20/07/25(土)10:30:19 大谷石 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/25(土)10:30:19 No.711569776
大谷石
1 20/07/25(土)10:33:38 No.711570440
アチャー脆
2 20/07/25(土)10:34:51 No.711570672
おおた…おおやいし
3 20/07/25(土)10:35:51 No.711570880
いったことある
4 20/07/25(土)10:37:31 No.711571187
地元民だけど地下空洞は1度も見たことないや
5 20/07/25(土)10:50:51 No.711573974
積んだのを解体すると石の方が砕けて目地が残る脆さ
6 20/07/25(土)10:51:23 No.711574086
でっかいシベリア
7 20/07/25(土)10:51:45 No.711574157
ドミノ失敗!
8 20/07/25(土)10:55:30 No.711574960
ボロボロ崩れるのいいよね
9 20/07/25(土)10:56:20 No.711575110
何に使うの? 塀?
10 20/07/25(土)10:58:03 No.711575457
震災の時に茨城あたりの家の大谷石の塀が沢山倒れたの見た
11 20/07/25(土)10:58:31 No.711575574
石窯に良いらしい
12 20/07/25(土)10:58:48 No.711575630
膝責めされた痛みはまだ忘れない
13 20/07/25(土)10:59:29 No.711575777
何のことはない溶結火山灰なんだっけ
14 20/07/25(土)10:59:37 No.711575803
塀や土留めで見るね たまに蔵も見かける
15 20/07/25(土)11:06:55 No.711577392
たまに経年劣化で自然に壊れてる
16 20/07/25(土)11:07:18 No.711577461
帝国ホテルライト館の大谷石とかオリジナルはすごくぼろぼろ
17 20/07/25(土)11:10:33 No.711578108
>膝責めされた痛みはまだ忘れない 三つ編み メガネ そばかす 変な声 関西弁
18 20/07/25(土)11:10:37 No.711578121
>帝国ホテルライト館の大谷石とかオリジナルはすごくぼろぼろ 明治村か また行きたいな
19 20/07/25(土)11:10:49 No.711578156
まあ見た目からして凝灰岩だよな…
20 20/07/25(土)11:12:47 No.711578558
昔は良く塀の下の方に使われてたよね
21 20/07/25(土)11:12:53 No.711578573
中身スカスカ
22 20/07/25(土)11:13:58 No.711578788
宇都宮行ったお土産で大谷石のコースター買ったけど崩れるな
23 20/07/25(土)11:15:16 No.711579091
サンポールかけるとしゅわしゅわする
24 20/07/25(土)11:16:03 No.711579255
地下空洞はこの時期おすすめスポットだよ 中に入るとマジ涼しいので上着持って行った方がいいよ
25 20/07/25(土)11:18:13 No.711579712
>グリーンタフ(グリンタフ、英: green tuff)とは、凝灰岩のうち緑色~緑白色~淡緑色を呈するもののこと。 なにっ!?
26 20/07/25(土)11:20:49 No.711580336
いいよね緑色凝灰岩
27 20/07/25(土)11:21:26 No.711580480
やわらかく加工しやすいのでたくさん利用された 宇都宮にある教会も大谷石づくり
28 20/07/25(土)11:22:50 No.711580806
福井の笏谷石とかも緑色凝灰岩だよな 加工しやすいのは大人気だな
29 20/07/25(土)11:23:43 No.711581037
友達の家の塀がこれで作られてて めちゃくちゃ穴開いたりしてたな 友達のおじいちゃんが良い石だって自慢してた
30 20/07/25(土)11:24:12 No.711581157
これ指でなぞると表面削れる奴?