20/07/25(土)10:55:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/25(土)10:55:13 No.711574897
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/25(土)10:55:44 No.711575003
バランス調整すればいい
2 20/07/25(土)10:56:21 No.711575113
ゲームとしては上の方が面白いに決まってる
3 20/07/25(土)10:56:43 No.711575173
最終的に無属性一択になるから上も下も変わらんよ
4 20/07/25(土)10:57:44 No.711575394
考えてみると重要じゃないというか恩恵がよくわからないRPGってドラクエとFFしか知らんな
5 20/07/25(土)10:58:16 No.711575517
ソシャゲで属性ゲーになっちゃうと大分ぼったくり感が増す
6 20/07/25(土)10:58:20 No.711575529
属性じゃんけんはそれはそれでなんか嫌
7 20/07/25(土)10:58:52 No.711575645
属性強化と貫通があればだいたい戦える
8 20/07/25(土)11:00:57 No.711576101
なぜか遊戯王が思い浮かんだ
9 20/07/25(土)11:01:14 No.711576153
属性パズルいいよね良くない
10 20/07/25(土)11:02:49 No.711576543
有利属性以外はほぼ勝てない系
11 20/07/25(土)11:03:30 No.711576674
>考えてみると重要じゃないというか恩恵がよくわからないRPGってドラクエとFFしか知らんな 初期のドラクエは知ってるかどうかでだいぶ違うのに説明ほとんどねえ…
12 <a href="mailto:sage">20/07/25(土)11:04:41</a> ID:MlLO7Yrw MlLO7Yrw [sage] No.711576928
スレッドを立てた人によって削除されました 文字画像乞食del
13 20/07/25(土)11:04:59 No.711577002
>考えてみると重要じゃないというか恩恵がよくわからないRPGってドラクエとFFしか知らんな ここ最近のドラクエは大雑把だった反動でかなりしっかりしてんぞ 耐性とかかなり事細かに表記されるようになったし
14 20/07/25(土)11:05:17 No.711577066
リメイク版TODは属性が重要というか弱点突かないとゲームにならない調整でムカついた
15 20/07/25(土)11:05:58 No.711577202
>ここ最近のドラクエは大雑把だった反動でかなりしっかりしてんぞ >耐性とかかなり事細かに表記されるようになったし 8と9辺りが転機だったのかな 11とかすごい細かいよね
16 20/07/25(土)11:06:33 No.711577317
いちいち属性切り替えめんどくせ…
17 20/07/25(土)11:06:41 No.711577348
FFは属性吸収する雑魚とか結構いて適当に使ってると大変なことになる印象がある
18 20/07/25(土)11:07:22 No.711577472
>ここ最近のドラクエは大雑把だった反動でかなりしっかりしてんぞ >耐性とかかなり事細かに表記されるようになったし 今そんな感じなんだ…やっぱり弱点だとダメージとか目に見えて変わる?
19 20/07/25(土)11:07:48 No.711577546
ドラクエの属性は7くらいまで耐性のみで 弱点をつくって概念がほとんどなかった気がする
20 20/07/25(土)11:08:07 No.711577615
ポケモンのタイプ一致とか攻撃側防御側の概念かなり好き
21 20/07/25(土)11:08:12 No.711577636
それでもCSは全属性使えるのが前提だからマシよね
22 20/07/25(土)11:08:20 No.711577659
シレン3の属性はお前もうちょっとなんとかならなかったんか…ってなった 3にしかない程度にはなんとかならなかったシステムではあるが
23 20/07/25(土)11:09:04 No.711577803
ドラクエは7までほぼ化石みたいなシステムしてたからな
24 20/07/25(土)11:09:22 No.711577855
レベルを上げて物理で殴ればいい
25 20/07/25(土)11:09:36 No.711577904
これ使っておけばOKな万能な属性は作らないで欲しい
26 20/07/25(土)11:09:42 No.711577922
FFは属性結構大事じゃないか? バリアチェンジとかあるし
27 20/07/25(土)11:09:48 No.711577941
属性が強い単属性キャラや属性耐性コンプ出来ないキャラが微妙になったりするの嫌い…
28 <a href="mailto:ギリメカラ">20/07/25(土)11:09:48</a> [ギリメカラ] No.711577946
>レベルを上げて物理で殴ればいい そうだね
29 20/07/25(土)11:09:57 No.711577980
ドラクエはモンスターの耐性に関してゲーム中に知ることができないのがクソすぎる 知れても呪文がカスなので意味ない
30 20/07/25(土)11:10:09 No.711578025
そこそこ有効くらいが好き 詰めれば楽勝だけどぼんやりとしててもクリア自体は出来るくらいのやつ
31 20/07/25(土)11:10:32 No.711578106
>弱点をつくって概念がほとんどなかった気がする 眠りやすいみたいな異常耐性伽せいぜいだったな
32 20/07/25(土)11:10:43 No.711578142
FFは機械や水棲生物にはサンダーとかあったのは覚えてるけど ほかの魔法で弱点付けたかは覚えてない スライムというかプリン系にはファイア効いたっけ
33 20/07/25(土)11:11:15 No.711578248
属性相性がキャラ毎に決められてるやつは大体極端 キャラクターの属性毎に決められてるやつは時々1強出るけど程よいバランス
34 20/07/25(土)11:11:16 No.711578249
ハルマゲドン(即死200%)とかいいよね 即死半減しても即死
35 20/07/25(土)11:11:18 No.711578263
見た目で弱点が推測できるなら属性重視でもいいけど 見た目で判断できない上に結局弱点なしとかが増えてきたりすると糞つまらなくなる
36 20/07/25(土)11:11:21 No.711578278
色々やってほしくて属性パズルになるのもわかる
37 20/07/25(土)11:11:25 No.711578297
FFは3属性それぞれ有効な種族がいただろ
38 20/07/25(土)11:11:28 No.711578306
変愚は耐性パズル完成までが一番楽しい
39 20/07/25(土)11:11:32 No.711578323
ドラクエ5とか属性耐性結構重要じゃない?
40 20/07/25(土)11:12:17 No.711578467
>ドラクエ5とか属性耐性結構重要じゃない? 知ってるか知らないかで全然難易度変わるけどゲーム内ではかなり試行錯誤しないと判別できないな
41 20/07/25(土)11:12:19 No.711578472
メガテンの万能属性いいよね…マジ万能
42 20/07/25(土)11:12:23 No.711578489
>知れても呪文がカスなので意味ない 流石にそれは認識古すぎない?
43 20/07/25(土)11:12:41 No.711578540
レベル上げて物理でなぐればだれでもクリアできるバランスだからこそ広く親しまれたみたいな論もわかる わかるけどやっぱり攻撃呪文の冷遇とモンスターの耐性とで調整ミスったクソ要素あるよなとSFCまでのドラクエに関して思う
44 20/07/25(土)11:12:58 No.711578594
ここ10年くらいのドラクエはなんとステータスが上がればじゅもんの威力もあがっちまうんだ どうしてそれがずっと出来なかったんですか…どうして…
45 20/07/25(土)11:12:59 No.711578598
苦手な属性に半減されるから火力を倍にする
46 20/07/25(土)11:12:59 No.711578599
属性に状態異常耐性とかって含んでいいのかな
47 20/07/25(土)11:13:34 No.711578706
ってもガチガチに固めすぎて真3以降のアトラスゲーみたいになるのもそれはそれでどうかと思う
48 20/07/25(土)11:13:55 No.711578778
いちいちアナライズとかしないといけないのはゲームテンポ削ぐだけで面白くないからどんどん廃れていった 生きてるのペルソナぐらいだろう
49 20/07/25(土)11:13:58 No.711578789
ペルソナやメガテン系 下手すりゃ吸収反射
50 20/07/25(土)11:14:16 No.711578847
属性と状態異常がないがしろなゲームはもうゲーム部分どうでもいいんだなって…
51 20/07/25(土)11:14:25 No.711578878
DQは4まで敵に対しての攻撃呪文は軽減ではなく成功率だったから 効かないときは本当に効かなくてつらい
52 20/07/25(土)11:14:35 No.711578914
パっと見わかりやすいのがいいよね 属性アイコン付けろとは言わないから頭燃えてたり
53 20/07/25(土)11:14:39 No.711578925
無属性が多いゲームは正直属性相性おまけ程度で良いよねってなる ドラクエとか明らかに火なモンスターにはメラ効かないとかそれくらいでいいと思う
54 20/07/25(土)11:14:43 No.711578940
エグゼ6はあのクロス怖いしこの属性のチップはまだ取っておこうみたいな駆け引きがあるのが面白い まあスラッシュクロスが存在しなくてもグランドマンは必須枠だっただろうしダストクロスが存在しなくてもキラーマンは必須枠だっただろうしクロスシステムが存在しなくてもエレメントマンは必須枠だっただろうが
55 20/07/25(土)11:14:47 No.711578963
>ここ最近のドラクエは大雑把だった反動でかなりしっかりしてんぞ >耐性とかかなり事細かに表記されるようになったし 今本編どうなってんのかなーって11の探してみた 炎:メラ系、ギラ系・氷:ヒャド系・風:バギ系・雷:デイン系・土:ジバリア系・光:イオ系・闇:ドルマ系 モンスターズだとギラは光なのに……
56 20/07/25(土)11:14:48 No.711578967
なんかお遊びでTRPG要素入れたけど ファンが勝手に属性だのスキル構成だの議論してるわ
57 20/07/25(土)11:14:53 No.711578994
>ってもガチガチに固めすぎて真3以降のアトラスゲーみたいになるのもそれはそれでどうかと思う プレスターンバトルは画期的だったと思うけど それ以降特に深い事考えずにあれに前に倣えになっちゃったのがダメだと思う
58 20/07/25(土)11:14:53 No.711579002
状態異常はむしろ年々凶悪になっていくイメージ
59 20/07/25(土)11:14:59 No.711579026
ファイアーエムブレムのキャラ毎の属性とか気にした事ないわ
60 20/07/25(土)11:15:15 No.711579085
レベルを上げて無属性で殴ればよい