虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/25(土)20:47:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)20:47:42 No.711747515

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/25(土)20:48:45 No.711747891

いきしなかえりしな は割と東北でも通じる気がする 大阪は田舎だった…?

2 20/07/25(土)20:49:46 No.711748281

関西でもなおすって言うんだ

3 20/07/25(土)20:51:54 No.711749118

ほかすは本当に分らなかった あとのは少し考えれば分かった

4 20/07/25(土)20:52:18 No.711749277

なんしか

5 20/07/25(土)20:52:57 No.711749530

しなって何だ

6 20/07/25(土)20:54:34 No.711750196

おぺにす…(おぺにす)

7 20/07/25(土)20:55:39 No.711750664

しばくは創作物を通してもはや知らない区域はないのでは

8 20/07/25(土)20:56:07 No.711750857

いきしと略すこともある 決してくしゃみではない

9 20/07/25(土)20:56:19 No.711750923

カッターシャツというかカッターで話通すな…

10 20/07/25(土)20:56:29 No.711750998

さら(さらぴん)

11 20/07/25(土)20:57:28 No.711751408

どんつき右やで

12 20/07/25(土)20:57:45 No.711751512

しなって普通に文語でも使わない?

13 20/07/25(土)20:58:36 No.711751844

引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!しばくぞー! でしばくの意味を知った

14 20/07/25(土)20:59:25 No.711752184

マサラタウンの意味が伝わらないのか…

15 20/07/25(土)20:59:52 No.711752410

ゴミほりに行ってくるわ

16 20/07/25(土)21:00:19 No.711752621

>マサラタウンの意味が伝わらないのか… まっさらなら他の地域でも通じるけどさらだと通じないって感じじゃない?

17 20/07/25(土)21:00:26 No.711752673

下の4つ方言なの?

18 20/07/25(土)21:00:54 No.711752894

カッターシャツってマジで?!

19 20/07/25(土)21:03:28 No.711754037

カッターって言うと中高生の制服のワイシャツなイメージが強い

20 20/07/25(土)21:03:30 No.711754048

カッターシャツってYシャツのことだったのか そういう種類のシャツとばかり‥

21 20/07/25(土)21:03:41 No.711754122

いきしなかえりしなしばくは関東だけど言うよ! 東京とか言わないの?

22 20/07/25(土)21:03:55 No.711754226

新品はおニューだな…

23 20/07/25(土)21:04:18 No.711754405

関東の人間だけどめばちこ以外は通じると思うよ

24 20/07/25(土)21:04:22 No.711754436

さらは通じなくもない

25 20/07/25(土)21:04:43 No.711754604

さらに略して行きし・帰りしになることはある

26 20/07/25(土)21:05:14 No.711754819

学生が着るのがカッターシャツで大人が着るのがワイシャツだと思ってた

27 20/07/25(土)21:05:16 No.711754840

ほかすは分からんな…

28 20/07/25(土)21:06:15 No.711755228

さらってまっさらのさら?

29 20/07/25(土)21:06:27 No.711755313

「とても~できない」という意味の「良う~せえへん」は通じないと思って 近畿出身者意外には使うのを避けてる

30 20/07/25(土)21:06:37 No.711755402

しな知らんな

31 20/07/25(土)21:06:41 No.711755422

まっさらと言われれば分かるけど さら単体で口頭で言われたら分からない

32 20/07/25(土)21:06:42 No.711755433

えっカッターシャツって全国区じゃないの?

33 20/07/25(土)21:06:53 No.711755508

カッターは岐阜でも言います

34 20/07/25(土)21:07:06 No.711755585

>さらってまっさらのさら? おそらく…

35 20/07/25(土)21:07:12 No.711755642

サラピンって言えば通じる気がする

36 20/07/25(土)21:07:17 No.711755674

ほかすは有名だから知ってる人は知ってるって感じだけど なおすは知っててもうん?となる

37 20/07/25(土)21:07:43 No.711755915

イントネーションもまっさらとは違ってさ→ら↑だからな 関西弁話者意外にはまっさらと同じ意味には聞こえないと思う

38 20/07/25(土)21:08:02 No.711756057

さらって新品ってよりは何も無いってイメージの方が強いな…

39 20/07/25(土)21:08:06 No.711756083

>サラピンって言えば通じる気がする 子供の頃さらぴんのピンってなんやねんと思ってたけど 普通に新品のピンなんだよな

40 20/07/25(土)21:08:08 No.711756097

姉ちゃん茶ぁしばかへん?

41 20/07/25(土)21:08:19 No.711756175

更地のさら?

42 20/07/25(土)21:08:27 No.711756228

バーローで解決の糸口になった回があったな 片付けることを直すと呼ぶこと

43 20/07/25(土)21:08:54 No.711756443

東京だけどいきしなかえりしなは聞いたことがない

44 20/07/25(土)21:09:17 No.711756618

「帰りしね~」「うん」 「えっ、お前帰り死ぬんか~」

45 20/07/25(土)21:09:25 No.711756675

さらの新品とかいうよね

46 20/07/25(土)21:09:28 No.711756692

しばくよりいちびるの方が通じなさそう

47 20/07/25(土)21:10:04 No.711756965

>バーローで解決の糸口になった回があったな >片付けることを直すと呼ぶこと からい(しょっぱい)トリックは大阪人だけに気付かなかったよ…

48 20/07/25(土)21:10:07 No.711756990

イキリってのも関西弁だったはずだ

49 20/07/25(土)21:10:08 No.711757000

帰りしなにあれ買うてきてアレ!

50 20/07/25(土)21:10:25 No.711757107

めばちこはテニプリのおかげで知名度が上がった

51 20/07/25(土)21:10:26 No.711757111

帰りしなにって同僚がよく使ってたらみんな使うようになった 行きしなはその同僚も使わない

52 20/07/25(土)21:10:34 No.711757156

>「帰りしね~」「うん」 >「えっ、お前帰り死ぬんか~」 言わへんやろ

53 20/07/25(土)21:11:05 No.711757381

書き込みをした人によって削除されました

54 20/07/25(土)21:11:34 No.711757594

いがんどるのをいろうとく がわからなかった

55 20/07/25(土)21:12:10 No.711757853

さらは関西出身じゃないけどわかったけどなあ

56 20/07/25(土)21:12:45 No.711758149

歪むを「いがむ」と読むのもそうか

57 20/07/25(土)21:12:54 No.711758220

モータープール 押しピン お造り

58 20/07/25(土)21:13:12 No.711758329

「それほっといて」 「はい(放置しておくんだな)」

59 20/07/25(土)21:13:28 No.711758451

絆創膏はなんだろう

60 20/07/25(土)21:13:36 No.711758515

ドヤ顔 イキる

61 20/07/25(土)21:13:42 No.711758552

めっちゃいがんどるやんけこれ

62 20/07/25(土)21:13:48 No.711758593

>絆創膏はなんだろう カットバンちゃうか

63 20/07/25(土)21:13:59 No.711758678

いろうは割と広範囲で使うんだな

64 20/07/25(土)21:14:49 No.711759040

これいろたん誰や

65 20/07/25(土)21:14:58 No.711759120

>いがんどるのをいろうとく いろう(いらう)は触る・いじるとかの意味で文脈でちょっと変わるね この文では直すまでの意味があったりする

66 20/07/25(土)21:15:24 No.711759313

ほかすとすっぽかすって同じ語源かな?

67 20/07/25(土)21:16:17 No.711759722

>さらの新品とかいうよね 略してサラピンまで言うな…

68 20/07/25(土)21:16:44 No.711759929

>絆創膏はなんだろう バンドエイドやろ…

69 20/07/25(土)21:17:52 No.711760481

ほかすなおすは混乱の元

70 20/07/25(土)21:18:31 No.711760778

>>さらの新品とかいうよね >略してサラピンまで言うな… まっさらの新品を略してサラピンだからな

71 20/07/25(土)21:18:42 No.711760853

~しなは関東でも言ってた 寝しなに飯とかいうよね

72 20/07/25(土)21:18:45 No.711760875

関西に住んでるけど文字にされると分からなかったりするな…

73 20/07/25(土)21:21:12 No.711761902

更は入れ替えの意味もあるので微妙に重複はしていないと思う

74 20/07/25(土)21:22:47 No.711762500

>お造り マジで!?

75 20/07/25(土)21:22:58 No.711762574

潰れるは別に関西弁じゃなくないか?

76 20/07/25(土)21:24:55 No.711763316

>潰れるは別に関西弁じゃなくないか? パソコン動かなくなったらつぶれた~って言うかどうかかな 関西人だから使うけど他所ではどうなんだろう

77 20/07/25(土)21:25:04 No.711763385

カッターシャツって方言だったの!?

78 20/07/25(土)21:25:26 No.711763540

サラピンのピンってピン札のピンなんかな

79 20/07/25(土)21:25:29 No.711763562

痣の言い方も地域で違うよな

80 20/07/25(土)21:25:46 No.711763666

どうでもいいけど いきし(いく途中) かえりし(帰る途中) じゃない?

81 20/07/25(土)21:26:42 No.711764051

昔人生ゲーム関西版やった時にクイズ出てきて めばちこって何?って問題にめばちこはめばちこやろ…?ってなった

82 20/07/25(土)21:27:09 No.711764211

>パソコン動かなくなったらつぶれた~って言うかどうかかな >関西人だから使うけど他所ではどうなんだろう 一応関西だけど使わないな

83 20/07/25(土)21:27:27 No.711764339

ものもらいって何をもろとんねんってなる

84 20/07/25(土)21:27:38 No.711764417

>どうでもいいけど >いきし(いく途中) >かえりし(帰る途中) >じゃない? えっでもあそこいきしなに見たで

85 20/07/25(土)21:27:59 No.711764561

潰すとは言わないけど使い潰すとかなら言うから意味は一応通じると思う

86 20/07/25(土)21:28:23 No.711764710

さらといきしなかえりしなは通じる めばちこは多分卑猥な意味だと勘違いされる

87 20/07/25(土)21:28:40 No.711764817

この前鷲崎健が文化放送のラジオで「でんして帰る」って言ってたけど 「でん」って全国通じるのかって思った

88 20/07/25(土)21:28:49 No.711764878

関西人って関西弁が日本のスタンダードだと思ってそう

89 20/07/25(土)21:29:10 No.711765029

このテレビつかへんで つぶれたんちゃうか

90 20/07/25(土)21:29:31 No.711765150

当然のことではあるけど関西弁でも地域によって微妙な違いあるし もっというといわゆる大阪弁でももっと細分化できたりするから…

91 20/07/25(土)21:29:34 No.711765167

>関西人って関西弁が日本のスタンダードだと思ってそう 国定の標準語すら使えない田舎だよね

92 20/07/25(土)21:29:48 No.711765282

>めばちこって何?って問題にめばちこはめばちこやろ…?ってなった ものもらいってなんなん?もらってくるもんちゃうしめばちことは違うんちゃうん?って思ってた

93 20/07/25(土)21:30:23 No.711765497

>この前鷲崎健が文化放送のラジオで「でんして帰る」って言ってたけど >「でん」って全国通じるのかって思った そのでんはここで通じなくて説明に難儀したな

94 20/07/25(土)21:30:35 No.711765573

べっちょないとか多分わからないだろうな関西でも知らない人いるかも

95 20/07/25(土)21:31:16 No.711765855

>べっちょないとか多分わからないだろうな関西でも知らない人いるかも しらへん…

96 20/07/25(土)21:31:32 No.711765935

>国定の標準語すら使えない田舎だよね 昭和の価値観かよ

97 20/07/25(土)21:31:44 No.711766021

せやな

98 20/07/25(土)21:31:52 No.711766065

>さらといきしなかえりしなは通じる まってくれ!知らない言葉の洪水をわっと浴びせるのは!

99 20/07/25(土)21:32:01 No.711766139

べっちょない通じへん地域あるんや…

100 20/07/25(土)21:32:30 No.711766317

でんはタッチってのが分かれば早い

101 20/07/25(土)21:32:31 No.711766326

>>べっちょないとか多分わからないだろうな関西でも知らない人いるかも >しらへん… 大丈夫とかの意味で使うんだけどね兵庫の姫路の方で

102 20/07/25(土)21:33:07 No.711766560

>関西人って関西弁が日本のスタンダードだと思ってそう そうどすなあ

103 20/07/25(土)21:33:32 No.711766796

マサラはまっさら

104 20/07/25(土)21:34:00 No.711766954

播州弁って関西弁か…?いやでも広島や岡山あたりの言葉まとめた表現知らんし関西弁か…

105 20/07/25(土)21:34:54 No.711767275

>播州弁って関西弁か…?いやでも広島や岡山あたりの言葉まとめた表現知らんし関西弁か… 関西弁の中に播州弁や大阪弁があると思ってた

106 20/07/25(土)21:34:58 No.711767305

ねぶる

107 20/07/25(土)21:35:38 No.711767592

>関西弁の中に播州弁や大阪弁があると思ってた ちょっと範囲が広すぎてどこまで入るんだ…!?ってなった

108 20/07/25(土)21:35:38 No.711767595

大阪だけどべっちょないなんて聞いたこともないんだけど…

109 20/07/25(土)21:36:15 No.711767851

違うのか…

110 20/07/25(土)21:36:16 No.711767853

およばれするとかかな…

111 20/07/25(土)21:36:40 No.711768016

>違うのか… ブラウスとタンクトップじゃねぇか!

112 20/07/25(土)21:37:20 No.711768227

お三時は関西弁なのかただの古い言葉なのか田舎だからわからん

113 20/07/25(土)21:37:24 No.711768254

>関西弁の中に播州弁や大阪弁があると思ってた それが正解だろう

114 20/07/25(土)21:37:25 No.711768259

さらのランドセルせたろうてかいらしなぁ

115 20/07/25(土)21:37:44 No.711768388

>当然のことではあるけど関西弁でも地域によって微妙な違いあるし なんとなく大阪に近づくと当たりが強くなる気がする

116 20/07/25(土)21:38:14 No.711768579

ワイシャツはホワイトシャツだよ!

117 20/07/25(土)21:38:21 No.711768624

>なんとなく大阪に近づくと当たりが強くなる気がする 実は案外奈良近辺はキツイよ

118 20/07/25(土)21:39:11 No.711768933

かいらしいなぁとは言わんでしょ かぁいらしぃくらいの発音でしょ

119 20/07/25(土)21:39:23 No.711769007

大阪と和歌山の~しないのことを~しやんっていうのは可愛いと思う兵庫だと~せえへんとかになる

120 20/07/25(土)21:39:39 No.711769126

読めるけど”せたろう”聞いたことないな…

121 20/07/25(土)21:40:04 No.711769293

>かいらしいなぁとは言わんでしょ >かぁいらしぃくらいの発音でしょ 言うけど…

122 20/07/25(土)21:41:07 No.711769719

この中で通じない度高いのはめばちことなおすでほかは通じること多そう

123 20/07/25(土)21:41:25 No.711769869

>>かいらしいなぁとは言わんでしょ >>かぁいらしぃくらいの発音でしょ >言うけど… そうなのか…興味深いね

124 20/07/25(土)21:41:42 No.711770000

>実は案外奈良近辺はキツイよ 岸和田に近いほどキツイから合ってる

125 20/07/25(土)21:42:07 No.711770151

Yシャツでなぜタンクトップが

126 20/07/25(土)21:42:10 No.711770175

行きしなってつうじるん?

127 20/07/25(土)21:42:11 No.711770182

いってる=いっとお やってる=やっとお

128 20/07/25(土)21:42:46 No.711770382

神戸っ子来たな

129 20/07/25(土)21:43:11 No.711770539

しばいたろかってそんな強い意味で使ったことなかったな

130 20/07/25(土)21:43:37 No.711770717

昔から関西住まいのはずなんだけど親がたまに四国の方言使うから困惑した 香川あたりから流入したんだろうか

131 20/07/25(土)21:43:41 No.711770745

関西弁って括りがやたら広域なのなんだろうね

132 20/07/25(土)21:43:54 No.711770826

>しばいたろかってそんな強い意味で使ったことなかったな どつくの方が強パンチって感じだ

133 20/07/25(土)21:44:00 No.711770861

新品・ザビアロフ

134 20/07/25(土)21:44:03 No.711770888

お前しばいたろか(面白い人ですね貴方)

135 20/07/25(土)21:44:16 No.711770992

いっさらわからん

136 20/07/25(土)21:44:43 No.711771162

服屋でカッターどこあります?って言って店員と無言で数分不思議そうな顔したことはある

137 <a href="mailto:sage">20/07/25(土)21:45:07</a> [sage] No.711771317

>服屋でカッターどこあります?って言って店員と無言で数分不思議そうな顔したことはある 長過ぎる

138 20/07/25(土)21:45:12 No.711771357

良いが「いい」か「ええ」になる場所って結構散在してる気がする

139 20/07/25(土)21:45:15 No.711771370

>関西弁って括りがやたら広域なのなんだろうね ほぼ首都圏指す関東と比べて関西が指すエリアがそもそも広すぎる

140 20/07/25(土)21:45:43 No.711771538

えらい(疲れたしんどい)

141 20/07/25(土)21:46:07 No.711771700

ゆきて帰りし物語は関西の話だった…?

142 20/07/25(土)21:46:08 No.711771710

>えらい(疲れたしんどい) えらい(すごい大変)

143 20/07/25(土)21:46:23 No.711771823

>岸和田に近いほどキツイから合ってる 客で喧嘩腰でいちいちうるせえこと言いまくってたから同じ感じで返したらお前は怒んなと言われた あれで普通なんだあいつってなった

144 20/07/25(土)21:46:25 No.711771844

豊岡のお婆ちゃんが関西圏とは思えない訛り方だった

145 20/07/25(土)21:46:39 No.711771942

>ゆきて帰りし物語は関西の話だった…? いきしなもかえりしなも入ってないだろ

↑Top