虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/25(土)01:49:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/25(土)01:49:34 No.711510764

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/25(土)01:53:57 No.711511767

ゲッタァアアアアアァァアアビィィイイイイイイム!!!!

2 20/07/25(土)01:55:15 No.711512036

雑魚狩り用のとりあえずゲッタービーム

3 20/07/25(土)01:56:03 No.711512208

まぁこれで様子見かな…

4 20/07/25(土)01:56:17 No.711512272

>ゲッタァアアアアアァァアアビィィイイイイイイム!!!!(石川版) ゲッタービィイイイイイイイイイム!!!!(神谷版)

5 20/07/25(土)01:57:17 No.711512505

(HEATS)

6 20/07/25(土)01:57:22 No.711512517

ゲッタービィィィイイインンンムゥッッ!!!

7 20/07/25(土)01:58:22 No.711512732

いやそんな気合い入れて叫ばれても今日のおっちゃんこんなもんやで竜馬くん

8 20/07/25(土)01:59:05 No.711512865

やろうと思えばできるからなこれ

9 20/07/25(土)02:00:16 No.711513096

インベーダー狩りの始まりだ!

10 20/07/25(土)02:02:16 No.711513470

そもそもゲッタアアアアビィィイイッムってどこから出すんだっけ 胸の丸い緑色?口?

11 20/07/25(土)02:03:06 No.711513632

>(HEATS) https://www.youtube.com/watch?v=YxtC0F_yIj8

12 20/07/25(土)02:03:15 No.711513649

スパイラルゲッタービーム見る限りどこからでも出せそうである

13 20/07/25(土)02:03:30 No.711513706

ET

14 20/07/25(土)02:04:22 No.711513853

>そもそもゲッタアアアアビィィイイッムってどこから出すんだっけ >胸の丸い緑色?口? 額から出せる お腹の奴はもうちょっと強力

15 20/07/25(土)02:06:29 No.711514294

結構出す場所は融通きくから・・・

16 20/07/25(土)02:07:36 No.711514514

全力でぶちかましをかけるシャインスパークや上投げでぶち込むストナーならともかくゲッタービームって叫んだからって強くなりそうな武器じゃないよね

17 20/07/25(土)02:08:33 No.711514669

戦いながらシリアスな会話してたかと思ったら突然 >ゲッタァアアアアアァァアアビィィイイイイイイム!!!! とか叫ぶの若干シュールだよね それがいいんだけども

18 20/07/25(土)02:08:55 No.711514745

ゲットマシンそれぞれにゲッター炉心積んでるから それを開放してやれば基本的にゲッタービームは出る それはそれとして出そうと思えば全身の何処からでも出る マントからも出る

19 20/07/25(土)02:09:30 No.711514850

だからこうして炉心を取り出す

20 20/07/25(土)02:10:36 No.711515080

不滅のマシン最高だよね...

21 20/07/25(土)02:11:06 No.711515178

ストナーサンシャインはスパロボで得たイメージと実際の活躍が違いすぎた もしかしたら世界最後の日以外では大活躍なのかもしれないけど…

22 20/07/25(土)02:11:11 No.711515197

>戦いながらシリアスな会話してたかと思ったら突然 >>ゲッタァアアアアアァァアアビィィイイイイイイム!!!! >とか叫ぶの若干シュールだよね >それがいいんだけども OVA版に限ればあんだけ操縦桿があるから制限武器のリミッタ解除には音声認識ぐらいしといた方がいいと思う

23 <a href="mailto:真ドラゴン">20/07/25(土)02:11:16</a> [真ドラゴン] No.711515217

口から出せます

24 20/07/25(土)02:11:58 No.711515353

>ゲットマシンそれぞれにゲッター炉心積んでるから >それを開放してやれば基本的にゲッタービームは出る >それはそれとして出そうと思えば全身の何処からでも出る >マントからも出る どうやって志向性持たせるのよ

25 20/07/25(土)02:12:33 No.711515468

スレ画が腹から出してるのは炉に近いからだからな 指から出すことも不可能ではないはずだ

26 20/07/25(土)02:12:43 No.711515497

>>ゲットマシンそれぞれにゲッター炉心積んでるから >>それを開放してやれば基本的にゲッタービームは出る >>それはそれとして出そうと思えば全身の何処からでも出る >>マントからも出る >どうやって志向性持たせるのよ 気合

27 20/07/25(土)02:13:29 No.711515602

>どうやって志向性持たせるのよ ゲッターロボってレバー死ぬほどあるから多分どれかしらガッチャガッチャやる

28 20/07/25(土)02:13:39 No.711515633

出そうと思えばどっからでも出そうな気はする

29 20/07/25(土)02:14:25 No.711515770

ヒラヒラマントから出るスパイラルがちゃんと前方に飛んでるのは竜馬の技量がヤバいからだと思う

30 20/07/25(土)02:14:34 No.711515800

ゲッター2も撃ってた気がする

31 20/07/25(土)02:15:37 No.711515953

ゲッター線自体意思もって動いてくれるし・・・

32 20/07/25(土)02:15:39 No.711515958

>ストナーサンシャインはスパロボで得たイメージと実際の活躍が違いすぎた >もしかしたら世界最後の日以外では大活躍なのかもしれないけど… それを言うならゲッタービームも一応必殺武器ってことにはなってるけどぜんっぜん効かないぞ 何ならTV版第一話からしてメカザウルスに弾かれてるからなゲッタービーム

33 20/07/25(土)02:16:06 No.711516033

もうちょいかっこよく撃てないの

34 20/07/25(土)02:17:01 No.711516177

ロボ大Fが広めたゲッタービームの仕様は使うと便利そうだな

35 20/07/25(土)02:18:04 No.711516339

ゲッタービームはゲッター線のビームだから分かる ゲッターレザーはゲッターロボのカミソリだから分かる ゲッタートマホークはゲッターロボのトマホークだから分かる シャインスパークも全身が光ってスパークするから分かる ストナーサンシャインは…

36 20/07/25(土)02:19:01 No.711516489

漫画だと街ごと敵を吹き飛ばしてたよストナーサンシャイン そのあと巻き込まれた住民の思念くらって凱が壊れる

37 20/07/25(土)02:20:13 No.711516692

ボタン一個ででるサンシャインいいよね・・・

38 20/07/25(土)02:20:35 No.711516769

指からヴェッタービームフルパワー

39 20/07/25(土)02:20:48 No.711516809

むしろ腹から出すのがびっくりすぎる

40 20/07/25(土)02:21:14 No.711516871

全身から出してもおかしくない

41 20/07/25(土)02:21:20 No.711516892

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

42 20/07/25(土)02:22:13 No.711517047

>もうちょいかっこよく撃てないの スパイラルゲッタービームは格好いいし…

43 20/07/25(土)02:23:00 No.711517176

炉心から漏れ出る場所変えるだけの気もするゲッタービーム

44 20/07/25(土)02:23:12 No.711517205

ブラックゲッターのひたすら残虐ファイトしてバラバラにした後 腹ビームで焼き払うの好き

45 20/07/25(土)02:23:16 No.711517224

ダブルトマホウッックッブゥッッメランッ!!

46 20/07/25(土)02:24:05 No.711517356

鹿島と戦ってそうなゲッターだ

47 20/07/25(土)02:24:39 No.711517446

チェェェンジゲッタァァァワァーン!いいよね

48 20/07/25(土)02:24:51 No.711517477

>ゲッター2も撃ってた気がする 2は頭のぽっちの所から出る

49 20/07/25(土)02:24:53 No.711517481

>漫画だと街ごと敵を吹き飛ばしてたよストナーサンシャイン >そのあと巻き込まれた住民の思念くらって凱が壊れる ストナーサンシャイン数発撃って倒せなくてよくわからないエネルギー放射で吹き飛ばしてた気がする

50 20/07/25(土)02:25:13 No.711517539

そもそもあんなむやくちゃな変形するんだから砲門くらい何処にでもつくれるだろう

51 20/07/25(土)02:26:14 No.711517692

腹から!?ってなるけどゲッター炉からは一番近いし効率も良さそうだよね

52 20/07/25(土)02:26:18 No.711517701

漏れ出るっていうかあふれるゲッター線に指向性をもたせてるだけって感じだし…

53 20/07/25(土)02:26:18 No.711517703

そんな衝撃のアルベルトみたいな打ち方だっけ…?

54 20/07/25(土)02:26:41 No.711517758

射程1~5 消費EN20 3700の方のゲッタービーム

55 20/07/25(土)02:27:00 No.711517803

変形は無茶苦茶だけどそういう融通は案外利かないからなゲッター

56 20/07/25(土)02:27:18 No.711517848

ゲッタービーム必殺技かと思ったらアニメ開始1話で破られてたのは正直驚いた メカザウルス超強い

57 20/07/25(土)02:27:58 No.711517943

>チェェェンジゲッタァァァワァーン!いいよね ワンの部分はンワンッてなって欲しい派

58 20/07/25(土)02:28:11 No.711517966

コイツは割と気合で出力変わりそう

59 20/07/25(土)02:28:20 No.711517994

太古にゲッター線に負けた奴らがなんの対策もしてなかったら馬鹿みたいだからな…

60 20/07/25(土)02:28:20 No.711517996

隼人の乗ってるジャガーに合体時の炉心が積んであるからそこからビーム出せば大出力なんじゃよ 3もゲッタービーム撃てるし

61 20/07/25(土)02:28:23 No.711518006

ゲッタービーム結構どっからでもだせんの!?

62 20/07/25(土)02:28:35 No.711518040

ゲッタービーム自体は攻撃力あんまりないからな 基本は装甲を斧で叩き割ったりして内部に流し込む

63 20/07/25(土)02:28:49 No.711518079

出せても不思議はないだけで意図して別の場所から出してることはない

64 20/07/25(土)02:29:05 No.711518104

>それを言うならゲッタービームも一応必殺武器ってことにはなってるけどぜんっぜん効かないぞ >何ならTV版第一話からしてメカザウルスに弾かれてるからなゲッタービーム ゲッタービームはかめはめ波的なスタンダードに通ったりたまに破られたりする感じなんだろうなってなんとなく分かるけど ストナーサンシャインはなんかいかにも勝ち確技って感じじゃん!

65 20/07/25(土)02:29:08 No.711518115

言われてみたらあんな変形しておいて出せないはおかしいな…

66 20/07/25(土)02:29:20 No.711518144

>漏れ出るっていうかあふれるゲッター線に指向性をもたせてるだけって感じだし… 炉心握りつぶしただけで汚染じゃなくて周りの物全部吹き飛ばす物を戦闘に使うってキチガイの所業では?

67 20/07/25(土)02:29:23 No.711518150

>隼人の乗ってるジャガーに合体時の炉心が積んであるからそこからビーム出せば大出力なんじゃよ >3もゲッタービーム撃てるし つまり隼人を敵に投げつければ!

68 20/07/25(土)02:30:00 No.711518254

博士が下駄履いてるからゲッターロボなのだと思ってた

69 20/07/25(土)02:30:04 No.711518259

アニメのゲッターかなり苦戦多いよね なんというかすんなり決まった記憶少ない

70 20/07/25(土)02:30:10 No.711518269

>炉心握りつぶしただけで汚染じゃなくて周りの物全部吹き飛ばす物を戦闘に使うってキチガイの所業では? 戦闘ロボなんてそんなもんだし… 地球が消滅しなかっただけマシな方

71 20/07/25(土)02:30:10 No.711518270

敵側もゲッター線で進化してるから本来同属性で効き悪いと思う

72 20/07/25(土)02:30:23 No.711518300

>ストナーサンシャインはなんかいかにも勝ち確技って感じじゃん! そもそもスパロボのストナーサンシャインの方が先じゃなかったっけ? カイザーだけだっけ?

73 20/07/25(土)02:30:29 No.711518316

3つの心を合わせて撃たないと弱いとか新で観たようなうろ覚え

74 20/07/25(土)02:30:44 No.711518357

昔のロボは週跨ぐとすぐ直るだけでめっちゃ苦戦する

75 20/07/25(土)02:30:57 No.711518380

>アニメのゲッターかなり苦戦多いよね >なんというかすんなり決まった記憶少ない 漫画版も結構死にかけてる・・・

76 20/07/25(土)02:31:00 No.711518387

オープンゲェット!もいいよね

77 20/07/25(土)02:31:25 No.711518453

ロボなのになんで壊さねえんだよって感じだよね昔のアニメ

78 20/07/25(土)02:31:45 No.711518502

>博士が下駄履いてるからゲッターロボなのだと思ってた 名前の由来としてはサッカーのポイントゲッターから来てるからゲッターよ なので敵ボスの名前がゴール

79 20/07/25(土)02:31:58 No.711518533

>オープンゲェット!もいいよね 合体ロボの利点最大限に活かしてる感じですごい好きなんだ合体解除で緊急回避

80 20/07/25(土)02:32:02 No.711518541

実際見るとダイナミックプロは基本逆転ファイターでガンダムは無双してたりする

81 20/07/25(土)02:32:11 No.711518560

>>博士が下駄履いてるからゲッターロボなのだと思ってた >名前の由来としてはサッカーのポイントゲッターから来てるからゲッターよ >なので敵ボスの名前がゴール もしかしてアニメの竜馬がサッカー部なのもそれ?

82 20/07/25(土)02:32:34 No.711518615

そもそも顔がサッカーボールだ

83 20/07/25(土)02:32:37 No.711518621

>もしかしてアニメの竜馬がサッカー部なのもそれ? はい 後ゲッターの顔もサッカーボールモチーフよ

84 20/07/25(土)02:32:40 No.711518629

>炉心握りつぶしただけで汚染じゃなくて周りの物全部吹き飛ばす物を戦闘に使うってキチガイの所業では? だってあのエネルギー明らかに自我を持ってて使う側に洗脳地味た真似してるとこあるし…

85 20/07/25(土)02:32:57 No.711518667

だいたい急所を見つけるか半壊させて必殺技叩き込まないといけないからな

86 20/07/25(土)02:32:58 No.711518672

関係ないけどスレ画劣化しすぎだろ!

87 20/07/25(土)02:33:10 No.711518701

当時のロボットバトルものは殆どがプロレスの影響受けてたので終盤に勝負が決まるんすよ

88 20/07/25(土)02:33:11 No.711518703

ドリルミサイルクソ技すぎない?

89 20/07/25(土)02:33:55 No.711518789

この頃のゲッタービームは妙に必殺技感がないせいでコストも安くて助かる

90 20/07/25(土)02:34:01 No.711518800

>ゲッタービーム自体は攻撃力あんまりないからな >基本は装甲を斧で叩き割ったりして内部に流し込む 漫画版は置いといてもアニメも斧掲げてダカダカ走ってくるの普通に圧やばいよね

91 20/07/25(土)02:34:04 No.711518809

世界最後の日を最初に見たもんだからああいう竜馬がスタンダードなんだとだいぶ長いこと思ってました…

92 20/07/25(土)02:34:12 No.711518830

そもそも常に快勝するロボアニメってあるっけ… ダイターンは8割ぐらい快勝な気もする

93 20/07/25(土)02:34:14 No.711518835

>そもそも顔がサッカーボールだ >はい >後ゲッターの顔もサッカーボールモチーフよ ロボの顔にしては上下左右均一だなとは思ってたけどサッカーボールの模様だったんだ… しらそん

94 20/07/25(土)02:34:29 No.711518860

「」クンにはこのゲッターロボ大決戦を正攻法でクリアしてもらいたい

95 20/07/25(土)02:34:44 No.711518892

だからアニメゲッターのゲッターキックあんなに強いんだ…

96 20/07/25(土)02:34:45 No.711518897

>世界最後の日を最初に見たもんだからああいう竜馬がスタンダードなんだとだいぶ長いこと思ってました… 全体見る限りむしろあれがデフォルトでTV版が珍しいくらいでは

97 20/07/25(土)02:34:46 No.711518902

サッカーボール顔だったのか…

98 20/07/25(土)02:35:27 No.711518994

>世界最後の日を最初に見たもんだからああいう竜馬がスタンダードなんだとだいぶ長いこと思ってました… TV版の優等生の竜馬くんがむしろレアだからその認識で間違ってないよ

99 20/07/25(土)02:35:27 No.711518996

ブライガーはなんか水戸黄門の印籠みたいな扱いだった気がする というかロボットの出番少ねえ

100 20/07/25(土)02:35:32 No.711519008

>世界最後の日を最初に見たもんだからああいう竜馬がスタンダードなんだとだいぶ長いこと思ってました… 一応原作から見ればチェンゲ版のほうが近いよ アニメゲッターは子供向けにするために好青年過ぎる

101 20/07/25(土)02:35:42 No.711519030

>サッカーボール顔だったのか… ケンイシカワはカメと言っていた事もある 亡くなってしまったのでもうわからない

102 20/07/25(土)02:36:05 No.711519077

ゲッター2は腕のハサミからもビーム出せたよね

103 20/07/25(土)02:36:11 No.711519094

シャインスパークと言えば体当りですよね

104 20/07/25(土)02:36:12 No.711519099

>そもそも常に快勝するロボアニメってあるっけ… >ダイターンは8割ぐらい快勝な気もする 種死後半?

105 20/07/25(土)02:36:18 No.711519110

>ブライガーはなんか水戸黄門の印籠みたいな扱いだった気がする >というかロボットの出番少ねえ だって元々ロボット出す予定なかったし…

106 20/07/25(土)02:36:21 No.711519117

漫画とアニメはどっちが原作とかじゃないよ ダイナミックプロは漫画アニメ同時スタートのメディアミックス多い

107 20/07/25(土)02:36:26 No.711519136

ちなみに合体方法は玉突き事故を見て思いついた

108 20/07/25(土)02:36:47 No.711519178

>合体ロボの利点最大限に活かしてる感じですごい好きなんだ合体解除で緊急回避 ゲットマシンだからいいけど普通の合体ロボなら普通に避けたほうがいいのでは?ってなりそう

109 20/07/25(土)02:37:25 No.711519254

アニメ竜馬はスパロボで好青年になってるイメージだけど割とやんちゃだよね 漫画版に比べたらお坊ちゃんレベルの行儀のよさだけど

110 20/07/25(土)02:37:34 No.711519278

初代ガンダムは初めて見たときアムロが慣れてない時は苦戦してるように見えてほぼノーダメージという無敵ロボっぷりに驚いたよ…

111 20/07/25(土)02:37:45 No.711519300

ゲッター1にゲッターレザー付いてたり付いてなかったりするし OVAのガトリング以外の銃器ください

112 20/07/25(土)02:38:48 No.711519440

ラグビーモチーフのロボットもいたよね

113 20/07/25(土)02:38:49 No.711519445

アニメ序盤の隼人はコミュ障すぎる…

114 20/07/25(土)02:39:04 No.711519471

世界最後の日はああ見えてブラックゲッター改造したり木星の大きさがスッと出てくるインテリ竜馬だからな

115 20/07/25(土)02:39:19 No.711519503

ゲッターに乗ったら皆インテリになってしまうんだ ゲットマシンを何も資材無しで修理できたり プラズマ駆動のゲッター作ったり 真ゲッターのデータから安定した真ゲッター作ったり

116 20/07/25(土)02:41:41 No.711519835

ブラックゲッターはそもそも月面基地に廃棄されてたゲッターを改造したっていう経緯だったはずだから 基地にゲッター1状態のオンボロとそれなりのいろいろがあったんじゃないのかな

117 20/07/25(土)02:41:49 No.711519856

>世界最後の日はああ見えてブラックゲッター改造したり木星の大きさがスッと出てくるインテリ竜馬だからな 単純に勉強してたのかもしれないけどそれ以上にタイムスリップした時に知識詰め込まれてるからな

118 20/07/25(土)02:42:45 No.711519965

>ブラックゲッターはそもそも月面基地に廃棄されてたゲッターを改造したっていう経緯だったはずだから >基地にゲッター1状態のオンボロとそれなりのいろいろがあったんじゃないのかな あったからと言って一人でブラックゲッター作り出せるのは インテリってレベルじゃないって話じゃないかな…

119 20/07/25(土)02:44:54 No.711520266

>世界最後の日を最初に見たもんだからああいう竜馬がスタンダードなんだとだいぶ長いこと思ってました… あれは来留馬慎一だから

120 20/07/25(土)02:44:56 No.711520272

一人でブラックゲッター修復は早乙女研究所いらないレベルの所業

121 20/07/25(土)02:45:04 No.711520290

チェンゲのゲッターは名作量産機なのいいよね 一話時点で旧式と言われてるけど…

122 20/07/25(土)02:45:38 No.711520369

>チェンゲのゲッターは名作量産機なのいいよね >一話時点で旧式と言われてるけど… この旧式旧式なのに強すぎでは?

123 20/07/25(土)02:46:02 No.711520435

>この旧式旧式なのに強すぎでは? 戦闘チームだからだ

124 20/07/25(土)02:46:12 No.711520457

チェンゲはお前ゲッター改造できる技術力あったの!?って方に驚く

125 20/07/25(土)02:46:17 No.711520467

ゲッター線に取り込まれると宇宙の全てを強制理解させられるから簡単簡単

126 20/07/25(土)02:46:46 No.711520530

まあ漫画はちょっとケンイシカワしすぎだからな竜馬… 隼人は初登場以外はそんなに変わらずニヒル系な二番手ポジションなんだけど

127 20/07/25(土)02:46:54 No.711520549

>ゲッター線に取り込まれると宇宙の全てを強制理解させられるから簡単簡単 俺はもうゲッターには乗らん…

128 20/07/25(土)02:47:23 No.711520626

チェンゲ竜馬はそもそも歴戦の戦士だからな

129 20/07/25(土)02:48:18 No.711520741

ゲッターに取り込まれるところと量産武蔵の言動はちょっと怖すぎる

130 20/07/25(土)02:48:19 No.711520743

隼人は天才すぎてゲッター乗るまで人生つまんね!して学生運動してた パイロットエンジョイしてたら学生運動時代の仲間が敵に改造されて殺すことになった かなしい

131 20/07/25(土)02:48:40 No.711520804

(置いていかれる隼人)

132 20/07/25(土)02:49:12 No.711520872

チェンゲ竜馬はゲッター改造もできるあたりなんなんだお前

133 20/07/25(土)02:50:02 No.711520990

隼人はゲッター乗るほどまともになっていくタイプだから…

134 20/07/25(土)02:50:30 No.711521050

>(置いていかれる隼人) また俺を置いていくのか(2回目)

135 20/07/25(土)02:51:01 No.711521128

>ゲッターに取り込まれるところと量産武蔵の言動はちょっと怖すぎる そうかわかったぞ

136 20/07/25(土)02:51:36 No.711521215

漫画版竜馬はゲッターに抵抗してたのに最終的にスルッと洗脳されちゃったのが不満だったから新ゲの竜馬はよかった

137 20/07/25(土)02:52:05 No.711521275

武蔵は明らかに変な洗脳を受けたカルト信者みたいになってるのがもう怖い

138 20/07/25(土)02:52:51 No.711521361

>漫画版竜馬はゲッターに抵抗してたのに最終的にスルッと洗脳されちゃったのが不満だったから新ゲの竜馬はよかった 最後に置いていくのはともかく飲まれたときに2人の声で目覚める新ゲチームいいよね…

139 20/07/25(土)02:53:11 No.711521406

急に何かを悟るケンイシカワキャラと説明をしない今川キャラが合わさったチェンゲ

140 20/07/25(土)02:53:36 No.711521468

>武蔵は明らかに変な洗脳を受けたカルト信者みたいになってるのがもう怖い Gの漫画版で百鬼に立ち向かう人類の時点で洗脳済みだ

141 20/07/25(土)02:55:02 No.711521659

まず悪魔のマシンだ!って破壊しに行った奴が取り込まれて悟るからな

142 20/07/25(土)02:55:54 No.711521769

號とかいう媒体によって全部声優が違うキャラ

↑Top