虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)15:08:11 定型の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)15:08:11 No.711641923

定型の元ネタを確認するために高校鉄拳伝タフを読み始めたのに 面白くて毎日が楽しみな俺がいるんだよね

1 20/07/25(土)15:08:32 No.711642026

ムフフ…それはよかった

2 20/07/25(土)15:09:05 No.711642183

おもろうてハッピーハッピーやんけ

3 20/07/25(土)15:09:37 ID:beYY6Pgw beYY6Pgw No.711642341

定型の殆どはTOUGHの後半からなんです

4 20/07/25(土)15:10:00 No.711642442

鉄拳伝には定型あんまりないやんけ

5 20/07/25(土)15:10:43 No.711642606

しゃあけど漫画としては高校鉄拳伝の方がおもろいワ!

6 20/07/25(土)15:10:51 No.711642636

定型はやんけではなくやんケなんだよね

7 20/07/25(土)15:11:06 No.711642702

面白いシーンほどネタにされることは少ないんだよね

8 20/07/25(土)15:11:10 No.711642729

鉄拳伝までは楽しめるんだ それからは苦痛なんだ

9 20/07/25(土)15:11:44 No.711642887

鉄拳伝は"ガチ"

10 20/07/25(土)15:12:37 No.711643135

ちょうどお寺に行ったところまで読んだけど関節技が強すぎる

11 20/07/25(土)15:12:52 No.711643195

この頃のタフ君可愛いな

12 20/07/25(土)15:13:01 No.711643233

面白いっスけど強敵出現→レベルアップのループなので 比較的初期に出てきた左門とかオトンとなんでそこそこ戦えたんだよえーっ!ってなる

13 20/07/25(土)15:13:13 No.711643279

あなたはクソだってシーン真面目なとこだったのに耐えられず笑ってしまった

14 20/07/25(土)15:13:33 No.711643395

しゃあ!天狗編!

15 20/07/25(土)15:14:33 No.711643719

>鉄拳伝までは楽しめるんだ >それからは苦痛なんだ TOUGHもハイパー・バトル予選までとブルvs鯱山は面白いっス 特に序盤の風格と哀愁を漂わせたタフくんは全編通じて一番好きっスね

16 20/07/25(土)15:14:47 No.711643777

コブラ・ソードまで読んだけどコブラの文字が出てきた時点で思わず身構えた

17 20/07/25(土)15:15:30 No.711643986

定型の大多数はストーリーとしてはゴミな幽玄編なんだ

18 20/07/25(土)15:15:35 No.711644013

>しゃあ!天狗編! もしかして奇跡を信じるタイプ?

19 20/07/25(土)15:15:50 No.711644075

読み続けて今日ようやく完全食の所まで来た

20 20/07/25(土)15:16:27 No.711644238

ゴングを鳴らせの台詞以降、唐突に消えた黒ちゃん

21 20/07/25(土)15:17:25 No.711644518

ヤンジャン・アプリで幽玄編読んでるけど言われてるよりは面白いんだよね ただ覚悟と死天王がやりたい放題すぎてムカつくんだよね

22 20/07/25(土)15:17:48 No.711644627

>ゴングを鳴らせの台詞以降、唐突に消えた黒ちゃん 初めて読んだ時は何のきっかけもなく急に居なくなっててコミックス1巻分読み飛ばしたのかと思ったんだよね

23 20/07/25(土)15:17:51 No.711644638

>あなたはクソだってシーン真面目なとこだったのに耐えられず笑ってしまった 黙れメス豚も唐突で耐えられない

24 20/07/25(土)15:18:13 No.711644736

黒ちゃんは龍継に出ないでそのまま消えていた方がよかったと考えられる

25 20/07/25(土)15:18:39 No.711644855

後になっていけばいくほどオカルトやファンタジー色が強くなってくるがグラウンドの攻防はリアル感凄いんだ 逆に初期はリアル寄りだけどグラウンドはファンタジー全開なんだ

26 20/07/25(土)15:18:50 No.711644892

黒龍寺で急に定型濃度が上がってむせちゃったのは俺なんだよね ナダ・シンカゲ・リュウもたいがいだけど波動のなんでもあり感すごくない?

27 20/07/25(土)15:18:54 No.711644920

ノルマ化される悲しき過去…

28 20/07/25(土)15:19:01 No.711644952

いなくても面白いけどクロちゃんいなくなるのは勿体なさすぎるんだ

29 20/07/25(土)15:19:08 No.711644981

鉄拳伝は名作だってマネモブも散々言ってるだろうがよえーっ!

30 20/07/25(土)15:19:09 No.711644985

モブがなんでマネキンモブって言われてるのか貼られてるページだけだと 全然分からなかったけど読み始めたらマネモブって言われてる理由が分かったんだ 本当に生気がなくてモブが出るたびにちょっとニヤつくんだ

31 20/07/25(土)15:19:21 No.711645046

猿空間の話を聞いてたからヨッちゃんが出てからしばらくしてチンゲとモリヤンもしや…ってなった 出てきて安心した

32 20/07/25(土)15:19:29 No.711645076

朝昇って奴やけに人気だな…って思ってたけど実際読んだらユニークなファイトスタイルや勝敗の読めない名試合が多かったりで納得したッスね

33 20/07/25(土)15:19:33 No.711645092

ポメの擁護をするとしたらキンちゃんは鉄拳伝のストライカーとしてはかなり上位に入ってくると思うんだ

34 20/07/25(土)15:20:04 No.711645223

黒ちゃんに対してよっちゃんは灘の当主受け継ぐシーンの最終回まで出てたんだよね すごくない?

35 20/07/25(土)15:20:06 No.711645234

な : な ん だ あ っ

36 20/07/25(土)15:20:06 No.711645237

黙れメス豚はメス豚の自業自得かと思ってたらただの理不尽な暴力でびっくりしたんだよね ひどくない?

37 20/07/25(土)15:20:07 No.711645243

おいおいクロちゃんはまだ龍継で出るでしょうが

38 20/07/25(土)15:20:16 No.711645273

死闘を繰り広げるけど終わった後は爽やかな友情があるのは グラップラーの頃の刃牙を彷彿とさせる

39 20/07/25(土)15:20:35 No.711645362

オカルトが極まりすぎて鷹兄とスタンドバトルやり始めた時はこの格闘漫画を心配したっス

40 20/07/25(土)15:20:59 No.711645465

オニ平はかなりいいキャラしてるッスね

41 20/07/25(土)15:21:09 No.711645512

>黒ちゃんに対してよっちゃんは灘の当主受け継ぐシーンの最終回まで出てたんだよね クールキャラよりおバカの方が猿先生には動かしやすかったとか考えられる

42 20/07/25(土)15:21:12 No.711645528

>ポメの擁護をするとしたらキンちゃんは鉄拳伝のストライカーとしてはかなり上位に入ってくると思うんだ しゃあけど片手の指にも入らんわっ

43 20/07/25(土)15:21:13 No.711645533

なめるなっ(ダッ)の死亡フラグっぷりに笑っちゃうんだよね

44 20/07/25(土)15:21:13 No.711645534

しゃあけど読んだはずなのにうまく定型つかえんわ

45 20/07/25(土)15:21:19 No.711645559

全編通しての欠点はクソ不味そうなメシ描写くらいっスね

46 20/07/25(土)15:21:26 No.711645606

序盤からキー坊のタフさが際立ってるんだタイトルに偽りなしなんだ

47 20/07/25(土)15:21:34 No.711645639

>全編通しての欠点はクソ不味そうなメシ描写くらいっスね グッチャグッチャ はどうかと思うっス

48 20/07/25(土)15:22:00 No.711645748

OTONは安定して面白いんだ

49 20/07/25(土)15:22:02 No.711645756

猿渡先生は相当総合格闘技好きだったんスねえ 打撃とグラウンドの使い分けがめちゃくちゃ上手

50 20/07/25(土)15:22:05 No.711645767

>朝昇って奴やけに人気だな…って思ってたけど実際読んだらユニークなファイトスタイルや勝敗の読めない名試合が多かったりで納得したッスね 猿空間送りにされたけどカマセにされるくらいならもう出てきてほしくないんだよね

51 20/07/25(土)15:22:05 No.711645769

遂に木場が死んでしまったんだ 悲しいんだ

52 20/07/25(土)15:22:29 No.711645877

>全編通しての欠点はクソ不味そうなメシ描写くらいっスね 鬼熊のクマ鍋は美味そうだったっス 忌憚のない意見ってやつっス

53 20/07/25(土)15:22:30 No.711645883

>しゃあけど読んだはずなのにうまく定型つかえんわ しゃあけど定型ぐらいしか思いつかんわっ

54 20/07/25(土)15:23:08 No.711646042

左門がキレイになったらすぐ死んで悲しいんだ

55 20/07/25(土)15:23:11 No.711646059

>全編通しての欠点はクソ不味そうなメシ描写くらいっスね じいちゃんが下品すぎる

56 20/07/25(土)15:23:39 No.711646180

>左門がキレイになったらすぐ死んで悲しいんだ あれほんま可哀想でアンハッピーアンハッピーやんケ

57 20/07/25(土)15:23:44 No.711646199

>朝昇って奴やけに人気だな…って思ってたけど実際読んだらユニークなファイトスタイルや勝敗の読めない名試合が多かったりで納得したッスね どう考えても噛ませみたいな顔して登場するのに どんどん強さが明らかになっていく構成は見事なんだよね

58 20/07/25(土)15:24:24 No.711646372

どの長寿漫画にも通じることやが…連載初期の方が面白さがわかりやすい!

59 20/07/25(土)15:24:32 No.711646409

CM見るのがかったるすぎるんだよね FF15なんてひたすらカーソルが移動してるだけで どこで終わるのか不明でかったるいっス なんか自分でオブジェクト配置とかできるけど

60 20/07/25(土)15:24:47 No.711646467

定型に使うには言葉が汚すぎると考えられる

61 20/07/25(土)15:24:49 No.711646477

一応理由はわかりやすくても龍継ぐは本当にクロちゃんの愚弄っぷりが洒落にならないっス

62 20/07/25(土)15:24:51 No.711646484

淫売の息子とかエンゾウとか絶対噛ませでしょと思ったら強いんだ

63 20/07/25(土)15:25:06 No.711646551

左門が戦いの最中、おでこがどんどん伸びていくのが気になった

64 20/07/25(土)15:25:16 No.711646606

しゃあけどとかしゃあからって兵庫の人なら普通に使うんスかね?

65 20/07/25(土)15:25:17 No.711646608

リアルタイムで読んでた時はOTONと戦ってた弱き者が禿げたあたりが個人的なターニングポイントだったっス

66 20/07/25(土)15:25:31 No.711646672

尊敬するでっ リスペクトするでっ 同じこと言い過ぎなんだよね

67 20/07/25(土)15:25:41 No.711646717

龍継も序盤は割と面白そうっすよ

68 20/07/25(土)15:25:41 No.711646721

>遂に木場が死んでしまったんだ >悲しいんだ ライバルのおとんと組んで強敵ガルシアに挑むのは熱い展開なんだ

69 20/07/25(土)15:25:52 No.711646774

強いと思ってたタフ君の対戦相手の師匠が小物ムーブしてオトンに幻突もどきくらってアヘるとか面白いんだ

70 20/07/25(土)15:26:25 No.711646922

朝昇いいっスよね 一年は365日、人の骨は365本、一本でもなくなると大変なことになるんだ

71 20/07/25(土)15:26:37 No.711646986

結局あの奪い合った奥義書の奥義ってその後のシリーズで出てこないと思われる

72 20/07/25(土)15:26:49 No.711647027

それぞれ思い出したキャラが気付いたら猿空間に送られてたって手際はもう芸術点っス

73 20/07/25(土)15:26:54 No.711647044

>CM見るのがかったるすぎるんだよね >FF15なんてひたすらカーソルが移動してるだけで >どこで終わるのか不明でかったるいっス >なんか自分でオブジェクト配置とかできるけど ミニゲームやらせるCMは全部制作会社ごと滅んで欲しいんだよね クソアプリで見たシューティングゲームのやつとかリンク踏まないといけない上にアプリに戻ったら別のCM見せられたんだよね すごくない?

74 20/07/25(土)15:27:06 No.711647103

>ライバルのおとんと組んで強敵ガルシアに挑むのは熱い展開なんだ そろそろ 肉 が食いたいですね

75 20/07/25(土)15:27:17 No.711647163

愚弄しようと思って読み始めたのに木場やよっちゃんや朝昇とか良いキャラが多過ぎて超名作やんケ

76 20/07/25(土)15:27:25 No.711647207

アクションスターの夢が末路知ってるとつらいんだ

77 20/07/25(土)15:27:58 No.711647351

木場の失明原因はコロコロ変わりすぎて 猿先生の脳味噌って猿じゃなく鶏では?って思ったっス

78 20/07/25(土)15:28:08 No.711647391

いつの間にか龍星の語尾が一般的になってて嬉しいんだよね

79 20/07/25(土)15:28:10 No.711647402

戦い終わった後相手を認めて爽やかに締めるキー坊は立派な主人公なんだ

80 20/07/25(土)15:28:25 No.711647479

私にダメージはないっ アイアン木場はそんなにヤワじゃありませんよ フフフ…

81 20/07/25(土)15:28:44 No.711647565

タフ定型しか知らないマネモブは朝昇が強いこと知ったらけっこう驚きそうっスね

82 20/07/25(土)15:28:46 No.711647568

なにっTDK1回戦が終わったらその場で現地解散してる 普通は続くと思ってたんだよね

83 20/07/25(土)15:28:49 No.711647586

>それぞれ思い出したキャラが気付いたら猿空間に送られてたって手際はもう芸術点っス 何回か言った気がするけどチンゲが猿空間送りにされてたのは全く気付かなかったんだよね すごくない?

84 20/07/25(土)15:28:54 No.711647617

>木場の失明原因はコロコロ変わりすぎて >猿先生の脳味噌って猿じゃなく鶏では?って思ったっス 猿と渡哲也先生の合作なんだよね 猿であってるんだよね

85 20/07/25(土)15:29:01 No.711647652

使い捨て同然の刺客を出して主役が適度に苦労しつつボコボコにする これはもう初期タフからの展開だっ!

86 20/07/25(土)15:29:06 No.711647679

この頃は猿先生と渡哲也先生の息の合ったコンビだったんだ

87 20/07/25(土)15:29:08 No.711647682

元からあったとはいえますますオカルトになった黒竜寺のオチがそもそも戦わないし身に付けたければ仏門に下れや!みたいな落としどころだったのは 割といいところだと思ったんだよね

88 20/07/25(土)15:29:21 No.711647749

>そろそろ 肉 が食いたいですね レアでね(ニィー

89 20/07/25(土)15:29:22 No.711647759

クソボケ師匠はフェードアウトしたけどかなりの強キャラなんだ

90 20/07/25(土)15:29:35 No.711647822

>タフ定型しか知らないマネモブは朝昇が強いこと知ったらけっこう驚きそうっスね 「ガチンコ」じゃないですよね?で強化キャラってわかる気がするんだよね

91 20/07/25(土)15:29:39 No.711647844

龍継ぐは猿が滅茶苦茶やってるクソなのに鉄拳伝のネタの拾い方が妙に上手いから嫌いになれない

92 20/07/25(土)15:30:02 No.711647961

>>そろそろ 肉 が食いたいですね >レアでね(ニィー 実はニィーなんて言ってないんだよね オノマトペはグッってあるだけなんだよね

93 20/07/25(土)15:30:05 No.711647972

ゲームやらせる広告がうざすぎるんスけど…

94 20/07/25(土)15:30:14 No.711648024

>戦い終わった後相手を認めて爽やかに締めるキー坊は立派な主人公なんだ ちょくちょく爽やかに終わった後に相手がひどい目に会うから気が抜けないんだよね 次から次へと強敵が出てくるバトル漫画の悲哀を感じますね

95 20/07/25(土)15:30:29 No.711648070

>タフ定型しか知らないマネモブは朝昇が強いこと知ったらけっこう驚きそうっスね なんならマナブさんも人格者っス

96 20/07/25(土)15:30:40 No.711648116

>しゃあけどとかしゃあからって兵庫の人なら普通に使うんスかね? せやけどせやからは使うけどしゃあはあんま聞かないスね

97 20/07/25(土)15:30:54 No.711648191

エロ広告もウザイっス

98 20/07/25(土)15:30:58 No.711648208

>龍継も序盤は割と面白そうっすよ 実質面白いっス 忌憚のない意見ってヤツっス

99 20/07/25(土)15:31:17 No.711648299

登場時から現在まで鷹兄が出てくるたびに笑っちゃうんだよね 無茶苦茶すぎないこの人

100 20/07/25(土)15:31:23 No.711648325

30秒見せた後さらに5秒ウェイトのある広告もクソっス

101 20/07/25(土)15:31:29 No.711648345

木場とガルシアの二戦目はシリーズ屈指の名勝負なんだよね 命を燃やしガルシアに挑む木場とそんな木場に初めて心を動かされるガルシアが尊いんだ

102 20/07/25(土)15:31:37 No.711648388

タダで見てるんだから広告はしょうがないだろうがえーっ!

103 20/07/25(土)15:31:54 No.711648452

正体不明の謎の壊し屋ファントムジョーがいきなりラーメン屋になったのは衝撃だったっス

104 20/07/25(土)15:32:03 No.711648506

>>タフ定型しか知らないマネモブは朝昇が強いこと知ったらけっこう驚きそうっスね >なんならマナブさんも人格者っス なめてんじゃねえぞコラァ!(ゴッゴッ)の後のプロレスラー破壊シーンでは仲良くなってるのがいいんだ

105 20/07/25(土)15:32:16 No.711648557

タフ君ってどの子なの? 画像の子はキー坊って子なんでしょ?

106 20/07/25(土)15:32:20 No.711648573

>タダで見てるんだから広告はしょうがないだろうがえーっ! 15秒ぐらいで勝手に終了する広告なら優秀なんだよね それ以下のクソみたいなCMばかりでうんざりなんだ

107 20/07/25(土)15:32:22 No.711648580

>ライバルのおとんと組んで強敵ガルシアに挑むのは熱い展開なんだ 「そろそろ肉(ステーキ)が食べたいですね」「生(レア)でね」のやり取りががあんないいとこで使われてるとは知らなかったんだ

108 20/07/25(土)15:32:26 No.711648592

スマホ使い始めてAmazonで通販出来るようになった鷹兄がちょっと可愛かったっス

109 20/07/25(土)15:32:43 No.711648683

トゥーン・ブラスト あなたはクソだ

110 20/07/25(土)15:32:56 No.711648752

でもプロレスラーにあの技やるのはどう考えてもやりすぎなんだよね

111 20/07/25(土)15:33:09 No.711648824

>タフ君ってどの子なの? >画像の子はキー坊って子なんでしょ? タフって言葉はキー坊のためにある

112 20/07/25(土)15:33:09 No.711648825

タフという言葉はキー坊のためにある…のヤクザ好きだったっス

113 20/07/25(土)15:33:19 No.711648890

>スマホ使い始めてAmazonで通販出来るようになった鷹兄がちょっと可愛かったっス 幽玄編とか普通にスマホで電話してるんだよね おじさんが鷹兄は機械音痴だと思い込んで決めつけてるだけなんだ

114 20/07/25(土)15:33:31 No.711648947

>なめてんじゃねえぞコラァ!(ゴッゴッ)の後のプロレスラー破壊シーンでは仲良くなってるのがいいんだ あの回想いきなり色んな定型を浴びせられたけど その後の毒蛭観音開きでゆで・たまご先生がたまに出すドン引きする必殺技みたいで怖かったんだよね

115 20/07/25(土)15:33:37 No.711648975

ネタにされがちな虎のジャーマンスープレックスも木場復活の兆しの良いシーンなんだ

116 20/07/25(土)15:33:41 No.711648994

>でもプロレスラーにあの技やるのはどう考えてもやりすぎなんだよね 朝田の野郎…なんだかんだ言いながら俺の獲物を奪いやがった…

117 20/07/25(土)15:33:43 No.711648999

作中で有望なプロ・レスラー多すぎじゃないっすか? どんどん壊されるのにどんどん生えてくるんスけど

118 20/07/25(土)15:33:49 No.711649027

鉄拳伝でのおじさんは鴨ねぎグヘヘやらおとんのコスプレして親族に嫌がらせしたりで小悪党の典型なんだが まだ強さにおいてはマシだったと考えられる

119 20/07/25(土)15:33:55 No.711649067

オトンと弱き者と鷹兄で三兄弟だと思ってたらマナブさんみたいな顔のおばちゃんが出てきて ビックリしたんだよねおばちゃんも猿空間送りにされたんスか?

120 20/07/25(土)15:34:10 No.711649133

マナブさんも膝破壊くらいは笑ってみてるから怖いんだよね

121 20/07/25(土)15:34:24 No.711649194

>ネタにされがちなヘリコプターのジャーマンスープレックスは何なんスかねあれ

122 20/07/25(土)15:34:28 No.711649212

ボーン・トルネードのド迫力と必殺感好きっス 挿入される竜巻のカットインと回転のエフェクトがたまらないんだよね

123 20/07/25(土)15:34:29 No.711649217

>オトンと弱き者と鷹兄で三兄弟だと思ってたらマナブさんみたいな顔のおばちゃんが出てきて >ビックリしたんだよねおばちゃんも猿空間送りにされたんスか? 強キャラすぎるから猿空間送りされたと考えられる

124 20/07/25(土)15:34:34 No.711649244

関節系のオリジナル技はいまいち何がどうなってるかわかりづらいんだよね

125 20/07/25(土)15:34:39 No.711649269

今はもうフリー・メダルだけで読んでるんだ わざわざCMを見るほどではないんだ

126 20/07/25(土)15:34:39 No.711649272

プロレスラーが強いと信じられてた時代の漫画って感じするんだよね

127 20/07/25(土)15:34:47 No.711649307

>どんどん壊されるのにどんどん生えてくるんスけど 彼岸島みたいな物だと考えられる

128 20/07/25(土)15:34:49 No.711649318

突然出てきてかませにされたロッドマンに驚いてたらHOTEIみたいな奴が出てきたんだよね

129 20/07/25(土)15:35:05 No.711649398

改めて読み直すとキー坊とオトンの絆の描写がすごくいいんだ

130 20/07/25(土)15:35:15 No.711649451

>プロレスラーが強いと信じられてた時代の漫画って感じするんだよね グレイシーが出てくるだろ? ちょうどその時代が終わった時代なんや

131 20/07/25(土)15:35:18 No.711649470

猿先生がプロレス好きなだけっスね

132 20/07/25(土)15:35:20 No.711649474

>今はもうフリー・メダルだけで読んでるんだ >わざわざCMを見るほどではないんだ しゃあけど面白すぎて早く続きが見たいわっ

133 20/07/25(土)15:35:23 No.711649493

>鉄拳伝でのおじさんは鴨ねぎグヘヘやらおとんのコスプレして親族に嫌がらせしたりで小悪党の典型なんだが >まだ強さにおいてはマシだったと考えられる 結局おとんとの力関係はどうなってるんだよあーっ!

134 20/07/25(土)15:35:26 No.711649509

>プロレスラーが強いと信じられてた時代の漫画って感じするんだよね 割と愚弄されまくってるような

135 20/07/25(土)15:36:06 No.711649741

おじさんは小悪党にみえるけど一貫して血縁に対しては甘いから好きなんだ

136 20/07/25(土)15:36:10 No.711649760

>幽玄編とか普通にスマホで電話してるんだよね ちょうどそのあたりまで読んだけどいきなり敬語キャラになっててだめだった

137 20/07/25(土)15:36:21 No.711649815

生(レア)でね と言われることが多いが実際のセリフは 生肉(レア)でね なんだ でも肉限定だと使いづらいから生でもいいと思うっス

138 20/07/25(土)15:36:43 No.711649912

ヨッちゃんの必殺技とか何気ない感じで出してるけどシャレにならないやつなんだよね

139 20/07/25(土)15:36:50 No.711649941

暴走機関車みたいな戦闘マシーンが改心と自信のした業の重さを認識したのち異国で射殺されるのは人生の悲哀を感じますね

140 20/07/25(土)15:36:51 No.711649946

TDKに出たらあかんと言われてむくれてるタフ君に 久々に神戸に帰ったからステーキでも食うか?とご機嫌を取るおとんが家族っぽくて尊いんだ

141 20/07/25(土)15:37:02 No.711650004

リミッターが外れるのはいいんだけどそれで禿げるおじさんはなんなんスかね

142 20/07/25(土)15:37:02 No.711650011

寝技関節技とか地味な絵面になりやすいのに超画力で魅せてくるっス

143 20/07/25(土)15:37:06 No.711650019

ヨッちゃんは相棒枠でずっと出てて欲しかったんだ

144 20/07/25(土)15:37:11 No.711650044

今気づいたけどマナブさんって山田学っスか? 猿先生パンクラス好きっスね

145 20/07/25(土)15:37:44 No.711650185

プロレスラーの時代といえば鯱山パパはなんで路上でぶっ壊されたのか読んでもわからなかったんだ

146 20/07/25(土)15:37:52 No.711650234

>今気づいたけどマナブさんって山田学っスか? >猿先生パンクラス好きっスね 朝昇は朝田昇でもある

147 20/07/25(土)15:37:56 No.711650255

マナブさんはあばれブン屋の世界でも名だたるコーチなんだ

148 20/07/25(土)15:38:08 No.711650316

>ちょうどそのあたりまで読んだけどいきなり敬語キャラになっててだめだった 鷹兄のキャラは常に陽炎のごとく揺らいでいるんだ 読者も作者も把握できないんだ

149 20/07/25(土)15:38:22 No.711650377

怪物を超えた怪物から鬼龍として登場してから何かあんまり強く見えないんだ マラ手の人の時も一瞬汗かいてたりしてるんだ

150 20/07/25(土)15:39:04 No.711650576

>プロレスラーの時代といえば鯱山パパはなんで路上でぶっ壊されたのか読んでもわからなかったんだ ファントム・ジョーがリング上のヒールを理解できず本当の悪人だと勘違いしたと考えられる

151 20/07/25(土)15:39:25 No.711650680

>TDKに出たらあかんと言われてむくれてるタフ君に >久々に神戸に帰ったからステーキでも食うか?とご機嫌を取るおとんが家族っぽくて尊いんだ そこからあまりの値段にハンバーグ定食にしちゃう所で笑っちゃうんだ

152 20/07/25(土)15:39:58 No.711650813

>鷹兄のキャラは常に陽炎のごとく揺らいでいるんだ >読者も作者も把握できないんだ 作者もよくわかってないキャラに大事な役をさせるのはルールで禁止スよね

153 20/07/25(土)15:40:11 No.711650887

>オトンと弱き者と鷹兄で三兄弟だと思ってたらマナブさんみたいな顔のおばちゃんが出てきて >ビックリしたんだよねおばちゃんも猿空間送りにされたんスか? 宮沢三兄弟になっているのでお姉さんなのに存在自体消されてるんだよね 凄くない?

154 20/07/25(土)15:40:15 No.711650908

>今気づいたけどマナブさんって山田学っスか? >猿先生パンクラス好きっスね http://ningenfusha.jugem.jp/?eid=485 最近でも笑顔がマナブさんなんだ まあ猿先生の絵がそんだけ上手いってことなんスけど

155 20/07/25(土)15:40:21 No.711650936

タフくんちが貧乏描写は都度都度あるけどオトンはそもそも何の仕事してるんスか?

156 20/07/25(土)15:40:26 No.711650972

また悲しき過去…こいつら悲哀っスね

157 20/07/25(土)15:40:49 No.711651076

トゥーン・ブラストはミニゲーム以外にもクソみたいな広告マンガ読まされたりで苦痛なんだよね

158 20/07/25(土)15:40:57 No.711651121

>タフくんちが貧乏描写は都度都度あるけどオトンはそもそも何の仕事してるんスか? 銀行員っス

159 20/07/25(土)15:41:01 No.711651141

>最近でも笑顔がマナブさんなんだ ニコニコ ピクピク

160 20/07/25(土)15:41:43 No.711651324

>鷹兄のキャラは常に陽炎のごとく揺らいでいるんだ >読者も作者も把握できないんだ ピンチになると即塊蒐拳ブッパするのはルールで禁止スよね?

161 20/07/25(土)15:41:47 No.711651344

猿先生のプロレス愛はTOUGHとロック・アップでの盛り上がってない団体に対する描写でも感じられるっス

162 20/07/25(土)15:41:49 No.711651357

アニメ化の話が中々ないのは人気よりも作画コストが高そうだからっていうのが分かってきたんだ OVA並の作画力がないと寝技と関節技の応酬は原作を超えることは無理そうなんだ

163 20/07/25(土)15:42:06 No.711651429

有名人そっくりなキャラもあんまり絵が浮いてないのは流石の画力なんだよね

164 20/07/25(土)15:42:33 No.711651541

ラーメン屋はおじさんが更にみじめになっただけであそこら辺の話は無かったことにしてほしいレベルなんだ

165 20/07/25(土)15:42:51 No.711651605

>アニメ化の話が中々ないのは人気よりも作画コストが高そうだからっていうのが分かってきたんだ >OVA並の作画力がないと寝技と関節技の応酬は原作を超えることは無理そうなんだ 杉田が黒田を演じたアニメ版に悲しき過去…

166 20/07/25(土)15:42:56 No.711651635

銀行員なのに市営の団地っぽいのが謎っス

167 20/07/25(土)15:42:56 No.711651637

>ラーメン屋はおじさんが更にみじめになっただけであそこら辺の話は無かったことにしてほしいレベルなんだ 最初から勝負と思っていないから負けたとも思っていない

168 20/07/25(土)15:43:17 No.711651715

>有名人そっくりなキャラもあんまり絵が浮いてないのは流石の画力なんだよね プリッ

169 20/07/25(土)15:43:24 No.711651754

プロレスラーがやたら出てきて破壊されるのは強敵のかませになるくらいにプロレスラーは強いと思ってる土台があると考えられる

170 20/07/25(土)15:43:37 No.711651794

TOUGH以降は金には困ってないはずなのにろくなもん食ってない印象

171 20/07/25(土)15:43:57 No.711651890

>また悲しき過去…こいつら悲哀っスね 主人公だからタフ君も相手の技を受けてなお立ち上がるけど 哀しき過去で何度も立ち上がる相手と二連戦はかわいそ…ってなりますね

172 20/07/25(土)15:44:19 No.711651973

水を使った戦闘描写が格好いいんだよね おとん対おじさんとかNEO坊対28号とかすごくない?

173 20/07/25(土)15:44:43 No.711652066

>TOUGH以降は金には困ってないはずなのにろくなもん食ってない印象 貧しき食生活…で幼少時代を過ごしたからまともな食がわからないんだ かわうそ…

174 20/07/25(土)15:44:44 No.711652070

ガルシア木場戦が手に汗握りすぎておばちゃんが猿空間送りになってたの今気づいたんだよね

175 20/07/25(土)15:44:54 No.711652112

>TOUGH以降は金には困ってないはずなのにろくなもん食ってない印象 大体は当時の身体作りの為の飯ばっか食ってるんだ 仕事だから仕方ないんだ

176 20/07/25(土)15:44:57 No.711652131

シナリオがグチャグチャでもバトルの絵がカッコよければ大体許してしまうんだ

177 20/07/25(土)15:45:36 No.711652303

鉄拳伝時代は普通の飯も食ってたのに気が付いたらビルダー向けの飯ばっかりになってたんだ

178 20/07/25(土)15:45:54 No.711652377

猿展開も猿空間送りも単行本で一気読みするとそれほど気にならないんだよね すごくない?

179 20/07/25(土)15:45:55 No.711652380

https://www.youtube.com/watch?v=xhSvIPr7_fU キクタと話す猿先生なんだ

180 20/07/25(土)15:46:07 No.711652441

オトンは銀行員つっても裏稼業臭いんだよね

181 20/07/25(土)15:46:45 No.711652584

アイアン木場が静かに死ぬところでしんみりしてしまったんだ 舐めるなっメスブタァッで笑ってしまったとは思えないんだ

182 20/07/25(土)15:47:20 No.711652725

入院中のヨッちゃんに豚マンたくさんもってくる程度には余裕あるんだ

183 20/07/25(土)15:47:23 No.711652746

>舐めるなっメスブタァッで笑ってしまったとは思えないんだ 思ったより酷いシーンだったんだよね

184 20/07/25(土)15:47:24 No.711652748

鉄拳伝はプロテインとご飯ミキサーで混ぜたりウジムシ食ったりゲテモノばっかりなんだ たまにはハンバーグとか食べるけど

185 20/07/25(土)15:47:30 No.711652797

>キクタと話す猿先生なんだ 声普通のオッサンっスね

186 20/07/25(土)15:47:37 No.711652838

ずいぶんフランクな喋りっスね…

187 20/07/25(土)15:48:00 No.711652939

なめ豚したあと実はキバシンを愛してたとか言われても…

188 20/07/25(土)15:48:19 No.711653038

>アイアン木場が静かに死ぬところでしんみりしてしまったんだ >舐めるなっメスブタァッで笑ってしまったとは思えないんだ クソ野郎でもあり真摯な格闘家でもある魅力的なキャラなんだ

189 20/07/25(土)15:48:29 No.711653096

昨日読み始めたんだけどこれよその全巻無料と違ってスタミナ制なのか…

190 20/07/25(土)15:48:48 No.711653173

船木誠勝の動画でも猿先生の話題が出てるんだ

191 20/07/25(土)15:48:53 No.711653197

>猿展開も猿空間送りも単行本で一気読みするとそれほど気にならないんだよね >すごくない? 最近龍継をまとめて読んだけど意外と楽しく読めたっス 忌憚のない意見ってやつっス

192 20/07/25(土)15:49:02 No.711653227

木場はタフくんと戦って綺麗になるまでは割とマジにクソ野郎なんだよね

193 20/07/25(土)15:49:30 No.711653345

>アイアン木場が静かに死ぬところでしんみりしてしまったんだ >舐めるなっメスブタァッで笑ってしまったとは思えないんだ コブラ・ソードとマイペンライの人も最初めちゃくちゃ笑ったけど キー坊と決着付けたあとのマイペンライは爽やかさすら感じたし ガルシアに再起不能にされた時はめちゃくちゃ悲しかったんだよね すごくない?

194 20/07/25(土)15:49:37 No.711653371

子供殴ったからね

195 20/07/25(土)15:49:44 No.711653400

成長期で体小さいって言われるタフ坊に悲しい食生活・・・

196 20/07/25(土)15:49:50 No.711653431

>昨日読み始めたんだけどこれよその全巻無料と違ってスタミナ制なのか… スタミナ管理は格闘家にとって重要なんだ

197 20/07/25(土)15:50:30 No.711653599

>昨日読み始めたんだけどこれよその全巻無料と違ってスタミナ制なのか… むしろ全巻無料でマジで全部読み放題ってどこのサービスなん

198 20/07/25(土)15:50:44 No.711653651

>成長期で体小さいって言われるタフ坊に悲しい食生活・・・ タフでは普通にゴツくなってるんだよね 成長凄くない?

199 20/07/25(土)15:51:10 No.711653771

よく見かける禁断の○○二度打ちっててっきりカイシュ拳だと思ってたら違ったっス

200 20/07/25(土)15:51:19 No.711653812

>木場はタフくんと戦って綺麗になるまでは割とマジにクソ野郎なんだよね クソ野郎がタフ君と戦って悲しい過去――――して綺麗になって新しいクソ野郎の餌食になってタフ君と戦って…のパターンなんだよね

201 20/07/25(土)15:51:31 No.711653878

>子供殴ったからね 子供相手でも馬鹿にされたら本気で潰す私を軽蔑するか?

202 20/07/25(土)15:51:53 No.711653980

7時と19時が少し楽しみになっている俺に嬉しき現在…

203 20/07/25(土)15:52:28 No.711654103

それでなんで瞬快掌は感染ったんっスか?

204 20/07/25(土)15:52:38 No.711654144

>よく見かける禁断の○○二度打ちっててっきりカイシュ拳だと思ってたら違ったっス なんか難しい漢字の技なんだ まあその後は一切出てこんのやけどなブヘヘヘヘ

205 20/07/25(土)15:52:51 No.711654203

>木場はタフくんと戦って綺麗になるまでは割とマジにクソ野郎なんだよね toughの過去回想でクソに描かれてて猿先生覚えてたんだと感心したんだよね

206 20/07/25(土)15:53:39 No.711654404

>むしろ全巻無料でマジで全部読み放題ってどこのサービスなん ちょっと前のサンデーとか2年くらい前の刃牙ebookとか将太の寿司とか…

207 20/07/25(土)15:53:48 No.711654446

鬼龍おじさんが思ってた以上にネタキャラだったことに驚いた

208 20/07/25(土)15:53:58 No.711654494

>キクタと話す猿先生なんだ アシ出身の奴が連載持ってんだけど来年あたりで最終回迎える(ヒナまつり?)けどどう終わらせるか考えてるって言うから どういう風に考えるかとかそんなもん考えんなよつって この何も考えずに勢い任せが猿展開ってやつなんスね

209 20/07/25(土)15:54:07 No.711654539

>クソ野郎がタフ君と戦って悲しい過去――――して綺麗になって新しいクソ野郎の餌食になってタフ君と戦って…のパターンなんだよね 力王のゴリラみたいな奴が急に浄化されて相棒ポジションになるのは耐えられなかったっス

210 20/07/25(土)15:54:14 No.711654558

とんでもない粘着質のマザコンクソ野郎がリング上で殴り合って浄化されたんだ

211 20/07/25(土)15:54:15 No.711654564

グェヘヘヘヘヘ

212 20/07/25(土)15:55:00 No.711654771

>鬼龍おじさんが思ってた以上にネタキャラだったことに驚いた カモがネギしょってやってきたぜえグエヘヘヘヘなんて言う奴がまともなわけがないんだ

213 20/07/25(土)15:55:14 No.711654833

クランシー兄弟の確執とか定形で全然出てこないけど正直滅茶苦茶好きっス

214 20/07/25(土)15:55:34 No.711654923

>鬼龍おじさんが思ってた以上にネタキャラだったことに驚いた ブッ

215 20/07/25(土)15:55:48 No.711654984

>鬼龍おじさんが思ってた以上にネタキャラだったことに驚いた 所詮は勇ちゃんのパ・クリキャラなんだ キャラがコロコロ変わるんだ

216 20/07/25(土)15:55:53 No.711655009

おじさんのネタ化もハイパーバトル本戦から本格的におかしくなるんだよね 猿空間送りで無かった事にしない分目立つんだ

217 20/07/25(土)15:56:01 No.711655048

>クランシー兄弟の確執とか定形で全然出てこないけど正直滅茶苦茶好きっス シュワーは使いどころが無いんだ

218 20/07/25(土)15:56:04 No.711655060

シュミレート完了後のしゅわーで爆笑したッス

219 20/07/25(土)15:56:17 No.711655121

鉄拳伝時代のおじさんはやや奇行はするけどまだまだ真っ当に悪役してるんだ TOUGHで完全におじさんになって作者にすらネタにされるようになった そういえば単行本のおじさんの1ページマンガとかもタダで見れるんスか?

220 20/07/25(土)15:56:35 No.711655221

タフ定型使いのコツは「っ」の使い方だと思うっス

221 20/07/25(土)15:57:04 No.711655340

人間サブマリンみたいな勢いで浮いたり沈んだりするからおじさんの立場はもうよくわからない 鷹兄はもうはじめからよくわからない 3兄弟で一番セックスしてそう

222 20/07/25(土)15:57:18 No.711655410

ヨッちゃん初登場時はまた左門みたいなのが来たんか!?と怖かったっス

223 20/07/25(土)15:57:22 No.711655424

どこかで無料で読めるの? アプリをインストールしなきゃいけないとかいうのはノーサンキュー

224 20/07/25(土)15:58:02 No.711655592

ハイパー・バトルで影も形もないグランシー柔術に悲しき未来…

225 20/07/25(土)15:58:03 No.711655595

鉄拳伝はなにっよりなにっ!?の方が多いっスね

226 20/07/25(土)15:58:13 No.711655647

ネタキャラにしたかと思えばいろいろ暗躍してやっぱりネタキャラになったりどうしたいんだよえーっ!

227 20/07/25(土)15:58:26 No.711655702

>どこかで無料で読めるの? >アプリをインストールしなきゃいけないとかいうのはノーサンキュー じゃあ帰れ

228 20/07/25(土)15:59:06 No.711655842

>アプリをインストールしなきゃいけないとかいうのはノーサンキュー なめてんじゃねぇぞこらァ! 楽して無料で読みてぇだと? 読めるわけねぇだろうが!

229 20/07/25(土)15:59:10 No.711655868

俺の定型は使いやすいんだよね すごくない?

230 20/07/25(土)15:59:10 No.711655871

>ネタキャラにしたかと思えばいろいろ暗躍してやっぱりネタキャラになったりどうしたいんだよえーっ! ふぅん なんにも考えていないということか

231 20/07/25(土)15:59:32 No.711655969

>キクタと話す猿先生なんだ 先生もタフ超えたくてルーニンとGOKUSAI描いてたのか…

232 20/07/25(土)16:00:05 No.711656104

淫売の息子と母親に虐待された人の名前が偶にごっちゃになるんだ

233 20/07/25(土)16:00:14 No.711656154

無料で読めてるならカタログがタフだらけになるだろ

234 20/07/25(土)16:00:36 No.711656273

しゅわーっは原作のシチュエーション以外で使いどころがない定型なんだ

235 20/07/25(土)16:00:36 No.711656274

アプリが嫌なら満喫に行ってバ・キを読むのが最良と考えられるんだよね

236 20/07/25(土)16:00:56 No.711656358

>どこかで無料で読めるの? >アプリをインストールしなきゃいけないとかいうのはノーサンキュー 散れ

237 20/07/25(土)16:00:58 No.711656380

>俺の定型は使いやすいんだよね >すごくない? すっかり見なくなった翠星石定型に悲しい現在…

238 20/07/25(土)16:01:18 No.711656462

>しゅわーっは原作のシチュエーション以外で使いどころがない定型なんだ しゃあけど原作の仕様シーンかて意味がわからんわっ

239 20/07/25(土)16:01:29 No.711656505

>>俺の定型は使いやすいんだよね >>すごくない? >すっかり見なくなった翠星石定型に悲しい現在… 翠星石じゃない方の元ネタが邪悪すぎると考えられる

240 20/07/25(土)16:01:59 No.711656635

>しゅわーっは原作のシチュエーション以外で使いどころがない定型なんだ ペプシマン実況で使えるんだ

241 20/07/25(土)16:02:06 No.711656660

>無料で読めてるならカタログがタフだらけになるだろ しゃあけど無料でも話題にならない漫画だと思うんだよね

242 20/07/25(土)16:02:41 No.711656802

>>無料で読めてるならカタログがタフだらけになるだろ >しゃあけど無料でも話題にならない漫画だと思うんだよね クソボケがーーーっ!!

243 20/07/25(土)16:03:07 No.711656915

以前より本編について語られるようになったんだよね 凄くない?

244 20/07/25(土)16:03:09 No.711656930

>翠星石じゃない方の元ネタが邪悪すぎると考えられる 元ネタが邪悪だと使いにくいなんてモラルはマネモブには存在しないんだよね

245 20/07/25(土)16:03:27 No.711657009

怒らないでくださいね マネモブって大抵一回くらいはタフ読んでる人ばっかですよね?

246 20/07/25(土)16:03:41 No.711657076

そろそろ解散だね

247 20/07/25(土)16:03:45 No.711657093

>そういえば単行本のおじさんの1ページマンガとかもタダで見れるんスか? ヤン・ジャン・アプリには載ってなかったっス

248 20/07/25(土)16:03:51 No.711657112

>以前より本編について語られるようになったんだよね >凄くない? 良い傾向っス 忌憚のない意見ってヤツっス

249 20/07/25(土)16:04:11 No.711657195

例え無料でも読みたい漫画と別にいいやって漫画があるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

250 20/07/25(土)16:04:21 No.711657241

長編シリーズで面白い箇所も多いし魅力的なキャラも多いので普通にスレが進行すればこれだけ伸びるのも納得なんだ みんなで面白さを共有するから尊いんだ絆が深まるんだ

251 20/07/25(土)16:05:11 No.711657462

鼬 龍継の話をしろ

252 20/07/25(土)16:05:12 No.711657472

>怒らないでくださいね >マネモブって大抵一回くらいはタフ読んでる人ばっかですよね? 何だかんだで一度は目を通してるマネモブの方が多いんだ まぁ龍継ぐは怪しいけどなブヘヘヘ…

253 20/07/25(土)16:05:13 No.711657475

>例え無料でも読みたい漫画と別にいいやって漫画があるんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ そんな漫画の定型使って恥ずかしくないのかよえーっ

254 20/07/25(土)16:05:33 No.711657564

旬海掌とかそんな名前の技だった気がする

255 20/07/25(土)16:05:46 No.711657624

>鼬 >龍継の話をしろ 嫌だ 誰も読んでいないものの話なんてしたくない

256 20/07/25(土)16:06:43 No.711657846

>そんな漫画の定型使って恥ずかしくないのかよえーっ 元ネタ知らないで定型使ってる人は多いと考えられる

257 20/07/25(土)16:06:45 No.711657855

龍継は男の娘が出てきたんだよね

258 20/07/25(土)16:06:46 No.711657856

>旬海掌とかそんな名前の技だった気がする うごめく かに てのひら と書いて しゅんかいしょう 蠢蟹掌 だよ

259 20/07/25(土)16:07:31 No.711658028

悪役っぽい技名なんだ

260 20/07/25(土)16:07:35 No.711658041

鉄拳伝から通して読むとTOUGH序盤のピリついた雰囲気のキー坊見るのが辛いんだ

↑Top