンバラしてると思う

19 20/07/25(土)21:11:11 No.711757430

ボス戦は基本ガン攻めで相手に弾かれたら相手のターン開始って流れ教え込まれたからいいボスだよ おかげで強い強い言われてた弦ちゃんにもあっさり勝てた

20 20/07/25(土)21:11:17 No.711757475

お蝶は鈴婆さんの出るタイミングがトラップだよね

21 20/07/25(土)21:13:36 No.711758517

初見だとちゃんと強いのに攻略法を明文化しやすい良ボスだよね…

22 20/07/25(土)21:14:21 No.711758819

隻狼のボスは奇跡的な調整のキャラ多いよね クソボス良ボスどちらにもなりうる

23 20/07/25(土)21:14:38 No.711758945

りゅうがいイベントもあるし平田いきやすいからなぁうわばみも厄介だけど意地でクリアするプレイヤー多そう

24 20/07/25(土)21:15:12 No.711759235

光る蝶が追尾&ガー不でうざいくらいでそれも威力は大した事ないし怖い攻撃ないよな

25 20/07/25(土)21:15:50 No.711759540

平田屋敷は見切りなしで忍び狩り初見とかあるあるで罠すぎる

26 20/07/25(土)21:16:34 No.711759834

>平田屋敷は見切りなしで忍び狩り初見とかあるあるで罠すぎる 新しい周回する時に見切りないの忘れてそのまま殺される時がある

27 20/07/25(土)21:18:54 No.711760935

お蝶が初めてのボスで30回ぐらい死んだけど そこで鍛えられたおかげかその後は弦ちゃん以外は苦戦せず突破出来た

28 20/07/25(土)21:19:40 No.711761301

突きは全部弾けるから覚えとくといいぞ 破戒僧とかむしろ弾いた方が良かったりする

29 20/07/25(土)21:20:21 No.711761572

お蝶殿よりうわばみに苦戦したよ俺 このゲームボスは楽だけど雑魚ありの中ボスがめどい

30 20/07/25(土)21:20:45 No.711761733

>お蝶殿よりうわばみに苦戦したよ俺 >このゲームボスは楽だけど雑魚ありの中ボスがめどい 雑魚掃除がまずめんどいよね

31 20/07/25(土)21:21:16 No.711761938

鈴もらった直後に来た場合掛け軸のカラクリに気付けないと初期体力の瓢箪2個で挑戦することになるから ガー不攻撃が怖い怖い

32 20/07/25(土)21:21:47 No.711762144

お蝶はすんなり行ったけど弦一郎で詰まってる…

33 20/07/25(土)21:21:52 No.711762163

うわばみでまともなスニーキング覚えた 完全にセットアップした状態で話しかける野上殿はそれなりに強い

34 20/07/25(土)21:22:21 No.711762348

中ボスのが苦戦した記憶が…

35 20/07/25(土)21:22:27 No.711762368

>お蝶はすんなり行ったけど弦一郎で詰まってる… ガン攻めして攻撃をパターン化させれば余裕だぞ!

36 20/07/25(土)21:22:47 No.711762499

弦一郎後に行ったからそこまで苦戦はしなかったな 弦一郎は何回死んだか覚えてない

37 20/07/25(土)21:22:49 No.711762515

安定した回復タイミング作れるだけでも野上殿はありがたすぎる

38 20/07/25(土)21:23:22 No.711762716

>お蝶はすんなり行ったけど弦一郎で詰まってる… 弾き・見切り・ジャンプの基礎3つを使いこなせれば勝てるので序盤の集大成ボスなんだ 無理ゲーではないのでがんばってほしい

39 20/07/25(土)21:25:00 No.711763346

二週目のお蝶殿は動きが…!見える…!ってなるよね

40 20/07/25(土)21:25:06 No.711763402

雑魚付きの中ボスは忍殺縛ると本当に強い 具体的に言うと葦名城の孤影衆と内府襲来時の七本槍 こいつらとまともにやり合うと獅子猿2匹がどれだけ有情なボスかがよくわかる

41 20/07/25(土)21:25:11 No.711763433

刀の突きは弾けるけど槍はなんかダメだ どこから攻撃なのか分かりづらい

42 20/07/25(土)21:25:16 No.711763471

最初の赤鬼は配置ミスかトラップの類だと思う

43 20/07/25(土)21:26:00 No.711763758

弦ちゃんは無心でひたすらリトライしまくってタイミングを体に慣れさせるのが結局一番良かったりする

44 20/07/25(土)21:26:04 No.711763788

マサタカオニワーは丁寧に戦うとチュートリアル的な要素がかなり見つかるけどゴリ押しちゃう

45 20/07/25(土)21:26:35 No.711764005

個人的にはお凛も強いと思う スルーできる敵でよかった

46 20/07/25(土)21:26:35 No.711764008

初見で一番きつかったのは梟戦かなぁ 妙にやりづらかった

47 20/07/25(土)21:26:37 No.711764018

>お蝶はすんなり行ったけど弦一郎で詰まってる… とりあえずがぶ飲みでいいからゲージ削れ それから瓢箪消費減らす様に戦い続けろ それを倒すまで続けろ

48 20/07/25(土)21:26:49 No.711764087

お蝶殿でステップを 弦ちゃんで弾きと見切りを覚えさす完璧な構成

49 20/07/25(土)21:27:23 No.711764304

>刀の突きは弾けるけど槍はなんかダメだ >どこから攻撃なのか分かりづらい 槍は動きマジで見えないよね

50 20/07/25(土)21:27:31 No.711764365

でもやっぱり火牛はクソだな!

51 20/07/25(土)21:27:36 No.711764408

>雑魚付きの中ボスは忍殺縛ると本当に強い 忍殺縛りって雑魚もか… 考えるだけで面倒くせえ…

52 20/07/25(土)21:27:43 No.711764457

寺のゲルググ2体同時に相手して倒すのはゲーム中一番めんどくさいと思う

53 20/07/25(土)21:27:44 No.711764460

お凛は回転アタックを弾きタイミングがわからない 無視するね…

54 20/07/25(土)21:27:55 No.711764536

>個人的にはお凛も強いと思う >スルーできる敵でよかった 苦難厄憑だと体幹全然削れなくて気が狂いそうになるわあれ…

55 20/07/25(土)21:28:24 No.711764714

初期体力で瓢箪も2つとかなんだよね1周目

56 20/07/25(土)21:28:36 No.711764783

凛ちゃんは体が常識的な大きさで攻撃モーション見づらいのもある

57 20/07/25(土)21:28:44 No.711764845

SEKIROの人型ボスはこちらの攻撃にリアクション取ってくれるから楽しい…

58 20/07/25(土)21:29:09 No.711765019

槍の突きは狙って弾けないけど玉に偶然弾けてしまう でもそういう時はだいたい操作ミスによる発生だから動転して死ぬ

59 20/07/25(土)21:29:37 No.711765190

貰った種がよくわからなくて使い切るチワワ続出

60 20/07/25(土)21:29:51 No.711765297

何だかんだ槍ラスボスが一番つらかったな 大技の後の踏み込み斬りと銃で削られていくのがしんどかった

61 20/07/25(土)21:29:52 No.711765306

>でもやっぱり火牛はクソだな! 周回するたびにコイツつまんねぇな…ってなる

62 20/07/25(土)21:30:38 No.711765600

槍は似たような構えから3種くらい来るのが嫌

63 20/07/25(土)21:30:43 No.711765632

お凛は音ゲーよ カンカンカカン カンカカカンカン カンカンカンカカン

64 20/07/25(土)21:31:02 No.711765753

火牛はまだ狭い所があるからひたすら足斬ってハメ気味にやれるけど桜牛やれる気がしない

65 20/07/25(土)21:31:07 No.711765796

苦難厄憑ってすれば初周もカンストもそんなに難易度変わらんねこれ 体力初期値でも意外と苦戦せずクリアできた

66 20/07/25(土)21:31:10 No.711765810

獅子猿が首落ちずにライフ2だったら俺投げてたかもしれん 刀持ったら弱くて助かる

67 20/07/25(土)21:31:12 No.711765831

槍聖は槍が長すぎて見切っても本体を殴れない時が結構あるのが辛い

68 20/07/25(土)21:31:31 No.711765930

>初見で一番きつかったのは梟戦かなぁ >妙にやりづらかった リズムが違うのと弾き主体だとヤりにくいね あそこからステップ意識し出すと終盤が楽になる

69 20/07/25(土)21:32:20 No.711766253

>お凛は音ゲーよ >ガンガンギギン

70 20/07/25(土)21:32:40 No.711766397

>獅子猿が首落ちずにライフ2だったら俺投げてたかもしれん >刀持ったら弱くて助かる 頭落ちてからの方が攻撃読みやすくていいよね 頭ある時の投げとか本当に嫌い

71 20/07/25(土)21:32:53 No.711766476

槍聖はまさか届かんだろうが一応見切っておくか…って距離でも普通に判定あるからビビる

72 20/07/25(土)21:33:07 No.711766563

苦難厄憑お凛は桜吹雪エンチャして渦雲渡りでガリガリ削った 意外と使い道あるんだよね渦雲

73 20/07/25(土)21:33:22 No.711766690

>苦難厄憑ってすれば初周もカンストもそんなに難易度変わらんねこれ >体力初期値でも意外と苦戦せずクリアできた 敵の攻撃食らったら基本死ぬから周回での敵強化はそんなに関係なくなるんだよね

74 20/07/25(土)21:33:27 No.711766750

ノーマル獅子猿はモンハンよろしく移動時の攻撃判定がウザ過ぎる

75 20/07/25(土)21:33:55 No.711766927

もしかして大忍び刺しかなり強くない? ラスボスにも刺さりまくってかなり楽に勝てた

76 20/07/25(土)21:34:05 No.711766996

>>初見で一番きつかったのは梟戦かなぁ >>妙にやりづらかった >リズムが違うのと弾き主体だとヤりにくいね >あそこからステップ意識し出すと終盤が楽になる あーなるほど確かにステップも使えるようになった2週目は楽だったわ

77 20/07/25(土)21:34:10 No.711767032

梟は義父になると弱くなって1ゲージ削って梟出るともっと弱くなるの酷いと思う

78 20/07/25(土)21:34:31 No.711767149

>槍聖はまさか届かんだろうが一応見切っておくか…って距離でも普通に判定あるからビビる 格ゲーの投げみたいな吸い込みでえってなる

79 20/07/25(土)21:34:52 No.711767260

見切りってめちゃくちゃ吸い込むよね ザンギかよ

80 20/07/25(土)21:35:35 No.711767566

梟と狼の袈裟斬りが同じようなモーションなのが師弟って感じで好き

81 20/07/25(土)21:36:20 No.711767882

モーションに対して飛び込んだらスゥー…って動いてビビるよね見切り

82 20/07/25(土)21:36:28 No.711767932

梟は毒撒くのが最高に卑怯 オラ体幹回復してんじゃねえ手裏剣!

83 20/07/25(土)21:36:56 No.711768106

>見切りってめちゃくちゃ吸い込むよね >ザンギかよ 義父の大忍び刺しを見切ると体勢崩しながら突っ込んできてダメだった

84 20/07/25(土)21:37:00 No.711768122

たまに梟の影落とし見たくて突きする

85 20/07/25(土)21:37:19 No.711768218

義父殿は危険攻撃してくるようになるからな…それも初見殺しって感じでもないし

86 20/07/25(土)21:37:31 No.711768291

>梟と狼の袈裟斬りが同じようなモーションなのが師弟って感じで好き 使ってくる技も大体同じでいいよね… 見切りしてくんな!

87 20/07/25(土)21:37:35 No.711768325

>もしかして大忍び刺しかなり強くない? かなり強いっていうか梟の技は一心にすごい刺さる

88 20/07/25(土)21:38:20 No.711768620

姑息な手で戦う方が強いのは忍っぽくていい

89 20/07/25(土)21:38:33 No.711768699

>>もしかして大忍び刺しかなり強くない? >かなり強いっていうか梟の技は一心にすごい刺さる 一心を超えたかったのかねぇ

90 20/07/25(土)21:38:46 No.711768788

義父も悪人だけど最期は息子を褒めて死ぬのが好き

91 20/07/25(土)21:39:05 No.711768892

大忍び刺しは弦ちゃんの雷返しに使おうって考えた人すごいよね

92 20/07/25(土)21:39:30 No.711769061

現代梟は年だからチャンバラに付き合ってくれないけれど過去梟はチャンバラしてくれる

93 20/07/25(土)21:39:48 No.711769195

霧がらすの本体があの使役してる梟って考えると ワープして頭上から攻撃してくるのもエンチャントファイアしてくるのもあれまんま霧がらすだよね

94 20/07/25(土)21:39:58 No.711769260

>大忍び刺しは弦ちゃんの雷返しに使おうって考えた人すごいよね 霧がらすで雷返しできるのは知ってるけど あれでもできるんだ…

95 20/07/25(土)21:40:40 No.711769521

壁に押し付ければバックステップできなくなって1分くらいずっと剣戟してられるぞ現代親父殿

96 20/07/25(土)21:40:59 No.711769660

これ生命の呼吸って罠スキルなのでは

97 20/07/25(土)21:41:18 No.711769810

>一心を超えたかったのかねぇ 修羅と通常の一心の両方に刺さるし名を上げたい梟的にその解釈が面白いよね

98 20/07/25(土)21:41:31 No.711769923

過去梟の爆竹斬りを斜め前ステップで避けるのすごくヤーナムっぽくて好き

99 20/07/25(土)21:41:36 No.711769953

ガードしないタイプのボスは破戒僧以外楽しくない…

100 20/07/25(土)21:41:55 No.711770084

義父はダッシュ斬りからのアーマー付き連撃とかももしてこないからな… 大忍びの方がだいたい強い

101 20/07/25(土)21:42:12 No.711770191

見切りはなんなら突っ込んで掴みに行ってる感すらある

102 20/07/25(土)21:42:17 No.711770214

忍殺回復だったらそれないと継戦能力がゴミにならない…?

103 20/07/25(土)21:42:30 No.711770293

>大忍び刺しは弦ちゃんの雷返しに使おうって考えた人すごいよね https://youtu.be/wZeFEqY3vx8?t=305 めっちゃかっこいいじゃん…

104 20/07/25(土)21:43:23 No.711770626

>忍殺回復だったらそれないと継戦能力がゴミにならない…? 当たったら死ぬから

105 20/07/25(土)21:43:45 No.711770769

最初は奥義とかいらねえよ!使いづらい!ってなるけど攻撃の間隔覚えるとむしろ使ったほうがサクサクになるね 一文字の汎用性よ

106 20/07/25(土)21:45:38 No.711771499

空中一文字とか便利だなこれ…ってなるよね でもなんだかんだ不死斬り使うことの方が多いわ俺

107 20/07/25(土)21:45:46 No.711771554

忍刺あればモブ忍者は雑魚になるからな

108 20/07/25(土)21:46:09 No.711771724

体幹回復の一文字二連が人気だけど個人的に使いやすいのは旋風斬りだと思うわ 形代使わないボスなら不死斬りで安定

109 20/07/25(土)21:47:24 No.711772239

不死斬でHP減らして体幹増えやすくした方が楽だからね…

110 20/07/25(土)21:48:12 No.711772556

不死斬りのリーチ義父上にガンガン刺さって本当強い

111 20/07/25(土)21:48:23 No.711772639

俺の纏い斬り浮雲渡りをご覧にいれよう え?強さ?かっこいいよ

112 20/07/25(土)21:48:55 No.711772859

>俺の纏い斬り浮雲渡りをご覧にいれよう >え?強さ?かっこいいよ あれは神ふぶき使って切り刻むものだし…

113 20/07/25(土)21:49:17 No.711773040

旋風や浮舟のガード削りが無かったら孤影衆に勝てなかったわ俺

114 20/07/25(土)21:50:20 No.711773499

初めての剣聖一心撃破は渦雲の削り勝ちだった

115 20/07/25(土)21:51:16 No.711773957

怨嗟の鬼は流石に2回目はいいかな…と思ったボスだよ

116 20/07/25(土)21:51:34 No.711774100

あと竜閃もつええんだよな 不死斬り解禁までの代わりに使ってたけどあれ…全部これでいいんじゃね?ってなった

117 20/07/25(土)21:51:36 No.711774121

夜叉陸形代流し不死斬り不死斬り!ゲームスタート!

118 20/07/25(土)21:51:49 No.711774210

攻略の幅かなり広いよねSEKIRO それぞれ合ったスタイルで攻略できる 強いと聞いてにわかに他やろうとするとむしろグダグダになったり

119 20/07/25(土)21:52:27 No.711774471

スナップエンドウ豆の使い方クリア後に知ったよ

120 20/07/25(土)21:53:15 No.711774793

>強いと聞いてにわかに他やろうとするとむしろグダグダになったり これは本当にそう思う 怨嗟の鬼ケツに張り付くのが安定って言葉鵜呑みにしたせいで無駄な時間費やしたよ… 遠くから攻撃誘ったほうがいいわコイツ

121 20/07/25(土)21:53:27 No.711774882

迷わなければどんな戦法でもいつかは勝てるのいいよね

122 20/07/25(土)21:54:09 No.711775216

怨嗟の鬼弾けるの知らずに毎回HP削ってたわ…

123 20/07/25(土)21:54:27 No.711775357

よく出来たゲームだ 話とか繋がってなくていいからいつかこの剣戟システム使った続編がプレイしたいものだ

124 20/07/25(土)21:54:58 No.711775563

空中不死斬りはマジで強い 久しぶりに2周目やったらボスの体力が凄い勢いで削れてビックリした

125 20/07/25(土)21:55:02 No.711775595

迷えば、敗れる… が本当に真理すぎる

↑Top