虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)13:18:26 B-29っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)13:18:26 No.711611239

B-29って欧州で活躍したって話聞かないけどやっぱりドイツの戦闘機が優秀だったからだろうか

1 20/07/25(土)13:19:14 No.711611484

そうだよ

2 20/07/25(土)13:19:25 No.711611532

ググレカス

3 20/07/25(土)13:20:08 No.711611732

運用開始:1944年5月8日

4 20/07/25(土)13:24:46 No.711613046

出てきた頃にはもう欧州焼け野原でやることなかったから行ってないでしょあっち

5 20/07/25(土)13:25:56 No.711613414

全く行ってないわけじゃないけど距離的にも戦況的にもまとまった数必要じゃなかったからねしょうがないね

6 20/07/25(土)13:25:58 No.711613430

そもそも当時のルフトヴァッフェはもう死に体じゃん

7 20/07/25(土)13:26:18 No.711613536

フューリーで爆撃機とその護衛の編隊に少数で突っ込んでいくドイツ軍機の描写がモロに末期戦で好き

8 20/07/25(土)13:26:31 No.711613593

欧州戦線はもっと近いところから飛ばせたので必要ない B-29は海を超えて遠くから爆撃しなきゃ!ってときに使う

9 20/07/25(土)13:27:01 No.711613771

大泉滉は色んな映画やドラマやアニメやら出まくってる名優だけど 戦時中は皇居近辺を守るガチの日本兵で B29が来たら対空砲を撃つ砲手たったからその当時の話がメッチャ面白い 徹子の部屋で対空砲火とB29の話は検索すればつべに出てくるかも知れないから興味があれば見てくれ

10 20/07/25(土)13:27:16 No.711613856

欧州はB-17でいいからな B-24も欧州メイン?

11 20/07/25(土)13:29:11 No.711614405

B-17どころかリベレーターでいい 輸送も爆撃も対潜哨戒も偵察も全部リベレーターでいい

12 20/07/25(土)13:29:22 No.711614458

>B-24も欧州メイン? ワールドワイド

13 <a href="mailto:ランカスター">20/07/25(土)13:31:21</a> [ランカスター] No.711615073

あのっ!

14 20/07/25(土)13:33:23 No.711615649

ランカスターだのリンカーンだのハリファクスだの!

15 20/07/25(土)13:33:47 No.711615769

>あのっ! 君だいたい変なとこの爆撃にいかされるよね… ダムとかブンカーとか

16 20/07/25(土)13:34:04 No.711615843

欧州で使ってたB-24日本に持ってくる予定もあったんだけど爆弾搭載量少ないのいちいち持ってくるより全部B-29で爆撃した方が効率的だよね!って止めた

17 20/07/25(土)13:34:45 No.711616052

日本は焼け野原にできたけど朝鮮戦争ではちょっと苦労したやつ

18 20/07/25(土)13:36:27 No.711616515

日本軍機の過給機周りがウンコで高高度性能がウンコなので 下手にB-17やB-24を使うよりB-29で完封できるという調査結果が出たので太平洋だけに集中配備した

19 20/07/25(土)13:38:41 No.711617133

>君だいたい変なとこの爆撃にいかされるよね… >ダムとかブンカーとか なんだかんだ10トン積めるしアメリカと違って爆弾槽広いからね

20 20/07/25(土)13:39:00 No.711617234

前面の窓いいよね

21 20/07/25(土)13:39:26 No.711617342

B-24が飛んでる動画を見ると 思ったより爆弾倉のシャッターがデカくてビビる そりゃ着水したらすぐ沈むわ

22 20/07/25(土)13:39:52 No.711617466

そもそも朝鮮戦争時には経年劣化で不具合だらけの機体も多かった…

23 20/07/25(土)13:40:07 No.711617536

言うても結局太平洋でも低空での爆撃にシフトしたんだし 本当にB-29みたいな兵站への負担が大きい航空機必要だったのか…? つまり >輸送も爆撃も対潜哨戒も偵察も全部リベレーターでいい

24 20/07/25(土)13:41:37 No.711617906

B-25…

25 20/07/25(土)13:42:24 No.711618090

日本は迎撃可能な空域が滅茶苦茶短いのも辛い

26 20/07/25(土)13:42:34 No.711618133

>言うても結局太平洋でも低空での爆撃にシフトしたんだし >本当にB-29みたいな兵站への負担が大きい航空機必要だったのか…? まず米軍の目的が何なのかを考えないと意味無いよ 米軍は大量の爆弾を抱えて日本の主要都市を焦土にするのが目的だったんだからB-29以上の最適解は当時存在してない まあ主要都市焦土にしてもまだ余裕あったから地方都市も焦土にしたんやけどなブヘヘヘ

27 20/07/25(土)13:42:34 No.711618135

>下手にB-17やB-24を使うよりB-29で完封できるという調査結果が出たので太平洋だけに集中配備した それでも低高度爆撃の時は相当入念に調査したよ 調査した結果日本の対空砲火ドイツの10分の1以下だわレーダー統制射撃もないしいけるわ 無慈悲

28 20/07/25(土)13:43:29 No.711618403

>本当にB-29みたいな兵站への負担が大きい航空機必要だったのか…? 高高度爆撃をやめたのは効果がイマイチ(実際はそうでもなかった)のと 空襲で日本軍の防空体制が崩壊したからなので

29 20/07/25(土)13:43:37 No.711618438

というか17と24と29じゃ戦闘行動半径が倍近く違うから

30 20/07/25(土)13:43:52 No.711618517

都市を爆撃したり駅を燃やしたり海に機雷を撒いただけで日本ちゃん迎撃戦闘機すら静かになっちゃった

31 20/07/25(土)13:44:14 No.711618625

書き込みをした人によって削除されました

32 20/07/25(土)13:44:26 No.711618675

ヨーロッパはイギリスも当てにできるからまあいらないよな…

33 20/07/25(土)13:44:33 No.711618707

逆に高射砲作り過ぎじゃね?とか言われるドイツ

34 20/07/25(土)13:44:54 No.711618798

地元は田舎過ぎてスレ画が来なかった… ただ記録によれば偵察型は来たそうなので続いてたらやられてたかもしれない

35 20/07/25(土)13:44:55 No.711618806

>調査した結果日本の対空砲火ドイツの10分の1以下だわレーダー統制射撃もないしいけるわ 実際1番被害が多い時ですらドイツ本土上空爆撃で1番被害少なかった時程度の被害しか受けてないからな…

36 20/07/25(土)13:45:04 No.711618854

あれだけむちゃくちゃやっといて 「うーん意外と都市爆撃は効果ないなあ」 って結論付けるアメリカに狂気を感じる

37 20/07/25(土)13:45:35 No.711618989

>米軍は大量の爆弾を抱えて日本の主要都市を焦土にするのが目的 ここだけ抜き出すと鬼畜以外のなにものでもねえ…

38 20/07/25(土)13:45:36 No.711618998

>逆に高射砲作り過ぎじゃね?とか言われるドイツ やたら豪華な城みたいな高射砲塔山程作ったらしいね

39 20/07/25(土)13:45:49 No.711619047

>海に機雷を撒いただけ 一番キツいヤツきたな…

40 20/07/25(土)13:46:33 No.711619220

>ここだけ抜き出すと鬼畜以外のなにものでもねえ… ドゥーエに言っとくれ

41 20/07/25(土)13:46:47 No.711619289

>>逆に高射砲作り過ぎじゃね?とか言われるドイツ >やたら豪華な城みたいな高射砲塔山程作ったらしいね 今でも解体できないのでホテルにしてみたりとか色々やってる

42 20/07/25(土)13:46:47 No.711619294

だってどう見ても勝ち筋ないのに戦争やめないんだもん…

43 20/07/25(土)13:46:50 No.711619312

大真面目に石器時代に戻してやるつもりだったのだろうな

44 20/07/25(土)13:46:53 No.711619339

>逆に高射砲作り過ぎじゃね?とか言われるドイツ 高射砲その物より警戒レーダー網と飛行してきた爆撃機編隊の正確な距離と速度と進行方向を算出する照準レーダーと照準レーダーから得られたデータを元に統制射撃を行う防空システムなんだけど日本はどれも無かったからな…

45 20/07/25(土)13:47:08 No.711619419

>海に機雷を撒いただけ 散布状況見るとひでぇ…ってなる 山にも撒かれてるし

46 20/07/25(土)13:47:27 No.711619515

>ここだけ抜き出すと鬼畜以外のなにものでもねえ… 戦略爆撃ってそういうものだからね…

47 20/07/25(土)13:47:30 No.711619534

>ここだけ抜き出すと鬼畜以外のなにものでもねえ… お前たちが重慶でばら撒いた焼夷弾を参考にしました(テヘ

48 20/07/25(土)13:47:32 No.711619543

でもミッチェルぐらいでも日本横断できるんだし B-29じゃなくても硫黄島と中華民国延々と往復し続けたら日本列島更地にできるのでは

49 20/07/25(土)13:47:39 No.711619569

成都から無理して八幡製鉄所爆撃してた時は日本の早期警戒網が有効に働いたんだ サイパンからの迎撃は縦深が足りなくてかつ航空機も足りなかったんだ

50 20/07/25(土)13:48:07 No.711619700

ドーバー海峡超えたらドイツ着くまで高射砲に撃ちれるからそりゃ作るよ

51 20/07/25(土)13:48:09 No.711619709

>一番キツいヤツきたな… まぁ一番バラ撒いて一番日本を苦しめたのは日本なんだけどな なんせ使用記録はあるのに何時、何処に、どれだけ撒いたかまったく分からんから

52 20/07/25(土)13:48:23 No.711619797

>って結論付けるアメリカに狂気を感じる 都市爆撃は確かに効果あるんだが結局戦意を挫くってまでは行かないんだよな

53 20/07/25(土)13:48:29 No.711619824

>ここだけ抜き出すと鬼畜以外のなにものでもねえ… そもそも日本が重慶でやらかしたからあ!うちもあれやろ!ってなったのよね

54 20/07/25(土)13:49:03 No.711619973

正確には本土決戦に備えてどこに機雷撒いたかって記録は取ってたんだけど終戦時に焼いちゃったんだよ

55 <a href="mailto:B-26">20/07/25(土)13:49:13</a> [B-26] No.711620041

>>あのっ! 私も!

56 20/07/25(土)13:49:17 No.711620064

>大真面目に石器時代に戻してやるつもりだったのだろうな そのまま本土決戦してたら米軍のダメージも大きいからできる限り戦略爆撃で意思を挫かないと…

57 20/07/25(土)13:49:21 No.711620080

>なんせ使用記録はあるのに何時、何処に、どれだけ撒いたかまったく分からんから うちの国はフィーリングで戦争してたんか?

58 20/07/25(土)13:49:27 No.711620098

どっちから敵機が来るか自明なドイツや英国と違って 日本で本土に防空網作るの大変だと思う

59 20/07/25(土)13:49:27 No.711620101

>なんせ使用記録はあるのに何時、何処に、どれだけ撒いたかまったく分からんから バカなの…?

60 20/07/25(土)13:49:34 No.711620144

>高射砲その物より警戒レーダー網と飛行してきた爆撃機編隊の正確な距離と >速度と進行方向を算出する照準レーダーと照準レーダーから得られたデータを>元に統制射撃を行う防空システムなんだけど日本はどれも無かったからな… 電波警戒機甲乙があるから警戒レーダー網はないとはいえないのでは

61 20/07/25(土)13:50:06 No.711620303

>でもミッチェルぐらいでも日本横断できるんだし >B-29じゃなくても硫黄島と中華民国延々と往復し続けたら日本列島更地にできるのでは 航続距離的にカツカツすぎて危なくね?

62 20/07/25(土)13:50:10 No.711620332

>なんせ使用記録はあるのに何時、何処に、どれだけ撒いたかまったく分からんから 全部リストに書いてあるのに酷い

63 20/07/25(土)13:50:20 No.711620396

戦後の掃海で苦労したっていう話か

64 20/07/25(土)13:50:27 No.711620438

馬鹿って言うより敗戦国の地雷や機雷は往々にしてそういう始末になるもんだよ ドイツもえらい目にあってる

65 20/07/25(土)13:50:48 No.711620532

>正確には本土決戦に備えてどこに機雷撒いたかって記録は取ってたんだけど終戦時に焼いちゃったんだよ なんで…?

66 20/07/25(土)13:51:17 No.711620676

結局どっちなんだ

67 20/07/25(土)13:51:35 No.711620780

負けた国は記録も焼くからそういうリストもね…

68 20/07/25(土)13:51:38 No.711620788

他所の国のモンになるかもしれない土地どうなろうと知ったこっちゃないから?

69 20/07/25(土)13:51:43 No.711620821

>そのまま本土決戦してたら米軍のダメージも大きいからできる限り戦略爆撃で意思を挫かないと… ぶっちゃけそこまで考えてないよ なんせ対日戦の主役は当時米軍でも割と扱いの酷かった海兵隊だし

70 20/07/25(土)13:51:57 No.711620890

終戦決まったら軍の施設の煙突から煙があがった話好き

71 20/07/25(土)13:51:57 No.711620897

>なんで…? 機密書類は焼いて処分したから

72 20/07/25(土)13:51:58 No.711620900

>なんで…? 焼いた

73 20/07/25(土)13:51:59 No.711620912

>なんで…? 降伏前は証拠焼いとかないと後で何言われるかわかったもんじゃないからね…

74 20/07/25(土)13:52:09 No.711620967

今でも瀬戸内海と関門海峡は機雷除去が定期的に行われてる 75年経っても戦争は終わらんなぁ

75 20/07/25(土)13:52:16 No.711620994

>B-29じゃなくても硫黄島と中華民国延々と往復し続けたら日本列島更地にできるのでは 中国から発着しようとしたら大陸打通作戦で潰されて 何ならもっと奥地から飛ばしても良かったけど国民党軍が信用できんとなったので

76 20/07/25(土)13:52:41 No.711621113

焼いてないから戦後すぐ掃海始めてるのに

77 20/07/25(土)13:52:51 No.711621153

>なんで…? 自分の責任の範囲でイチャモン付けられて戦犯にされたらいやじゃん

78 20/07/25(土)13:53:10 No.711621249

>なんで…? 国際法に無知で何が戦争犯罪に問われるかわかんなかったので片っ端から証拠隠滅した

79 20/07/25(土)13:53:18 No.711621284

>B-29じゃなくても硫黄島と中華民国延々と往復し続けたら日本列島更地にできるのでは 蒋介石が信用出来ないので…

80 20/07/25(土)13:53:18 No.711621286

>でもミッチェルぐらいでも日本横断できるんだし >B-29じゃなくても硫黄島と中華民国延々と往復し続けたら日本列島更地にできるのでは 延々往復し続けたら横断するまでの間に待ち伏せにあうに決まってんだろ!

81 20/07/25(土)13:53:21 No.711621301

60年代のベトナム戦争ですら米軍はどこに地雷設置したか把握してないし 北ベトナムも南ベトナム側もどこに地雷設置したかは把握してない

82 20/07/25(土)13:53:37 No.711621359

>中国から発着しようとしたら大陸打通作戦で潰されて 既に旗色怪しくなってきた時に こんな冗談みたいな作戦が成功してしまうのどうかしてる 蒋介石はもっと真面目に戦争した方がいい

83 20/07/25(土)13:53:49 No.711621411

>他所の国のモンになるかもしれない土地どうなろうと知ったこっちゃないから? そんな拗らせた処女オタクみたいな…

84 20/07/25(土)13:54:01 No.711621456

一方英国は民間に渡した火炎瓶が相当数行方不明になった

85 20/07/25(土)13:54:38 No.711621629

B-29自体は当時では高度取れるすごい機体だけどもっとすごいのは用意した数なんだよな

86 20/07/25(土)13:55:14 No.711621785

>戦略爆撃ってそういうものだからね… 戦略爆撃は敵国の主要な産業とインフラや軍事拠点を潰すものだ ただ闇雲に都市を無差別爆撃するのは戦略爆撃とは呼べん

87 20/07/25(土)13:55:18 No.711621801

https://www.mod.go.jp/msdf/mf/other/history/img/008.pdf 終戦直後の機雷掃海について興味深いのをひとつ

88 20/07/25(土)13:55:31 No.711621867

>蒋介石はもっと真面目に戦争した方がいい 台湾の調査だと国民党が横流し&備蓄した物資は終戦後存在しなかったらしいですよ どこいったんですかねぇ?

89 20/07/25(土)13:55:34 No.711621874

>山にも撒かれてるし 山の形変わりそう

90 20/07/25(土)13:55:48 No.711621950

戦争終わったら外地のはもう要らんってなって サイパンに全部埋めてきたB-29

91 20/07/25(土)13:55:50 No.711621959

>B-29自体は当時では高度取れるすごい機体だけどもっとすごいのは用意した数なんだよな そんなのB-29に限らんし B-24なんて生産数と製造期間考えたら数時間に1機工場から生み出されてる計算になる

92 20/07/25(土)13:56:21 No.711622109

ナチス相手にはより強力なランカスター使ったから

93 20/07/25(土)13:56:30 No.711622147

>>戦略爆撃ってそういうものだからね… >戦略爆撃は敵国の主要な産業とインフラや軍事拠点を潰すものだ >ただ闇雲に都市を無差別爆撃するのは戦略爆撃とは呼べん 恐怖爆撃は戦略爆撃ではなかったのか…

94 20/07/25(土)13:56:31 No.711622152

最近もアメリカの中国領事館がなんか書類焼いたらしいしあんまり国や時代は関係無い行為なのかもな

95 20/07/25(土)13:56:56 No.711622286

>>なんで…? >国際法に無知で何が戦争犯罪に問われるかわかんなかったので片っ端から証拠隠滅した 未だに中国や韓国に戦時中のことでボロクソ言われても強気で言い返せないのはこの辺が一因なんだよな…

96 20/07/25(土)13:57:03 No.711622317

>B-29自体は当時では高度取れるすごい機体だけどもっとすごいのは用意した数なんだよな 与圧されてるから薄着でもいいのよね… それを見た日本人は着るものがなくてかわいそうと憐れんだらしいが

97 20/07/25(土)13:57:06 No.711622330

連合国のは戦略爆撃で日本猿のは無差別爆撃だよ

98 20/07/25(土)13:57:07 No.711622333

国民党軍は部下の給料を横領するのが日常茶飯事で皆やる気がなかったとか聞いた

99 20/07/25(土)13:57:23 No.711622402

大陸打通作戦で日本軍が電撃戦しかけてるのに 戦力逐次投入&各個撃破されて米式装備の精鋭部隊は動かさずに飛行場占領されてんだから そりゃ米軍だって怒る

100 20/07/25(土)13:57:36 No.711622470

>戦略爆撃は敵国の主要な産業とインフラや軍事拠点を潰すものだ >ただ闇雲に都市を無差別爆撃するのは戦略爆撃とは呼べん 米軍が闇雲に行った爆撃なんてドゥーリットルの時くらいだろ B-29による本土爆撃は人的被害が最大になるよう綿密に計画を建てた上での爆撃だぞ

101 20/07/25(土)13:57:45 No.711622515

>B-24なんて生産数と製造期間考えたら数時間に1機工場から生み出されてる計算になる (過労死するフォード2代目)

102 20/07/25(土)13:57:53 No.711622549

>連合国のは戦略爆撃で日本猿のは無差別爆撃だよ ?

103 20/07/25(土)13:58:00 No.711622582

17・24・29の航続距離の比率が1:1.1:2.2ぐらいだからそりゃ太平洋じゃB29だけにする

104 20/07/25(土)13:58:17 No.711622656

戦前からアメリカだけ重爆撃機のレベルが他国と全く違うのずるいと思う 今に至るまであめりかじんなんでそんなに戦略爆撃好きなの ひどいよ 爆撃される側の人の気持ちになってほしい

105 20/07/25(土)13:58:25 No.711622698

日本は1度も電撃作戦を大陸で展開できた試しはないが?

106 20/07/25(土)13:58:29 No.711622716

精鋭部隊は来るべき中共との対決に取っておかないとだし…

107 20/07/25(土)13:58:44 No.711622776

http://majo44.sakura.ne.jp/etc/TOF22/STRB/03.html

108 20/07/25(土)13:58:45 No.711622786

>大泉滉は色んな映画やドラマやアニメやら出まくってる名優だけど >戦時中は皇居近辺を守るガチの日本兵で >B29が来たら対空砲を撃つ砲手たったからその当時の話がメッチャ面白い >徹子の部屋で対空砲火とB29の話は検索すればつべに出てくるかも知れないから興味があれば見てくれ どんな話してたんだ?

109 20/07/25(土)13:58:52 No.711622810

触るな触るな 触発機雷だぜ

110 20/07/25(土)13:59:05 No.711622853

>未だに中国や韓国に戦時中のことでボロクソ言われても強気で言い返せないのはこの辺が一因なんだよな… 何だかんだで割と当時の陸軍の記録残ってるからな 占領地でズコバコ祭りし過ぎておめーらマジでふざけんなよってキレてたり

111 20/07/25(土)13:59:15 No.711622894

B-17は試作機がメタメタで一度は採用漏れかけてる

112 20/07/25(土)13:59:25 No.711622943

>最近もアメリカの中国領事館がなんか書類焼いたらしいしあんまり国や時代は関係無い行為なのかもな シュレッダーは復元可能なのと時間がかかるので機密書類を処分するときには使われない 焼いて何もかも灰にした方が手っ取り早くて復元も難しい

113 20/07/25(土)13:59:53 No.711623044

都市爆撃の考案者の一人であるドゥーエは都市爆撃したら 住民の大半は発狂して都市機能が麻痺するだろうって想定してたから それに比べると現実の都市爆撃はつまんね!全然市民が動揺しなくてつまんね!って感想になる

114 20/07/25(土)14:00:27 No.711623178

>(過労死するフォード2代目) 後に全然売れなかった車の名前になる

115 20/07/25(土)14:00:28 No.711623189

敵機に追いつかれない速度重視の爆撃機ってどこも試すよね魅力的だから

116 20/07/25(土)14:00:36 No.711623234

国民党は凄いぞ 食糧欲しさに共産党に支援物資と情報売り渡してるから

117 20/07/25(土)14:00:40 No.711623253

>>(過労死するフォード2代目) >後に全然売れなかった車の名前になる ひでぇ…

118 20/07/25(土)14:00:52 No.711623304

>住民の大半は発狂して都市機能が麻痺するだろうって想定してたから >それに比べると現実の都市爆撃はつまんね!全然市民が動揺しなくてつまんね!って感想になる 実際は生活インフラ根底から破壊されつくしててどうにもならなくなってんのに軽く言いやがる

119 20/07/25(土)14:01:01 No.711623353

実際ベトナムではシュレッダーで済ませたら人海戦術で復元されたのだ…

120 20/07/25(土)14:01:11 No.711623411

イギリスの事例を見ると無差別爆撃はむしろ相手国の国民の戦争協力度をより確固たるものにするように思う

121 20/07/25(土)14:01:18 No.711623456

>国民党は凄いぞ >食糧欲しさに共産党に支援物資と情報売り渡してるから えぇ…

122 20/07/25(土)14:01:34 No.711623524

日中戦争直前まで普通に国民党内でもドンパチしてるしそりゃマオさんに全部持っていかれるわなと

123 20/07/25(土)14:01:39 No.711623542

>敵機に追いつかれない速度重視の爆撃機ってどこも試すよね魅力的だから あのへんの時代の航空機は流行り廃りがすごいよな 寸胴の方が高速になる戦闘機とか

124 20/07/25(土)14:02:08 No.711623676

>後に全然売れなかった車の名前になる su4073420.jpg フロントグリルが卑猥

125 20/07/25(土)14:02:21 No.711623749

エドセルは今見るとそんなにか?ってなるデザインだと思う まぁまんまんグリルはうn…

126 20/07/25(土)14:02:32 No.711623803

国民党はめっちゃ腐敗してたから自住民が全部共産党側について部隊も離反したのだ 国民党海軍に共産党シンパが入り込んで船ごと奪った例も多い

127 20/07/25(土)14:02:46 No.711623869

2月3月の防空戦で戦果は上がるけど間違いなく息切れするって よほどの大群じゃなきゃ迎撃しませんて方針しちゃったからな おかげで広島は成功しちゃった

128 20/07/25(土)14:02:46 No.711623870

まおまおは食料供給元押さえまくったのとインフレ潰しが強かったからそりゃね…

129 20/07/25(土)14:02:48 No.711623879

>su4073420.jpg >フロントグリルが卑猥 これは売れない…

130 20/07/25(土)14:02:59 No.711623932

普通の爆弾落とすだけでは決定的に心をへし折ることは出来ないんだ もっともっと強力な爆弾なら別だが

131 20/07/25(土)14:03:07 No.711623964

>イギリスの事例を見ると無差別爆撃はむしろ相手国の国民の戦争協力度をより確固たるものにするように思う 自分の家が吹き飛ぶのは親戚のおじさんおばさんが死ぬよりもショックでなおかつ怒りが満ち溢れるとか言われててだめだった

132 20/07/25(土)14:03:08 No.711623971

日本に対する戦略爆撃は貴重な成功例だろう 本土上陸をやらずに済んだんだから

133 20/07/25(土)14:03:23 No.711624045

>どんな話してたんだ? 大泉滉が高射砲でB-29に向けて撃ってた当時 弾が当たった時に出るその火花と反射がとても美しくて 言葉では表現できない芸術的なものに見えたって話 あと結構当たって穴だらけになってもB-29は飛んでるのが見えたからあれはどうやれば落ちるのかって 上官やら同僚と相談しててこれ撃ってもムダだなって皆で雑談してた話

134 20/07/25(土)14:03:32 No.711624083

高く長く飛べる巨大な爆撃機あれば充分じゃん 戦闘機なんかいらない おいつけない とどかない

135 20/07/25(土)14:03:43 No.711624134

>su4073420.jpg >フロントグリルが卑猥 >これは売れない… ブスのマ◯コ(直球)という愛称

136 20/07/25(土)14:03:54 No.711624182

>近代産業では各生産施設は単独で生産を行うことはできず必ず原料や資材を相互を結び付けあうネットワーク化が進む(例えば自動車工場でガラスやタイヤまで造れないので、別の工場で造り納品される。電気も造れないから発電所から送ってもらう) >その結果、全体の中枢(hub)、つまり製造網の中心となる場所が、自然発生的に生まれてしまう。例えば当時の製造業では、鉄が来ないと車も船も造りようがないのだから、製鉄所が「中枢」の一つになっている。さらに近代工業で必要不可欠な発電所などもここが破壊されると全ての機械が停まるから、これも「中枢」である。さらに国内の輸送網なら鉄道の車両や路線が一箇所に集まる操車場、大都市の駅などが「中枢」となるし、水運なら港湾が「中枢」となる。 >近代工業国家で産業の中枢を破壊されると、その集中度の高さゆえ影響は極めて巨大なものとなり、瞬く間にその影響が波及し、結果として産業構造を維持できなくなる。同じように輸送網の中枢の破壊によって国内の物量はマヒに陥る。よってこの中枢部こそが、近代国家における心臓部(vital point)となってゆき、これの破壊と防御が戦争の行方を決定付けるだろう。

137 20/07/25(土)14:04:20 No.711624317

あんだけ爆弾落としても陸軍の砲兵隊でぶち込む方が遥かに効果的だから根本的に規模が違うんだなって思う

138 20/07/25(土)14:04:22 No.711624329

>自分の家が吹き飛ぶのは親戚のおじさんおばさんが死ぬよりもショックでなおかつ怒りが満ち溢れるとか言われててだめだった イギリス人は正直すぎる

139 20/07/25(土)14:04:24 No.711624337

びっくりするぐらい不細工な車だな…なんでこんなデザインを

140 20/07/25(土)14:04:29 No.711624367

>都市爆撃の考案者の一人であるドゥーエは都市爆撃したら >住民の大半は発狂して都市機能が麻痺するだろうって想定してたから >それに比べると現実の都市爆撃はつまんね!全然市民が動揺しなくてつまんね!って感想になる だから航空機が真っ先に狙うべきは敵の飛行場と航空戦力で陸軍と協力しようねってスペイン内戦見て言うゼークトいいよね なんか有能無能な働き者がどうのって創作ばかり語られるけど

141 20/07/25(土)14:04:52 No.711624480

>高く長く飛べる巨大な爆撃機あれば充分じゃん >戦闘機なんかいらない >おいつけない >とどかない アメさんちはXB-70までこの思想だよね

142 20/07/25(土)14:05:01 No.711624520

どこからの引用か示さないと読んだげないよ

143 20/07/25(土)14:05:08 No.711624551

>ブスのマ◯コ(直球)という愛称 ひどい

144 20/07/25(土)14:05:12 No.711624568

>なんか有能無能な働き者がどうのって創作ばかり語られるけど これ実際にそれに近いこと言ったのも別人だしな

145 20/07/25(土)14:05:13 No.711624575

だったら鉄道網を破壊して物流を止めマース

146 20/07/25(土)14:05:21 No.711624611

>日本に対する戦略爆撃は貴重な成功例だろう >本土上陸をやらずに済んだんだから やれることは全部やったってぐらいやり尽くした爆撃作戦だったな 毒ガスとかそういうのは流石にやらなかったが

147 20/07/25(土)14:05:32 No.711624667

クソ面倒な割に効果がイマイチなので大量に爆弾落とすのは廃れて 代わりに超高速突っ込んで核爆弾落とすのが流行った

148 20/07/25(土)14:05:33 No.711624678

>あと結構当たって穴だらけになってもB-29は飛んでるのが見えたからあれはどうやれば落ちるのかって 打たれてる側の話も聞いてみたくなる 流石B-29だなんともないぜなのか必死なのか

149 20/07/25(土)14:05:59 No.711624801

陸から見ると全然当たんねえクソがっ!て言うけど空から見るとあいつら結構正確に撃ってくるなこわ…ってなるらしいな

150 20/07/25(土)14:06:33 No.711624933

>毒ガスとかそういうのは流石にやらなかったが ダウンフォール作戦で使うためにちゃんと準備されてたよ 本土決戦やらなくて本当に良かったね!

151 20/07/25(土)14:06:37 No.711624962

でもルメイおじさんはいいね!って…

152 20/07/25(土)14:06:47 No.711625013

ドイツがもっと強力な重爆持ってたら イギリス国民は王様はチャーチルは 白旗あげたんだろうか…

153 20/07/25(土)14:07:16 No.711625120

>>なんか有能無能な働き者がどうのって創作ばかり語られるけど >これ実際にそれに近いこと言ったのも別人だしな ハンマーシュタインがそれっぽいこと言ってるんだったか

154 20/07/25(土)14:07:24 No.711625159

硫黄島占領してなきゃ倍以上落ちてるから相当ボロボロに撃たれてるよ

155 20/07/25(土)14:07:36 No.711625211

>流石B-29だなんともないぜなのか必死なのか どっちもでしょ

156 20/07/25(土)14:07:38 No.711625219

>ブスのマ◯コ(直球)という愛称 いくら馬が合わないからって…

157 20/07/25(土)14:07:39 No.711625222

>ドイツがもっと強力な重爆持ってたら >イギリス国民は王様はチャーチルは >白旗あげたんだろうか… まずイギリス上空の制空権を確保できなかったからそれ以前の問題だ

158 20/07/25(土)14:07:51 No.711625274

カナダに亡命してでも抗戦するだろう まぁどのみちドイツ海軍が弱くて上陸不可能な時点で爆撃機がどんだけ強くてもだが

159 20/07/25(土)14:08:10 No.711625349

海上封鎖も出来てないし無理じゃね

160 20/07/25(土)14:08:25 No.711625402

アシカ作戦は出来まァす!

161 20/07/25(土)14:08:34 No.711625446

>ドイツがもっと強力な重爆持ってたら >イギリス国民は王様はチャーチルは >白旗あげたんだろうか… 海上封鎖できない限り無理だったと思う

162 20/07/25(土)14:08:37 No.711625456

ゼークト将軍が言ってないゼークトの組織論 (同じ様なこと言ったのはハンマーシュタイン将軍)

163 20/07/25(土)14:08:50 No.711625510

バトルオブブリテンで勝てなかったのはどうしようもないすぎる

164 20/07/25(土)14:08:54 No.711625522

欧州にはアシカ作戦が成功したIF歴史の架空戦記が沢山あるに違いない

165 20/07/25(土)14:08:54 No.711625523

一機あたりタンクローリー一台位のガソリン使うと聞いて青ざめた

166 20/07/25(土)14:08:56 No.711625534

B-29はよく言われるエンジンの寿命とは別に与圧室自体は防弾出来て無いから あんまり撃たれると編隊飛行について行けなくなるので廃棄される 硫黄島にはB-29の死体がびっしり

167 <a href="mailto:ゼークト">20/07/25(土)14:09:15</a> [ゼークト] No.711625616

あれ俺が言ったことにならないかな…

168 20/07/25(土)14:09:17 No.711625621

9割なんともなくても1割即死するんじゃ余裕こいてる暇はないんだ

169 20/07/25(土)14:09:24 No.711625658

>欧州にはアシカ作戦が成功したIF歴史の架空戦記が沢山あるに違いない ウルフェンシュタイン!

170 20/07/25(土)14:09:59 No.711625807

>アシカ作戦は出来まァす! 延期!延期です! (あっこれ中止だな…)

171 20/07/25(土)14:10:05 No.711625830

戻ってきた後に廃棄するのは戦闘損失に含めないからね

172 20/07/25(土)14:10:13 No.711625864

>一機あたりタンクローリー一台位のガソリン使うと聞いて青ざめた どうやって燃料確保してたのかねぇ

173 20/07/25(土)14:10:25 No.711625919

>国民党は凄いぞ >食糧欲しさに共産党に支援物資と情報売り渡してるから もうちょっと真面目?に戦争してもらえませんかね

174 20/07/25(土)14:10:33 No.711625958

そのイギリス上空を突っ切ったヘスの無駄な運の良さ

175 20/07/25(土)14:10:38 No.711625980

>ハンマーシュタインがそれっぽいこと言ってるんだったか ミル貝によると 「将校には四つのタイプがある。利口、愚鈍、勤勉、怠慢である。多くの将校はそのうち二つを併せ持つ 一つは利口で勤勉なタイプで、これは参謀将校にするべきだ。 次は愚鈍で怠慢なタイプで、これは軍人の9割にあてはまり、ルーチンワークに向いている。 利口で怠慢なタイプは高級指揮官に向いている。なぜなら確信と決断の際の図太さを持ち合わせているからだ。 もっとも避けるべきは愚かで勤勉なタイプで、このような者にはいかなる責任ある立場も与えてはならない。」

176 20/07/25(土)14:10:39 No.711625985

終戦後にB-32で厚木基地の上空を挑発的に飛んだらガチで日本軍に反撃されて二人死んだ話が記憶に根強い

177 20/07/25(土)14:10:47 No.711626031

>B-29はよく言われるエンジンの寿命とは別に与圧室自体は防弾出来て無いから >あんまり撃たれると編隊飛行について行けなくなるので廃棄される >硫黄島にはB-29の死体がびっしり どっちかというと修理するより沢山ある新品の使うほうが確実だよね!っていう米の国脅威の生産力の話でしかない訳で…

178 20/07/25(土)14:11:01 No.711626093

高い城の男とかSS-GBとかファーザーランドとか…

179 20/07/25(土)14:11:32 No.711626218

>>一機あたりタンクローリー一台位のガソリン使うと聞いて青ざめた >どうやって燃料確保してたのかねぇ 国内に油田がある国だし…

180 20/07/25(土)14:11:43 No.711626250

>>国民党は凄いぞ >>食糧欲しさに共産党に支援物資と情報売り渡してるから >もうちょっと真面目?に戦争してもらえませんかね 了解!ダムだばあ

181 20/07/25(土)14:11:52 No.711626284

>あんまり撃たれると編隊飛行について行けなくなるので廃棄される うちの近所にミッションに失敗したB-29に帰り道適当に爆弾落とした記録がある いいのかよ適当に爆撃して…帰ってから怒られないのかよ

182 20/07/25(土)14:12:16 No.711626401

>>>一機あたりタンクローリー一台位のガソリン使うと聞いて青ざめた >>どうやって燃料確保してたのかねぇ >国内に油田がある国だし… 全部自分の国でまかなえるのは強いよなぁ

183 20/07/25(土)14:12:39 No.711626508

たぶん戦後は強い俺かっこいいというのを盛るからB-29なんともないぜっていう人もいるんだろうなって思う

184 20/07/25(土)14:12:49 No.711626549

>いいのかよ適当に爆撃して…帰ってから怒られないのかよ 爆弾抱えたままの着陸って怖いよね

185 20/07/25(土)14:12:51 No.711626567

ちょび髭が勝つ作品はそれなりにある気がするけどヴィリーが勝つのはカイザーライヒしか知らない

186 20/07/25(土)14:13:04 No.711626628

>あれ俺が言ったことにならないかな… ゼークトはそんなスタリーンみたいな人じゃないよ~

187 20/07/25(土)14:13:12 No.711626664

>うちの近所にミッションに失敗したB-29に帰り道適当に爆弾落とした記録がある >いいのかよ適当に爆撃して…帰ってから怒られないのかよ クルーが戻ってこない方が問題だから敵地にいくら爆弾落としても何も言われんよ

188 20/07/25(土)14:13:19 No.711626689

>了解!ダムだばあ 鬼畜日本軍許すまじ!!

189 20/07/25(土)14:13:25 No.711626718

普通に精製しても100オクタン相当の上質カルフォルニア原油が憎い

190 20/07/25(土)14:14:00 No.711626849

爆撃機が密集陣形組んで超低空で都市を絨毯爆撃すっるって 地上側からの動画残ってないんかね絶望感を体験してみたい

191 20/07/25(土)14:14:07 No.711626881

最近いつも立ってんなこのスレ

192 20/07/25(土)14:14:18 No.711626950

>>あんまり撃たれると編隊飛行について行けなくなるので廃棄される >うちの近所にミッションに失敗したB-29に帰り道適当に爆弾落とした記録がある >いいのかよ適当に爆撃して…帰ってから怒られないのかよ 帰りまたは軽くしないと航続距離や速度の問題が出るので捨てないとね…

193 20/07/25(土)14:14:23 No.711626981

国民党も45年になってからは真面目に戦争するようになったし…

194 20/07/25(土)14:14:27 No.711627006

タミヤがキット売り出すまで立て続けろ

195 20/07/25(土)14:14:37 No.711627056

75年目の夏だからな

196 20/07/25(土)14:14:55 No.711627137

爆弾抱えたまま着陸すると脚が死ぬねん

197 20/07/25(土)14:14:58 No.711627149

>最近いつも立ってんなこのスレ 戦略爆撃は継続が大事だからな…

198 20/07/25(土)14:15:12 No.711627209

銀メッキでおねがいします!!

199 20/07/25(土)14:15:27 No.711627260

>>>一機あたりタンクローリー一台位のガソリン使うと聞いて青ざめた >>どうやって燃料確保してたのかねぇ >国内に油田がある国だし… HOIやってるとアメリカの石油産出量多過ぎて吹く

200 20/07/25(土)14:15:34 No.711627306

>最近いつも立ってんなこのスレ 夏の風物詩だからな…

201 20/07/25(土)14:15:41 No.711627343

今の社長の限り出ないし 代替わりしても継承されそう…

202 20/07/25(土)14:15:51 No.711627381

>いいのかよ適当に爆撃して…帰ってから怒られないのかよ 爆弾抱えたまま燃料消費しすぎて死ぬか 爆弾捨てて帰還するか どっちがいいと思う?

↑Top