虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 電子書... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/25(土)19:47:55 No.711725641

    電子書籍って便利だよな 人類全員が協力してこの文化とシステムを守っていく必要があると思う

    1 20/07/25(土)19:50:01 No.711726334

    守らないと消滅するしな

    2 20/07/25(土)19:50:36 No.711726546

    いや絶滅すると思う…

    3 20/07/25(土)19:52:53 No.711727289

    おそらく歴史上で人類全員が協力したことはない 電子書籍はその一番最初の例になってほしい

    4 20/07/25(土)19:54:15 No.711727734

    だいぶ過激な電子書籍推進派だな…

    5 20/07/25(土)19:56:22 No.711728377

    いいや仮に共通の敵が出来たとしても人類は互いに憎み合い脚を引っ張り合うね!

    6 20/07/25(土)19:57:17 No.711728654

    電子書籍がどうなるかはともかく紙媒体ではもうあんまり本買いたくない…

    7 20/07/25(土)20:00:02 No.711729611

    電子に舞台を移してまで焚書は見たくないからな

    8 20/07/25(土)20:00:15 No.711729692

    電子書籍に切り替えてから買う本の量が10倍以上に増えてる気がする…

    9 20/07/25(土)20:01:55 No.711730234

    >電子書籍に切り替えてから買う本の量が10倍以上に増えてる気がする… この前のキララ77円セールで気が付いたら1万円近く買ってたな…

    10 20/07/25(土)20:02:13 No.711730331

    そんな事が出来るならまず言語を統一しろ

    11 20/07/25(土)20:03:12 [神] No.711730660

    >そんな事が出来るならまず言語を統一しろ いっちょまえに塔なんて立てやがって… 壊したろ…

    12 20/07/25(土)20:05:08 [あめりかじん] No.711731271

    英語が共通語では無いのか…?

    13 20/07/25(土)20:07:05 No.711731862

    Kindleの塔一本になったらそれはそれで崩されるだろうな

    14 20/07/25(土)20:08:13 No.711732276

    >Kindleの塔一本になったらそれはそれで崩されるだろうな そして電子書籍の規格はバラバラになり統一されることはなくなったのです

    15 20/07/25(土)20:08:55 No.711732481

    まず店同士が協力してないからな…

    16 20/07/25(土)20:11:02 No.711733270

    KindleのEink画面で他の業者の電子書籍も読めたらいいんだけど Amazonで本買う前提だからあの値段なんだろうな

    17 20/07/25(土)20:12:19 No.711733744

    >KindleのEink画面で他の業者の電子書籍も読めたらいいんだけど >Amazonで本買う前提だからあの値段なんだろうな Oasisだけ妙に高いのを考えるとPWの値段はかなりそういう要素強そう

    18 20/07/25(土)20:13:41 No.711734182

    OasisはまあVoyageからの流れで高い部分もあるから Voyageなんて最上位という理由だけでセールすらしなかったからな

    19 20/07/25(土)20:14:40 No.711734495

    本屋が今困ってるみたいに電子書籍もこれから新しい何かに脅かされる時が来るのだろうか

    20 20/07/25(土)20:17:20 No.711735464

    Amazon以外で買ってる人はKindleで読まないのか?

    21 20/07/25(土)20:18:47 No.711735994

    欲しいけどペーパーホワイト高いんだよなあ…

    22 20/07/25(土)20:21:07 No.711736836

    >欲しいけどペーパーホワイト高いんだよなあ… koboだってほぼ同価格だしじゃあ逆に泥搭載の電子ペーパー機なんてもっともっと高いぞ

    23 20/07/25(土)20:21:25 No.711736950

    サービス終了した電子書籍ってある? その場合ってやっぱり見れなくなるの?

    24 20/07/25(土)20:23:05 No.711737574

    >サービス終了した電子書籍ってある? >その場合ってやっぱり見れなくなるの? ソニーのが終わったけど別のサービスに移管してた

    25 20/07/25(土)20:23:25 No.711737702

    サービス終了したのはローソンの奴とか?

    26 20/07/25(土)20:24:32 No.711738125

    人類が紙の本をすべて捨てた後にガンマ線バーストが地球を直撃して電子書籍のデータがすべて消えるんだよね…

    27 20/07/25(土)20:25:00 No.711738284

    地下で物理書籍を読むレジスタンス達を駆逐する!

    28 20/07/25(土)20:25:35 No.711738504

    焚書推進過激派きたな…

    29 20/07/25(土)20:26:27 No.711738844

    >地下で物理書籍を読むレジスタンス達を駆逐する! レイズナー2クール目かよ…

    30 20/07/25(土)20:29:11 No.711739992

    今も電書活用してるけどレンタルっていう形ではなく買い切りにしてくれれば何も言うことはない 実質無期限とはいえ気分的にな…

    31 20/07/25(土)20:30:09 No.711740379

    Eink って使ってて目への負担はあからさまに少なくなる? 興味あるけど見る媒体の制限もありそうで二の足踏んでる…

    32 20/07/25(土)20:31:20 No.711740814

    >Eink って使ってて目への負担はあからさまに少なくなる? >興味あるけど見る媒体の制限もありそうで二の足踏んでる… あからさまに少なくなるよ どんな感じかはもう最近いくらでも家電量販店に置いてるし実物見たほうが早いよ

    33 20/07/25(土)20:32:14 No.711741158

    >今も電書活用してるけどレンタルっていう形ではなく買い切りにしてくれれば何も言うことはない 一部のpdfとかをダウンロードできるストアを除けばまだ読む権利を買ってるだけだからな…

    34 20/07/25(土)20:33:32 No.711741670

    >Eink って使ってて目への負担はあからさまに少なくなる? >興味あるけど見る媒体の制限もありそうで二の足踏んでる… 液晶みたいに目がチカチカしなくて快適 明るいところでも普通に読めるし

    35 20/07/25(土)20:34:32 No.711742018

    >どんな感じかはもう最近いくらでも家電量販店に置いてるし実物見たほうが早いよ WEBで買い物済ませてるとこういう時ダメだな… 明日にでも実物触りに行ってみるよありがとう

    36 20/07/25(土)20:36:11 No.711742690

    寝ながら読むのは寝台のライト付けないといけないし片手で読めるからホント良い時代

    37 20/07/25(土)20:37:31 No.711743266

    Kindleのストア端末で開くと遅いしKindleから本を探すのが手間なのはどうにかして欲しい

    38 20/07/25(土)20:39:03 No.711743874

    ジャンプとか週刊誌はコミック出るの早くてどんどん場所取るから電子書籍じゃないと買えない…

    39 20/07/25(土)20:41:00 No.711744646

    出先でも思い立ったときに読めるのが偉すぎる

    40 20/07/25(土)20:41:45 No.711745000

    普段スマホやタブレットで活字を読む時は黒背景に白文字にしてる なんか目が疲れにくい気がする

    41 20/07/25(土)20:43:31 No.711745727

    JDIが出展してた反射型カラー液晶の電子書籍端末まだかな 今じゃ散々な感じだけど…