虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 小蝿を... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/25(土)14:42:13 No.711634557

    小蝿を種類問わずに一掃したい…

    1 20/07/25(土)14:43:11 No.711634777

    気づいたら捕獲できてる 見てる間はガン無視なのに

    2 20/07/25(土)14:44:07 No.711635019

    小さな黒いハエがコイツにかからなくて困る…

    3 20/07/25(土)14:44:29 No.711635138

    流しは定期的に洗浄してるはずなんだけどどっから侵入してんだろ…

    4 20/07/25(土)14:45:25 No.711635386

    >小さな黒いハエがコイツにかからなくて困る… こいつにかかるハエは草食性だ 肉食性は別 更に別のキノコハエはこの手のにはかからない

    5 20/07/25(土)14:45:30 No.711635416

    室外機とかエアコンにブシュウウウウってしたい 大家に相談する暇が無い

    6 20/07/25(土)14:45:40 No.711635459

    >流しは定期的に洗浄してるはずなんだけどどっから侵入してんだろ… 玄関ドアが意外と隙間あったりする場合がある

    7 20/07/25(土)14:46:26 No.711635686

    心なしかコバエって殺虫剤あんまり効き目がない気がする

    8 20/07/25(土)14:46:26 No.711635688

    >流しは定期的に洗浄してるはずなんだけどどっから侵入してんだろ… 生野菜置いてねえか?

    9 20/07/25(土)14:47:50 No.711636051

    毎度思うけどこんな商品買ってる人種ってどんなゴミ屋敷に住んでるの…?、

    10 20/07/25(土)14:48:31 No.711636237

    ワンプッシュスプレーでイナフ

    11 20/07/25(土)14:48:38 No.711636270

    >毎度思うけどこんな商品買ってる人種ってどんなゴミ屋敷に住んでるの…?、 ゴミ屋敷の奴は買わねえ 虫が隠れてわかんねえからな

    12 20/07/25(土)14:51:15 No.711636993

    去年はそんなでもなかったのに今年に入ってからなんか急に湧き出した 大抵のコバエホイホイって黒くてちょっと目立つコバエに対応してないから困る

    13 20/07/25(土)14:51:40 No.711637118

    >毎度思うけどこんな商品買ってる人種ってどんなゴミ屋敷に住んでるの…?、 むしろゴミ屋敷ほど害虫自覚できないから自己紹介になっとるぞ 綺麗だと目立つんだよ虫

    14 20/07/25(土)14:53:18 No.711637580

    >去年はそんなでもなかったのに今年に入ってからなんか急に湧き出した >大抵のコバエホイホイって黒くてちょっと目立つコバエに対応してないから困る まず発生源探す方がいい 肉食性のが湧いてるなら天井裏とかでネズミが死んでて最悪だけど 大体はもらった野菜置いといたら発生しただの 水道管に大きめのゴミがひっかかってるだのだ

    15 20/07/25(土)14:53:18 No.711637585

    >綺麗だと目立つんだよ虫 虫が湧く時点で綺麗じゃないです

    16 20/07/25(土)14:54:05 No.711637818

    >虫が湧く時点で綺麗じゃないです ちゃんと駆除してもらってるんだねえ大家かママに

    17 20/07/25(土)14:54:27 No.711637933

    こいつはめんどくさくなってきやがったな

    18 20/07/25(土)14:54:27 No.711637941

    虫が居て当然みたいな事言ってる人は森にでも住んでるのだろうか…?

    19 20/07/25(土)14:54:38 No.711638003

    横に畑とかあると虫が換気口からどんどん入ってくる

    20 20/07/25(土)14:55:04 No.711638153

    >虫が湧く時点で綺麗じゃないです ママが掃除してくれてるだよ これ以上世間知らずアピールはアホ丸出し

    21 20/07/25(土)14:55:07 No.711638167

    >虫が居て当然みたいな事言ってる人は森にでも住んでるのだろうか…? 都市部になんで居ないと思えるんだ? 東京なんて種類が少ないだけでめちゃくちゃ多いぞ

    22 20/07/25(土)14:55:07 No.711638174

    玄関に虫大杉問題

    23 20/07/25(土)14:55:23 No.711638252

    ゴキとかならともかく小蝿はそういう環境作らなければ沸かないでしょ…

    24 20/07/25(土)14:55:42 No.711638344

    >虫が居て当然みたいな事言ってる人は森にでも住んでるのだろうか…? 部屋から出なさい

    25 20/07/25(土)14:56:07 No.711638461

    ハエに関しては発生源が全てだ 発生源さえ絶てば即解決する 言ってしまえば画像はまやかし

    26 20/07/25(土)14:56:20 No.711638525

    窓開けっ放しにする祖母と暮らしてるからもう虫が湧くのは覚悟してる

    27 20/07/25(土)14:56:20 No.711638528

    冬は沸かない 夏はめっちゃ沸く 教授これは一体…?

    28 20/07/25(土)14:56:45 No.711638639

    >言ってしまえば画像はまやかし 対処療法ですらないよね すげえ高くて臭いハエ処刑オモチャ

    29 20/07/25(土)14:57:10 No.711638781

    >キノコハエ この時期窓閉めきってるのにどこから入ってくるのか今まで知らなかったけど あいつら負圧になると窓枠の隙間から吸い込まれてくるって知ってびっくりした

    30 20/07/25(土)14:57:13 No.711638792

    めんどくさくて台所でノーマット焚いてる 俺はそのうち死ぬんじゃないかと思ってる

    31 20/07/25(土)14:57:20 No.711638838

    >ハエに関しては発生源が全てだ >発生源さえ絶てば即解決する >言ってしまえば画像はまやかし 一応効果ある 使い方は発生源を排除した上での残党狩りだ

    32 20/07/25(土)14:57:54 No.711638988

    きれい汚い以前にバナナ買うだけで発生する可能性があるからな…

    33 20/07/25(土)14:58:13 No.711639081

    こいつにあんまり引っかからないんだよな… なんか粘着棒立てるやつの方が入れ食いだ

    34 20/07/25(土)14:58:16 No.711639101

    集合住宅で生ゴミは早めに捨ててるけど 水回りからハエが出るの本当に鬱陶しい

    35 20/07/25(土)14:58:23 No.711639141

    陰圧にするなら換気扇だけど陽圧にするにはどうすりゃいいんだ…

    36 20/07/25(土)14:58:31 No.711639186

    家に一種類も害虫居ないとかなら何言ってんだお前?になるけど 小蝿湧くような家は大抵ゴミか水回りに問題ある家だからなぁ

    37 20/07/25(土)14:59:23 No.711639453

    >ゴキとかならともかく小蝿はそういう環境作らなければ沸かないでしょ… 自炊してれば余裕でそういう環境だと思うけど その後の対処の問題で抑えられるけど

    38 20/07/25(土)14:59:24 No.711639455

    アパート住みとかだと問題分かっても個人じゃなんとかできないこともあるからなぁ

    39 20/07/25(土)14:59:28 No.711639472

    ノーマットは蚊しか効かないのかなぁ 逆に今年は蚊が少ない気がする

    40 20/07/25(土)15:00:01 No.711639609

    1番多いパターン 野菜貰うとそこに小蝿の卵付いてる→観葉植物と水回りに移動して繁殖

    41 20/07/25(土)15:00:15 No.711639674

    >めんどくさくて台所でノーマット焚いてる >俺はそのうち死ぬんじゃないかと思ってる ワンプッシュやってればいいのに…

    42 20/07/25(土)15:00:35 No.711639784

    小蝿は対処可能なんだけど チョウハエが便所に出ると最悪

    43 20/07/25(土)15:00:39 No.711639804

    一階だと換気扇から光に釣られてこんばんわするからどうやっても沸く

    44 20/07/25(土)15:01:14 No.711639988

    >ノーマットは蚊しか効かないのかなぁ >逆に今年は蚊が少ない気がする コバエの死体もちょくちょく転がってるよ 原理的には殺虫剤バラ撒いてるだけなんでまあ…

    45 20/07/25(土)15:01:14 No.711639989

    >アパート住みとかだと問題分かっても個人じゃなんとかできないこともあるからなぁ そんなとこ住むなよ…

    46 20/07/25(土)15:01:52 No.711640147

    今はワンプッシュ系で種別問わず軒並みジェノサイドできるからいいね ペットやアクアがないの前提ではあるけど…

    47 20/07/25(土)15:01:59 No.711640170

    コバエはわかるけどたまーーーに普通の大きなハエが侵入することがある こいつは逆に生ゴミに吸い込まれないからすぐ出て行ってくれるけど音が超不快

    48 20/07/25(土)15:02:02 No.711640187

    >一階だと換気扇から光に釣られてこんばんわするからどうやっても沸く たっけーんだけど換気扇強化する方法もあるぞ

    49 20/07/25(土)15:03:02 No.711640479

    >>アパート住みとかだと問題分かっても個人じゃなんとかできないこともあるからなぁ >そんなとこ住むなよ… 戸建てでも密接してたら理屈は同じようなもんだけどな

    50 20/07/25(土)15:03:05 No.711640500

    田舎の虫は雑魚ばっかだからいいけど 都内のはやべえ

    51 20/07/25(土)15:03:07 No.711640509

    >>一階だと換気扇から光に釣られてこんばんわするからどうやっても沸く >たっけーんだけど換気扇強化する方法もあるぞ 換気扇フィルタとかじゃだめなのか

    52 20/07/25(土)15:03:56 No.711640739

    >換気扇フィルタとかじゃだめなのか そっちはもうデフォでしょ そのまま換気扇なんてなんでも入ってくるし

    53 20/07/25(土)15:05:01 No.711641036

    >田舎の虫は雑魚ばっかだからいいけど >都内のはやべえ 大阪のG(でかい)にワンプッシュは速攻で効いたけど 東京の(小さいの)は直吹きしても全然効かないのが怖かったよ…

    54 20/07/25(土)15:05:09 No.711641071

    年によって湧いたり湧かなかったりするのは何だろう 特にこっちの生活は変えてないつもりなんだが

    55 20/07/25(土)15:05:41 No.711641205

    コバエも生物だからな…

    56 20/07/25(土)15:06:56 No.711641550

    1匹殺ったと思ったらまた1匹現れたりなんか同時表示数制限でもあんのかって思う

    57 20/07/25(土)15:06:59 No.711641569

    無から湧くんじゃない

    58 20/07/25(土)15:07:18 No.711641663

    >きれい汚い以前にバナナ買うだけで発生する可能性があるからな… まだちょっと若かったから室温で置いてたらその日のうちにコバエが寄ってきて以降バナナ買ってきても速攻冷蔵庫に入れるようになった

    59 20/07/25(土)15:07:56 No.711641852

    >めんどくさくて台所でノーマット焚いてる >俺はそのうち死ぬんじゃないかと思ってる ノーマットは虫には効くけどヒトには実質無害っていう都合のいい代物だからどんどん炊いてもいいんだ

    60 20/07/25(土)15:08:06 No.711641902

    >東京の(小さいの)は直吹きしても全然効かないのが怖かったよ… 汚染されすぎて耐性高いんだよね

    61 20/07/25(土)15:08:56 No.711642133

    >年によって湧いたり湧かなかったりするのは何だろう >特にこっちの生活は変えてないつもりなんだが 外部から卵持ち込まれてるから出るんだ 主に野菜もらったり

    62 20/07/25(土)15:09:39 No.711642350

    しばらく掃除しない→蜘蛛の巣ができる →蜘蛛の巣は残して掃除する→蜘蛛くんが捕まえてくれる →巣がうっとおしくなったら退治

    63 20/07/25(土)15:09:41 No.711642357

    これ全然効かないってわけじゃなくそれなりに捕れるけどやっぱり元を断たないと全然意味無いよな

    64 20/07/25(土)15:09:49 No.711642395

    同居人がよく野菜や果物貰ってくるし部屋に仏壇あるしもうコバエは湧くものと考えている…

    65 20/07/25(土)15:09:55 No.711642417

    なんか住んでるアパートが蜘蛛祭りすぎてそれ以外はほぼ見ない

    66 20/07/25(土)15:09:56 No.711642419

    生活圏に自分以外の人間がいるという時点でゴキブリ含めた絶対的な駆除は不可能だったりする 無人島に住んだ方が快適だったりね

    67 20/07/25(土)15:10:54 No.711642653

    >しばらく掃除しない→蜘蛛の巣ができる >→蜘蛛の巣は残して掃除する→蜘蛛くんが捕まえてくれる >→巣がうっとおしくなったら退治 羽虫はわかるけど蜘蛛こそどっからやってくるんだ? 空飛ぶみたいな話は聞いたことあるけど

    68 20/07/25(土)15:10:56 No.711642666

    >なんか住んでるアパートが蜘蛛祭りすぎてそれ以外はほぼ見ない なんのかんので蜘蛛は益虫よな… あんまりデカくなると怖くて外に出すが

    69 20/07/25(土)15:12:19 No.711643039

    デカイ蜘蛛が天井から落ちて床に着地した時にヒタッ…って音がしてゾッとしたことがある

    70 20/07/25(土)15:13:19 No.711643320

    ワンプッシュ使い始めてから蠅蚊は激減した

    71 20/07/25(土)15:13:36 No.711643402

    >まだちょっと若かったから室温で置いてたらその日のうちにコバエが寄ってきて以降バナナ買ってきても速攻冷蔵庫に入れるようになった 日持ちさせるなら室温だけど実際問題冷蔵庫に置くしかないよね… 皮もできるだけ早く処分しなきゃだし曜日考えなきゃ行けなくて面倒…

    72 20/07/25(土)15:13:53 No.711643490

    蜘蛛がいるってことは部屋に別の虫がいるってことで…

    73 20/07/25(土)15:14:15 No.711643598

    フマキラーの直撃受けて元気に飛んでる コバエに効くタイプ教えて…

    74 20/07/25(土)15:14:15 No.711643599

    一味唐辛子の中で湧いてる時あるよね…

    75 20/07/25(土)15:14:17 No.711643612

    めんつゆトラップまじすごい

    76 20/07/25(土)15:14:55 No.711643811

    >これ全然効かないってわけじゃなくそれなりに捕れるけどやっぱり元を断たないと全然意味無いよな 残敵掃討が目的だし…

    77 20/07/25(土)15:15:12 No.711643887

    なんかここ数年チョウバエが発生してて辛い…

    78 20/07/25(土)15:15:17 No.711643908

    >めんつゆトラップまじすごい 入っていって溺れるのを見たときは感動した

    79 20/07/25(土)15:15:42 No.711644043

    トラップ系は引き寄せてるわけでもあるからもう怖い ワンプッシュは入り込んできて休もうとすれば効くからスゴイ 開発者に感謝してる

    80 20/07/25(土)15:16:07 No.711644142

    バナナとか湿度クソ高いとこに湧くコバエはどこから湧いてきたんだほんと

    81 20/07/25(土)15:16:19 No.711644196

    >一味唐辛子の中で湧いてる時あるよね… 唐辛子の力で米に虫つかない!ってやつあるけどあれ本当なのかねぇ… あいつら辛味感じないせいか普通にわくよね

    82 20/07/25(土)15:16:49 No.711644348

    めんつゆもはえとり棒もガン無視される… そして一日ごとに冷蔵庫の入り口に大量に死骸が補充される… なんなのこいつら…なんなのこいつら…

    83 20/07/25(土)15:17:25 No.711644517

    >羽虫はわかるけど蜘蛛こそどっからやってくるんだ? >空飛ぶみたいな話は聞いたことあるけど 玄関入ったら一緒に入ってきたの見た事ある 洗濯物や窓の開け閉めでもそうだし服についてるの気が付かずに室内へとか

    84 20/07/25(土)15:17:55 No.711644651

    めんつゆトラップて一匹も捕れたこと無いわ コバエの種類によるのかめんつゆの種類が悪いのか

    85 20/07/25(土)15:17:59 No.711644672

    >>一味唐辛子の中で湧いてる時あるよね… >唐辛子の力で米に虫つかない!ってやつあるけどあれ本当なのかねぇ… >あいつら辛味感じないせいか普通にわくよね からあじ成分は実際防虫力高いよ 多分時間立ち過ぎてからあじ抜けてる 使うペース早いからなのか俺は七味や一味に無視沸いたの見たいことないし

    86 20/07/25(土)15:18:03 No.711644692

    キンチョールコバエに全然きかないよね…

    87 20/07/25(土)15:18:07 No.711644707

    蚊の居なくなるやつはコバエも居なくなる

    88 20/07/25(土)15:18:12 No.711644731

    >バナナとか湿度クソ高いとこに湧くコバエはどこから湧いてきたんだほんと 残留農薬なんてたかが知れてるから元々かスーパーに並んでる間に皮についちゃってるんだと思う

    89 20/07/25(土)15:18:32 No.711644823

    閉め切った部屋にクワガタが入り込んだ理由が未だにわからない

    90 20/07/25(土)15:18:36 No.711644843

    米からでてきたりもする

    91 20/07/25(土)15:18:59 No.711644942

    なんかもう化学反応の奇跡で自然現象的に発生してるとしか思えない沸き方するよね…

    92 20/07/25(土)15:19:18 No.711645030

    >閉め切った部屋にクワガタが入り込んだ理由が未だにわからない スタンド攻撃だと思われる

    93 20/07/25(土)15:19:23 No.711645052

    >蚊の居なくなるやつはコバエも居なくなる たまに「」もいなくなってる

    94 20/07/25(土)15:19:42 No.711645143

    スプレー系の殺虫剤はそもそも風圧であいつら先にどっかすっ飛んでいくから毒が当たらない

    95 20/07/25(土)15:19:42 No.711645145

    >なんかもう化学反応の奇跡で自然現象的に発生してるとしか思えない沸き方するよね… そりゃ昔の人も自然発生するもんだと思い込むのもやむなしってほど気軽に湧く…

    96 20/07/25(土)15:19:59 No.711645205

    >からあじ成分は実際防虫力高いよ >多分時間立ち過ぎてからあじ抜けてる 工場じゃなくて素人の人が作ったオリジナル激辛スパイスで虫が湧いたから本当に種類によりけりなんだと思う それこそ蓼食う虫

    97 20/07/25(土)15:20:08 No.711645245

    水回りヨシ!生ごみの処理ヨシ!フルーツなど糖度の高いものの処理ヨシ! なんで湧くの…空気中からリポップしてるだろお前ら…

    98 20/07/25(土)15:20:14 No.711645262

    水回りの整備とか野菜類をしっかり洗っててもどっからか入ってくるから運がないのだろうと諦めた

    99 20/07/25(土)15:20:16 No.711645269

    >スタンド攻撃だと思われる 食い終わったアイスボックスの空に入ってた時は戦慄した

    100 20/07/25(土)15:20:18 No.711645283

    エアコンから虫がって「」が言ってるの見たことあるし意外と外と繋がってるもんなんだろう

    101 20/07/25(土)15:20:30 No.711645324

    >閉め切った部屋にクワガタが入り込んだ理由が未だにわからない 草むらは近いとこだったけど戸建ての3階にコオロギが出現した時はびっくりしたな

    102 20/07/25(土)15:20:34 No.711645350

    閉め切った部屋にコウモリが入り込んだ理由が未だにわからない しかもいつの間にかいなくなってた

    103 20/07/25(土)15:20:41 No.711645385

    換気扇とかアレ実際外と直通みたいなもんだし

    104 20/07/25(土)15:21:07 No.711645503

    一時期ゴミ箱の横に卵がうわーーってあって 絶望したことある

    105 20/07/25(土)15:21:33 No.711645634

    そういうのは閉めきってない時に気付かれず入った可能性が高い

    106 20/07/25(土)15:21:45 No.711645690

    >閉め切った部屋にコウモリが入り込んだ理由が未だにわからない >しかもいつの間にかいなくなってた 本当に居なくなった?

    107 20/07/25(土)15:22:17 No.711645818

    お隣が外人でゴミ外に置きっぱだったり生肉干してたりするから諦めてる 設置型トラップ仕掛けまくるしかねぇ

    108 20/07/25(土)15:22:22 No.711645836

    >換気扇とかアレ実際外と直通みたいなもんだし 回してる最中にデカイ音したと思ったらスズメバチが飛び出してきた時はやばかった

    109 20/07/25(土)15:22:51 No.711645980

    やはりこのバポナを室内に設置するしか…

    110 20/07/25(土)15:23:15 No.711646077

    10匹いたら1匹は捕まえてくれるイメージ

    111 20/07/25(土)15:23:47 No.711646210

    >回してる最中にデカイ音したと思ったらスズメバチが飛び出してきた時はやばかった ゲームの中ボス戦みたいな登場シーンだな

    112 20/07/25(土)15:23:55 No.711646246

    「」は無知だな 無から湧いてくるに決まってるじゃん

    113 20/07/25(土)15:24:47 No.711646463

    >やはりこのバポナを室内に設置するしか… (体調が悪化していく「」)

    114 20/07/25(土)15:25:19 No.711646620

    めんつゆトラップやっぱ知ってる「」いるのね あれすごいよね

    115 20/07/25(土)15:25:38 No.711646707

    >(体調が悪化していく「」) ワンプッシュでさえ体調崩す「」がいるくらいだから当然だよな…

    116 20/07/25(土)15:26:37 No.711646985

    >ワンプッシュでさえ体調崩す「」がいるくらいだから当然だよな… そりゃ人間というより虫に近い存在だからな…

    117 20/07/25(土)15:26:57 No.711647062

    カブトムシやエビを人質に取られてるから殺虫剤つかえないからキノコバエが無限湧きしやがるわ プラケにアマガエル入れるとかそういう無駄な抵抗もしてみたけど結論としてはプラケと蓋の間に不織布挟む位しか対応できんわ

    118 20/07/25(土)15:28:07 No.711647382

    >>(体調が悪化していく「」) >ワンプッシュでさえ体調崩す「」がいるくらいだから当然だよな… バポナはマジモンの劇薬じゃねえの!? と思ったら今指定自体は解除されてるのか…

    119 20/07/25(土)15:28:15 No.711647425

    生ゴミは袋に入れて冷凍庫だ「」 これで臭いが絶たれたぎゃあああ

    120 20/07/25(土)15:28:16 No.711647429

    うちはめんつゆじゃなくカルピスの原液を使う!

    121 20/07/25(土)15:28:56 No.711647636

    >設置型トラップ仕掛けまくるしかねぇ 寝てる外人の部屋に!隙間から!バルサンを!

    122 20/07/25(土)15:29:30 No.711647792

    一回こいつら湧いたらぶっちゃけ自然発生説を信じた昔の人を笑えないよ…

    123 20/07/25(土)15:30:29 No.711648069

    >>設置型トラップ仕掛けまくるしかねぇ >寝てる外人の部屋に!隙間から!バルサンを! ギルティ!

    124 20/07/25(土)15:30:37 No.711648104

    コバエ取り用の入れ物作ろうとビールの空き缶半分に切ったら底にコバエが貼り付いてた

    125 20/07/25(土)15:30:38 No.711648109

    生ゴミを密閉するだけである程度は抑えられる気がする

    126 20/07/25(土)15:31:23 No.711648326

    >>>(体調が悪化していく「」) >>ワンプッシュでさえ体調崩す「」がいるくらいだから当然だよな… >バポナはマジモンの劇薬じゃねえの!? >と思ったら今指定自体は解除されてるのか… 判子は居るけどね ちょっと前実家暮らしの時体調悪いな…って思ってたらかーちゃんがキッチンに設置してた事あった

    127 20/07/25(土)15:31:30 No.711648347

    めんつゆトラップはちょくちょく試すが 今まで一匹もかかったことないから信用してない

    128 20/07/25(土)15:31:31 No.711648356

    >コバエ取り用の入れ物作ろうとビールの空き缶半分に切ったら底にコバエが貼り付いてた 小蝿鳥用の入れ物の入れ物を作ろう

    129 20/07/25(土)15:31:59 No.711648487

    >ちょっと前実家暮らしの時体調悪いな…って思ってたらかーちゃんがキッチンに設置してた事あった 駆除されなくてよかったな「」…

    130 20/07/25(土)15:32:40 No.711648679

    残敵掃討ならシンプルに蠅取りリボンよ 回収する時猛烈に汚いが…

    131 20/07/25(土)15:32:47 No.711648703

    トラップの作り方と置き場所をよく分かってないかそもそもそんなにハエがいないかどっちかだな かからないことなんて無い

    132 20/07/25(土)15:32:51 No.711648726

    >生ゴミを密閉するだけである程度は抑えられる気がする 密封して冷凍庫に入れておけばいいんだけどね

    133 20/07/25(土)15:33:52 No.711649042

    キノコバエがリボンに効くなら既に買ってるよ… 10本セットだから多すぎて処理に困るんよ…

    134 20/07/25(土)15:34:37 No.711649263

    >密封して冷凍庫に入れておけばいいんだけどね あんまり期待せずに試したら効果抜群すぎて吹く

    135 20/07/25(土)15:34:45 No.711649295

    >生ゴミを密閉するだけである程度は抑えられる気がする 生ゴミ乾燥させるやつマジいいよ

    136 20/07/25(土)15:34:58 No.711649365

    >密封して冷凍庫に入れておけばいいんだけどね 冷凍室が大きな冷蔵庫に買い替えて生ごみ冷凍始めたけど ほんと出てこないね…

    137 20/07/25(土)15:36:03 No.711649729

    家を出入りするとき体にくっついてるケースよくあるから 軽くでもパンパンすれば大分違う

    138 20/07/25(土)15:36:29 No.711649850

    今の時期は風呂場もヤバい

    139 20/07/25(土)15:36:58 No.711649991

    ハエとGを滅ぼしたい

    140 20/07/25(土)15:37:39 No.711650158

    >冷凍室が大きな冷蔵庫に買い替えて生ごみ冷凍始めたけど >ほんと出てこないね… なんとなく抵抗あるから冷凍庫2部屋あるのほしい…

    141 20/07/25(土)15:37:40 No.711650167

    うちのキノコバエさんは果物や肉には目もくれずストイックに観葉植物の土を狙う(表面の水分は吸う) そしてめっちゃ増えるめっちゃ飛び回る

    142 20/07/25(土)15:38:03 No.711650288

    Gはブラックキャップでほとんど見なくなるわマジ 出ても最近の殺虫剤即死するから別に気にならん

    143 20/07/25(土)15:38:08 No.711650319

    >今の時期は風呂場もヤバい カビがね…今年湿度凄いのもあって…

    144 20/07/25(土)15:38:26 No.711650390

    最近は冷凍食品充実してるから単身世帯向けでも冷凍庫が大きいやつ増えてるよね