虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)09:58:06 ディス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)09:58:06 No.711563420

ディストピア

1 20/07/25(土)10:04:12 No.711564564

でも家賃は無償か安いんでしょ? 初任給レベルの少ない収入しかない奴まで7万も8万も家賃とられる東京の方がかわいそうだよ

2 20/07/25(土)10:07:06 No.711565149

どれが自分の家なのか分からなくなりそうだ

3 20/07/25(土)10:07:08 No.711565158

避難所ならこれでもいいんだけどね

4 20/07/25(土)10:07:49 No.711565298

どうせ部屋で虹裏しかしないからこれでも十分だ…

5 20/07/25(土)10:09:01 No.711565541

みんなそのうち気づくけど鍵も一緒

6 20/07/25(土)10:09:52 No.711565725

マンションを一部屋ずつ切り分けて並べた

7 20/07/25(土)10:10:50 No.711565931

この地域の配達業者にはなりたくない

8 20/07/25(土)10:11:06 No.711565993

>この地域の配達業者にはなりたくない むしろ楽だろう

9 20/07/25(土)10:12:45 No.711566365

>むしろ楽だろう 綺麗に数字とアルファベットで管理されてたりするだろうなぁ

10 20/07/25(土)10:13:04 No.711566441

住民がちゃんと住むんならいいんだけど 建築業者が倒産して中断したりとか 建てたはいいけど周辺に仕事がなくて空き家ばっかりになるとか そういうことが怖いね

11 20/07/25(土)10:14:24 No.711566738

https://www.sankei.com/wired/news/180429/wir1804290001-n1.html メキシコ政府は2000年代初め、国内で最も貧しい数百万人もの市民のために手ごろな価格の住宅を建設するという、野心的な計画に取り組んだ。そして最終的には1,000億ドル(約11兆円)以上を費やし、無秩序に広がる数百カ所の住宅開発に着手した。 ところが、汚職やずさんな計画、お粗末な建築方法などに苦しめられるはめに陥った。そして現在もなお、開発された住宅地の多くでは、上水道や下水道が整備されていない。 メキシコの建築写真家、ホルヘ・タボアダは数年前、出身地であるヌエヴォ・レオン州の州都モンテレイ郊外に点在する住宅地に初めて気がついた。タボアダは、そうした住宅が大規模であること、そして非常に均質的であることに驚いた。それは空から見ると、特に顕著になった。

12 20/07/25(土)10:14:29 No.711566751

>>むしろ楽だろう >綺麗に数字とアルファベットで管理されてたりするだろうなぁ 立体駐車場みたいだ

13 20/07/25(土)10:15:43 No.711567021

>>この地域の配達業者にはなりたくない >むしろ楽だろう ラーメンの出前お願いします! うちは青い自転車が二台置かれている家から北に7棟西に5棟です!

14 20/07/25(土)10:17:16 No.711567314

カタ棺桶

15 20/07/25(土)10:17:17 No.711567322

>ラーメンの出前お願いします! >うちは青い自転車が二台置かれている家から北に7棟西に5棟です! ドローンに座標指定して届けるほうが早そうだな

16 20/07/25(土)10:17:44 No.711567415

実は殺人現場は隣の家だった! ってトリックに使われるやつ

17 20/07/25(土)10:18:53 No.711567650

>実は殺人現場は隣の家だった! >ってトリックに使われるやつ 爆破とか火災とか無茶苦茶な撮影しても代わりがいっぱいあるのはいいな…

18 20/07/25(土)10:19:11 No.711567713

中国のかと思ったら別の国だった

19 20/07/25(土)10:20:24 No.711567943

カタ電子部品

20 20/07/25(土)10:21:06 No.711568055

>この地域の配達業者にはなりたくない これだったらもう自動化できるだろう多分

21 20/07/25(土)10:23:50 No.711568600

>ところが、汚職やずさんな計画、お粗末な建築方法などに苦しめられるはめに陥った。そして現在もなお、開発された住宅地の多くでは、上水道や下水道が整備されていない。 やはりメヒコは地獄に近い

22 20/07/25(土)10:24:48 No.711568772

ちゃんとした断熱と都市ガス来てたらこれで十分だな

23 20/07/25(土)10:25:12 No.711568857

電気ガス上下水道通信インフラ完備ならこういうのも有りだと思う

24 20/07/25(土)10:25:27 No.711568933

RPGツクールで適当に作った街みたい

25 20/07/25(土)10:26:51 No.711569166

ゆめにっきにこういうとこある

26 20/07/25(土)10:26:59 No.711569197

>RPGツクールで適当に作った街みたい 初心者マップはこんなに均一的にはならない

27 20/07/25(土)10:27:21 No.711569274

まだプリンタで作った家のほうが可愛げがある

28 20/07/25(土)10:27:41 No.711569325

車置くとこないから自転車かな 食料買いに行くのも大変そうだ

29 20/07/25(土)10:27:57 No.711569364

平屋ってのが有難い

30 20/07/25(土)10:27:59 No.711569370

>>この地域の配達業者にはなりたくない >これだったらもう自動化できるだろう多分 国会図書館のやつみたいに荷物が運ばれてくると考えると楽そうだ

31 20/07/25(土)10:28:52 No.711569521

>ゆめにっきにこういうとこある バラック集落雰囲気いいよね

32 20/07/25(土)10:28:58 No.711569540

>でも家賃は無償か安いんでしょ? >初任給レベルの少ない収入しかない奴まで7万も8万も家賃とられる東京の方がかわいそうだよ その辺は日本の東京はまだ住めるだけまだマシな方かもしれないぞ たとえばアメリカの都市部なんかは地価がめちゃくちゃ高いので、就労者は都市部に住むことができない となると郊外に住んで車で通勤しなくちゃいけないので渋滞が世界最悪レベルに酷くなる メキシコもその辺の状況は似たり寄ったりだ

33 20/07/25(土)10:29:40 No.711569674

上下水道整備されてないのはちょっと…

34 20/07/25(土)10:30:24 No.711569796

絶対迷うなこれ su4072968.jpg

35 20/07/25(土)10:32:02 No.711570098

今は残ってないけど昭和の頃平屋タイプの都営住宅がこんなだった

36 20/07/25(土)10:32:05 No.711570105

宅地造成するのになんで上下水通してねんだよ

37 20/07/25(土)10:32:12 No.711570134

上水道すらないとか井戸でも掘れと言うのか

38 20/07/25(土)10:33:27 No.711570389

>初任給レベルの少ない収入しかない奴まで7万も8万も家賃とられる東京の方がかわいそうだよ 東京はそれでも大都市の中では家賃易いんだよ サンフランシスコみたいに都市部でワンルーム借りたら月40万とかだからホームレスは増えるしまともな職持ってる人でも郊外でトレーラーハウス生活とかじゃないんだし

39 20/07/25(土)10:33:41 No.711570451

>su4072968.jpg 繭が育つ蜂の巣みたい

40 20/07/25(土)10:33:57 No.711570518

とにかく大量に作れってなると金をケチって手抜きが蔓延するのはどこの国でも同じだろうな

41 20/07/25(土)10:34:25 No.711570605

日本ならマンションになってそう

42 20/07/25(土)10:34:59 No.711570705

こんだけ同じの作ってたらインフラ通すのも規格化して同じように作れるだろうが…!

43 20/07/25(土)10:35:25 No.711570797

なんで縦にのばさなかったんだろう

44 20/07/25(土)10:35:57 No.711570893

>こんだけ同じの作ってたらインフラ通すのも規格化して同じように作れるだろうが…! 多分予算の削減でとりあえず家だけでもってなったと考えられる

45 20/07/25(土)10:35:59 No.711570902

ここに移しても犯罪多発地帯には変わらないだろうな

46 20/07/25(土)10:36:20 No.711570957

カタ卓上ミキサー

47 20/07/25(土)10:36:35 No.711570997

すんごい無駄

48 20/07/25(土)10:37:01 No.711571085

調べてると公園とか憩いの場がなくてそれが一番不自由してる部分だって住民が述べているのを見ると 何が重要なのかわからんものだな

49 20/07/25(土)10:37:07 No.711571103

>東京はそれでも大都市の中では家賃易いんだよ >サンフランシスコみたいに都市部でワンルーム借りたら月40万とかだからホームレスは増えるしまともな職持ってる人でも郊外でトレーラーハウス生活とかじゃないんだし というかサンフランシスコがぶっ飛びすぎてるというべきだ https://www.businessinsider.jp/post-33653

50 20/07/25(土)10:37:31 No.711571186

>調べてると公園とか憩いの場がなくてそれが一番不自由してる部分だって住民が述べているのを見ると >何が重要なのかわからんものだな 日本みたいに家に娯楽揃ってないからな

51 20/07/25(土)10:37:37 No.711571213

これ独り用の家なんかね

52 20/07/25(土)10:37:56 No.711571272

スッカスカに中抜きされてゴミしか建てられなかったんじゃない?

53 20/07/25(土)10:38:05 No.711571299

シムシティみたい!

54 20/07/25(土)10:39:16 No.711571562

>シムシティみたい! 低密度住宅!大した足しにもならないやつ!

55 20/07/25(土)10:39:19 No.711571569

トロピコとかやってて バラックが増えてきたら慌てて住宅量産したみたいな感じか

56 20/07/25(土)10:40:27 No.711571826

>調べてると公園とか憩いの場がなくてそれが一番不自由してる部分だって住民が述べているのを見ると >何が重要なのかわからんものだな 日本だって一定区画ごとに決まった面積の公園を設置しないといけないって法律で決まってるんじゃなかったかな

57 20/07/25(土)10:40:34 No.711571868

同じ街だけどこっちはオシャレ感ある su4072987.jpg

58 20/07/25(土)10:41:07 No.711572003

日本じゃこういうの見ないよね 団地もここまで広くない

59 20/07/25(土)10:41:42 No.711572134

隔離には使えるのかな…

60 20/07/25(土)10:41:59 No.711572193

>同じ街だけどこっちはオシャレ感ある >su4072987.jpg 規模はここまででは無いけど日本も似たようなのあった気がする

61 20/07/25(土)10:42:10 No.711572228

一方日本では su4072992.jpg

62 20/07/25(土)10:42:29 No.711572288

神戸かどっかにマンモス団地あったな

63 20/07/25(土)10:42:36 No.711572306

>一方日本では こっちの方が後進国っぽいな

64 20/07/25(土)10:43:07 No.711572404

国内でも同じようなお家が並んでる地区もあるにはあるけどいわゆるのそのアレなやつだ

65 20/07/25(土)10:43:11 No.711572415

航空写真で見たけど平屋の団地みたいな感じだな ちょっと道出れば普通の町並みだったわ

66 20/07/25(土)10:43:35 No.711572492

自分の部屋わかんなくなりそう

67 20/07/25(土)10:43:46 No.711572534

>一方日本では 文化住宅じゃねーか! 時代が違うわ!

68 20/07/25(土)10:44:04 No.711572604

汚職で難航とかしないだけ我が国はマシだなあなんて

69 20/07/25(土)10:44:19 No.711572647

古い文化住宅とかリノベしたら一人暮らしにちょうど良さそうとは思う

70 20/07/25(土)10:44:34 No.711572690

未来ヶ丘字2568丁目3586番52178号

71 20/07/25(土)10:44:35 No.711572696

>一方日本では >su4072992.jpg 子供の時こういう官舎で住んでたわ…

72 20/07/25(土)10:44:41 No.711572711

南アフリカの第9地区にありそう

73 20/07/25(土)10:45:15 No.711572824

日本最高ー!!!!!!!

74 20/07/25(土)10:45:47 No.711572928

>一方日本では >su4072992.jpg 子供の頃こういう所に住んでたけど住民がヤクザや売春婦や ボケホモジジィや見かけないと思ったら傷害で捕まったり 殺人で捕まってたりとロクデナシばかりだった

75 20/07/25(土)10:45:49 No.711572935

こっちの方がスレ画っぽいか su4072996.jpg

76 20/07/25(土)10:45:53 No.711572954

メキシコはこんな家たててないで暴力をマフィアに奪われつつあるのなんとかしなよ 暴力は国家が独占するから国家たりえるんだぞ

77 20/07/25(土)10:46:03 No.711572987

こんな家なのにプレハブ工法にしないんだな

78 20/07/25(土)10:47:08 No.711573169

>汚職で難航とかしないだけ我が国はマシだなあなんて 偏見だけど日本は建てるまでの土地確保ですごい汚いことが起こるイメージ 土地確保してから建築してからはスムーズ

79 20/07/25(土)10:49:26 No.711573639

むしろ家を自分好みにペイントしたい

80 20/07/25(土)10:52:21 No.711574300

ふむ…では上へ上へと増築していったらどうだろうか?

81 20/07/25(土)10:53:00 No.711574449

>むしろ家を自分好みにペイントしたい 上の方の画像だと正面壁だけ塗ってる家もあるね 判別しやすそう

82 20/07/25(土)10:53:45 No.711574609

よくよく考えてみるとこれマンションじゃね?

83 20/07/25(土)10:54:24 No.711574707

列ごとに番号と色分けしていけばわかりやすそう 赤の2とか黄色の8とか

84 20/07/25(土)10:54:32 No.711574725

すげえなシムシティみてえだ

85 20/07/25(土)10:54:54 No.711574812

11兆円をどぶに捨てたのか…すげえぜメヒコ 麻薬売って稼がないとな!

↑Top