虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/25(土)03:45:49 先月か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)03:45:49 No.711527166

先月から出社時に検温してシートに書き込むことになってるんだけど 今月に入ってもはや店長と俺しか検温してない……

1 20/07/25(土)03:49:15 No.711527437

ヤバイね

2 20/07/25(土)03:49:23 No.711527449

えらい

3 20/07/25(土)03:50:43 No.711527564

「」がやめたら店長もやめると思う

4 20/07/25(土)03:52:06 No.711527664

うちも4月くらいからやってるけど誰も内容チェックしてない…

5 20/07/25(土)03:52:46 No.711527729

検温忘れたから嘘の数字書いた!ヨシ!ならまだ笑えるけど

6 20/07/25(土)03:55:00 No.711527904

>37.5℃超えたから嘘の数字書いた!ヨシ!ならまだ笑えるけど

7 20/07/25(土)03:55:02 No.711527907

購入した2つの体温計が別のメーカーで 同時に計っても大幅に温度に違いが出るので どちらを信用すればいいのかわからない

8 20/07/25(土)03:55:27 No.711527935

そういうのって大体「」くんって真面目だねーって裏で馬鹿にされてるよね 頭空っぽなのはなのはてめーらだボケ

9 20/07/25(土)03:56:07 No.711527990

やり続けろ後々響くのはやってない奴らだ

10 20/07/25(土)03:56:26 No.711528008

なんなら店長も検温忘れてる日がある

11 20/07/25(土)03:57:22 No.711528093

そう!シートは作っておいたとしても 誰もチェックしていないのである!

12 20/07/25(土)03:57:33 No.711528108

そうなるのは結局店長がズボラ

13 20/07/25(土)03:57:39 No.711528119

検温は適当な数字書いて 接触箇所の消毒は誰もやらなくなったのはうちの職場だ

14 20/07/25(土)03:59:00 No.711528226

こういうのは後でうるさく言われないためにやるんだよ

15 20/07/25(土)03:59:31 No.711528266

書かない同僚に何故なのか聞いたらなんか自分の体温や健康を会社に管理されてるようで嫌だからと言ってた 会社はそれが目的なんだけどね…

16 20/07/25(土)03:59:48 No.711528290

数字までは書かないけど37.5越えてないかまさにスレ画で全員チェックしてるなうちは

17 20/07/25(土)04:00:11 No.711528324

適当な数字その場で考えて書き込んでる

18 20/07/25(土)04:00:45 No.711528365

>書かない同僚に何故なのか聞いたらなんか自分の体温や健康を会社に管理されてるようで嫌だからと言ってた それ別の病気だと思う...

19 20/07/25(土)04:01:42 No.711528420

女性の体温を数か月も計測してたらデータから排卵日とか推測できそう

20 20/07/25(土)04:02:33 No.711528473

2か月連続で36.2℃って書いてるけど特に何も言われたりしない

21 20/07/25(土)04:03:21 No.711528523

基礎体温の問題があるから検温は配慮不足ってのはなんかあったな・・・

22 20/07/25(土)04:03:31 No.711528538

>女性の体温を数か月も計測してたらデータから排卵日とか推測できそう うちは37度以下は〇以上は体温書く方式でやってる

23 20/07/25(土)04:03:42 No.711528550

工事現場で職人に書かせてる立場だけど 実際雇用が不安定な立場の人がコロナ罹ったとか自白するわけないじゃん って思いながら集計してる

24 20/07/25(土)04:04:19 No.711528590

画像のは超簡単でいいけど精密さには不安がある

25 20/07/25(土)04:04:28 No.711528603

>>書かない同僚に何故なのか聞いたらなんか自分の体温や健康を会社に管理されてるようで嫌だからと言ってた >それ別の病気だと思う... 車の運転しててウィンカー出すのは個人情報的なあれ?

26 20/07/25(土)04:05:18 No.711528661

入口にある消毒ジェルの容器がカラのまま補充されてない

27 20/07/25(土)04:06:49 No.711528757

>入口にある消毒ジェルの容器がカラのまま補充されてない 品薄だからねしょうがないね

28 20/07/25(土)04:07:11 No.711528783

いつでも36度だよ

29 20/07/25(土)04:10:02 No.711528987

>実際雇用が不安定な立場の人がコロナ罹ったとか自白するわけないじゃん >って思いながら集計してる 初期にNTT汚染した人も派遣だったな…

30 20/07/25(土)04:13:00 No.711529190

測ったら38℃ある奴いたよくんなよ

31 20/07/25(土)04:14:42 No.711529298

うちの上司がすでに熱があろうがどうなろうが正直に言うわけないだろ って素敵な歯車様なのでこれは何が起こっても不思議じゃないなと諦めてる

32 20/07/25(土)04:19:23 No.711529612

こんな予測体温計じゃブレが出るに決まってんじゃん実測計にしよ! ぬあ…10分待つのくそだるい…ってなったのがうちの会社だ

33 20/07/25(土)04:19:48 No.711529638

むしろ歯車ならコンプラのために報告は欠かさないべきだ

34 20/07/25(土)04:20:49 No.711529707

1キロ離れたお店がコロナ出ていよいよ危機感を覚えてる

35 20/07/25(土)04:21:11 No.711529724

店長が口酸っぱく言わないのはだめでしょ…何のための責任者なのよ

36 20/07/25(土)04:22:46 No.711529825

>店長が口酸っぱく言わないのはだめでしょ…何のための責任者なのよ 店長なんて言うけどぶっちゃけ肩書だけだからな… 責任感とかある訳ねえ

37 20/07/25(土)04:23:28 No.711529875

体調悪いとオムロンの5分くらい計るやつで35.3℃とか出る

38 20/07/25(土)04:24:29 No.711529928

こういうのはガミガミ怒る役割の人が居ないと駄目 サボっても何も言われないヨシ!って一人でもやりだしたら皆続く

39 20/07/25(土)04:25:16 No.711529969

>>店長が口酸っぱく言わないのはだめでしょ…何のための責任者なのよ >店長なんて言うけどぶっちゃけ肩書だけだからな… >責任感とかある訳ねえ 肩書相応の報酬とかもらってるはずなんだけどねえ なにかがおかしい世の中だ

40 20/07/25(土)04:25:47 No.711530000

本社にちくっちゃえ

41 20/07/25(土)04:26:20 No.711530029

>肩書相応の報酬とかもらってるはずなんだけどねえ 相応なのはシフトの穴を自分自身で埋める責任だけだから…

42 20/07/25(土)04:27:34 No.711530083

>本社にちくっちゃえ 裏切者扱いされるパターンじゃん

43 20/07/25(土)04:28:56 No.711530142

監査とかでそういうところチェック入らないのか

44 20/07/25(土)04:29:05 No.711530157

>店長なんて言うけどぶっちゃけ肩書だけだからな… >責任感とかある訳ねえ 肩書を持った以上はやらないといけないのが社会人だから… 相応の待遇されてないから知らんなんて言っても誰もかばってくれないぞ

45 20/07/25(土)04:29:51 No.711530199

検温記録はやってるけどどれだけの人間が実際に検温してるんだろうなって こういうときに職場のモラルレベルが判明するよね

46 20/07/25(土)04:31:53 No.711530321

こういう話聞いてるとうちの職場がカッチリした大手企業で良かったとつくづく思う…

47 20/07/25(土)04:34:01 No.711530441

平均体温が高い人は37度コンスタントに出るからちょっとぶれるとアウトラインって感じになる

48 20/07/25(土)04:35:40 No.711530515

ちょっと体調悪いときと客先に行くときだけ検温してる 流石に怖いから

49 20/07/25(土)04:35:45 No.711530519

検温してるけど大丈夫!チェック!しかしてない

50 20/07/25(土)04:36:47 No.711530578

毎日こういうので検温してるけど毎回36.4℃前後だからあまり信用しないで記入してるな

51 20/07/25(土)04:37:56 No.711530627

管理職が女性職員の名前出して○○さんはいつも36度後半だね体温高いねとか言ってる けっこうキモいなと思ったけど気にしすぎかな…

52 20/07/25(土)04:39:23 No.711530695

ウチも自己申告で丸つけるだけだよ だって代わりなんていないもの

53 20/07/25(土)04:39:37 No.711530706

>管理職が女性職員の名前出して○○さんはいつも36度後半だね体温高いねとか言ってる >けっこうキモいなと思ったけど気にしすぎかな… いやキモいと思う

54 20/07/25(土)04:39:37 No.711530707

平熱が高いから基準すぐわっちゃいそうねくらいのニュアンスだろう…

55 20/07/25(土)04:39:39 No.711530709

そりゃ気にしすぎだよ ただのセクハラじゃん

56 20/07/25(土)04:39:52 No.711530716

ああそっか女性だと体温で時期とか計算される可能性あるのか…

57 20/07/25(土)04:40:02 No.711530720

出社前にやってこいって言われてるから 当然やってない

58 20/07/25(土)04:40:21 No.711530728

ウチの体温計先週から36.2しか出さない… 絶対みんな気づいてるのに誰も言い出さない…

59 20/07/25(土)04:41:05 No.711530757

36.5度しか鳴らない体温計っていま売れそう

60 20/07/25(土)04:41:16 No.711530765

体温計ってそんな設定できるか?

61 20/07/25(土)04:41:34 No.711530776

>管理職が女性職員の名前出して○○さんはいつも36度後半だね体温高いねとか言ってる >けっこうキモいなと思ったけど気にしすぎかな… じつは37度とかでも平熱って人間けっこう多いんだけどな 分布の山のてっぺんあたりが37度超えてたはず

62 20/07/25(土)04:42:04 No.711530796

平熱っぽい数字をランダムで出すモドキとか出回ってると確信してる 省庁とかに導入されてそう

63 20/07/25(土)04:42:06 No.711530798

生理周期書き残すの嫌だろうな…

64 20/07/25(土)04:44:25 No.711530885

>生理周期書き残すの嫌だろうな… 高熱以外は全部適当で書いてそう

65 20/07/25(土)04:44:48 No.711530902

うちの会社だと検温はおろかフォークリフトの点呼さえ真面目にやってない人ばかりでなんだかなぁってなってる…免許提示しないし唱和もしないし…

66 20/07/25(土)04:45:22 No.711530924

>平熱っぽい数字をランダムで出すモドキとか出回ってると確信してる >省庁とかに導入されてそう 省庁に導入されてるかどうかは知らないけれど中国製のパチモノ体温計でそれっぽい数字出すだけってのがあるとは聞いたけどホントかは知らない

67 20/07/25(土)05:02:02 No.711531775

>書かない同僚に何故なのか聞いたらなんか自分の体温や健康を会社に管理されてるようで嫌だからと言ってた 女性なら理解できなくもない

68 20/07/25(土)05:03:13 No.711531834

元々こんなオモチャ役に立たないしどうでもいいわ

69 20/07/25(土)05:07:46 No.711532063

反応が悪いのかいつも34度くらいしか出ない メッチャ汗っかきなのに

70 20/07/25(土)05:08:56 No.711532112

室温計測モードみたいなのになってるかもな ものによっては計測モードいくつかあるから

71 20/07/25(土)05:10:49 No.711532177

髪の毛にかかってるんじゃないのか

72 20/07/25(土)05:11:37 No.711532205

朝来て会社の使って計ったら32.4℃って出てビビった そもそもエラーにならんのかよ…ってなった

73 20/07/25(土)05:12:59 No.711532261

出社じゃないけど近場の店に入る前にスレ画のタイプの体温計で検温されるんだが アルコール消毒した後の手首で見るから何か揮発で温度下がってんじゃないかって気になる

74 20/07/25(土)05:31:03 No.711533122

こうやってコロナって広まっていくんだろうな

75 20/07/25(土)05:34:20 No.711533249

最初は何度か報告するようにしてたけど 俺も薄々感じてたけど女性の月のものに関係するからやべーよなって思ってたら 5度単位でレベル切って報告するように変わった

76 20/07/25(土)05:35:27 No.711533302

>5度単位でレベル切って報告するように変わった ?

77 20/07/25(土)05:37:23 No.711533385

35.0〜35.5:レベル1 35.5〜36.0:レベル2 みたいな感じ ちなみに35度未満はお前死んでるからっていう理由で報告いらんらしい

78 20/07/25(土)05:43:34 No.711533655

>>5度単位でレベル切って報告するように変わった >? 5度

79 20/07/25(土)05:54:08 No.711534092

>朝来て会社の使って計ったら32.4℃って出てビビった >そもそもエラーにならんのかよ…ってなった 死んでる…

80 20/07/25(土)06:08:44 No.711534662

やたら低いのは表皮の表面温度みたいなの拾ってんのかな

81 20/07/25(土)06:16:57 No.711534999

>工事現場で職人に書かせてる立場だけど >実際雇用が不安定な立場の人がコロナ罹ったとか自白するわけないじゃん >って思いながら集計してる 安定してても第一号は嫌だから言わないぜ!

82 20/07/25(土)06:18:53 No.711535072

>やたら低いのは表皮の表面温度みたいなの拾ってんのかな https://worldofbuzz.com/fake-thermometer-guns-that-only-show-37-degrees-celsius-are-being-sold-online-amid-covid-19-crisis/ こういうのかも

83 20/07/25(土)06:19:50 No.711535109

コロナブーム終わったのにまだ対応強要されてるところはかわいそうね…

84 20/07/25(土)06:20:04 No.711535118

朝駅に向かう時朝会やってるドカチンの人らのマスク率低いの気になってた いやあんたら逆にカップみたいなの慣れてんちゃうの?とおもった

85 20/07/25(土)06:20:23 No.711535130

>コロナブーム終わったのにまだ対応強要されてるところはかわいそうね… うn?

86 20/07/25(土)06:20:40 No.711535145

>コロナブーム終わったのにまだ対応強要されてるところはかわいそうね… ニュースとか新聞とか見ない人?

87 20/07/25(土)06:20:55 No.711535156

>コロナブーム終わったのにまだ対応強要されてるところはかわいそうね… どうしようが食い止めようがないって意味で?

88 20/07/25(土)06:20:56 No.711535158

>コロナブーム終わったのに え?

89 20/07/25(土)06:21:35 No.711535189

>コロナブーム終わったのにまだ対応強要されてるところはかわいそうね… 異世界からレスしてる方?

90 20/07/25(土)06:21:57 No.711535201

東京以外はコロナもうそんな感染者出てなくない?

91 20/07/25(土)06:22:01 No.711535209

たまに未来と繋がるimg よかったいつかは終わるんだ

92 20/07/25(土)06:22:32 No.711535225

>朝駅に向かう時朝会やってるドカチンの人らのマスク率低いの気になってた >いやあんたら逆にカップみたいなの慣れてんちゃうの?とおもった 身体動かすからなあ

93 20/07/25(土)06:23:33 No.711535270

>東京以外はコロナもうそんな感染者出てなくない? 昨日だけでも過去最多報告の府県が数カ所あった気がするけど

94 20/07/25(土)06:24:09 No.711535293

4連休入ってそこら中で感染者増えてんじゃん!

95 20/07/25(土)06:26:05 No.711535369

なんで感染者が増えるんだろう?不思議だね

96 20/07/25(土)06:27:05 No.711535418

外出するからやろがい!

97 20/07/25(土)06:27:47 No.711535454

外でないと退屈すぎて鬱になるんですけお!

98 20/07/25(土)06:28:51 No.711535501

>>東京以外はコロナもうそんな感染者出てなくない? >昨日だけでも過去最多報告の府県が数カ所あった気がするけど うちの県は短期間に倍近くなったよ ま東京に比べりゃぜんぜんたいしたこたないんだが

99 20/07/25(土)06:29:13 No.711535527

外出を許した国のせいなのかな

100 20/07/25(土)06:30:00 No.711535566

ジョギングしてるひとでマスクしてるのまだ見たことない走るはつらいいきができない…

101 20/07/25(土)06:30:09 No.711535574

2000万人がいる都市の300人ってそんなに多いかといつも思う

102 20/07/25(土)06:30:26 ID:QWE.sYiE QWE.sYiE No.711535593

GoToキャンペーンあるしみんな旅行行くよね

103 20/07/25(土)06:30:52 No.711535612

>外でないと退屈すぎて鬱になるんですけお! ウシジマくんのお刺身食べたいおばちゃんみたい

104 20/07/25(土)06:31:55 ID:QWE.sYiE QWE.sYiE No.711535653

>2000万人がいる都市の300人ってそんなに多いかといつも思う 満員電車野放しにしてる割に全然感染者いないし意外と大丈夫なのかも?

105 20/07/25(土)06:32:21 ID:QWE.sYiE QWE.sYiE No.711535679

ストレスたまるもん

106 20/07/25(土)06:34:02 No.711535757

野外で密集しなきゃ大丈夫! キャンプ場大人気!

107 20/07/25(土)06:35:45 ID:QWE.sYiE QWE.sYiE No.711535842

三密じゃなければセーフだからみんなも旅行行こうぜ 相当安くなるよ

108 20/07/25(土)06:36:57 No.711535901

もう重症化しないから感染者増えても大丈夫な方向で行くんだろうか

109 20/07/25(土)06:37:31 No.711535926

4連休で全国に広めて2週間後の盆休みでとどめを刺すよ

110 20/07/25(土)06:38:29 No.711535967

そんで冬あたりに重症化するのが来たり 突然変異で重症化しやすいのが出たりするとパニックになるから対応が難しいところ マスゴミは煽るだけの害悪だし

111 20/07/25(土)06:39:32 No.711536015

里帰りする人いんのかな… 俺の周りじゃだれも帰らないぞ… 無自覚キャリアが帰って高齢のジジババに伝染さして死んだとかなったら悔やんでも悔み切れない

112 20/07/25(土)06:40:23 No.711536056

治療法確立されないことにはどのみち…

113 20/07/25(土)06:41:46 No.711536135

たまには帰りたいんだけどね…お盆休みも無理そうだこりゃ

114 20/07/25(土)06:41:47 No.711536136

画像のは外気温湿度に思いっきり左右されまくりなんで やる意味がマジで無いんだけど 脇に挟む奴は時間かかるのがね

115 20/07/25(土)06:41:57 No.711536144

>4連休で全国に広めて2週間後の盆休みでとどめを刺すよ おあつらえ向きの休日スケジュールだな

116 20/07/25(土)06:42:52 No.711536190

平熱が35度台でときどき34度台も叩き出すから報告しても全然参考にならないと思う

117 20/07/25(土)06:44:09 No.711536246

>ID:QWE.sYiE No.711535679 >ストレスたまるもん うんこでるもん

118 20/07/25(土)06:45:59 No.711536339

というかここいつものコピペスレ… 昼間に気付かず書いた俺のレスだけ飛ばされてるのもなんかムカつく!

119 20/07/25(土)06:46:23 No.711536367

感染者は増えるけど緊急事態宣言出したら今度こそ飲食観光業界全滅しそうだし難しいなあと思ってみてる

120 20/07/25(土)06:48:29 No.711536483

GDP問題でもう次の宣言はないよ

121 20/07/25(土)06:57:15 No.711536942

東京は1日の感染者数236万人だっけ

122 20/07/25(土)06:57:42 No.711536973

そりゃ感染拡大するよなぁ

123 20/07/25(土)07:02:00 No.711537268

油断する人が増えてきたなあ  身近な人が死なないとだめか

124 20/07/25(土)07:03:05 No.711537361

健康と経済を両立させるにはどうしたら…

125 20/07/25(土)07:07:03 No.711537687

病院だと外来患者全員にやってるな流石に

126 20/07/25(土)07:07:07 No.711537696

俺は大丈夫 体強いんだぜ だから外出する!

127 20/07/25(土)07:07:53 No.711537751

かかったら確定で死ぬ病気じゃないのがいけない 世間は舐めてる

↑Top