虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どっち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/25(土)19:32:25 No.711720380

    どっちが勝つと思う?

    1 20/07/25(土)19:34:40 No.711721090

    何仙台あじ九州あじって…

    2 20/07/25(土)19:35:28 No.711721349

    >何仙台ウェイ九州ウェイって…

    3 20/07/25(土)19:36:15 No.711721638

    1対2かよ卑怯者め

    4 20/07/25(土)19:36:39 No.711721773

    まずシーチキンマヨってそんなに強いのか?

    5 20/07/25(土)19:37:23 No.711722028

    原材料見たらなんとなくはわかるんだろうけど ???味で売る九州ずるくない?

    6 20/07/25(土)19:37:34 No.711722101

    >まずシーチキンマヨってそんなに強いのか? コンビニおにぎりの中では最強じゃない?

    7 20/07/25(土)19:37:36 No.711722121

    値段がね

    8 20/07/25(土)19:37:59 No.711722257

    >まずシーチキンマヨってそんなに強いのか? どこの店でも売上最強のはずだぜ

    9 20/07/25(土)19:39:01 No.711722618

    ? 味千ラーメンだな

    10 20/07/25(土)19:40:16 No.711722959

    シーマヨって略称一般的なの!?

    11 20/07/25(土)19:40:40 No.711723074

    >シーマヨって略称一般的なの!? 普通はツナマヨだな

    12 20/07/25(土)19:42:55 No.711723993

    >シーマヨって略称一般的なの!? ローソンははごろもフーズと提携してるからシーチキンの名前を堂々と使える

    13 20/07/25(土)19:43:33 No.711724200

    シーチキンははごろもフーズの登録商標で それ以外は一般名のツナマヨを使うんだが ローソンは雑魚と違って純正シーチキンを使用している

    14 20/07/25(土)19:44:44 No.711724591

    >>まずシーチキンマヨってそんなに強いのか? >どこの店でも売上最強のはずだぜ ツナマヨは近年でも最強の発明だと思っている 売上的にも

    15 20/07/25(土)19:44:47 No.711724609

    >???味で売る九州ずるくない? ちょっと前に全国でご当地味売ってたんだけど 九州だけ何味か明記してないんだよね

    16 20/07/25(土)19:45:56 No.711724980

    20年無敗だぜ https://www.sankei.com/economy/news/181115/ecn1811150022-n1.html

    17 20/07/25(土)19:45:57 No.711724985

    >ご当地おにぎり総選挙東日本代表メニュー「仙台味」です。ブロック状にカットした牛タンにマヨネーズと仙台味噌を添えた濃厚な組み合わせです! >ローソン標準価格150円(税込) >ご当地おにぎり総選挙西日本代表メニュー「九州味」です。明太子にマヨネーズを添え、あごだしで炊いたあっさりとした甘味とコクのある味わいのごはんで包んだうま辛な組み合わせです! >ローソン標準価格150円(税込) 高いな…

    18 20/07/25(土)19:46:06 No.711725032

    仙台味噌味は美味しかった

    19 20/07/25(土)19:47:54 No.711725634

    >高いな… 仙台の方は牛タン使ってるから仕方ない感はある 九州の方はなんだお前ただの明太子じゃないか

    20 20/07/25(土)19:48:41 No.711725886

    仙台味はうましでも九州味は微妙だった

    21 20/07/25(土)19:49:16 No.711726089

    ツナマヨですら今120円くらいだからな…

    22 20/07/25(土)19:50:25 No.711726477

    >九州の方はなんだお前ただの明太子じゃないか とはいえ明太子マヨは絶対美味い

    23 20/07/25(土)19:51:52 No.711726959

    邪道かもだけどのりがしっとりしてる方の和風ツナ?が好き と言っても最近食べてないからラインナップにあるのかも知らないけど

    24 20/07/25(土)19:52:40 No.711727208

    >邪道かもだけどのりがしっとりしてる方の和風ツナ?が好き 炊き込みご飯みたいなやつ?おいしいよねあれローソンだったか定かでないが

    25 20/07/25(土)19:57:11 No.711728624

    和風ツナマヨはローソンもセブンもファミマもあるよ

    26 20/07/25(土)20:00:37 No.711729803

    悪魔のおにぎりに抜かれた雑魚

    27 20/07/25(土)20:01:17 No.711730021

    >邪道かもだけどのりがしっとりしてる方の和風ツナ?が好き >と言っても最近食べてないからラインナップにあるのかも知らないけど 和風シーチキンは定番化してるよ 少なくともファミマとローソンはほぼ常に置いてる セブンイレブンは知らんあんま見ない

    28 20/07/25(土)20:02:29 No.711730405

    パリパリツナマヨだろうがしっとり海苔和風ツナマヨだろうが 売上大差なく両方売れちまうのがツナマヨの強さだ

    29 20/07/25(土)20:06:42 No.711731740

    >味千ラーメンだな ガチで熊本県民しか知らないやつ!

    30 20/07/25(土)20:09:41 No.711732763

    ツナマヨ様が仙台や九州なんて田舎の味に負けるわけないだろ

    31 20/07/25(土)20:09:58 No.711732890

    >シーチキンははごろもフーズの登録商標で >それ以外は一般名のツナマヨを使うんだが >ローソンは雑魚と違って純正シーチキンを使用している 道理でうめぇと思った

    32 20/07/25(土)20:10:36 No.711733105

    自分でツナマヨおにぎり作ってもいまいちしっくりこない あのいかにも工場生産な味の米がツナマヨには一番ベスト

    33 20/07/25(土)20:11:07 No.711733303

    和風ツナマヨおいしいよね 置いてないことも多いけどあったら買う

    34 20/07/25(土)20:12:32 No.711733807

    >自分でツナマヨおにぎり作ってもいまいちしっくりこない >あのいかにも工場生産な味の米がツナマヨには一番ベスト ツナとマヨだけじゃあの味にならないよ 醤油とか味の素とか入れないと

    35 20/07/25(土)20:15:29 No.711734778

    ツナマヨは汁気が多いやつが好きだな いくらとかもいいな

    36 20/07/25(土)20:19:36 No.711736280

    取り敢えずマヨネーズがないと厳しいのか

    37 20/07/25(土)20:19:37 No.711736288

    九州味は???って書いてあるのに裏にはしっかり味が書いてあるのがチグハグ

    38 20/07/25(土)20:21:33 No.711737011

    シーチキン味のおにぎりと同じぐらい売れるおにぎりを作れたら 誇張抜きでローソンの社長になれるってぐらいには凄いんだよ

    39 20/07/25(土)20:22:16 No.711737275

    なんでツナマヨってあんなにうまいんだろう

    40 20/07/25(土)20:22:40 No.711737432

    >誇張抜きでローソンの社長になれるってぐらいには凄いんだよ ローソンの悪魔のおにぎり作った社員5人が3ヶ月の売上評価で階級4つあがって給料3倍になったらしいからな…

    41 20/07/25(土)20:23:18 No.711737658

    >シーチキン味のおにぎりと同じぐらい売れるおにぎりを作れたら >誇張抜きでローソンの社長になれるってぐらいには凄いんだよ ファミマかどっかの社長がそれ言ってたな シーチキンと同じぐらい売れるおにぎり作ったらそいつ次の社長だって

    42 20/07/25(土)20:25:01 No.711738294

    実際美味いもんなツナマヨ

    43 20/07/25(土)20:26:09 No.711738718

    子供の頃はよく選んでた気がする 今は滅多におにぎり買わないからだいたい冒険する

    44 20/07/25(土)20:26:23 No.711738812

    エビマヨなんかもいいんだけどおにぎりにはツナのほうが合うんだよな

    45 20/07/25(土)20:27:39 No.711739395

    >今は滅多におにぎり買わないからだいたい冒険する 逆に俺はめったに買わないから安定取ってツナマヨにしちゃう

    46 20/07/25(土)20:27:47 No.711739448

    エビマヨはちょっと薄味のイメージがある

    47 20/07/25(土)20:28:50 No.711739864

    シーチキンマヨは絶対外れない安定感に加えてコスパ良いのが強い