虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)13:34:42 コップ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)13:34:42 No.711616035

コップはもう真空断熱じゃないと駄目な体になってしまった

1 20/07/25(土)13:44:43 No.711618753

10年ほど使ってるやつが流石に限界を迎えてるから買い替えないといけない

2 20/07/25(土)13:45:43 No.711619025

限界を超えるとどうなる?

3 20/07/25(土)13:46:09 No.711619126

洗ってるとそのうち傷がついてそこから錆びるんだよなあ 真空断熱にしても陶器かガラスがいいぞ

4 20/07/25(土)13:46:19 No.711619167

>10年ほど使ってるやつが流石に限界を迎えてるから買い替えないといけない やっぱり劣化するもんなのか 8年くらい前に島忠で買ったタンブラー特に機能性は変わらないな…結露でべちゃべちゃにならないのってありがたい…

5 20/07/25(土)13:47:30 No.711619533

知らぬうちに真空じゃなくなってただの二重ステンレスタンブラーになってたりする それでも随分温度保つけどね

6 20/07/25(土)13:48:25 No.711619804

>洗ってるとそのうち傷がついてそこから錆びるんだよなあ 金タワシで洗ってるのか?

7 20/07/25(土)13:48:26 No.711619816

>やっぱり劣化するもんなのか 結露したりとかは相変わらず無いけど明らかに保温出来る時間が減ってるのよね 使い始めたころは一晩経っても氷が大きいまま残ってたけど今では小さいのがちょっと残るかほぼ溶けてるかってくらいになる

8 20/07/25(土)13:50:22 No.711620414

サーモスのグラデーションカラーの買った

9 20/07/25(土)13:50:53 No.711620556

2-3年超えると家にある2層ガラスカップと保温性かわんねえな…ってなる これ真空抜けてるだろ

10 20/07/25(土)13:51:07 No.711620629

底のシールの隙間から少しずつ空気漏れてるのかなやっぱ

11 20/07/25(土)13:51:20 No.711620693

真空だと10%通すくらいが空気だと50%くらいは通す

12 20/07/25(土)13:51:35 No.711620783

>底のシールの隙間から少しずつ空気漏れてるのかなやっぱ あそこ塞いだら長持ちする…?

13 20/07/25(土)13:53:10 No.711621253

真空が抜けるとはいったい

14 20/07/25(土)13:54:38 No.711621631

IQ下がってきた

15 20/07/25(土)13:54:43 No.711621659

一晩経っても氷が残ってるのほんとすごい 飲むと金属の匂いが移ってるけど

16 20/07/25(土)13:56:24 No.711622121

>金タワシで洗ってるのか? 例え何で洗おうと必ず傷はつくぞ

17 20/07/25(土)13:59:41 No.711622994

茶渋を落とす為に激おちくんを使わざるを得ない 研磨材ということは傷はつくだろうな…用途が落ちるのかはしらん

18 20/07/25(土)14:01:19 No.711623458

重曹使おう

19 20/07/25(土)14:01:34 No.711623526

ハイターか過炭酸ナトリウムで落ちない?

20 20/07/25(土)14:04:08 No.711624256

>例え何で洗おうと必ず傷はつくぞ 普通のスポンジで洗ってる分には錆びがつくほどの傷はつかないよ…

21 20/07/25(土)14:04:46 No.711624453

水筒タイプの真空のはあちこちぶつけたせいかいつの間にか真空が抜けてたな 真冬に温かいコーヒー飲もうと入れたのに超冷たくなってたときはショックだった スレ画のは5年くらい?使ってるけど健在だな

22 20/07/25(土)14:05:42 No.711624722

ステンレスだから錆びるとなると貰い錆じゃねえかな

23 20/07/25(土)14:06:52 No.711625036

>ハイターか過炭酸ナトリウムで落ちない? マグカップのコーヒー跡は落ちたけどあれって落ちたの色が無くなったの

24 20/07/25(土)14:08:39 No.711625467

茶渋は泡キッチンハイターで一発だ

25 20/07/25(土)14:09:09 No.711625586

1.5Lのペットボトルで水滴ついちゃうのどうにかならないかな

26 20/07/25(土)14:09:12 No.711625599

汚れが分解された

27 20/07/25(土)14:09:58 No.711625800

だから真空が抜けるってなんなんだよ!

28 20/07/25(土)14:12:50 No.711626562

言いたい事は伝わるし細かいこと気にすんな ただでさえ少ない毛が抜けるぞ

29 20/07/25(土)14:12:50 No.711626563

>だから真空が抜けるってなんなんだよ! 電気がプラスからマイナスに流れる的なやつ

30 20/07/25(土)14:14:08 No.711626883

フチが結露するようになってきたから交換時かなって思った

31 20/07/25(土)14:22:01 No.711628975

酒飲む時の氷入れにしてる

32 20/07/25(土)14:23:22 No.711629330

>だから真空が抜けるってなんなんだよ! 無を失うってことだよ

33 20/07/25(土)14:24:55 No.711629800

2年くらいでもう保温性かなり劣化したなってのと臭いするなってのは感じる そんだけ保つなら十分すぎるんだが

34 20/07/25(土)14:25:13 No.711629879

保温機能は劣化するけど結露はしないよね?

35 20/07/25(土)14:25:30 No.711629965

チタンのやつがほしい 高い

36 20/07/25(土)14:27:41 No.711630665

2年目でもう目に見えて氷が溶けるの早くなったぞ

37 20/07/25(土)14:28:15 No.711630832

>フチが結露するようになってきたから交換時かなって思った 飲み口から1cm位は真空断熱じゃないからコップギリギリまで入れたら結露するぞ

38 20/07/25(土)14:29:15 No.711631145

仮に真空断熱機能が無くなっても熱いの入れた時に持っても熱さを感じない利点があるから結局捨てない

39 20/07/25(土)14:31:43 No.711631818

真空引きし直せばいい

40 20/07/25(土)14:32:33 No.711632049

真空の相転移を知らぬか…

↑Top