虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ライダ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/25(土)17:54:22 No.711688512

    ライダーの撮影って大変そうだよね

    1 20/07/25(土)17:58:59 No.711690093

    これは次のライダー?

    2 20/07/25(土)17:59:32 No.711690263

    フッ!ハッ!

    3 20/07/25(土)18:00:38 No.711690605

    >これは次のライダー? どこ見てそう思ったんだ

    4 20/07/25(土)18:04:18 No.711691793

    火花ほんとに出るんだ…

    5 20/07/25(土)18:04:20 No.711691806

    >どこ見てそう思ったんだ なんか隠し撮りっぽいし見たことない奴だから

    6 20/07/25(土)18:04:40 No.711691894

    ライダーの戦いってやらせだったんだ…

    7 20/07/25(土)18:05:46 No.711692238

    火花て後付けのCGだと思ってたけど本当に出すんだ…

    8 20/07/25(土)18:05:58 No.711692298

    >なんか隠し撮りっぽいし見たことない奴だから 仮面ライダーゴーストをご存知でない……?

    9 20/07/25(土)18:06:49 No.711692536

    爆竹的なもの?

    10 20/07/25(土)18:09:07 No.711693187

    >火花て後付けのCGだと思ってたけど本当に出すんだ… CGもあるけど弾着もある ごくまれにスーツについた弾着の後がもろに見えるシーンとかもある

    11 20/07/25(土)18:09:09 No.711693209

    剣の振りが思ったのの倍くらい鋭い…

    12 20/07/25(土)18:10:19 No.711693556

    火花CGじゃないの!?

    13 20/07/25(土)18:10:49 No.711693704

    >これは次のライダー? 前の方のライダーだね

    14 20/07/25(土)18:11:07 No.711693794

    火花のタイミング取るのは誰がやってるの?

    15 20/07/25(土)18:11:25 No.711693900

    昭和の頃から火花は飛んでるだろ!?

    16 20/07/25(土)18:11:36 No.711693953

    これ何話だ?

    17 20/07/25(土)18:12:36 No.711694239

    >火花のタイミング取るのは誰がやってるの? 受け役というか火花出す側がボタン押してる場合が多いんじゃねえかな

    18 20/07/25(土)18:12:36 No.711694240

    令和だから火花は飛んでないと思ったんだよ画像は平成だけど

    19 20/07/25(土)18:13:06 No.711694395

    当たったら痛そう

    20 20/07/25(土)18:13:07 No.711694398

    下ジャージかと思った

    21 20/07/25(土)18:13:21 No.711694475

    ゴーストの悲哀を感じますね

    22 20/07/25(土)18:13:33 No.711694549

    火花合成じゃねぇの?!

    23 20/07/25(土)18:14:30 No.711694832

    >剣の振りが思ったのの倍くらい鋭い… あれ早送りだと思ってた…

    24 20/07/25(土)18:15:27 No.711695105

    剣危ねえな!

    25 20/07/25(土)18:16:26 No.711695412

    合成するより実際にやった方が早いし…

    26 20/07/25(土)18:19:03 No.711696194

    カメラ回る前から動いてないと違和感出るから足踏みみたいなのしてるんだろうけどめちゃくちゃモモタロスっぽい

    27 20/07/25(土)18:19:43 No.711696397

    CGよりも火薬とスーツアクターの方が安い

    28 20/07/25(土)18:19:43 No.711696399

    今でも弾着は合成やるよりシンプルで予算掛からないからメジャーだと思う

    29 20/07/25(土)18:19:53 No.711696439

    >合成するより実際にやった方が早いし… 東映はそういうことする でもウルトラマンでもいまだに砂を放り上げて土煙演出したりするからスタジオ関係なく物理的だと速いのかも

    30 20/07/25(土)18:21:29 No.711696923

    弾着にしろ土の舞にしろCGだと手間かかるからなぁ 特に東映特撮の場合時間がろくにないし

    31 20/07/25(土)18:22:35 No.711697268

    ウルトラマンが着地するのは雲梯でやってて感心してしまった

    32 20/07/25(土)18:22:51 No.711697363

    >特に東映特撮の場合時間も予算もろくにないし

    33 20/07/25(土)18:24:25 No.711697856

    こればかりやってるとたまに武器が破損してビニールテープ貼って誤魔化してる回が有るよ

    34 20/07/25(土)18:24:51 No.711697989

    なんかの撮影で爆薬の場所しくじって手元で破裂させちゃってアクターさんが「あぁ見たくない!俺の手どうなってる!?」みたいな事言ってたとかいう話が妙に印象に残ってる

    35 20/07/25(土)18:24:54 No.711698005

    火花ってどうやってだしてんの?

    36 20/07/25(土)18:25:23 No.711698139

    片手で振り回すにはけっこう大型だよねガンガンセイバー…

    37 20/07/25(土)18:25:45 No.711698244

    >火花ってどうやってだしてんの? どうやってって爆発させて…

    38 20/07/25(土)18:25:47 No.711698257

    ギャレンラウザーの銃口いいよね…

    39 20/07/25(土)18:25:50 No.711698282

    古くからやってるからノウハウもあるだろうしな

    40 20/07/25(土)18:26:25 No.711698528

    火花後付じゃないんだ…

    41 20/07/25(土)18:26:41 No.711698630

    こんなスイング速いのか…

    42 20/07/25(土)18:26:57 No.711698729

    銃口や着弾点を発火させるだけなら刑事ドラマとかの特撮でない映像作品でもやってるとかなんとか

    43 20/07/25(土)18:27:42 No.711698997

    >火花ってどうやってだしてんの? リモコンスイッチで火薬を爆破じゃない?

    44 20/07/25(土)18:28:01 No.711699146

    この花火一発結構お高いんじゃなかったっけ…

    45 20/07/25(土)18:28:16 No.711699220

    >銃口や着弾点を発火させるだけなら刑事ドラマとかの特撮でない映像作品でもやってるとかなんとか 特撮じゃない場合それこそ特殊撮影技術のノウハウ薄いことが多いから実際にやった方が手軽だろうしね

    46 20/07/25(土)18:28:46 No.711699350

    遠隔で順番通りにタイミングよく発破させるボタンを押している人がいる

    47 20/07/25(土)18:30:58 No.711699984

    爆破音からするに結構な望遠だな…

    48 20/07/25(土)18:31:25 No.711700123

    >銃口や着弾点を発火させるだけなら刑事ドラマとかの特撮でない映像作品でもやってるとかなんとか あと最近じゃ少なくなってきたけど撃たれて血糊が吹き出すのも昔から爆発で処理してる

    49 20/07/25(土)18:34:09 No.711700986

    こんなブゥンって振っててビックリするんだけどまさか当たりながら演技してるの? それともブンブン振りながらも当たらない距離上手く測ってるの?

    50 20/07/25(土)18:34:25 No.711701052

    最初に斬りつけるとき足ズザーってしてる 時代劇の殺陣とはまた違った伝統芸を感じる

    51 20/07/25(土)18:34:28 No.711701069

    >でもウルトラマンでもいまだに砂を放り上げて土煙演出したりするからスタジオ関係なく物理的だと速いのかも やっぱ実際にやって計算出来ない奇跡があるとは聞く

    52 20/07/25(土)18:35:24 No.711701328

    なんかもっとノロノロやってるのかと思ったらすごい機敏だ

    53 20/07/25(土)18:35:38 No.711701401

    >でもウルトラマンでもいまだに砂を放り上げて土煙演出したりするからスタジオ関係なく物理的だと速いのかも 殺陣やってる手前でみんなで下から砂バサバサやってる動画楽しそうで好き

    54 20/07/25(土)18:36:02 No.711701506

    >こんなブゥンって振っててビックリするんだけどまさか当たりながら演技してるの? >それともブンブン振りながらも当たらない距離上手く測ってるの? 偏向差とか利用してうまく当ててるように見せてるらしい

    55 20/07/25(土)18:36:13 No.711701577

    >こんなブゥンって振っててビックリするんだけどまさか当たりながら演技してるの? >それともブンブン振りながらも当たらない距離上手く測ってるの? 当たったら振り切れないだろ! 綿密なリハと経験の元に後者だ

    56 20/07/25(土)18:36:57 No.711701765

    こんなにデカイ剣をこんな速度で振り回すってアクターは大変だな…

    57 20/07/25(土)18:37:43 No.711701988

    しかも視界は最悪だ

    58 20/07/25(土)18:38:11 No.711702134

    >なんかもっとノロノロやってるのかと思ったらすごい機敏だ 怪獣とかウルトラマンが遅く見えるのはスケール感出すためにハイスピード撮影してるせいなので メイキングとか見ると普通に素早く動いてるよ

    59 20/07/25(土)18:38:41 No.711702280

    >こんなにデカイ剣をこんな速度で振り回すってアクターは大変だな… クソ重いと言われるキングフォームでキングラウザーとブレイラウザーの二刀流とか無茶すぎる…

    60 20/07/25(土)18:38:43 No.711702293

    >こんなにデカイ剣をこんな速度で振り回すってアクターは大変だな… それでいて裏方だからそんなに脚光を浴びたりしないから本当にすごい

    61 20/07/25(土)18:39:21 No.711702482

    なんなら視界0でアクションするからな

    62 20/07/25(土)18:39:32 No.711702538

    こんなヤバい仕事してるのにあんまり面白くない作品(オブラート)だったのは辛いな

    63 20/07/25(土)18:39:49 No.711702626

    実際に火花散らせた方が合成しやすいとかあるのかもね

    64 20/07/25(土)18:39:55 No.711702662

    フレイムセイバーとストームハルバードの二刀流に比べれば余裕余裕

    65 20/07/25(土)18:40:18 No.711702792

    >こんなヤバい仕事してるのにあんまり面白くない作品(オブラート)だったのは辛いな どれでも同じことやってるよ

    66 20/07/25(土)18:40:45 No.711702951

    改めて見るとゴースト暑そうだな…

    67 20/07/25(土)18:40:47 No.711702966

    最近のスーツみんな覗き穴とかなさそうなデザインがほとんどだけどどこで見てるんだろうな

    68 20/07/25(土)18:41:03 No.711703059

    調べたけど多分6話っぽい

    69 20/07/25(土)18:41:30 No.711703189

    (時々スーアクでも無いのにヤバい動きするメインキャストがいる)

    70 20/07/25(土)18:41:38 No.711703232

    パンチとかは当てられるなら当てた方が反動で腕を引き戻せるから楽だとか何かのインタビューで見たな 蛹ワームのスーツは太くて当てても中の人に影響ないから良かったとかなんとか

    71 20/07/25(土)18:41:57 No.711703315

    地形を変えたとか次郎さんの動いたら死ぬとか 火薬絡みのひどい話は昔からある

    72 20/07/25(土)18:42:01 No.711703333

    うわっ来たよ…の回じゃなかったか確か

    73 20/07/25(土)18:42:19 No.711703433

    >こんなヤバい仕事してるのにあんまり面白くない作品(オブラート)だったのは辛いな オタクくんしかそんな評価下してないから安心してほしい

    74 20/07/25(土)18:42:31 No.711703481

    >最近のスーツみんな覗き穴とかなさそうなデザインがほとんどだけどどこで見てるんだろうな 宇宙船の特写記事で○○の隙間から視界を得るとか書いてあっても隙間どこ…?ってなる

    75 20/07/25(土)18:42:35 No.711703502

    >(時々スーアクでも無いのにヤバい動きするメインキャストがいる) コウタさんの身体能力どうなってんの 強者は逆の意味でどうなってんの

    76 20/07/25(土)18:42:41 No.711703535

    >しかも視界は最悪だ アクション用で視界違うんだへぇーって見せられたディケイドすごいよね…いや見えんよアレ…

    77 20/07/25(土)18:42:50 No.711703591

    こういうのってヒーローの着ぐるみの中に入ってヒーローの演技をする人が全部やるの? 戦う専門の人とか落っこちる専門の人とか分業するの?

    78 20/07/25(土)18:43:18 No.711703717

    ただ歩くだけのシーン2回とって2回とも足捻挫したのって強者だっけ…

    79 20/07/25(土)18:43:21 No.711703727

    >フレイムセイバーとストームハルバードの二刀流に比べれば余裕余裕 ストームハルバードは長すぎてもつの大変だろうなって

    80 20/07/25(土)18:43:22 No.711703732

    >こういうのってヒーローの着ぐるみの中に入ってヒーローの演技をする人が全部やるの? >戦う専門の人とか落っこちる専門の人とか分業するの? 専属アクターがやる

    81 20/07/25(土)18:43:38 No.711703815

    これを何度もやるようなものを週イチで作り続けるの頭おかしいよ

    82 20/07/25(土)18:43:40 No.711703820

    >こういうのってヒーローの着ぐるみの中に入ってヒーローの演技をする人が全部やるの? >戦う専門の人とか落っこちる専門の人とか分業するの? テレビ特撮なら中の人は同じだと思う

    83 20/07/25(土)18:43:52 No.711703889

    劇場版555の撮影見たけどスーパーアリーナ内で火薬使っていいんだ…ってなった

    84 20/07/25(土)18:44:23 No.711704037

    地味にスペクターの動きも凄いな

    85 20/07/25(土)18:44:26 No.711704061

    >劇場版555の撮影見たけどスーパーアリーナ内で火薬使っていいんだ…ってなった まぁ許可取って使ってるんだから大丈夫なんだろう

    86 20/07/25(土)18:44:31 No.711704086

    ぶっちゃけこの程度火薬そんなに高くないし

    87 20/07/25(土)18:44:44 No.711704155

    当たったら火花が出るくらい強く振ってるって何気にヤバいな… 金属同士でガンガンぶん殴ってるわけだし

    88 20/07/25(土)18:45:11 No.711704301

    >当たったら火花が出るくらい強く振ってるって何気にヤバいな… >金属同士でガンガンぶん殴ってるわけだし ちょっとぐらいのスレは見なさい

    89 20/07/25(土)18:45:15 No.711704323

    >ただ歩くだけのシーン2回とって2回とも足捻挫したのって強者だっけ… そして拍手される

    90 20/07/25(土)18:45:41 No.711704462

    >こんなヤバい仕事してるのにあんまり面白くない作品(オブラート)だったのは辛いな 玩具売上とか子供人気とか映像面の評価全部ガン無視しておはなしだけに固執してそんなこと言われるのがいちばん辛いだろうな

    91 20/07/25(土)18:45:44 No.711704472

    バイクアクション専門の人はいたよね バイクでアクションしなくなっちゃったけど

    92 20/07/25(土)18:45:59 No.711704537

    武器ガンガン落として大丈夫なのかと思ってたけど落ちる場所にクッションあるんだね 落とす場所も間違えちゃダメなのか…

    93 20/07/25(土)18:46:11 No.711704604

    >当たったら火花が出るくらい強く振ってるって何気にヤバいな… >金属同士でガンガンぶん殴ってるわけだし 仕込みじゃない火花とか衝撃が酷いことになるわ!

    94 20/07/25(土)18:46:15 No.711704628

    >玩具売上とか子供人気とか映像面の評価全部ガン無視しておはなしだけに固執してそんなこと言われるのがいちばん辛いだろうな 素でこれやってたらすごいひどい

    95 20/07/25(土)18:46:19 No.711704645

    今は一つのスーツにつき専属のアクターだけど昔はトランポリン専門の人とかいたよ 結果ロボに乗る瞬間だけ股間がもっこりしてるミスアメリカとかが生まれる

    96 20/07/25(土)18:46:29 No.711704690

    火花とかバンバン出してて火傷しないのかなでもプロだから大丈夫かあと思ってたけど 普通にしまくると知ってまあそりゃそうか…ってなる

    97 20/07/25(土)18:46:34 No.711704714

    >バイクアクション専門の人はいたよね >バイクでアクションしなくなっちゃったけど クウガくらいしかいなくなかったかそれ あれもあれで無理矢理バイク使うためにまれに冗長になってる回あったけど

    98 20/07/25(土)18:46:45 No.711704770

    >バイクアクション専門の人はいたよね >バイクでアクションしなくなっちゃったけど クウガとかバイクアクション無駄に多すぎたし…

    99 20/07/25(土)18:47:12 No.711704907

    ウルトラマンもライダーも最近のは大人が見てもチャチくなくて凄い

    100 20/07/25(土)18:47:23 No.711704959

    ストロンガーとかよく見えただろうな

    101 20/07/25(土)18:47:26 No.711704975

    バイクアクション専門の人はバイク撮影ある時補佐役やってるってインタビューで見たよ 安全面での指導を担当してるって

    102 20/07/25(土)18:47:26 No.711704976

    >火花とかバンバン出してて火傷しないのかなでもプロだから大丈夫かあと思ってたけど >普通にしまくると知ってまあそりゃそうか…ってなる 電飾系のトラブルとかも酷いね…

    103 20/07/25(土)18:47:42 No.711705073

    ゼロワンに入ってる縄田さんはバイクの免許持ってないって言ってたからバイク専門の人もいないと困るだろう

    104 20/07/25(土)18:47:56 No.711705142

    ニチアサ特撮は明確にひとりのアクターにひとりのヒーローやキャラクター任せるふしあるよね 基本複数人でひとりのヒーロー作るウルトラマンとかがちょっと特殊なのかもしれないけど

    105 20/07/25(土)18:48:16 No.711705245

    ウィザードなんかはくるくる回る専門の人と高岩さん専門の高岩さんがいた

    106 20/07/25(土)18:48:33 No.711705325

    この振りの速さに合わせて避けるのも相当だな…

    107 20/07/25(土)18:48:38 No.711705358

    ライダー大集合みたいな劇場版のスタッフロール見ると 日本にこんなに被り物着てアクション出来る人多くいるんだ…ってなる

    108 20/07/25(土)18:49:15 No.711705538

    弘、がアクター兼任してた頃もシーンによっては別の人が入ってたんだっけ

    109 20/07/25(土)18:49:41 No.711705698

    >ライダー大集合みたいな劇場版のスタッフロール見ると >日本にこんなに被り物着てアクション出来る人多くいるんだ…ってなる ゴーカイジャー冒頭の全員集合シーンは全国からヒーローショーやってる人間とか集めまくったんだっけ…

    110 20/07/25(土)18:49:41 No.711705702

    >ウルトラマンもライダーも最近のは大人が見てもチャチくなくて凄い 今やってるウルトラマンゼットは低予算じゃなくなったのかCGとか街のセットとかすごいね

    111 20/07/25(土)18:49:50 No.711705747

    ウィザードも別だっけ?あのエクストリームアクション…?

    112 20/07/25(土)18:50:17 No.711705866

    これ大人が見る分には良いけど子供に見せたら大変だな

    113 20/07/25(土)18:50:27 No.711705913

    >弘、がアクター兼任してた頃もシーンによっては別の人が入ってたんだっけ いくら骨折上等とは言え弘、が出来ないアクションもあったからな…

    114 20/07/25(土)18:50:29 No.711705921

    >ライダー大集合みたいな劇場版のスタッフロール見ると >日本にこんなに被り物着てアクション出来る人多くいるんだ…ってなる 戦隊VSライダーの映画は遊園地のヒーローショーとかの人まで日本中から総動員したって言われるくらい

    115 20/07/25(土)18:51:12 No.711706155

    >ニチアサ特撮は明確にひとりのアクターにひとりのヒーローやキャラクター任せるふしあるよね >基本複数人でひとりのヒーロー作るウルトラマンとかがちょっと特殊なのかもしれないけど というかスーツが基本体型に合わせて作られるのもあると思う

    116 20/07/25(土)18:51:37 No.711706283

    ジオウのキカイ編に出て来たすごい動きをする敵のおじさんやおばさんは スーツアクターが普通の服着て顔出しでやってるんだっけ

    117 20/07/25(土)18:51:45 No.711706331

    >これ大人が見る分には良いけど子供に見せたら大変だな 頭と終わりカットしたうぇぶみ作っておいて

    118 20/07/25(土)18:52:33 No.711706581

    昔からスーツ着てバイクとか正気じゃねえ…って思ってた

    119 20/07/25(土)18:52:41 No.711706631

    >ジオウのキカイ編に出て来たすごい動きをする敵のおじさんやおばさんは >スーツアクターが普通の服着て顔出しでやってるんだっけ 生身で勢いよく蹴散らされるモブをよく見るとだいたい同じメンツだよ

    120 20/07/25(土)18:53:15 No.711706834

    >昔からスーツ着てバイクとか正気じゃねえ…って思ってた 法的にも公道走れないくらいにはアウトだからな…

    121 20/07/25(土)18:53:23 No.711706872

    >ジオウのキカイ編に出て来たすごい動きをする敵のおじさんやおばさんは >スーツアクターが普通の服着て顔出しでやってるんだっけ ちなみに次郎さんの同期だ

    122 20/07/25(土)18:53:32 No.711706921

    >というかスーツが基本体型に合わせて作られるのもあると思う アクターに合わせて作ったゼアスをリペイントした結果模様がおかしくなったアーリーベリアルとジードの靴…