虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)05:18:30 最新号... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)05:18:30 No.711532525

最新号では新型コロナが流行っているのに誰もマスクせず人を呼びつけてサックス吹けと言い出すわ東京から京都に行って料亭で食事するわで全然現実味がない 編集は注意しなかったのかね それとも役員と株主がコロナで全滅する伏線かしら

1 20/07/25(土)05:20:43 No.711532627

新入社員取るのに履歴書見て 「お琴にテニス?オトコにペニスの間違いじゃないのか?」と言ってのけた男だし…

2 20/07/25(土)05:22:11 No.711532685

>「お琴にテニス?オトコにペニスの間違いじゃないのか?」と言ってのけた男だし… 頭おかしいのか

3 20/07/25(土)05:24:24 No.711532788

元々現実味なんてない 世相を反映してる風に描いて実際は都合のいいものだけ取り入れてる

4 20/07/25(土)05:25:36 No.711532847

漫画だぞ!

5 20/07/25(土)05:25:52 No.711532857

中年男性版俺ツエーなので日本によく似た異世界の話だと思え

6 20/07/25(土)05:26:38 No.711532892

>漫画だぞ! そういう漫画なら気にしないけどこいつは違うでしょ

7 20/07/25(土)05:27:19 No.711532924

漫画やアニメでマスクしてたら誰が誰だかわかんないだろ

8 20/07/25(土)05:27:40 No.711532937

>中年男性版俺ツエーなので日本によく似た異世界の話だと思え でも作中でコロナ流行ってるから株主総会オンラインでするとか言ってるのに…

9 20/07/25(土)05:29:09 No.711533033

>でも作中でコロナ流行ってるから株主総会オンラインでするとか言ってるのに… 異世界のコロナはサックスじゃ伝染しないんだよ オークが種付けするのと同じくらいの常識だ

10 20/07/25(土)05:31:07 No.711533125

別にいいんじゃないの 来年まで引きこもってる訳にもいかんだろ

11 20/07/25(土)05:32:08 No.711533165

マスク着けさせるの作画的な意味で大変そう

12 20/07/25(土)05:42:34 No.711533601

コロナにサックス? アナルにセックスの間違いじゃないのか

13 20/07/25(土)05:44:55 No.711533711

世相を漫画に取り入れるけど取材した上でだからそれなりのタイムラグあるでしょう こち亀じゃあるまいし

14 20/07/25(土)05:48:07 No.711533863

コロナが流行りだしてから半年以上たっても反映できてないって?

15 20/07/25(土)05:50:51 No.711533972

>世相を漫画に取り入れるけど取材した上でだからそれなりのタイムラグあるでしょう >でも作中でコロナ流行ってるから株主総会オンラインでするとか言ってるのに…

16 20/07/25(土)05:52:11 No.711534024

現代版なろうに何言ってんの?

17 20/07/25(土)06:05:11 No.711534531

スレ「」ってテレビドラマとか現代劇全てにもツッコミ入れてるんだろうか

18 20/07/25(土)06:05:35 No.711534547

ファンタジー世界に転移したやつどうなったんだろう

19 20/07/25(土)06:06:20 No.711534576

創作と現実の違いがわからなくてごっちゃにする人ってマジで居るんだな…

20 20/07/25(土)06:07:38 No.711534622

それもまた雑 創作であればリアリティラインに注意がいらなくなるわけじゃない

21 20/07/25(土)06:07:53 No.711534631

マスクありで表情付けるのは作画コストが高い割には効果が薄すぎる

22 20/07/25(土)06:09:09 No.711534687

最近の浦安鉄筋家族の方が現実に寄り添ってて それはそれで不安になる

23 20/07/25(土)06:09:23 No.711534699

>それとも役員と株主がコロナで全滅する伏線かしら 島ワールドに限っては無いとも言えない展開だからな…

24 20/07/25(土)06:12:59 No.711534839

オンライン会議だとか作中のある部分では触れてて対策してるって前提だと 他の諸々は大丈夫なのかとなるのは分かる

25 20/07/25(土)06:16:33 No.711534983

たぶん決定的なコロナ対策が出たら 時間巻き戻して「島は最初からわかっていた」ことにすると思う

26 20/07/25(土)06:16:43 No.711534990

島耕作の老害感と口先だけのコロナ対策が妙にリアリティがあって鼻につくって意味なら少しわかる

27 20/07/25(土)06:16:55 No.711534996

>そういう漫画なら気にしないけどこいつは違うでしょ そういう漫画だよ

28 20/07/25(土)06:21:00 No.711535163

顔かけないのが問題ならフェイスシールドにしたらいいんじゃねえか

29 20/07/25(土)06:21:52 No.711535200

コロナ対策しなかった敵対企業は死ぬ

30 20/07/25(土)06:21:59 No.711535208

ひょっとして 『ウイルス島耕作』

31 20/07/25(土)06:28:57 No.711535506

>創作と現実の違いがわからなくてごっちゃにする人ってマジで居るんだな… 漫画に整合性やリアリティが必要ないなら漫画の展開叩くスレが日常的に伸びたりしないからな

32 20/07/25(土)06:31:58 No.711535657

>最近の浦安鉄筋家族の方が現実に寄り添ってて >それはそれで不安になる せっかくのドラマがコロナで止まって 止まってる間に撮影現場の家が解体されて 撮影再開がいつになるかわからなくなって なんか作者も思うとこあったんだろう

33 20/07/25(土)06:32:45 No.711535699

ゆるふわ時空でもない現実とある程度リンクした現代モノなら両さんぐらいのアンテナ感はほしい

34 20/07/25(土)06:35:01 No.711535807

現実と同様な社会が舞台で現実の時事ネタを取り扱ってちぐはぐな事やってたらそりゃ突っ込まれるでしょ

35 20/07/25(土)06:35:46 No.711535847

作者がコロナはただの風邪と思ってるからだろうきっと

36 20/07/25(土)06:36:08 No.711535869

弘兼先生何も考えてないと思うよ

37 20/07/25(土)06:37:16 No.711535913

島社長から社長なのかな濃厚接触をとったら何が残るというのか…

38 20/07/25(土)06:39:46 No.711536028

島に都合よく進むからマスクなんかしなくてもコロナにはならないし誰にもうつさない

39 20/07/25(土)06:46:50 No.711536392

>漫画やアニメでマスクしてたら誰が誰だかわかんないだろ だからこそこのネタは安易に取り入れるべきじゃないんだよなぁ 一回取り入れたら作中で一年以上経過してワクチンも出回ってって期間が経つまでマスク外せなくなる

40 20/07/25(土)06:49:52 No.711536545

時事ネタ見たいのならこち亀の方がいいよ

41 20/07/25(土)07:40:17 No.711540922

ずっとコロナ環境そのままだとネタ切れしちゃうしな

42 20/07/25(土)07:44:11 No.711541376

なんつーかイチャモン付けられるなら何でもいいんだな…

43 20/07/25(土)07:45:40 No.711541531

医療マンガならいいネタだけど他は別にいらんやろ

44 20/07/25(土)07:48:59 No.711541892

20年前はもっとアンテナが高かったし 優秀なアドバイザーが他所に行ったんでしょ

45 20/07/25(土)07:55:15 No.711542656

>新入社員取るのに履歴書見て >「お琴にテニス?オトコにペニスの間違いじゃないのか?」と言ってのけた男だし… 頭日本海かよ

46 20/07/25(土)07:57:17 No.711542882

別に話の中にコロナで大変だみたいなの出てこなきゃ その世界ではコロナ発生してないってだけのことだろ

47 20/07/25(土)07:58:39 No.711543029

ていうか島耕作とか読んでんなよ ジジイかよ

48 20/07/25(土)08:01:51 No.711543385

島耕作で現地味とか言うやつ初めて見た

49 20/07/25(土)08:04:12 No.711543626

課長時代は面白かったけどどんどん現実味がなくなっていったなろう漫画

50 20/07/25(土)08:05:16 No.711543747

コロナだから株主総会をリモートでやるってのが今の展開だったはずだけど そういやマスクしてないな

↑Top