20/07/25(土)11:56:39 いらない のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/25(土)11:56:39 No.711588639
いらない
1 20/07/25(土)11:57:19 No.711588803
何も
2 20/07/25(土)11:57:56 No.711588942
捨ててしまおう
3 20/07/25(土)11:58:56 No.711589173
栽培しろ
4 20/07/25(土)12:00:30 No.711589527
けしのみ?
5 20/07/25(土)12:01:35 No.711589785
おおあさのみ
6 20/07/25(土)12:02:19 No.711589948
シール剥がさないで小さい穴開ければいいんじゃね?
7 20/07/25(土)12:02:52 No.711590090
昔は芽が出るものが混ざっていたとか
8 20/07/25(土)12:04:31 No.711590492
さんしょのみはいるだろ!?
9 20/07/25(土)12:04:42 No.711590530
ガリってなるやつ スイカの種を噛んじゃった時くらい萎えるやつ
10 20/07/25(土)12:04:45 No.711590545
これ美味しいよね
11 20/07/25(土)12:04:53 No.711590592
一味買えよ! 七味は雑味が多いけど単純にピリ辛にしたいだけなら一味がいい 和洋中何にでも合うぞ
12 20/07/25(土)12:06:58 No.711591073
屋台とかで自分好みにブレンドして売ってくれるの良いよね…
13 20/07/25(土)12:07:43 No.711591291
メーカーによって内訳が全然違う
14 20/07/25(土)12:12:22 No.711592422
これ食べれるものなの?
15 20/07/25(土)12:13:51 No.711592857
でも風味は欲しいのわかる
16 20/07/25(土)12:13:56 No.711592882
鳥の餌をまくとたまに生えてくるって都市伝説を思い出す
17 20/07/25(土)12:16:26 No.711593544
いっそ自分で一から七味を調合したらいいんじゃないか? 唐辛子とかそれぞれ単独で買って好きなのを混ぜるの
18 20/07/25(土)12:17:14 No.711593747
いいとこ住んでるな
19 20/07/25(土)12:17:44 No.711593922
>いいとこ住んでるな どの部分で言ってるの!?
20 20/07/25(土)12:18:09 No.711594041
梅干しの種を噛み砕いちゃった時の不快感に似ている
21 20/07/25(土)12:22:35 No.711595154
これ作るだけに長野行こうかなって思ってしまった… https://www.yawataya.co.jp/about/ingredient/02.php
22 20/07/25(土)12:27:49 No.711596383
四の付く日の巣鴨のお祭りで自由にブレンドしてくれる七味屋出てたな
23 20/07/25(土)12:29:28 No.711596828
捕まってこれ育てたって自供したやついたけどたぶん嘘だよな
24 20/07/25(土)12:30:11 No.711597026
>ガリってなるやつ >スイカの種を噛んじゃった時くらい萎えるやつ スイカは軽く前歯でしゃぶって舌で押しつぶして種と一緒に飲み込むだろ!
25 20/07/25(土)12:30:44 No.711597171
>スイカは軽く前歯でしゃぶって舌で押しつぶして種と一緒に飲み込むだろ! ええ…?
26 20/07/25(土)12:31:18 No.711597315
スイカの種は余裕で食えるのにこいつはどうもなれぬ
27 20/07/25(土)12:32:26 No.711597583
>捕まってこれ育てたって自供したやついたけどたぶん嘘だよな 炒って発芽しないようになってるし海外の七味だと他のものになってるし…
28 20/07/25(土)12:35:51 No.711598498
>これ作るだけに長野行こうかなって思ってしまった… >https://www.yawataya.co.jp/about/ingredient/02.php 辛くない七味好きなので全国販売してほしい
29 20/07/25(土)12:35:55 No.711598522
>>捕まってこれ育てたって自供したやついたけどたぶん嘘だよな >炒って発芽しないようになってるし海外の七味だと他のものになってるし… 食用のは炒ってあるけど中国産だと加熱処理が甘くて稀に発芽するのがあるって「」かりちゃんが言ってた
30 20/07/25(土)12:37:41 No.711598996
どういう役割を果たしてるのかよくわからないやつ 齧っても特別味がするわけでもないし食感のアクセントなの?
31 20/07/25(土)12:38:05 No.711599111
>食用のは炒ってあるけど中国産だと加熱処理が甘くて稀に発芽するのがあるって「」かりちゃんが言ってた それ観賞用って欺瞞のただのアウトな輸入では…?
32 20/07/25(土)12:40:35 No.711599777
歯の破壊者来たな…
33 20/07/25(土)12:40:43 No.711599815
八幡屋礒五郎の七味はもうこれがないとうどん食べられなくなるぐらい美味しいので買って
34 20/07/25(土)12:42:04 No.711600220
眉唾すぎる…
35 20/07/25(土)12:43:11 No.711600573
麻の実は以前は何故入ってるのと思ってたけど今では七味に麻の実が無いと物足りない 食感が癖になってきた
36 20/07/25(土)12:48:19 No.711602008
八幡屋磯五郎のケシのみでかいよね
37 20/07/25(土)12:49:06 No.711602252
八幡屋礒五郎5分で行けるけどいつもスーパーで買える缶か詰め替えで 調合とかしてもらったことないな…
38 20/07/25(土)12:54:44 No.711604010
そうかい俺は好きだぜ!