20/07/25(土)08:17:25 Gガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/25(土)08:17:25 No.711545239
Gガンダムが始まったときネット普及してたら荒れたりしたのかな
1 20/07/25(土)08:19:58 No.711545560
大体のガンダムは始まるとなんだかんだ言われるしどうでもいいこと
2 20/07/25(土)08:20:52 No.711545678
少なくともここのカタログは盛り上がったと思われる
3 20/07/25(土)08:20:59 No.711545691
ネットは無くてもアニメ誌上で荒れたりするんだよ
4 20/07/25(土)08:22:15 No.711545855
関智一も収録時に「出ろ!ガンダム」ってどういう意味???と思ったらしい
5 20/07/25(土)08:23:18 No.711546007
ゼータの時よりは荒れないと思う
6 20/07/25(土)08:23:36 No.711546051
いい意味でファンと制作側に距離があったと思う
7 20/07/25(土)08:23:56 No.711546115
Vガンの次がこれというのがすごい
8 20/07/25(土)08:25:40 No.711546386
1話目を見たら宇宙移民と捨てられ荒廃した地球とか 意外にガンダムしてるって感想
9 20/07/25(土)08:26:16 No.711546494
最初期はすごい苦戦したらしいから抵抗あったのは間違いないでしょう
10 20/07/25(土)08:26:31 No.711546529
Vから4年間毎年新作ガンダムやってたって今思うとすごい
11 20/07/25(土)08:28:11 No.711546736
個人的には拒絶反応はZ→ZZの時の方が強かったかな 序盤のあのノリはZ終盤のキャラ死にまくり陰鬱戦争ものとの差が大きすぎる
12 20/07/25(土)08:28:25 No.711546766
Gガンダムって感じのノリになるまでは結構退屈だからな 思ってたより暗い話が続くというか
13 20/07/25(土)08:29:02 No.711546856
Gガン1話でたぶん一番ツッコミ入ってたのはレインのコンパクトでのガード
14 20/07/25(土)08:29:21 No.711546892
>ゼータの時よりは荒れないと思う 宇宙世紀はvガンダムまで終わって以降にガンダム入ってるからZのMSデザインに反発してたっていうのがイマイチ感覚として理解できないとこある
15 20/07/25(土)08:29:24 No.711546905
1話が渋い刑事ドラマみたいなノリだからなんじゃこりゃ過ぎた
16 20/07/25(土)08:29:34 No.711546920
師匠が出てくる辺りから面白くなる
17 20/07/25(土)08:30:19 No.711547025
昨日ドモンの誕生日なんだな
18 20/07/25(土)08:30:25 No.711547038
ストーリーとかノリそのものより 個人的にはモビルトレースのスーツがダサいことに抵抗があった
19 20/07/25(土)08:30:31 No.711547058
マジかよおめでとうドモン
20 20/07/25(土)08:30:53 No.711547103
今でこそ許されてる感あるけど当時は従来のファンに大不評買ったから 本来のWは宇宙世紀ファンに媚びる内容にする予定だったって隅沢が後述したりしてる
21 20/07/25(土)08:31:02 No.711547130
2ch以前はネットコミュニティが無かったと思うなよ
22 20/07/25(土)08:31:16 No.711547163
バルカン音でガンダム認定しました
23 20/07/25(土)08:31:34 No.711547212
>>ゼータの時よりは荒れないと思う >宇宙世紀はvガンダムまで終わって以降にガンダム入ってるからZのMSデザインに反発してたっていうのがイマイチ感覚として理解できないとこある 逆を言えばなんでもアリみたいになった後にガンダム入ってるからデザインでどうこう言うのバカらしいよねってなる
24 20/07/25(土)08:31:36 No.711547215
先に評価とか感想をかじってからだと滅茶苦茶明るい熱血テンポアニメかと思ってた感覚との落差がすごい まず画面が思いの外暗い
25 20/07/25(土)08:32:03 No.711547274
雰囲気違うのは元より最序盤はそれに加えて辛気臭いからなぁ…
26 20/07/25(土)08:32:12 No.711547299
この頃ガンダム自体が死に体じゃなかった?
27 20/07/25(土)08:32:37 No.711547366
>Gガン1話でたぶん一番ツッコミ入ってたのはレインのコンパクトでのガード 弾丸を手で受け止めるのはいいんですか…
28 20/07/25(土)08:33:16 No.711547471
まぁアナザーはアナザー 宇宙世紀は宇宙世紀って住み分けがまだ進んでない時期にやるのは相当な冒険だったと思う
29 20/07/25(土)08:33:19 No.711547482
序盤暗い ロシアなんかみんなじっとり
30 20/07/25(土)08:33:38 No.711547529
>>Gガン1話でたぶん一番ツッコミ入ってたのはレインのコンパクトでのガード >弾丸を手で受け止めるのはいいんですか… イタリアがかつ丼代わりにピザ出そうとしてくるとかも…
31 20/07/25(土)08:33:44 No.711547546
ええと…これガンダムなのか…? ってはなったな
32 20/07/25(土)08:34:26 No.711547645
リアル頭身で宇宙世紀以外やったなはGガンが初?
33 20/07/25(土)08:34:27 No.711547652
>イタリアがかつ丼代わりにピザ出そうとしてくるとかも… Gガン何度も見てるけどそこに疑問持ったことなかったわ… 目から鱗だわ…
34 20/07/25(土)08:34:37 No.711547676
序盤辺りはなんか退屈というか… 好きな人には悪いが
35 20/07/25(土)08:34:46 No.711547701
ドモンが割とキザというかクールなキャラなんだよな最初は
36 20/07/25(土)08:34:49 No.711547709
色々言われようと結果的に作品として面白ければいいのだ
37 20/07/25(土)08:35:07 No.711547752
>この頃ガンダム自体が死に体じゃなかった? 元気といえば元気な方じゃないか? ごたつきが始まったのはむしろサンライズの方
38 20/07/25(土)08:35:32 No.711547808
>ドモンが割とキザというかクールなキャラなんだよな最初は チボデー…ナイスガイb
39 20/07/25(土)08:35:32 No.711547812
>ドモンが割とキザというかクールなキャラなんだよな最初は あれは余裕がないだけだろう 境遇考えると当たり前なんだけど
40 20/07/25(土)08:35:42 No.711547837
本編見たことないけど序盤のGガンってそんなノリ違うの?
41 20/07/25(土)08:35:42 No.711547839
あまりもステレオタイプな外国描写とか むしろ今の方が余計な反感買いそうな気がするな…
42 20/07/25(土)08:35:46 No.711547847
>序盤辺りはなんか退屈というか… >好きな人には悪いが 派手さがないってのは分かる
43 20/07/25(土)08:35:57 No.711547875
>本編見たことないけど序盤のGガンってそんなノリ違うの? 見てください
44 20/07/25(土)08:36:08 No.711547892
公式の発言でも人気出たのは東方不敗出たくらいからだったな
45 20/07/25(土)08:36:32 No.711547947
一番制作がガタガタしてた時期は多分W.Xの頃だと思うよ
46 20/07/25(土)08:36:33 No.711547949
>本編見たことないけど序盤のGガンってそんなノリ違うの? 新宿までは思ったより暗いよ
47 20/07/25(土)08:36:42 No.711547970
>本編見たことないけど序盤のGガンってそんなノリ違うの? ノリが違うというかマスターアジア出てきた後と比べると大人しいイメージ
48 20/07/25(土)08:36:46 No.711547982
制作側もいまいちハジけ切れてない気がする最序盤 そこ乗り越えると文句なしに面白いけど
49 20/07/25(土)08:37:06 No.711548017
>一番制作がガタガタしてた時期は多分W.Xの頃だと思うよ 毎年ガンダム作るのって正気の沙汰じゃないよね
50 20/07/25(土)08:37:19 No.711548050
>公式の発言でも人気出たのは東方不敗出たくらいからだったな 実際師匠やニーサンが出てくる辺りから話も動き出すしね
51 20/07/25(土)08:37:26 No.711548058
>少なくともここのカタログは盛り上がったと思われる つまりGガンダムは最近の作品...?
52 20/07/25(土)08:37:27 No.711548061
>一番制作がガタガタしてた時期は多分W.Xの頃だと思うよ どうして監督が逃げるんですか?どうして…
53 20/07/25(土)08:37:35 No.711548071
熱血キャラだと思ってたらドモンは暗いしそっけない
54 20/07/25(土)08:37:39 No.711548087
クールというかすれてるというか… 師匠出てくるまでそりゃ暗くもなるわって状態だったからな
55 20/07/25(土)08:37:45 No.711548099
序盤だとチャップマン戦が好き
56 20/07/25(土)08:37:47 No.711548101
ガンダムとして見なければ面白いって声も多かった記憶
57 20/07/25(土)08:38:00 No.711548126
>つまりGガンダムは最近の作品...? そんなことはどうでもいい!!!
58 20/07/25(土)08:38:18 No.711548168
ガンダムとしては単純明快な内容だった
59 20/07/25(土)08:38:40 No.711548217
みんなガンダムファイトで勝たなきゃいけないから必死で生きてるって描写されるせいで素直には勝利喜べないというか
60 20/07/25(土)08:38:42 No.711548220
明鏡止水で1ランク成長してからが面白い
61 20/07/25(土)08:38:43 No.711548225
最近ガンダムXを書いた川崎ヒロユキがヒで発言してたけど放送短縮にはなったものの毎回4話毎に話を考えてたから修正するのはそこまで苦では無かったと言ってたな
62 20/07/25(土)08:38:55 No.711548260
製作側あーだこーだ言われるかと思ったら マスターアジア出るまで良くも悪くも全然無反応だったとか
63 20/07/25(土)08:39:01 No.711548276
宇宙世紀じゃないガンダムに機動戦士ってつけるのやめてほしい…
64 20/07/25(土)08:39:06 No.711548288
自分の中のガンダム像とか確立されてなかったから毎週楽しみに見てたし一緒に戦ってくれたガンダムにお礼が言えるドモンが今でも好きだよ
65 20/07/25(土)08:39:22 No.711548313
というか当時も普通に是非の派閥があった作品だからな Wでさえあった
66 20/07/25(土)08:39:29 No.711548349
当時はSDガンダムが元気だったかなあ
67 20/07/25(土)08:39:32 No.711548360
>序盤だとチャップマン戦が好き ドモンとレインの未来の姿になるかも知れないんだよな…
68 20/07/25(土)08:39:44 No.711548411
>熱血キャラだと思ってたらドモンは暗いしそっけない あと子供っぽい
69 20/07/25(土)08:39:57 No.711548447
Gとマクロス7はどうなってたかな…
70 20/07/25(土)08:40:04 No.711548459
当時ガキだったしTVゲームの比率が高かったから 何か難しいイメージのあったガンダムもスト2やるのか ぐらいの感覚しか無かった
71 20/07/25(土)08:40:28 No.711548529
キングオブハートってなんだよと思ってたら出てくるシャッフル同盟
72 20/07/25(土)08:40:29 No.711548531
今川監督は監督押し付けられたのを嫌がってて第一話で登場人物に「嫌な1年が始まった」と言わせたと公式ムック本に書いてたな
73 20/07/25(土)08:40:40 No.711548569
監督逃亡して 勇者シリーズの監督と兼任してWの監督やって そのあとサンライズの主力アニメーターがいないガンダムXの監督やらされた監督
74 20/07/25(土)08:40:46 No.711548589
>当時はSDガンダムが元気だったかなあ 武者と騎士以外にも宇宙船に変形するやつとかメダル発射するやつとかいろいろあったな
75 20/07/25(土)08:40:49 No.711548593
こんなのガンダムじゃねえ 面白いけどガンダムでやる必要なくね あれ意外と設定はちゃんとガンダムしてるのか って何年もかけて評価が変わってきた作品
76 20/07/25(土)08:41:17 No.711548662
>監督逃亡して >勇者シリーズの監督と兼任してWの監督やって >そのあとサンライズの主力アニメーターがいないガンダムXの監督やらされた監督 殺す気か…
77 20/07/25(土)08:41:19 No.711548664
>宇宙世紀じゃないガンダムに機動戦士ってつけるのやめてほしい… なんで?
78 20/07/25(土)08:41:25 No.711548687
レッドバロンと比べられてなかった?
79 20/07/25(土)08:41:32 No.711548698
昨年の再放送はヒの実況が毎度トレンド入りしてたな
80 20/07/25(土)08:41:38 No.711548715
単に宇宙でビームライフル撃ち合うだけがガンダム像なんて貧しい感想だしなあ…ってなる
81 20/07/25(土)08:41:45 No.711548733
俺のいたBBSでは割と好意的だった
82 20/07/25(土)08:41:53 No.711548751
>今川監督は監督押し付けられたのを嫌がってて第一話で登場人物に「嫌な1年が始まった」と言わせたと公式ムック本に書いてたな 結果その監督の手綱シッカリ握れてる数少ない作品になる皮肉よ
83 20/07/25(土)08:42:06 No.711548786
東京の回までは何かと色々と言われていた 師匠が出てからなんかはっちゃけた
84 20/07/25(土)08:42:06 No.711548787
見直すと思ったより随所にガンダムっぽさが入ってる
85 20/07/25(土)08:42:10 No.711548793
格ゲー全盛期だったっけ? まぁその影響なんだろうな
86 20/07/25(土)08:42:20 No.711548815
>単に宇宙でビームライフル撃ち合うだけがガンダム像なんて貧しい感想だしなあ…ってなる 観たいロボットアニメのジャンルがそういうやつってだけだからな…
87 20/07/25(土)08:42:29 No.711548833
昔も普通に好意的だったアナザー
88 20/07/25(土)08:42:44 No.711548861
監督を退いてノリノリで制作に混ざってたお禿御大
89 20/07/25(土)08:42:44 No.711548864
>単に宇宙でビームライフル撃ち合うだけがガンダム像なんて貧しい感想だしなあ…ってなる 凄いよね こうやってナチュラルに他のガンダムを否定してる
90 20/07/25(土)08:42:45 No.711548866
まあリアルタイムで観てると なんでガンダムでスト2を…?ってなったよね しかもその前にやってたのがVだ
91 20/07/25(土)08:42:49 No.711548869
>面白いけどガンダムでやる必要なくね こういうのをハゲは嫌うんだろうなって思った
92 20/07/25(土)08:42:52 No.711548879
>ガンダムも金色でパワーアップかぐらいの感覚しか無かった
93 20/07/25(土)08:43:32 No.711548949
>単に宇宙でビームライフル撃ち合うだけがガンダム像なんて貧しい感想だしなあ…ってなる そんなの割とZぐらいじゃない…?
94 20/07/25(土)08:43:41 No.711548969
ガンダムでやる必要がないとかガンダムである必要がないってフレーズは信用できない
95 20/07/25(土)08:43:49 No.711548992
>しかもその前にやってたのがVだ VとWの間にこれがあるのがやばい
96 20/07/25(土)08:43:56 No.711549011
大河原「真面目に描いたら『ヤッターマンみたいにお願いします』と言われた何を描いても採用されるので楽しかった」
97 20/07/25(土)08:43:57 No.711549014
>監督を退いてノリノリで制作に混ざってたお禿御大 またとないガンダムをぶっ壊せる機会だしな…
98 20/07/25(土)08:44:04 No.711549038
あんなのガンダムじゃない派はファースト信者だからまたなんか言ってらー扱いではある
99 20/07/25(土)08:44:23 No.711549080
ハゲからガンダムをぶっ壊せって指令が出されたんだっけ
100 20/07/25(土)08:44:42 No.711549124
序盤のドモンは国を代表するエリートじゃなくて 犯罪者の身内扱いされて間も無いころだから とりまく状況が分かってから見直すめっちゃ納得出来る
101 20/07/25(土)08:44:43 No.711549127
>ガンダムでやる必要がないとかガンダムである必要がないってフレーズは信用できない ガンダムじゃなかったらコレ見る?とセットだよねその発言
102 20/07/25(土)08:44:53 No.711549151
お禿げはどういう参加の仕方をしてたのか気になる
103 20/07/25(土)08:44:59 No.711549161
公式ムック本によるとドモンが今川で東方不敗が御大に重ね合わせてたとか書いてた
104 20/07/25(土)08:45:06 No.711549171
ガンダムでやる必要ないとか言ってる人頭が可哀想だなぁとおもうわ
105 20/07/25(土)08:45:12 No.711549184
正直リアルタイムだとロボットプロレスのトンデモ具合より序盤の鬱々とした感じの印象の方が強かった
106 20/07/25(土)08:45:13 No.711549187
>お禿げはどういう参加の仕方をしてたのか気になる 殆ど何もしてない
107 20/07/25(土)08:45:14 No.711549190
富野はドラマの面白さとかテーマが大好きで設定や様式にこだわるの大嫌いだからね…
108 20/07/25(土)08:45:22 No.711549211
>ハゲからガンダムをぶっ壊せって指令が出されたんだっけ 結果的にはむしろガンダムってコンテンツを強固なものにしたよね
109 20/07/25(土)08:45:26 No.711549221
エスカフローネのせいで ダグオンとガンダムXの作画がボロボロすぎる…
110 20/07/25(土)08:45:31 No.711549240
>>ガンダムでやる必要がないとかガンダムである必要がないってフレーズは信用できない >ガンダムじゃなかったらコレ見る?とセットだよねその発言 初めて観たガンダムがコレだったから…
111 20/07/25(土)08:45:34 No.711549249
Gガン一番最初に輸出されたガンダムなんだっけ
112 20/07/25(土)08:45:58 No.711549344
声優陣も最後はラブラブ論争するほどに
113 20/07/25(土)08:45:59 No.711549349
>東京の回までは何かと色々と言われていた >師匠が出てからなんかはっちゃけた 圧倒的な細かいことはいいんだよ的勢いが出てきたよねこの辺から 実際は細かいところまでちゃんと考えて作られてる作品なんだけど
114 20/07/25(土)08:46:04 No.711549366
東方不敗出てくるまではつまらん 本戦も中だるみはしてたかな
115 20/07/25(土)08:46:13 No.711549392
>VとWの間にこれがあるのがやばい Wも始まったときはサムライトルーパーガンダムとか言われてたよ…
116 20/07/25(土)08:46:18 No.711549407
SDガンダムから入った人はそんなに抵抗なさそう
117 20/07/25(土)08:46:34 No.711549450
GガンはBGMがいいんだ
118 20/07/25(土)08:47:00 No.711549522
>ガンダムじゃなかったらコレ見る? まあそれを否定できない作品はあるけど…
119 20/07/25(土)08:47:05 No.711549533
>SDガンダムから入った人はそんなに抵抗なさそう あの頃って聖騎兵物語だっけ
120 20/07/25(土)08:47:07 No.711549537
富野がガンダムぶち壊したくて一番嫌いなアニメ監督として今川を指名した みたいな噂割と長くネットにはあったよね なんかソースあったんだろうか
121 20/07/25(土)08:47:08 No.711549543
>Gガン一番最初に輸出されたガンダムなんだっけ アメリカやイタリアはWの方が先のはず
122 20/07/25(土)08:47:19 No.711549574
ビジュアル面で騙されがちだけど戦争が代理戦争になった以外では地球圏を蔑ろにするスペースノイドや荒廃する地球って割とモロに宇宙世紀…と言うかVガンまんまな世界設定だよね この上なくガンダムしてる
123 20/07/25(土)08:47:27 No.711549597
今やったら初期ドモンめちゃくちゃ叩かれそう
124 20/07/25(土)08:47:33 No.711549613
>Gガン一番最初に輸出されたガンダムなんだっけ 国によって入れ替えあってアメリカはWのが放送先
125 20/07/25(土)08:47:39 No.711549631
強固だったらガンダムXの作画も良くなるはずなのに…!
126 20/07/25(土)08:47:45 No.711549646
12話は本当に話題になっていて車で移動中MSを素手で破壊するおっさんがいると突然連れが話し始めた思い出
127 20/07/25(土)08:47:52 No.711549669
ガンダムよく知らない人はリアルじゃないからダメって言うんだけど設定されてるトンデモ描写の言い訳の数は宇宙世紀に負けないぐらい沢山あるのがGガンダムなんだよね
128 20/07/25(土)08:47:56 No.711549680
ドモンやバサラって案外ナイーブな性格してるよね
129 20/07/25(土)08:47:57 No.711549681
武者とか騎士もうあったんだから今更Gで言ってもしょうがなかったのでは
130 20/07/25(土)08:48:22 No.711549749
ガンダムでやる必要はないかもしれんけど別にガンダムでやっちゃいけないことでもない
131 20/07/25(土)08:48:23 No.711549750
>>SDガンダムから入った人はそんなに抵抗なさそう >あの頃って聖騎兵物語だっけ 機甲神伝説~ナイトガンダム物語の辺りだったはず
132 20/07/25(土)08:48:50 No.711549821
>こんなのガンダムじゃねえ >面白いけどガンダムでやる必要なくね >あれ意外と設定はちゃんとガンダムしてるのか >って何年もかけて評価が変わってきた作品 ターンエーとかもそんな評価受けてきたよね
133 20/07/25(土)08:48:52 No.711549831
Wは1話面白すぎて何これ…何…? と思ってたら2話も面白すぎる終わり方でダメだった
134 20/07/25(土)08:49:03 No.711549853
この辺のアナザーガンダムは前評判と見てからの評判が綺麗に反転してて面白い 00もその類
135 20/07/25(土)08:49:17 No.711549892
ガンダムのリアルって登場人物の心の機微とか各勢力の立ち位置とかそういうのがリアルって意味だと思ってたけど大抵はミリタリー設定におけるリアルを求めるよね
136 20/07/25(土)08:49:22 No.711549910
>>>ガンダムでやる必要がないとかガンダムである必要がないってフレーズは信用できない >>ガンダムじゃなかったらコレ見る?とセットだよねその発言 >初めて観たガンダムがコレだったから… それにしたってレッドバロンでなくこっち見た理由はどこかにあるはずだな
137 20/07/25(土)08:49:23 No.711549913
>機甲神伝説~ナイトガンダム物語の辺りだったはず あーゼロに帰れってやつか思い出したわ
138 20/07/25(土)08:49:23 No.711549914
東方不敗とか功夫映画風BGMとか凄い趣味が活きてるなと思った
139 20/07/25(土)08:49:25 No.711549924
>SDガンダムから入った人はそんなに抵抗なさそう まぁまさにこの辺から武者ガンダムとか経由でガンダム見始めた同年代ボンボン読者「」は多そう
140 20/07/25(土)08:49:28 No.711549930
Xも好きだがあれは放送帯変更に殺された
141 20/07/25(土)08:49:45 No.711549973
SDガンダム好きだけど リアル?なガンダムはそこまで…ていう人もいるから何とも 当然逆パターンもある
142 20/07/25(土)08:49:56 No.711550009
超熱血系!と思ってたらドモンなんかぶっきらぼうだしレイン雑に扱っていて「ちょっとは優しくしなよ…」と思ってしまった 仕方ないけどアレンビーが連れて行かれた時とかレインに怒鳴り散らしてたりしてた時もモヤモヤした
143 20/07/25(土)08:50:11 No.711550039
>Wは1話面白すぎて何これ…何…? >と思ってたら2話も面白すぎる終わり方でダメだった Gが異端でWからまともに戻ったって言われてたけどWのほうが酷かったよな
144 20/07/25(土)08:50:12 No.711550043
当時の自分はSDガンダムしか頭になくてリアル等身は敬遠してたわ… ゼロカスタムのHGを買うまでは
145 20/07/25(土)08:50:32 No.711550076
当時小6だったけど子供心に序盤はあんま面白くなかった なんか変なガンダムばっかり出てくるな…てのもあったし テンプレだけど師匠登場→実は敵で変なマスクマンは味方ってなったあたりから楽しんでみるようになった
146 20/07/25(土)08:50:32 No.711550077
今だと馬鹿馬鹿しいがGガンの話になるとこれはガンダムなのか?という話題はよく出た ただつまらない面白くないという奴はいなかったな
147 20/07/25(土)08:50:35 No.711550087
スレ画ってキムタカ? エロくていい…
148 20/07/25(土)08:50:44 No.711550119
初ガンダム作品がSDだったからGガンダムは素直に楽しんでたな 多分6歳ごろかな
149 20/07/25(土)08:50:53 No.711550139
レインがいい女すぎる
150 20/07/25(土)08:51:03 No.711550164
>東方不敗とか功夫映画風BGMとか凄い趣味が活きてるなと思った 味っ子の香港編も大概だった
151 20/07/25(土)08:51:06 No.711550172
>Xも好きだがあれは放送帯変更に殺された 殺されたとは言うが結果冗長になってない気がする ガンダムシリーズって今見ると長い!って感想がどうしても思い浮かぶけどXはすごい見やすかった
152 20/07/25(土)08:51:11 No.711550184
ガノタのアニメ評価論は当てにならないから…
153 20/07/25(土)08:51:17 No.711550199
ちくしょー!スーパーモードに!スーパーモードになれればー!って言いながらシュバルツにお説教される回のドモンはだいぶ情けなかったのだけは異様に記憶に残ってる
154 20/07/25(土)08:51:50 No.711550288
アナザー三作はどれも好き過ぎた
155 20/07/25(土)08:51:59 No.711550312
小さい頃じゃVガン結構きつかったからGガンは見てて面白かったわ
156 20/07/25(土)08:52:06 No.711550332
見直すと終始割と小物くさい師匠
157 20/07/25(土)08:52:11 No.711550345
初期の荒廃したシリアスで退廃、倦怠感と絶望感のいりまじった世界観はものすごいガンダムが始まったと思ったよ
158 20/07/25(土)08:52:34 No.711550387
ドモン若い感じが出ててガンダム主人公って感じがするよね 結構すぐへこたれる
159 20/07/25(土)08:52:34 No.711550388
>ガンダムシリーズって今見ると長い!って感想がどうしても思い浮かぶけどXはすごい見やすかった 圧縮のおかげで見やすいから初心者にもおすすめというか…
160 20/07/25(土)08:52:36 No.711550396
>ガンダムよく知らない人はリアルじゃないからダメって言うんだけど設定されてるトンデモ描写の言い訳の数は宇宙世紀に負けないぐらい沢山あるのがGガンダムなんだよね 設定された言い訳の数の部分しか自分の中に「ガンダムらしさ」を持てない人は少なくないからな…
161 20/07/25(土)08:52:39 No.711550398
SDとかGから入った世代がそれ以前の声を上回るまでそれなりに時間掛かった覚えあるけどね ガンダムの話する上でアナザーを話題に出すなみたいな空気
162 20/07/25(土)08:52:43 No.711550402
一話目は指パッチンからの来い!ガンダム!で腹筋が死んだ
163 20/07/25(土)08:52:49 No.711550416
>>Wは1話面白すぎて何これ…何…? >>と思ってたら2話も面白すぎる終わり方でダメだった >Gが異端でWからまともに戻ったって言われてたけどWのほうが酷かったよな Gは型破りWはエレガントって感じがする
164 20/07/25(土)08:53:38 No.711550533
>Gは型破りWはわからん…って感じがする
165 20/07/25(土)08:53:46 No.711550553
第1話の完成度で言えばガンダムシリーズの中でもトップクラスだと思うよGガン 戦闘も世界観説明も主人公たちから脇役のキャラ立てもほぼ完璧に済ませた
166 20/07/25(土)08:53:47 No.711550555
>一話目は指パッチンからの来い!ガンダム!で腹筋が死んだ めちゃくちゃかっこいいと今でも思っている 今の夢は生きてる間にGBNでシャイニングガンダムを呼ぶ事だ
167 20/07/25(土)08:53:57 No.711550575
Gガンの後追いが無いあたりどれだけ唯我独尊かわかるよね
168 20/07/25(土)08:54:41 No.711550711
Gは最初の方でつまんない…ってなって挫折してしまった 面白い面白い言われててハードル上げてたせいかな
169 20/07/25(土)08:54:41 No.711550712
Xの欠点は戦闘シーンが地味すぎるところだ
170 20/07/25(土)08:54:48 No.711550724
外伝やら何やらが一切作られない辺り他と比べて格段に難しい作品なんだろうなってのはわかる
171 20/07/25(土)08:55:31 No.711550829
>今の夢は生きてる間にGBNでシャイニングガンダムを呼ぶ事だ GBN用の機体妄想する時も「ガンダムファイト!レディー・ゴー!」に参加する為に必ずガンダムタイプにしちゃうぐらいわかる
172 20/07/25(土)08:55:35 No.711550840
>Gは最初の方でつまんない…ってなって挫折してしまった >面白い面白い言われててハードル上げてたせいかな 初期は初期で見どころあるんだけど万人が楽しめるものなんてないんだから合わなきゃ仕方ないよ
173 20/07/25(土)08:55:38 No.711550849
Wは戦況が歴代トップで混沌としてると思う
174 20/07/25(土)08:55:55 No.711550893
Vがつまらなかったからなあ
175 20/07/25(土)08:55:57 No.711550897
>Gは最初の方でつまんない…ってなって挫折してしまった >面白い面白い言われててハードル上げてたせいかな 序盤は世界観の説明もあったし スタッフもまだノリ切れてない部分もある 師匠出て来てから一気に話が進みだす
176 20/07/25(土)08:56:01 No.711550906
>Gは最初の方でつまんない…ってなって挫折してしまった >面白い面白い言われててハードル上げてたせいかな 面白くなるの中盤くらいだからな… 師匠出てきてからやっぱりギア一段上がる
177 20/07/25(土)08:56:13 No.711550941
1クール目こそGガンに必要な内容なんだけどな…
178 20/07/25(土)08:56:19 No.711550959
女子人気にまた火をつけたという意味ではWの存在意義は結構デカい
179 20/07/25(土)08:56:29 No.711550983
imgはクソ荒れてそう
180 20/07/25(土)08:56:41 No.711551014
Gガンは思っていたよりもIQ高いんだよね
181 20/07/25(土)08:56:43 No.711551023
マイトガインに続いてのメタネタは結構叩かれてたよね…
182 20/07/25(土)08:56:44 No.711551025
>GBN用の機体妄想する時も「ガンダムファイト!レディー・ゴー!」に参加する為に必ずガンダムタイプにしちゃうぐらいわかる そっか…ガンダムタイプにしなきゃレディー・ゴー!!できないじゃん…
183 20/07/25(土)08:57:00 No.711551065
>外伝やら何やらが一切作られない辺り他と比べて格段に難しい作品なんだろうなってのはわかる 当時のボンボンでは外伝いっぱいやってたんだけど後世にほぼ残らなかった…
184 20/07/25(土)08:57:12 No.711551090
SD以外のコンテンツは死にかけだった そこにさっそうと現れたガンプラの救世主 売上とともに希望の未来にレディゴー!
185 20/07/25(土)08:57:14 No.711551097
>外伝やら何やらが一切作られない辺り他と比べて格段に難しい作品なんだろうなってのはわかる Gが? ボンボンで二つ三つあったような…
186 20/07/25(土)08:57:26 No.711551128
>お禿げはどういう参加の仕方をしてたのか気になる 一話からアフレコに顔出してて色々口出しするから帰ってきた今川がスタジオで「あのジジイあれを自分の作品だと思ってやがる!」と切れた 「そんなに嫌なら『これは俺の作品なのであなたは口出ししないでくださいそれが嫌なら出てってください』ってバシッと言えばいいじゃないですか」と制作が返したら「そんな怖い事できない」と真顔で答えた
187 20/07/25(土)08:57:36 No.711551156
>Wは戦況が歴代トップで混沌としてると思う 4クールでファーストから逆シャアを再現したので…
188 20/07/25(土)08:57:58 No.711551211
おハゲはさぁ…
189 20/07/25(土)08:58:00 No.711551214
東方不敗はじめ先代シャッフル同盟の若い頃の話とあとドモンの弟子の話とかあったよね …オフィシャルじゃなかったのかな
190 20/07/25(土)08:58:10 No.711551242
>女子人気にまた火をつけたという意味ではWの存在意義は結構デカい そういう方面では空ぶったんだなGガン …まあ言われてメインメンバー思い返してみたが仕方ないか
191 20/07/25(土)08:58:11 No.711551245
>>外伝やら何やらが一切作られない辺り他と比べて格段に難しい作品なんだろうなってのはわかる >当時のボンボンでは外伝いっぱいやってたんだけど後世にほぼ残らなかった… マックスターが二度目のDG細胞感染とかドモンの弟子とか師匠の過去話とか
192 20/07/25(土)08:58:20 No.711551270
しかし今ならともかく宇宙世紀という概念しかない頃にこれを出せるのがすごい
193 20/07/25(土)08:58:27 No.711551282
あちこちの国見て回る背景関連の楽しさと毎週違うガンダム出て戦うのは十分見所あると思うんだけど 軽視されがちな序盤だ
194 20/07/25(土)08:58:38 No.711551322
チボデーがDG細胞に感染した話とかもあったような
195 20/07/25(土)08:58:42 No.711551338
地球とコロニーの立場が宇宙世紀と逆転してたり面白い
196 20/07/25(土)08:58:54 No.711551373
格闘技、格闘ゲームが流行ってたころだからガンダムもそれに乗っからなきゃいけないコンテンツに堕ちたんだなって感じてた
197 20/07/25(土)08:59:08 No.711551412
>>お禿げはどういう参加の仕方をしてたのか気になる >一話からアフレコに顔出してて色々口出しするから帰ってきた今川がスタジオで「あのジジイあれを自分の作品だと思ってやがる!」と切れた >「そんなに嫌なら『これは俺の作品なのであなたは口出ししないでくださいそれが嫌なら出てってください』ってバシッと言えばいいじゃないですか」と制作が返したら「そんな怖い事できない」と真顔で答えた ほんとかー?
198 20/07/25(土)08:59:14 No.711551434
Wはメインガンダムもかなり大当たりしてた記憶ある ウィングナタクデスサイズあたりは子供の大好物って感じ
199 20/07/25(土)08:59:20 No.711551449
ニンジャシャイニングみたいのあったね
200 20/07/25(土)08:59:22 No.711551457
ネーデルガンダム軍団!とか自由の女神砲!とか製作陣も楽しんでるだろうなっていうのいくつもあったわ
201 20/07/25(土)08:59:26 No.711551464
ターンエーも終わってガンダムSEEDが始まるあたりはガンダムのリバイバルブームが始まってマスコミがこぞって取り上げまくってコンビニでもガンダムが買える!!みたいな感じになってたな ネットでは大荒れもしたけどあそこまでのムーブメントが起こるとは
202 20/07/25(土)08:59:50 No.711551519
明鏡止水されどこの手は炎のごとしは名曲っす
203 20/07/25(土)08:59:52 No.711551528
人気あった腕伸ばすギミックを敵に仕込むガンダムX
204 20/07/25(土)09:00:03 No.711551558
プラモは作ってたけどアニメはちょうど塾の時間で見てなかったんだよなこの頃…
205 20/07/25(土)09:00:06 No.711551570
>>Wは戦況が歴代トップで混沌としてると思う >4クールでファーストから逆シャアを再現したので… 宇宙世紀からジオン成分引いて4クールに修めてる感じ
206 20/07/25(土)09:00:07 No.711551574
>地球とコロニーの立場が宇宙世紀と逆転してたり面白い 地球の井戸に引っ張られてないからシャア的には良い世界なんだろうか
207 20/07/25(土)09:00:21 No.711551628
Wのが話意味不明だった OZのトレーズの命狙うのは分かるけどリリーナの命狙う必要なくね?と思ってた
208 20/07/25(土)09:00:37 No.711551674
>ネーデルガンダム軍団!とか自由の女神砲!とか製作陣も楽しんでるだろうなっていうのいくつもあったわ 自由の女神砲は先に誰かにやられたら困るからな…
209 20/07/25(土)09:00:45 No.711551693
ドモンの弟子とかよく覚えてるな! ハイパーゴッドガンダムだっけか?
210 20/07/25(土)09:00:49 No.711551701
>OZのトレーズの命狙うのは分かるけどリリーナの命狙う必要なくね?と思ってた 最初に正体知られたからだよ
211 20/07/25(土)09:01:23 No.711551798
最初のドモンは周りみんな敵だからな でも気の良いガンダムファイターや師匠との再会で徐々に心を開いていくのが良いんだよ
212 20/07/25(土)09:01:25 No.711551808
今川なのにここまでまともに作れるって凄いよね
213 20/07/25(土)09:01:27 No.711551814
Wの凄いとこはあんなにグダったのにきちんと完結させてEWまで作り未だにコンテンツとして続いてる点だ…
214 20/07/25(土)09:01:43 No.711551867
Wは登場人物が何を考えてるか理解するのが困難過ぎた
215 20/07/25(土)09:01:52 No.711551896
>>地球とコロニーの立場が宇宙世紀と逆転してたり面白い >地球の井戸に引っ張られてないからシャア的には良い世界なんだろうか 今度はスペースノイドが地球環境破壊しまくってるから悩みの種が大きくなると思う
216 20/07/25(土)09:02:10 No.711551950
>最初のドモンは周りみんな敵だからな >でも気の良いガンダムファイターや師匠との再会で徐々に心を開いていくのが良いんだよ 師匠との再会シーン良いよね…
217 20/07/25(土)09:02:14 No.711551972
当時小学生だったけどめっちゃカッコよく感じたしガンプラ買ってもらったな 自分を肯定する訳では無いが中途半端に大人が見るより 子供がみてストレートに感じるカッコ良さは大事だよな
218 20/07/25(土)09:02:26 No.711552010
トレーズさまとかやってることが悪人ずきない?
219 20/07/25(土)09:02:28 No.711552018
OPの地球一周リングロープも空中に浮かぶ日本列島もイメージ画像じゃないなんて…
220 20/07/25(土)09:02:35 No.711552041
師匠主役の第7回大会の話とドモンの弟子が主役の話と本編の裏で進行していたニンジャシャイニングが一応外伝になるのか
221 20/07/25(土)09:02:45 No.711552076
>今川なのにここまでまともに作れるって凄いよね 別に味っ子も鉄人28号も悪くねえし!
222 20/07/25(土)09:02:53 No.711552097
>トレーズさまとかやってることが悪人ずきない? トレーズ様もそう思っておられます
223 20/07/25(土)09:03:03 No.711552135
でもトレーズ閣下はエレガントだしな…
224 20/07/25(土)09:03:04 No.711552141
>Wは登場人物が何を考えてるか理解するのが困難過ぎた Wは5人が無双する話でストーリーに意味はないと思って見てた 正直今でもあの5人が何したかったのか分からん ロームフェラー周り以外の世界描写がなさすぎるんだよ
225 20/07/25(土)09:03:22 No.711552199
香港まで間に合わない!! そうだ!一旦宇宙に出てビームロープの反動で香港に行こう!!!!
226 20/07/25(土)09:03:23 No.711552205
トレーズは悪の敵幹部その2だから普通に悪人だよ
227 20/07/25(土)09:03:29 No.711552224
トレーズは善悪超越したなんかすごい男だった 独善的でやらかしたことは酷いんだけど目的は壮大というか
228 20/07/25(土)09:03:30 No.711552230
学校帰ってガンダム勇者戦隊のフルコースだった思い出
229 20/07/25(土)09:03:38 No.711552248
W見たことなくて内容はネットでネタにされてる情報だけしか知らないからカッコいいガンダムでシュールギャグやってるイメージ
230 20/07/25(土)09:03:39 No.711552251
>トレーズさまとかやってることが悪人ずきない? 悪人よ 本人も分かってるから悪と断じてくる五飛を凄く気に入ってる
231 20/07/25(土)09:03:45 No.711552271
ストーリーはわけわからんがピピピピピいいよね…
232 20/07/25(土)09:03:48 No.711552280
Wの五人は地味に無双するよりも 物量で押し込まれる印象が強いね
233 20/07/25(土)09:03:59 No.711552308
悪人だけどエレガントなので皆騙される
234 20/07/25(土)09:04:02 No.711552316
>W見たことなくて内容はネットでネタにされてる情報だけしか知らないからカッコいいガンダムでシュールギャグやってるイメージ だいたい合ってる
235 20/07/25(土)09:04:03 No.711552319
やった役すぐ忘れる関智もドモンだけは大事にしている
236 20/07/25(土)09:04:16 No.711552353
>OPの地球一周リングロープも空中に浮かぶ日本列島もイメージ画像じゃないなんて… リングロープでびよーんってやって高速飛行とか当時はなるほど!って思ってたけど今思い返すとハーブでもやってんのかってなる
237 20/07/25(土)09:04:18 No.711552361
>トレーズさまとかやってることが悪人ずきない? 理解者来たな…
238 20/07/25(土)09:04:25 No.711552381
>今川なのにここまでまともに作れるって凄いよね マジンガーは犠牲となったのだ
239 20/07/25(土)09:04:46 No.711552440
ヒイロがゴロゴロゴロ 肩を自分ではめた! あのあたり大好き
240 20/07/25(土)09:05:04 No.711552504
>imgはクソ荒れてそう Gガンダムのヒロイン論争は当時のimgを二分化して争っていた幼馴染こそヒロインだというレイン派と同じファイターで素直に好意を伝えてくるアレンビー派の対立を生みimgはその主戦場として存在していた
241 20/07/25(土)09:05:08 No.711552528
>>今川なのにここまでまともに作れるって凄いよね >マジンガーは犠牲となったのだ ゲッターもジャイアントロボも犠牲にしただろ
242 20/07/25(土)09:05:09 No.711552534
GガンダムのOPは物凄く動くよね ブルーレイだと画質も凄え
243 20/07/25(土)09:05:12 No.711552541
>だいたい合ってる 否定する気はないが真面目に話作ろうとしてる部分もあるのを覚えておいてほしい
244 20/07/25(土)09:05:16 No.711552562
サイサイシー主役の外伝の翔龍伝説もある
245 20/07/25(土)09:05:19 No.711552578
Vが作画若干残念でバンク多かったから 動きまくるGは単純に見てて楽しかった
246 20/07/25(土)09:05:21 No.711552585
>やった役すぐ忘れる関智もドモンだけは大事にしている 初主役だからなぁ なんかで一話の収録大遅刻したとか聞いたが
247 20/07/25(土)09:05:30 No.711552623
>>トレーズさまとかやってることが悪人ずきない? >トレーズ様もそう思っておられます だからミリアルド先に行ってるぞ…
248 20/07/25(土)09:05:40 No.711552652
>Wの五人は地味に無双するよりも >物量で押し込まれる印象が強いね 小説かなんかでWのガンダム5機の性能をリーオーと比較してる表みたいなのがあったけど実はそんな凄い差でも無くてびっくりした覚えがある
249 20/07/25(土)09:05:48 No.711552677
>>>今川なのにここまでまともに作れるって凄いよね >>マジンガーは犠牲となったのだ >ゲッターもジャイアントロボも犠牲にしただろ ジャイアントロボはアニメはまだいいだろ 漫画は…す
250 20/07/25(土)09:06:17 No.711552758
>なんかで一話の収録大遅刻したとか聞いたが Vガンの時じゃなかった?大遅刻して俺終わった…ってなったの
251 20/07/25(土)09:06:24 No.711552782
Wは監督交代劇もあったのによく纏めたと思うよ 終盤はフワッフワしていたけどエレガント力でなんとか持ちこたえた
252 20/07/25(土)09:06:39 No.711552848
師匠の若い頃の外伝は時々話題になる
253 20/07/25(土)09:06:47 No.711552894
00はWの初期設定をちゃんと整理してそこから作った感ある
254 20/07/25(土)09:06:51 No.711552912
>ターンエーはハリーとかグエンとか何を考えてるホモなのか理解するのが困難過ぎた
255 20/07/25(土)09:07:00 No.711552960
あの監督…サムライトルーパーでも逃亡してる…
256 20/07/25(土)09:07:14 No.711553038
さーて皆さんお待ちかねえ!
257 20/07/25(土)09:07:21 No.711553078
グリフォンがマスターガンダムのデザインを真似してるんだなぁとか思ってたけどパトレイバーの方が先だったんだね…なんならあのデザインは鉄人28号が初出だったという
258 20/07/25(土)09:07:22 No.711553081
G後半からW前半はめちゃ面白いからね
259 20/07/25(土)09:07:32 No.711553120
su4072861.jpg ボンボンキッズにはアレンビーの方が人気だった
260 20/07/25(土)09:07:36 No.711553134
>Wは監督交代劇もあったのによく纏めたと思うよ >終盤はフワッフワしていたけどエレガント力でなんとか持ちこたえた 交代して最初に確認したのはストック なんと次回分しか無い 仕方ないので総集編を指示してその間は続きの展開を考える会議だという
261 20/07/25(土)09:07:39 No.711553147
上で出た時々チャチャ入れてくるお禿がよかったんかねGの今川は
262 20/07/25(土)09:08:14 No.711553258
シュウジクロスの話とサイサイシーが流星胡蝶剣を体得する話は覚えてるな ドモンの弟子の話は知らなかった 結構外伝あるんだな
263 20/07/25(土)09:08:16 No.711553264
師匠が全部持って行った それこそ師匠が亡くなるシーンのコンテに監督がGガンダム完!って書いちゃうくらいには
264 20/07/25(土)09:08:16 No.711553269
1話が始まって荒れる前に内山君とマイケル富岡の特番がカタログで弄られていたと思う
265 20/07/25(土)09:08:37 No.711553356
アレンビーは好きだがどうもノーベルガンダムは受け付けなかった
266 20/07/25(土)09:08:38 No.711553360
>su4072861.jpg >ボンボンキッズにはアレンビーの方が人気だった エロだぜー!
267 20/07/25(土)09:08:41 No.711553367
>su4072861.jpg >ボンボンキッズにはアレンビーの方が人気だった アレンビーが二つあって駄目だった
268 20/07/25(土)09:08:44 No.711553387
Gは決勝がくそおもしろいから良い
269 20/07/25(土)09:09:00 No.711553471
>ボンボンキッズにはアレンビーの方が人気だった プラモウォーズえっちなマンガでしたね……
270 20/07/25(土)09:09:08 No.711553506
>>ターンエーはハリーとかグエンとか何を考えてるホモなのか理解するのが困難過ぎた ハリーはホモというよりキエル嬢チラ見したりするエロだ
271 20/07/25(土)09:09:14 No.711553523
>師匠が全部持って行った >それこそ師匠が亡くなるシーンのコンテに監督がGガンダム完!って書いちゃうくらいには そこからラブラブ天驚拳ですよ
272 20/07/25(土)09:09:26 No.711553561
>su4072861.jpg >ボンボンキッズにはアレンビーの方が人気だった 俺もそうだったけどやっぱり胸出てるかハイレグ(脚がちゃんと出てる)なのは超重要だと思う 1位2位でそれが如実に表れてる
273 20/07/25(土)09:09:44 No.711553631
アニメの作っておっさんはまだ頻繁にアニメ作ってるのに 今川は…
274 20/07/25(土)09:09:50 No.711553646
ヤエちゃんはエロいからな…
275 20/07/25(土)09:10:28 No.711553786
Gは最終的にきちんと言葉で分かり合うのと 不器用な男が好きな子に告白して終わるのも良いですよ
276 20/07/25(土)09:10:37 No.711553807
>アニメの作っておっさんはまだ頻繁にアニメ作ってるのに >今川は… 最後に名前聞いたのはそれこそジャイアントロボの漫画だな…
277 20/07/25(土)09:10:56 No.711553862
今川はケツ叩いて管理する上の人間が必要
278 20/07/25(土)09:10:58 No.711553867
ボンボンキッズはハイレグ性癖を徹底的に仕込まれてる…
279 20/07/25(土)09:11:04 No.711553891
WはMS固定じゃなく色々乗り換えるのが好きだった OPのヒイロとゼクスが乗ってるMS逆すぎる…
280 20/07/25(土)09:11:11 No.711553917
ラブラブ論争が始まり声優陣は肯定派 監督が台本合わせの時に「俺」「私」のこの手が真っ赤に燃えるを「ふたり」に変えるかなと思って「変えるわ」と言ったら「え?ラブラブじゃ無くなるんですか!?」と悲痛な叫びが上がる程に
281 20/07/25(土)09:11:29 No.711554008
師匠が最後まで師匠してるのが素晴らしいよね
282 20/07/25(土)09:11:38 No.711554030
Wの死ぬなこれは!と おぉおー殺人的加速だぁーはいつ見ても笑う
283 20/07/25(土)09:11:40 No.711554036
Gガンは序盤を軽く見れば見るほど決勝最終決戦で師匠に世界を見て来て何も学ばなかったのか!の言葉が突き刺さりますので ちゃんと見てね!
284 20/07/25(土)09:12:04 No.711554116
師匠戦は前話のvsデビルガンダム(キョウジ)戦を終えたあと一区切り付けるためのおまけみたいな感覚だったから 師匠戦がメイン扱いの人たちが多くて結構ビックリした
285 20/07/25(土)09:12:27 No.711554186
あの世界で格闘家と非格闘家の間の距離は ニュータイプとオールドタイプめいた所あるけど乗り越えたしな
286 20/07/25(土)09:12:55 No.711554303
師匠別に人格者じゃなくて今だとまさはる活動でおかしくなった人と似たものを感じる 師匠自体は実際に問題を目にしてそうなったのはわかるんだけど
287 20/07/25(土)09:13:32 No.711554475
師匠はギアナであんなボロクソに負けたのに何も無かったかのように大物ぶってんだろうと当時不思議だった
288 20/07/25(土)09:13:33 No.711554481
>ラブラブ論争が始まり声優陣は肯定派 >監督が台本合わせの時に「俺」「私」のこの手が真っ赤に燃えるを「ふたり」に変えるかなと思って「変えるわ」と言ったら「え?ラブラブじゃ無くなるんですか!?」と悲痛な叫びが上がる程に 根強い反対派はこれ以上のアイデア有ったらそれで良いよされて 思い付かずに敗北した
289 20/07/25(土)09:13:51 No.711554541
>SD以外のコンテンツは死にかけだった >そこにさっそうと現れたガンプラの救世主 これはこれで誇張されすぎてるんだけどね F91も0083もVも実際はプラモかなり売れてるんよ
290 20/07/25(土)09:13:55 No.711554560
個人的にはミカムラ博士の最期がGガンで一番好きな場面 次がジェスターガンダム戦
291 20/07/25(土)09:14:20 No.711554642
見返すとジョルジュが見た目と裏腹なパワーファイターで面白い
292 20/07/25(土)09:14:23 No.711554651
>師匠自体は実際に問題を目にしてそうなったのはわかるんだけど 代理戦争の駒やっても地球はどんどん荒れるばかりで心底嫌になったんだろうな ってのはわかる 根本的なところで理解者がいなかったんだろう
293 20/07/25(土)09:14:26 No.711554668
>WはMS固定じゃなく色々乗り換えるのが好きだった >OPのヒイロとゼクスが乗ってるMS逆すぎる… ヤツの反応速度を超えろ!はヒイロのエピオンで 私に勝利を見せてくれ!はゼクスのゼロなんだよね… ゲームじゃもっぱら逆になってるせいでエピオンに勝利を願ってるシュールなことになってるけど
294 20/07/25(土)09:14:33 No.711554693
>師匠別に人格者じゃなくて今だとまさはる活動でおかしくなった人と似たものを感じる >師匠自体は実際に問題を目にしてそうなったのはわかるんだけど まあ耄碌したのは間違いなかろう 本人なりに必死に考えた結果とは言え
295 20/07/25(土)09:14:35 No.711554703
>Wの死ぬなこれは!と >おぉおー殺人的加速だぁーはいつ見ても笑う テストパイロットが加速でヤバい事になってるのを見せた後にあれだからですよねってなる
296 20/07/25(土)09:14:55 No.711554776
重力2000倍が当たり前のように出てきて しかも発生装置がU型磁石の形
297 20/07/25(土)09:15:11 No.711554856
ガンダムフォースがんばれアタックに匹敵する一年作品見続けていたらこれ以上のネーミンフ思い浮かばない名前だよなラブラブ
298 20/07/25(土)09:15:55 No.711555047
>師匠はギアナであんなボロクソに負けたのに何も無かったかのように大物ぶってんだろうと当時不思議だった その後でドモンもネオギリシャにボロボロにされてたから子供心に明鏡止水なってないとうn…ってなるよね
299 20/07/25(土)09:16:06 No.711555088
>次がジェスターガンダム戦 Gガンの中でも特にイケメンなガンダム それがジェスターガンダム
300 20/07/25(土)09:16:09 No.711555104
ジェスターガンダムいいよね 回の始まりにローズ倒してたら強者感出してたけど相手の技真似るとかいうのでメッチャかっこいい!ってなった できればシャイニングと戦いも見たかった
301 20/07/25(土)09:16:16 No.711555132
変なデザインのガンダムが多い中で真っ当にかっこいいミナレットガンダムが好きだった
302 20/07/25(土)09:16:47 No.711555264
海外で人気のゼウスガンダムもいいよね
303 20/07/25(土)09:17:07 No.711555337
マーメイドとネーデルは良くも悪くもガンダムって型を破壊してくれた
304 20/07/25(土)09:17:10 No.711555350
一コマで倒されるマンモスみたいなガンダムが好きだった
305 20/07/25(土)09:17:12 No.711555358
ノーベルガンダムが出てきたときは凄かったね みんなの食いつきが良かった
306 20/07/25(土)09:17:24 No.711555405
>海外で人気のゼウスガンダムもいいよね まさかのマスターガンダムを差し置いてボスキャラになる騎馬王丸
307 20/07/25(土)09:17:35 No.711555443
>見返すとジョルジュが見た目と裏腹なパワーファイターで面白い su4072882.webm いいよね土壇場で火事場のクソ力なジョルジュ グランドガンダム戦はどっちも熱かった
308 20/07/25(土)09:18:05 No.711555548
>>師匠自体は実際に問題を目にしてそうなったのはわかるんだけど >代理戦争の駒やっても地球はどんどん荒れるばかりで心底嫌になったんだろうな ってのはわかる >根本的なところで理解者がいなかったんだろう 更に寿命もない
309 20/07/25(土)09:18:08 No.711555565
出てくる女がいい女ばかりとかいう稀有すぎる作品
310 20/07/25(土)09:18:23 No.711555617
当時はシャッフル同盟の中では微妙感覚えてたマックスターが今は妙に好き アレだけ露骨に他のパイロット候補が使うの想定してる感が無い?
311 20/07/25(土)09:18:38 No.711555684
>海外で人気のゼウスガンダムもいいよね いいデザインだよあれ
312 20/07/25(土)09:18:44 No.711555706
>一コマで倒されるマンモスみたいなガンダムが好きだった あれいいのかな…って記憶にへばりつくよね… SD三国伝界隈だとまさかの立体化してるし
313 20/07/25(土)09:18:57 No.711555743
またガンダムは縛られたのは残念 またGやターンエーみたいな変なガンダムやって
314 20/07/25(土)09:19:12 No.711555778
マックスターは通常モード好きなんだけどグローブはめたモードのデザインはあまり好きじゃなかった
315 20/07/25(土)09:19:19 No.711555804
イロモノ系ガンダム多いけど劇中での活躍や 乗ってる人のまっとうさとかに結構差がある
316 20/07/25(土)09:19:33 No.711555881
今は評価されてるけど当時は旧来のファンから非難轟々だったからWではその怒りを鎮めるために 1stのオマージュをする予定だったけど監督が暴走してああなったって構成担当が
317 20/07/25(土)09:19:39 No.711555911
>アレだけ露骨に他のパイロット候補が使うの想定してる感が無い? だってメリケンだよ? 戦争に備えて自由の女神砲を用意してるネオメリケンだよ?
318 20/07/25(土)09:19:41 No.711555925
ドモンがクレバー過ぎて面食らう
319 20/07/25(土)09:19:59 No.711555998
これとかSDでファンタジーやったおかげで後続のトンデモ展開が受け入れられてるんだ
320 20/07/25(土)09:20:07 No.711556029
Wはなんかガンダム乗りの五人がガンダムパワーで無双するのかなあって思って先入観で見てたら初期から実は敗色濃厚で中盤でコロニーに掌返しされてって随分思ってたより違う作品で驚いた
321 20/07/25(土)09:20:25 No.711556103
ドモンはあれでインテリ家系の子だからな
322 20/07/25(土)09:20:27 No.711556111
ドラゴンガンダムは普通に主人公感のあるフォルムで好きだったな
323 20/07/25(土)09:20:59 No.711556215
ガンダム00でもあんなの「ガンダムじゃない」なんて声あったりしたな… そんなに多くもないけど
324 20/07/25(土)09:21:28 No.711556312
>出てくる女がいい女ばかりとかいう稀有すぎる作品 しかもどっちもエロくて男の子向け作品だよなあと思う 宇宙世紀作品のヒロインが色々面倒なだけなのかもしれないけど
325 20/07/25(土)09:21:45 No.711556355
ここまで格ゲーブームを意識した作風なのにSFCで出た格ゲーは…
326 20/07/25(土)09:21:55 No.711556388
次回予告が完全にネタバレ