虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)19:30:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)19:30:39 No.711719803

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/25(土)19:32:15 No.711720323

黒い礼服

2 20/07/25(土)19:32:32 No.711720408

無意味だ

3 20/07/25(土)19:32:42 No.711720475

定期的に読み方覚えてはきれいに忘れるやつ

4 20/07/25(土)19:33:08 No.711720608

無駄な抵抗はやめろ

5 20/07/25(土)19:33:14 No.711720634

1kじゃないか 何してんだこんな所で

6 20/07/25(土)19:34:20 No.711720999

抵抗が強すぎると結局そこに流れなくて他に流れてだめになるって聞いたことあるけど素人なんでわからない

7 20/07/25(土)19:34:30 No.711721047

黒い3連星

8 20/07/25(土)19:34:51 No.711721150

こけし!!!

9 20/07/25(土)19:35:28 No.711721345

緑茶を一杯

10 20/07/25(土)19:36:51 No.711721831

>抵抗が強すぎると結局そこに流れなくて他に流れてだめになるって聞いたことあるけど素人なんでわからない 水見たいなもんじゃない?

11 20/07/25(土)19:37:03 No.711721911

誤算+-10%のやつ見たことない

12 20/07/25(土)19:37:15 No.711721984

紫式部は無理があると思う

13 20/07/25(土)19:37:16 No.711721987

10×10^2

14 20/07/25(土)19:37:26 No.711722057

ろくでなしブルース

15 20/07/25(土)19:38:59 No.711722605

水も電気も流れやすい方に流れるんだ 回路と人体で人体が流れやすければ感電するんだ グロ動画なんだ

16 20/07/25(土)19:42:53 No.711723981

保護回路組んだのに結局本命が先に死んでその後保護回路も死ぬってのはマーフィーの法則にもあった

17 20/07/25(土)19:44:05 No.711724372

1/2?1/4?

18 20/07/25(土)19:45:20 No.711724793

我々はボーグだ

19 20/07/25(土)19:47:34 No.711725508

使わなくなってもう10年以上経つのにいまだに見ただけでぱっと数字に変換される

20 20/07/25(土)19:47:50 No.711725611

老眼になると見えなくて苦労する奴

21 20/07/25(土)19:48:09 No.711725721

カラーコードがどんどんでてくる…

22 20/07/25(土)19:50:58 No.711726658

色あせたカラーコードほど虚しいものはない

23 20/07/25(土)19:51:50 No.711726939

赤いちんちん

24 20/07/25(土)19:52:25 No.711727124

赤と橙を間違えて死にました

25 20/07/25(土)19:53:15 No.711727420

赤いリンゴ

26 20/07/25(土)19:56:00 No.711728268

カーボン抵抗なんて精度低いよな! キンピの方が安定するよな 帰ってチップ抵抗実装しようぜ!

27 20/07/25(土)19:58:16 No.711729013

覚え方は虹の色と同じ 青藍紫の部分が精子になるだけ

28 20/07/25(土)19:58:36 No.711729133

いい加減数字を印字してくれ

29 20/07/25(土)19:59:50 No.711729537

>帰ってチップ抵抗実装しようぜ! (イオンマイグレーションでショート)

30 20/07/25(土)20:00:05 No.711729637

数字は数字で間違えたりするから… コンデンサでやらかした

31 20/07/25(土)20:01:40 No.711730158

104

32 20/07/25(土)20:02:15 No.711730341

こいつと330Ωはたくさん買っててもいつの間にかなくなるくらい便利

33 20/07/25(土)20:05:29 No.711731371

0603とか0402サイズのチップ抵抗って中どうなってるんだろ

34 20/07/25(土)20:05:41 No.711731437

色コード覚えるのがめんどくさいから毎回テスターで測っちゃう

35 20/07/25(土)20:08:55 No.711732487

>色コード覚えるのがめんどくさいから毎回テスターで測っちゃう 覚えていても本当に合っているのか…?と思ってテスターを使ってしまう

36 20/07/25(土)20:09:37 No.711732723

もう今の技術なら数字印字できるのでは…

37 20/07/25(土)20:10:28 No.711733068

レーザー刻印いいよね

38 20/07/25(土)20:10:51 No.711733189

いい精度のやつ選んで使うし…

39 20/07/25(土)20:11:37 No.711733467

>抵抗が強すぎると結局そこに流れなくて他に流れてだめになるって聞いたことあるけど素人なんでわからない 素人だからあれだけど普通に電線に鳥が止まっても感電しないのと似たようなもんじゃない?

40 20/07/25(土)20:11:46 No.711733520

>>色コード覚えるのがめんどくさいから毎回テスターで測っちゃう >覚えていても本当に合っているのか…?と思ってテスターを使ってしまう たまに1kの引き出しに10kが混ざってたりする罠があるからな…

41 20/07/25(土)20:12:35 No.711733822

>もう今の技術なら数字印字できるのでは… もちろんあるよ

42 20/07/25(土)20:12:39 No.711733843

>いい加減数字を印字してくれ 小さくて読めない!!!!

43 20/07/25(土)20:15:26 No.711734761

クチアダキミアムバシだったっけ 忘れた

44 20/07/25(土)20:16:58 No.711735311

こう…スマホのカメラで見たらARで数字が表示されるみたいなアプリないのかしら

45 20/07/25(土)20:17:42 No.711735592

カラーコード読み取りはあったようなただの一覧だったような

46 20/07/25(土)20:21:16 No.711736893

今時語呂合わせでハイヤーなんて言っても そもそもハイヤーってなんだよ?ってなりそう

47 20/07/25(土)20:22:59 No.711737536

みどりごしか覚えてねえよ

48 20/07/25(土)20:23:22 No.711737682

>徳川夢声って誰だよ

49 20/07/25(土)20:24:31 No.711738116

チャアカダイキミドアオハイクロシロ

50 20/07/25(土)20:25:46 No.711738557

色弱なのと教授から間違えるから覚えなくていいと言われ結局覚えんかった

51 20/07/25(土)20:27:32 No.711739331

これ日常的に使う人ってなんの仕事してるの

52 20/07/25(土)20:27:40 No.711739406

>いい加減数字を印字してくれ こいつならどういう向きで付けても読めるし

↑Top